• ベストアンサー

化学反応式

こんばんわ。 この問題が解けなくて困っています。(泣) よろしければ、やり方教えて下さい。 Cu+HNO3→Cu(NO3)2+NO+H2O です。宜しくお願いします。

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.5

> この問題が解けなくて困っています。(泣)  「問題」というのは,反応式の係数を決める事ですか? そのつもりで回答いたします。 > よろしければ、やり方教えて下さい。  この場合に限らず,関連する化合物が解っていて反応式の係数を決める場合は,次のように行なえばできます。  1)各化合物の係数を a, b, c, ・・・ と置きます    Cu + HNO3 → Cu(NO3)2 + NO + H2O であれば次の様になります。    aCu + bHNO3 → cCu(NO3)2 + dNO + eH2O  2)式の左右で各原子の数が変化しない事を式にします    Cu について: a = c    H について: b = 2e    N について: b = 2c+d    O について: 3b = 6c+d+e  3)連立方程式を解いて,b, c, d, e を a で表します    b = (8/3)a, c = a, d = (2/3)a, e = (4/3)a  4)a:b:c:d:e を整数の比で表します    a:b:c:d:e = a:(8/3)a:a:(2/3)a:(4/3)a           = 3:8:3:2:4  5)各数値を係数として反応式を書きます    3Cu + 8HNO3 → 3Cu(NO3)2 + 2NO + 4H2O  いかがですか。

その他の回答 (4)

回答No.4

高校三年ですが化学は大得意です。 これはおそらく希硝酸でしょう。右辺で一酸化窒素が発生してますし。 反応式は#3の方のであってます。 濃硝酸の場合は、やはり#1の方のであってます。 これらの式は煩雑で分かりにくいため、高校では この式の係数を覚えておいたほうが楽です。 結構な頻度で出てきますし、毎回考えていては大変だからです。 よく化学が暗記科目と言われることがありますが、 僕はそれはまったくの間違いであると思ってます。 けど、これは覚える価値のある式です。 できれば覚えましょう。係数は「38342」だ、みたいに。 半反応式が書ければ、そこから導くことが可能なのですが、 やはり面倒ですからね。ここで半反応式を書いて説明してもいいですが、 右肩の係数などが書きにくいために、分かりにくいだろうから とりあえずしません。お手持ちの参考書がなにかあれば 半反応式くらい書いてあると思いますから そちらを参照してください。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2886/5629)
回答No.3

右辺がNOになっていますので希硝酸との反応だと思います。質問の式が正しいとすると 3Cu+8HNO3→3Cu(NO3)2+4H2O+2NO↑ となります。 生成した2NOは空気中の酸素と結びついて 2NO+O2→2NO2(赤褐色)となりますが回答としては不要だと思います。 硝酸の濃さについては何も書いてありませんでしたか? 濃硝酸のは#1の方で良いのですが。

回答No.2

希硝酸のときはNOが発生したはず... Cu+HNO3→Cu(NO3)2+NO+H2O 右辺を xCu(NO3)2+yNO+zH2O とすると, Cu と Nに注目して xCu+(2x+y)HNO3→xCu(NO3)2+yNO+zH2O 一方, Hについて 2x+y=2z Oについて 3(2x+y)=6x+y+z これを満たす最も簡単な整数比を探す. x:y:z=3:2:4 で良さそう.

  • issei999
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

こうだと思います。  Cu+4HNO3→Cu(NO3)2+2NO2+2H2O です。  硝酸は、銅や銀を水素を発生させることなく、とかします。褐色の二酸化窒素を発生させます。なお、銀との反応は次の通りです。  Ag+2HNO3→AgNO3+NO2+H2O

関連するQ&A

  • 化学反応式の係数

    Cu+HNO3→Cu(NO3)2+NO+H2O この式に係数をつけなさいという問題なのですが、 どうやっても左辺と右辺の元素の数があわなくて困ってます。 なにかいい方法を知っている人がいたら教えてください。

  • 化学反応式

    係数を入れて、次の化学反応式を完成させてください。 (1)KMnO₄+SO₂+H₂O→K₂SO₄+MnSO₄+H₂SO₄ (2)Cu+HNO₃→Cu(NO₃)₂+H₂O+NO (3)KMnO₄+H₂SO₄+H₂O₂→K₂SO₄+MnSO₄+H₂O+O₂ 超難問ということで宿題で出されたのですが、どうも原子の数が合いません。 すみませんがこの問題を解いてください。よろしくお願いします。

  • 半反応式→化学反応式

    イオン反応式:Cu + 2HNO3 + 2H+ → 2NO2+ Cu2+ + 2H2O 両辺にH+のペアである2NO3-を加えて整理する。 化学反応式:Cu + 4HNO3 → 2NO2 + Cu(NO3)2 + 2H2O 両辺にH+のペアである2NO3-を加えて整理という感覚がつかめないのですが、 「対イオンを加えて」電離前の形の化学式に直すんですよね。 この対イオンはどのようにして選ぶのでしょうか。常にH+のペアでいいの でしょうか。色々な参考書を調べましたが、よく意味が理解できません。 よろしくお願いします。

  • 高校化学の反応式について

    高校化学の反応式について 酸化銅(I)Cu2Oに亜硝酸HNO2を加える反応で、これは中和反応であるから    Cu2O + H2O → 2Cu+ + 2OH- +) HNO2     → NO2- + H+    (×2) より、  Cu2O + 2HNO2 →  2CuNO2 + H2O という反応式を導きました。 これであっていますか? 右辺のCuNO2というのが見慣れないのですこし気になっています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 化学反応式

    次の化学反応式の係数を求めよという問題があるんですが、 1)C2H5OH + O2 => CO2 + H2O 2)NH4Cl + Ca(OH)2 => CaCl2 + H2O +NH3 3)NaHCO3 + HCl => NaCl + H2O + CO2 4)MnO2 + HCl => MnCl2 + H2O + Cl2 5)Cu + HNO3 => Cu(NO3)2 + H2O +NO 6)Cu + HNO3 => Cu(NO3)2 + H2O +NO2 7)炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)を加熱すると炭酸ナトリウム (Na2CO3)と水と二酸化炭素に分解する。 8)硫酸ナトリウム(Na2SO4)水溶液に塩化バリウム(BaCl2)水溶液 を加えると硫酸バリウム(BaSO4)の白色沈殿ができる。 1)は順に1,3,2,3?? 2)は全然分かりません。 3)は全部係数1ですか? 4)は順に1,4,1,2,2?? 5)は分かりません・・・ 6)は分かりません・・・ 7)は NaHCO3 => Na2CO3 + H2O +CO2 で考えるんですよね?? 8)は Na2SO4 + BaCl2 => BaSO4・・・? Naとかなくなるってことですか??

  • 複雑な化学反応式の作り方。

    理科の分からない高校一年です。 冬休みの理科総合の課題でプリントが配られたのですが、 Cu+HNO3→Cu(NO3)2+NO2+H2O と NaHCO3+O2+Na2CO3+H2O+CO2 という化学反応式の係数を補う問題がどうしても解けませんφ(..)?? どなたか詳しい解説も含めて教えていただける方、いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します(つд;*)

  • 高校の化学反応式について

    わからなかったので質問します 銅と濃硝酸の反応 イオン反応式    Cu+2HNO3+2H(+)→Cu2(+)+2NO2+2H2O Hは硝酸からくるので 化学反応式     Cu+4HNO3→Cu(NO3)2+2NO2+2H2O 過酸化水素水とヨウ化カリウムの反応 イオン反応式    H2O2+2H(+)+2I(-)→2H2O+I2 Hは硫酸からくるので 化学反応式     H2O2+H2SO4+2KI→2H2O+I2+K2SO4 となるらしいです なぜ銅と濃硝酸の反応はHが硝酸からで、過酸化水素水とヨウ化カリウムの反応はHが硫酸からなのでしょうか? Hがどこからくるのかどうやって分かるんですか? 見分け方が分かりません すみませんが教えてもらえないでしょうか あさってテストなのでできれば早くお願いします よろしくお願いします

  • 酸化還元反応式

    (1)3NO2+H2O→2HNO2+NO (2)3Cu+8HNO3→3Cu(NO3)2+2NO+4H2O (3)Cu+4H2O3→Cu(NO3)2+2NO2+2H2O (4)Pb+PbO2+2H2SO4→2PbSO4+2H2O (5)2KMn4+5SO2+2H2O→K2SO4+2MnSO4+2H2SO4 の(1)~(5)の反応式で酸化された元素はなにか、またその酸化数の変化と還元された元素、またその酸化数の変化を詳しく教えてください!!!

  • 酸化還元反応式

    こんばんは。酸化還元反応式についての質問です。検索して他のを見たりしたのですが、分からなかったので投稿します。 濃硝酸に銅を反応させると、おもに二酸化窒素を発生する。このときの濃硝酸と銅の反応を化学反応式でかけ。 HNO3 + H+ + e- →NO2 + H2O ・・・I Cu→Cu2+ +2e- ・・・II I×2+II 2HNO3 + Cu + 2H+ → 2NO2 +2H2O + CU2+ この式の左辺のH+をHNO3に、右辺のCu2+をCu(NO3)2 に置き換える。 ここの「この式の左辺のH+をHNO3に、右辺のCu2+をCu(NO3)2に置き換える。」の部分がよく分かりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 濃硝酸と銅の反応の化学式

    こんにちは。 Cu + 4HNO3→ Cu(NO3)2 + 2H2O + 2NO2 についてなのですが、 濃硝酸の係数の4や、二酸化窒素の係数の2は どうやって導き出せばいいですか? 先生に聞いても分からなかったので 回答宜しくお願いします。