40歳代後半の解体屋が投資で失敗 マイナス40%になってしまった小型成長株の償還日はいつ?

このQ&Aのポイント
  • 40歳代後半の解体屋が投資した「東海東京証券 小型成長株オープン 愛称 ザ プレジデンス」が現在マイナス40%となってしまった。マイナスはしょうがないとしても、下落率を最小限にするにはどうしたらいいのか悩んでいる。
  • 証券会社の担当が何人も替わり、引越し後は運用実績も届かなくなった。解約をしたお金の運用方法のアドバイスや、証券会社の担当との話ができないことに疑問を持っている。
  • 資金は残り約100万円で、銀行の普通口座が一番安全な選択肢かもしれない。しかし、マイナス30%か25%まで待って売却するべきか、もっと早く見切りをつけるべきだったのか迷っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

教えて下さい

40歳代後半の解体屋です。 経済とか金融とかには全く無縁の生活です。 20歳の時に郵便局の定額貯金で 10年後には2倍に貯金を増やしました。 (100万⇒200万    利息にもこの頃は税金はかかりませんでした) それ以来「放置プレイ」でコツコツと貯金を増やしました。 (定額貯金・生保や、かんぽの一時払い等です) そんな私が 「東海東京証券 小型成長株オープン   愛称 ザ プレジデンス」に230万投資しました。 10年近く放置してたら現在マイナス40パーセント・・・。 投資信託は利益が出いるほうが少ないそうですが、 まもなく満期?償還日? マイナスはしょうがないとしても下落率を最小限に するにはどうしたらいいのでしょうか? 半分になったらイヤだなーと思ってます。 マイナス30か25位まで待ち売るしかないのでしょうか? (まだまだ下がりますか? もっと早く見切りをつけるべきだったのでしょうか? 考えたらプラスになったことがほとんどコイツは無いような・・) 証券会社の担当も何人も替わってしまい今では 担当が居るのかもわかりません。 引越してから運用実績も届かなくなりなした。 解約をしたお金の運用方法のアドバイスもあればお聞かせ下さい。 証券会社の人と投資や経済の話が出来ないので、担当のノルマが 未達成の金融商品を契約してるような気がします。 黙ってても売れる商品なら私に営業して来ないですよね。 100万位は残りますよね? (私には銀行の普通口座が一番かも知れませんね)  

  • okmk
  • お礼率78% (15/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

この投信は設定が1999年9月30日、償還が2009年9月29日となっています。投資先の小型株は、ライブドア事件以後、低迷しているので、マイナス40%はあり得る数字です。償還は延長されることもあります。でも、純資産額があまり大きくないようなので、予定どおりかもしれません。 >引越してから運用実績も届かなくなりなした。 証券会社に住所変更の届けをしないと、取引が制限される場合があります。届けは出したのでしょうか。放置しても、最低、年1回は取引残高報告書と運用報告書が来るはずです。 おおまかに言って、100万円が200万円になって、また、120万円になったということで、20年間で毎年1万円増えたと思うような状況ですね。 今後、手堅く減らしたくないなら、定期預金でしょう。 ほんと、投資信託は買う時期によりプラスにならないことも多いですね。

okmk
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございます。 あと一年で償還ですか。 一年後の平均株価は多少値上がりしていてもらいたいです。 小型株に投資してるのですね。だから「小型成長株オープン」 なるほど・・・。 それにしてもプロが運用してもこの成果・・。 そうそう、他の商品でプラスが有ったことを気付かせて下さり ありがとうございました。 少しプラス思考になりました。

関連するQ&A

  • リスクの少ない上手な運用法教えて下さい

    妻と共働きして貯めてきたお金を今、貯蓄預金に70%、郵便局の定額貯金(3年満期)に15%、野村證券のMMFに15%ぐらいの割合で預けていますが今の時代、つく利息はほんのわずかです。株式投資や外貨預金などはリスクが大きいと思いなかなか手を出せません。あまり金融商品に詳しくないのでずるずると同じ口座に貯金してしまってますがもっと良い運用方法はありますでしょうか?

  • 証券会社の対応について

    証券会社の営業担当者の対応について疑問を感じました。あるファンドに投資しているのですが、昨今の金融危機のため、ファンドの運用資産が減ってしまい、残念ながら、繰り上げ償還となってしまいました。もちろん基準価格も大幅に下落しています。投資信託ですので、リスクは自己責任ですし、運用が上手く行かなくなったことを問題にするつもりはありません。ただ、「繰り上げ償還への異議申し立て期間」というものが今から1ヶ月位前にあり、ちょうどその時期にそのファンドを買った証券会社に来店し、そのファンドを含む資産の状況に関して相談に行きました。このファンド以外に保有している株式についてはアドバイスしてもらったのですが、その時点で既に運用資産が減ってしまい、繰り上げ償還になることがほぼ確実になっていたこのファンドについて、証券会社の担当の方からは一切言及はありませんでした。「早く売却した方がいい」とかの具体的なアドバイスはしてはいけない立場なのかもしれませんし、そういうことを期待しているわけではありませんが、せっかく来店して直接運用相談しているというのに、かつ明らかに何らかのアクションを取る、あるいは今後の動静を注視すべき状況のファンドを保有しているのに、一言もそれに触れなかった営業担当の方の対応に疑問を感じました。金融商品を扱ったり、運用の相談を受ける立場にあるのに、注意義務違反(言葉の意味を取り違えていて、間違っていたらすみません)のような対応にすら思えます。運用成果が芳しくないことはもちろんその営業担当者のせいではありませんが、保有している商品の運用状況に不安があったので相談しに行ったのに…と釈然としません。その時点で既に知り得ていた事実ですし、立場上、うっかり忘れていたとは考えにくいので、不信感が生じてます。このようなケースは、その担当者に抗議してもいいのでしょうか。または消費者センターとかに相談してもいいのでしょうか。それともあくまで自己責任になるのでしょうか。 拙い説明で状況が上手く伝わっているか分かりませんが、どなたかアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 投資方法アドバイス願います

    32歳女です。 現在貯金が1,200万あり、資産運用をしたいのですが、何をどう始めたらいいのかわかりません。 とりあえずネット証券口座とNISA口座を開設しました。 今あるお金はなるべく銀行に残し、今後稼ぐお金を投資しようと思っています。年収は400~500万程です。 金融商品にもいろいろあり、正直何を購入していいかわかりません。 堅実な商品があれば、貯金を切り崩してもいいと思っています。 何でもいいので、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。 *自分に投資するなどのアドバイスは、今回はお断りさせていただきます。

  • ETF償還条項付円建て債券ですが。

    昨日、野村証券から電話があって「フィンランド地方政府保証機構保証付き フィンランド地方金融公社2015年7月満期 ETF償還条項付 円建て債券(早期償還条項付) 対象証券:日経225連動型上場投資信託(証券コード:1321)」を進められました。 期間3年 利率年1.75%とのことです。話に乗って良いでしょうか。気になるのは野村証券の担当者がこれは投資信託ではないと言ったことが引っ掛かるので躊躇しています。 ETFは素人なのでどうすれば良いか迷っています。 この話しに乗って良いものかどうかお教え願います。

  • 海外投資についての二つの考え方

    資産運用について、全くの素人です。 年収の3倍程度の現金を緊急資金に確保した残りとして、10年以上使う予定の無い剰余金が2000万(定額貯金1200、個人向国債800)あります。このうちの定額貯金1200万を運用しようと思い、何冊かの入門書を読んだところ、次の二冊が合理的だと思いました。ところが、それぞれ海外投資についての考え方が異なります。 (A)山崎元著 お金がふえるシンプルな考え方:為替リスクは投機のリスク。個人投資家は機関投資家のように為替ヘッジを頻繁に行うわけでもないので、為替リスクについてはさらに慎重であってよい。 (B)橘玲著 臆病者のための株入門:世界市場に最適投資をするためには金融資産の85%を外貨建てで運用しなければならない。 トヨタやソニーなどのグローバル企業の株式を購入すればその業績を通してある程度は国際投資したことになるし、最終的には円に変換しなければ使えない(海外移住はしない)と考えればA。国によるバラツキはあるものの、全世界をトータルで見れば経済が拡大するのが資本主義の本質だ、と考えればB。 一旦購入した金融商品は10年保持することを前提として、A,Bどちらの考え方に、より合理性があると思われますか?(短期の売買のために時間を使いたくないので) ちなみに不動産は未所有です。よろしくお願いいたします。

  • 米ドル建社債(仕組債)の債権単価について

    当方投資初心者です。 証券会社に言われるままに 「期限前円貨償還条項付米ドル建社債」 という金融商品を昨年の秋に購入しました。 名称は、社債になっていますが、どうやら「仕組債権」という商品のようです。(投資初心者のため、曖昧な表現が多いですがお許し下さい) ドル建 購入時の為替レート 119.25円 利率(税引き前)1% 償還期間は、最長で20年 為替条件(119.50円以上)により  年2回の判定日に早期償還の可能性あり 金額が大きいので毎月月末に「債権単価」を証券会社に尋ねるのですが、返事が2週間ほどかかり、単価も毎回0.80前後との回答です。5月の末の返事はまだもらっていません・・・。 「本部に聞かないとわからない」とか 「目安の債権単価は0.8ですが、実際に売りに出してみないとわからないので、それ以上下がると思います。」と担当者は簡単に言います。 当初中長期での投資と思ってのんきに考えていたのですが、そもそも回答が遅いことがきっかけで不安になり、購入してからあれこれ聞いたり、素人なりに調べたりするうちにますますこの商品が心配になってきました。 この商品の性質、メリット・デメリット、将来的に債権単価が目減りすることが今からわかっているなら金額しだいでは売却も考えています・・・。購入してからこのようなことをお聞きする自分が情けないですが、どなたか金融商品にお詳しい方アドバイスいただけると嬉しく思います。何卒よろしくお願いします。

  • 20年前に買ったターゲットインデックスという商品が1/10になりましたが

    大○証券で、以前ターゲットインデックス電気精密を 3200口購入しました。 金額ははっきりわかりませんが、35万円位払い込みました。 今回満期になったということで、3万1千円程償還しますという 電話がありました。 かなり以前に買ったまま放っておいたのが悪いのですが、 「金融商品取引所上場株式のうち精密電気関連企業の株式の中から選定した銘柄に、一定株数投資を行う。信託金を、有価証券で市場性のあるものに投資することを指図」ということで そんなに変動はないと思っていたのですが、当時からいる証券会社担当に聞いたところ、「今はコンピュータ化しているので、昔のデータを調べてみる」ということでした。今日電話があり、「10年で時効なのでそれ以前のデータは知らないけれど、償還金額は利息込みで3万円ほどになっている」という答えなので、納得できず、ここで質問させて頂きました。 20年満期だそうなので、20年前にこの商品がでた直後に買ったと思われるので、 1口1万円位だったと思いますが、 1/10にも下がるものなのでしょうか? それと10年で時効ということですがそれ以前のものは本当に解らないのでしょうか? 動揺しているので内容が不明瞭な転があるかも知れませんが よろしくお願いいたします

  • MMFとMRF

    MMFとMRFは何が違うのですか? 素人ですのでこのように書いてあってもよっくわかりません。もうすこしかみくだいて教えてください。 MMF:投資家から集めた資金を短中期の公社債や短期金融商品で運用し確実な利息収入の確保を目指す公社債投資信託 MRF:証券総合口座とは、公社債投資信託のMRF(マネ-・リザ-ブ・ファンド)を中心とした投資サ-ビスです。証券総合口座では、株式、債券、投資信託などの売却代金や利息分配金などを自動的にMRFで運用するとともに、これらの証券を買い付けた場合には、自動的にMRFを解約して買付代金に充当できる機能が用意されています。

  • 投資信託の繰上げ償還のリスク

    世界的にとても有名な会社の投資信託でとても興味のある商品があるのですが、始まって3月ほどであまり宣伝をしていないらしく(私のネットで見た知ったくらい)総資産が2億以下みたいです。  ただ基準価額は順調に上がっていて手数料もやすく運用会社自体は信用力のある会社なので是非トライしてみたいと思うのですが、総資産が少ない点だけがマイナス要因。  もしさらに総資産が少なくなると繰上げ償還のリスクが生じると思うのですが、その場合例えば1万円で買ったものが5千円とかなるのかが心配。他のリスクについては理解できているつもりで、しかも長期間運用する予定なので一番怖いのが繰上げ償還なのです。  そもそも「繰上げ償還」というものが言葉では分かっていても実際のところの実情が分かりません。「繰上げ償還」の過去例とか最悪のケースなどリスク面について詳細をご教示いただけないでしょうか?  よろしくお願いします。  ここでは会社名とか商品名を書かないほうがよいかと思い、省力して相談しております。  解決できればなるべく早くトライしようと思います。

  • 証券会社のプロへの質問

    証券会社のプロ(投資信託の運用者など)の、運用成績は、非常に悪い(マイナス)にも関わらず、個人投資家の中には、素晴らしい成績を残している人も多くおります。 そこで質問ですが、プロ(証券会社)の運用成績は、なぜ、全般的に悪いのか?、それとも、何か業界事情(社内事情も含めて)があるのか? もちろん、強烈な反論も含めて、忌憚のない気持ちをお聞かせ願いたい。(あえて、喧嘩を売るような記述をしてすみません)