• 締切済み

rang rings around ?? 誤植でしょうか?

いわゆる「なでしこジャパン」がアメリカに負けたニュースを読んでいて、つまづいた個所があります(読売新聞のサイトです)。 引用: The Japanese, who lost 1-0 to the U.S. in the group stage, opened brightly and rang rings around their opponents without really making them pay. 「グループ・リーグではアメリカに1-0で敗れている日本だが、この準決勝での開始直後は、素晴らしい動きで敵を翻弄し、相手に見せ場を作る隙を与えなかった。」というような内容です。 しかし、rang rings around +人 という熟語が見慣れないので、気になります。 手もとの辞書には、"run rings"または"make rings"という形が載っており、"ring rings"は載っていません。誤植でしょうか。それとも、これもあるパターンでしょうか。

noname#73834
noname#73834
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • exfactor
  • ベストアンサー率47% (22/46)
回答No.1

仰るとおり、ran ringsの誤植だと思います。

noname#73834
質問者

お礼

コメントありがとうございます。

関連するQ&A

  • なぜ・・・rings?

    お世話様になっております。 英語に詳しい方、何卒よろしくお願いします。 東京メトロ副都心線のホ-ムドアに注意書きが書いてありまして、英訳されたものも書いてあるのですが、その英訳でいま一つすっきり解釈できないものがあります。 申し訳ないのですが、解説、お導き、何卒よろしくお願いします。 日本語は『発車ブザ-が鳴り終わるとドアが閉まります』って書いてありまして。 その英訳が『The doors will close after the departure bell rings』ってなっていました。 これについて、なのですが。 ドアが閉まる時、発車ブザ-は鳴り終っているわけですよね? だとすれば英訳も 『rings』と現在形にしないで、『has stopped ringing』と 現在完了進行形にしないとおかしくないですか? 現在形だと、イメ-ジとして、なのですが ドアが閉まる時も鳴っている、という感じがします。 この『rings』は なぜ現在形なのでしょうか?

  • 誤植

    教材の解答は誤植でしょうか? SQ+QR=SR´とかです。

  • 誤植ではない?

    こんにちは。現在持っている本で「和文英訳の修業」というものがあるのですが、その予備編357の「今わたしとすれちがいに出て行った人だれ。」の英訳で、「Who is that man ∧ went out just as I came in?」となっています。 このmanとwentの間の妙な∧は、関係代名詞はなくてもいいということでしょうか?誤植にしては少々変ですが、こういうときに略していいのかどうか、説明もありませんのでご存知のかたご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 面白い誤植

    面白い誤植を教えてください。 私が今までに見た中で面白かったのは、 ポケモンの大会出場者が使ったポケモン名で「フリーザー」が「フリーザ」になっていた誤植です。

  • え?誤植? 教えてください。

    某超超有名予備校の参考書の解説から ~比較~   I have boos. 原級比較 →I have as many books as you (have.) You have books 比較級比較 → I have more books than you (have.)   ~また別のページで~  I like him as much as you do.  上記の書き方は、めっちゃ勉強している人でないとちゃんとわからないと思います。 自分の意見⇒ I have some books. (someないと変な感じです!)            I have as many books as you (have.)の (have)の部分。たぶん省略してもいいということなら (do)にすべきだと思うのですが、 だって別のページで、こっちは省略したらダメというやつだと思うので I like him as much as you do. になっていると思うのですが、(have)にしたら I have as many books as you have. か?と自分は今 考えています。 I have as many books as you do. やったと思っているのであってますか?  なんか書き方があやふやでよくわからんまま勉強しそうで教えて欲しいです。よろしくお願いします

  • これは誤植でしょうか?

    中野幾雄著「技術英語攻略法」 (株)工業調査会 発行 のp21に次の英作文例があります。 和文:この重力翼は,左右両方向のどちらにも回転出来る。 訳例:This moving blades are designed to turn either clockwise or counterclockwise. 注:「重力翼」の訳は"moving blades"となっていました。 質問: 指示代名詞thisが使われて,bladesと複数名詞が使われ,述語動詞がareとなっています。 どれかが矛盾していると考えられますが,正しくはどう読むべきでしょうか? 私はこの文からだけで「重力翼」とは何か想像がつきません。 英語のmovingから判断すれば,「可動翼」とも読めますが,いずれにせよ「何かが複数翼」あると言うことだと思いますが。 この様な事例が英語にあるのでしょうか,ご教示お願いします。 

  • 誤植をよくする

    こんにちは、私は工学部の学生です。 困っていることがあります。 それはよく誤植をしてしまいます。 それが現れるのが年賀状や、人に見せる文章などにです。 誰にでもあることだとは思いますが、これが学校での試験や仕事などに影響したら怖いです。何か改善方法とかありますか?

  • around と at around

    某テキストの英作文で「九時頃どこにいましたか」 Where were you around 9 ? という文がありました。以前別のテキストで I usually leave home at around 9. という文があったのですが、どちらも「9時頃」という文なのになぜ上の疑問文にはatはついていないのか疑問に思いました。 Where were you at around 9? としても間違いではないような気がするのですがどうなのでしょうか。 逆に下の文からatを抜いて I usually leave home around 9. としたら間違いですよね? 文法にお詳しい方にご回答頂けると大変助かります。宜しくお願い致します。

  • Around40?

    4月から天海祐希さん主演の「Around40」という新ドラマがスタートしました。 公式HPなどを見るとAround40とは「40歳前後の世代のこと」と書いてあり、 つまりだいたい38~42・3歳くらいの人のことを指すと思われ、 ドラマも主人公は39歳の設定となっていますし、私としても同じ感覚を持っていました。 ところがAround40とはアメリカでは40歳を越えた人にしか使わない、 という文章をあるブログで見つけました。 アメリカからの留学生から、 「30代なら絶対に"40"という表現をしない、late30というような表現をするはず、 Around40というと40を越えているように思われる」 と指摘された、というものでした。 英語圏の人の感覚としてHow old are you?と聞かれて「Around40」と答えると 本当に40を越えているように思われるのでしょうか? 是非お教えください。

  • [around]の使い方について?

    NHKラジオ英会話講座より Hey, this drink machine cheated me. I wonder if I should put more money in. Maybe it'll work OK the second time around. 「・・・・・、二度目はうまくいくかもしれない。」 (質問) 文章の最後の[around]の使い方について教えて下さい。 (1)[around]がなくても十分意味は通じると思いますが、ニュアンスの違いを教えて下さい。 (2)[work around to]は辞書に載っていますが、適当ではないように思えます。[work around]で覚えるものですか? (3)同様の使い方があれば、例文を2,3教えて下さい。 初心者ですので、出来るだけやさしい説明をお願いいたします。よろしくお願い申し上げます。 以上