• ベストアンサー

結婚入籍にあたっての、本籍の移動について

近々結婚する事になりました。 いわゆる授かり婚のため、式は現在考えておらず、母子手帳などの事もあるので先ず入籍する事にしました。 現在は私(男性)が親元の実家住まい(親の扶養ではありません)で、本籍は実家の近所。 嫁さんは近所の賃貸マンションに一人暮らしで、本籍は隣県にある実家になっています。 入籍にあたっては、私の家系に嫁さんが嫁ぐ形を取ります。 そこでわからないのですが、婚姻届に本籍地を書く欄がありまして。 本籍についてググってみた結果、本籍なんて実際に済む場所でなくても良くて、1番多い本籍地は皇居になっているという説明を見ました。 そして本籍とは、血縁関係を示すためだけに存在するという説明もありました。 全く意味がわかりません・・・ 今回の入籍にあたり、私の住所をとりあえず嫁さんの済むマンションに変更するつもりでいます。(新居を建築するまでの間) お互いの本籍はどうすればいいのでしょうか? 現在のまま、私は実家近辺、嫁さんも実家近辺のまま変更なしで提出するのが良いのか、それとも一度二人でしばらく暮らす事になる嫁の賃貸マンションに移動するのが良いのか。 なんか説明ヘタで申し訳ないですが、ご指導よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aya3-6
  • ベストアンサー率22% (21/92)
回答No.2

特にこだわりがなければ奥様の本籍は入籍される時点でご主人様の本籍になります。 http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/shimin/koseki_todokede.html#sibou どこか思い出の場所とか・・・のこだわりがあればそれこそ皇居なり東京タワーなり・・・する人もいます。 ご新居を建築されるならそちらにされるのもいいかもしれません。 私は元々行ったことも無いのになぜか宮城県になっていまして・・・ 色々な手続きなどで戸籍謄本が必要な時に他県とか他市などは取りにいくのが大変なので郵送してもらいました。とても面倒だったので私は結婚するときに新居の住所にしました。

その他の回答 (5)

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.6

>お互いの本籍はどうすればいいのでしょうか? >現在のまま、私は実家近辺、嫁さんも実家近辺のまま変更なしで提出す >るのが良いのか、それとも一度二人でしばらく暮らす事になる嫁の賃貸 >マンションに移動するのが良いのか。 「婚姻手続」とは「新たな戸籍を作る事」を意味します。 新たな戸籍を作るのですから、夫婦のうち、夫か妻のどちらかが「筆頭者」になります。そして、夫婦は「筆頭者の姓」を名乗る事になります。 夫が筆頭者になれば夫婦は夫の姓を、妻が筆頭者になれば夫婦は妻の姓を名乗ります。 そして「新たな戸籍」には「本籍地」が必要ですから、適当な住所を本籍地に定めます。 戸籍に本籍地を定めると、その戸籍の筆頭者と、筆頭者の配偶者の本籍地が定まります。 結婚とは「新たな戸籍を作る事」ですので、当然、夫婦は1つの戸籍に入り、本籍地も1つです。 そして、夫婦二人とも、婚姻と同時に、実家の戸籍から外れる事になります。だって、1人の人間が同時に2つの戸籍に入る訳にはいきませんから。 結婚すると、税金やら公共料金やら、お役所絡みで色々な届出の変更をしなければならないので、戸籍謄本や住民票が必要になります。 この時、本籍地(戸籍謄本記載の住所)と現住所(住民票記載の住所)が食い違っていると、戸籍はあっちの役所で取って、住民票はこっちの役所で取ってと、非常に面倒になります。 ですので、入籍(婚姻届け)の際には、夫婦の本籍地(新しく作る戸籍の本籍地)は「実際に夫婦が住んでいる住所」にします。じゃないと、結婚後(入籍後)の色々な手続きで1度で済む事を2度しなきゃいけなくなります。 なお、住民票の現住所は「地番と号まで」、本籍地は「番地まで」にします。 例) 住民票:○○県○○郡○○町○○丁目○番○号 本籍地:○○県○○郡○○町○○丁目○番地 本籍地に「○番○号」と書くと「○号」を2重線で消され、訂正させられます。婚姻届けに訂正を入れさせられると縁起が悪いので、記載する場合はご注意を。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

まず、誤解なきように言いますと、 >入籍にあたっては、私の家系に嫁さんが嫁ぐ形を取ります。 現在の日本の法律ではそのような形をとるという仕組みは存在しません。 家という制度があったのは明治の話で、今は家督制度は存在しませんので。 >そして本籍とは、血縁関係を示すためだけに存在するという説明もありました。 >全く意味がわかりません・・・ 日本は戸籍制度という仕組みを使っています。 今の日本の戸籍制度では、夫婦関係をひとつの単位とした戸籍になります。 つまり婚姻するとその二人は同一戸籍に入ります。そして生まれた子供もその戸籍に入ります。 そして子供が成長して婚姻するときには、親の戸籍を離れて配偶者とともにひとつの戸籍を作り、そこに入るわけです。 あとはこれの繰り返しです。戸籍があるのは日本人だけです。そして戸籍という登録により、血縁関係が明らかになります。戸籍にいる人が全員亡くなるとその戸籍は除籍といい、過去の戸籍になってしまいますが、それは80年保存されます。そうすることで、代々の血縁関係の流れがたどれるようになっています。 戸籍の本籍地というのは、2つの目的で定められます。  ・その戸籍を管理する役所をどこにするかの  ・人の名前だけでは重複が生じるので、本籍地+氏名の組み合わせであれば重複を避けられる。 従いまして、全国どこでも好きなところにおいてよいという話になるわけです。 >今回の入籍にあたり、私の住所をとりあえず嫁さんの済むマンションに変更するつもりでいます。 はい。住所(これは実際に居住する場所で生活の本拠となる場所)は本籍地とはなんの関係もありませんので、こちらは実際に居住する場所で定めることになります。 >お互いの本籍はどうすればいいのでしょうか? 先ほどの説明でお分かりのように、婚姻したらひとつの戸籍に入るわけです。 双方初婚でまだ親の戸籍にいるようですから、この場合には新しく戸籍を作り、そこに2人で入ります。 その際に本籍地をどこにするのかは自由です。 ただ遠い役所が管轄となる本籍地にすると不便ですから、身近なところで定めた方がよいです。 本籍地は転籍といい、いつでも変更は可能です。ただ頻繁に変更すると後で相続のときなどに戸籍を追いかけるのが大変ですから、無用に変更する必要はないです。

  • DHS4600
  • ベストアンサー率37% (83/223)
回答No.4

kimuchisanさん、こんにちは。 ご結婚おめでとうございます。 私の場合は、結婚する時、私も妻も互いの実家が本籍地でした。 結婚した時に住んでいたのは賃貸だったので、賃貸が本籍って・・・と2人とも感じていたので、私は実家のままで、妻の本籍を私の実家に移しました。 ともかく夫婦は同じが良いと言う事で・・・ その後、出産とか色々で謄本とかが必要になったりして、実家のある市の市役所までわざわざ行くのが面倒だと言う事に気付き、また別の賃貸に引っ越した際には、本籍地が賃貸でもかまわない(マンション名まで入る訳ではないので)と2人とも意見が一致し、住んでいるところを本籍地としました。 その後、マイホームを購入し、そちらに移しました。 やはり住んでいるところにしておくのが便利なので、一旦奥様の賃貸に移しておき、新居に引っ越されてからそちらへ移されるのが良いと思います。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.3

私の場合は、管轄する役所も変わらなかったので実家にしました。アパートが本籍というのもあまり良い感じがしなかったので…。 取り敢えずは、今のままかあなたの実家で良いのでは?住む所の近くの方が良いでしょうし、奥さんの実家以外ならどこでも問題無いです。そうか、新居を立てる場所がもう決まってるのなら、そこにしておくと将来住所と同じになって良さそうです。 でも、転籍はいつでも出来るのであまり深く考えなくてもいいのかもしれません。本籍が変わって変更するものは運転免許証くらいのもんですし。これも新しい本籍の記入された住民票を警察署に持って行けば、裏側に訂正事項として書いてくれます。都道府県が変わるとパスポートなんかも変更が必要ですし、住む所またはその近くが一番でしょうね。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 何処でも問題ありませんが、戸籍抄本などが必要になった時に 取りに行きやすい場所がいいと思うので、住むことになる市町村に 置くことがいいと思います。 ここで言う住む所=仮の住まいではなく、定住するところです。 ちなみに私(女性)ですが、アパートが本籍も嫌だったので、 主人の実家を本籍地にして、現住所に住民票があります。 昔と違って、夫婦になったら新戸籍(新しい二人だけの戸籍)を 作るのが普通なので、奥さんになられる方は実家から戸籍を抜いて 貴方の戸籍に入る形になります。 本籍はあまり問われなくなりましたが、自分達夫婦の一歩と 考えると、無縁な所でも嫌だし、揺るがないところがいいなと思った 結果です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう