• 締切済み

天井が大きな干支の絵

大阪にある神社でなのですが、小さい時に2回ほど行った記憶があります。私も母ももう一度行ってみたいのですが、どこなのかまったくわかりません。  以前は亡くなった祖父に連れて行ってもらいました。 ふと、最近思い出し急に行ってみたい衝動に駆られて、母に聞いたのですが、母もずっと行きたいと思っていたがどこかわからないとのことでした。 特徴は ・天井に大きな干支の絵があって、自分の干支の下でお参りする ・その当時、住職さん?神主さんは兵隊帽子をかぶっていた(元日本兵で太平洋戦争にいかれたとか) ・8710中古車センターが近くにあった (かんばんを母が見た記憶があるらしい) ご存じの方はその神社の名前と、だいたいの場所を教えてください。 よろしくお願いします。 余談ですが、母はこの神社に参ってからひどかったつわりがぴったり止まったと言っていました。

みんなの回答

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.1

大阪天満宮では 天神祭りの奉納神社です。 http://xmarisx.blog84.fc2.com/blog-entry-150.html

beebeebeen
質問者

補足

ありがとうございます。 でも、天満さんではないです。 各干支の絵が畳で4畳分ぐらいある大きさでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸住宅に引越すのに神主さんに来てもらうのは?

    来月、戸建ての賃貸住宅に引っ越すことになりました。 家庭の事情で、私(妻)の両親と同居することになり、 主人も快く同居に応じてくれています。 主人は今年厄が明け、先日お礼参りも済ませてきました。 家庭の事情というのは父が病気を抱えており、 母との二人暮らしが困難になったためです。 諸々の事情があるので、気持ちよく新生活をスタートさせたいと、 入居の前に神主さんにきていただいてはどうかという話になりました。 いろいろ調べたのですが 持ち家の新築や増築でもないのに、賃貸で神主を呼ぶというのは 聞いたことがないと言われました。 賃貸で神主さんにお願いをするのはおかしいでしょうか? 直接氏神様におたずねする前にここで意見を聞きたかったので 質問した次第です。 また、お願いするとしたら、玉串料はいくらぐらいがいいでしょうか。 この部分は神社で聞きづらいので…。 どうぞよろしくお願いします。

  • 神社の氏子になるには

    1年前に今の土地に引っ越してきて、すぐ隣が神社なのですが忙しくてお参りすら行ってませんでした。 もともと信心の薄い人間で、どこに引っ越しても神社に無関心で縁日やお正月くらいしか行かず氏子になる気もなかったのですが、今住んでいる土地では家にいたら隣の鎮守の森に癒されるようになり、氏子になって感謝せねばと思うようになりました。できれば、境内のお掃除などやらせて頂ければと思います。 ですが家にいることが少なかったので、自治会のお誘いや近所付き合いがなく、こういうことを誰に聞いていいのか…。 その神社も神主さんが常駐していなくて神事の時だけのようです。それもコロナ影響でほぼほぼ中止されているので、手水舎の水は止められ社務所に人がいたことが殆どありません。 ただ、裏にねこやホウキがあり、地面などもいつも綺麗なので管理は常に誰かがしているようです。 流れ者でもそういう神社の氏子になれますか?もちろん賃貸なのでまた引っ越してしまう可能性はありますが…。 氏子になるための問い合わせ先は、神社でよいのでしょうか? 氏子になったら、掃除、お祭り、それらの協力の他に何をしますか? ちなみに、本来の自分の氏神様ですが、生まれてから引っ越しを数十回しておりお宮参りの写真もなく母も記憶が曖昧で、今となってはどこの神社にしたのか分かりません。 有識者の方がた、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 12干支の絵

    アメリカ人の駐在員で今回帰国する人がいて何かプレゼントを送りたいと思っています。干支に興味がある人なので12干支の絵なんかがいいのではないかと思いますがどこに売っているのでしょうか?予算は1~2万円くらいです。宜しくお願いします。

  • 私の氏神さまはどちらでしょうか?

    こんばんわ、私は25歳の女性です。 現在の住まいは関東です。 神社に参拝をしたいのですが、 この年まで全く考えたこともなかったことで何もわからず、 みなさまのお知恵を拝借できればと思い質問いたします。 今まで観光などで神社に行ったことは何度もありますが、 祈ったとしてもきちんとしたものではありませんでしたし、 母が宗教をしていた影響で、神様から遠ざかった生活でもありました。 この度遅まきながらも少しづつ調べはじめますと、 まずは自分の神様を参拝するものだと知った次第です。 私の過ごした場所は下記のようになります。 0歳 X ~3歳 X’ (両親が離婚、以来母と生活) 3~18歳 A /18~22歳 C D 22~24歳 A /24歳~ D’ 出身地になりますのでAの神社に参拝するつもりでおりましたが、 母が神社からは完全に離れて生きてきたこと、 またこの度母もAを離れてしまうことが少し気になります。 A神社は母はもちろん、母の実家や、親戚にもご縁がありません。 A神社には何度も行ったことはありますが、 きちんと参拝するどころかいつも適当だったと思います。 母の実家がAから程々の距離のBにありますが、 家には神棚もあり、折々に神社とおつきあいがあります。 母の実家には私もお世話になっており、いつも行き来がありましたので、 私はB神社にお参りするご縁なのではないかとも考えます。 B神社に行ったことがある可能性はありますがあまり記憶はありません。 その他幼少を過ごした場所や、離婚以来一切の縁がない父親のほうのことなど、 一体どこを自分の神様として大切にすればよいのか、全く霧の中です。 お気づきの点を一言でも、参考URLのご紹介のみでも大変助かります。 勉強の仕方、考え方のアドバイスも心より歓迎いたします。 補足などは随時させていただきたいと思いますので、 どうぞご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • 父親探し

    両親は私が生後3ヶ月の時に離婚し、母親に引き取られ今まで父親からは何の連絡もなく20数年経ちました。幼い頃は父親が居ないことを寂しく感じたりもしましたが今となってはそれが当たり前になってしまいました。ただこの年になっていろいろと考えた結果、やはり顔だけでも確認しておきたいと思い現在戸籍を遡って探しています。手がかりといえば名前ぐらいで写真等もなく、母の記憶も20数年も前のことなので薄れてしまっていましたが1つだけ、父の出身地で親戚の方が神社をやっているということは覚えていたので調べてみたところ、神主の方が父と同じ苗字でした。父の苗字は少し変わっているのと母が覚えていた地名にあるのとでまず間違いないとは思います。そこで質問なんですが、相手方に連絡を取る方法として一番良いのは何でしょうか。できるだけご迷惑にならない様にと思っています。(いきなり連絡すること自体迷惑なのかもしれませんが)

  • 霊能力者・詳しい方にお願いします。

    片思いの方に生霊を飛ばしたかも知れません ネットで知り合った方です。 1度も会ったことはないです。 相手は女慣れしてる人で声もチャラい感じの方です。 気分で好きや会いたいやっぱり会いたくないを繰り返され正直振り回されていました。 今まで何度か連絡取らないと言われその度に傷ついていました。 その後彼から最短で翌日最長で1週間少し後に連絡来ました。 それでも好きだったので舞い上がっていました 彼は私に飽きて来たのか連絡が減ってきました 私は彼への気持ちが大きくなり過ぎて重たい発言をしてしまい彼から初めて引かれて拒絶されました。 私はその時彼に初めて恨みの感情を持ちました 夜寝る直前の出来事だったのでひたすら彼を恨み罵詈雑言あらゆる言葉で罵り気づいたら寝ていました。 その翌日彼へ思う気持ちと恨みの気持ちが無くなり彼とのやり取りした記憶が本当に現実だったのかと思うくらい薄れました。 そして、何故だか無性に神社に行かなくてはならないと衝動に駆られてその日のうちに行きお参りをしました。 自然とありがとうございますという言葉が心中にに浮かんできました。 その神社は私の地域では有名な所で縁結びと悪縁切りの効果があるとも言われています。 彼と会ってからまもなく結ばれますようにと願いに行った神社です。 今は何とも言えない不思議な気持ちです。 私の心の一部分がどこかへ飛んで言った気分です。 軽くなったような物足りないような。 上記の事を踏まえ霊的な現象なのではと思ったのですが詳しくないので分かりません。 もし詳しい方がいれば考察やご意見頂けると嬉しいです。

  • 干支のお守り 曲がり干支

    こんにちは。 私は子年なのですが、 知人が子のお守りだと思って買ったつ もりが 間違って卯のお守りを買ってきてくれ ました。 せっかく買って来てくれたのでつけよ うかと思ってるのですが、 子年なのに卯のお守りを持っててもい いのでしょうか。 子なので、卯はちょうど曲がり干支に なるのでそこも少し気になっています 。 干支やお守りに詳しい方、お力添えお 願いします。

  • 干支(誰か~^^;

    私の干支は戌らしいんです・・・。で、何が問題って・・・読めませーん 汗  こんな馬鹿な私にひらがなでご教授ください 私はの干支はなんですか?ひらがなでどうか^^

  • 干支について

    誰かに血液型よりも干支がその人自身を移していると聞いたことがあるのですが、 干支についての性格とかって知っている人は教えていただけませんか? それと、1月1日から2月3日までってどっちの干支ですか?

  • 干支について

    よく星占いだとか血液型占いがありますが、 干支を使った占いは、あるのでしょうか? 干支による性格の特徴などの分類は、されているのでしょうか? たとえば、牛年はおっとりしている、馬は気性があらい、ウサギは 器量がよいなど。 あまり聞いたことがありませんがご存知の方、いましたらおしえてください。

このQ&Aのポイント
  • 28歳の私は人生に行き詰まりを感じています。仕事はフルリモートのアルバイトで孤独な日々を送っています。出会いもなく、友達との時間も限られています。リモートでの仕事を希望していますが、許可されません。転職も年齢的に難しい状況です。孤独から逃れる打開策を求めています。
  • 28歳で人生に行き詰まりを感じています。フルリモートのアルバイトで働いている私は、孤独な日々を送っています。東北出身のため、リモートで仕事をしたいのですが、許可が得られません。友達も忙しく、出会いもない状況です。転職も難しいため、打開策を模索しています。
  • 28歳で人生の打開策を見つけられずに苦しんでいます。フルリモートのアルバイトで働いている私は、孤独な日々を送っています。出身地の遠さや年齢の制約からリモートでの仕事をしたいと思っていますが、許可が得られません。転職も難しく、状況から抜け出すためのアドバイスを求めています。
回答を見る