• ベストアンサー

当サイトの依存性について

noname#171433の回答

noname#171433
noname#171433
回答No.5

何千(5千を超える)と書き込みやっていて 9割以上が回答っていう人は、依存症だと 思います。 が、あなたは該当しないと思いますが、今の ところ。 しかし、ネットって何時間も毎日やっている人 もいますから、他に何か見つけた方がいいかも。

saburo0
質問者

お礼

たまにそういう方を見かけますね。そこまでいくと逆に尊敬したりもします。 何時間も毎日って、たぶん私のことです。やはり少し離れたほうがいい気がしますね。

関連するQ&A

  • 当サイトの回答者の方々に質問です

    こんばんわ! 私、このサイトで「人のために」回答を行って、自分の知識の洗練と共に、人助けを行いたいと思っております。 そこで当サイトの回答者の先輩方は どうゆう質問に回答するようにしてるのですか? カテゴリから自分の得意分野を探してるのですか? それとも、なんとなーく上に記された質問に順番に答えているのでしょうか? ぜひ回答お待ちしております!

  • 何のサイトを作ればよいのかわかりません。

    アフェリエイトを始めたいため、ホームページを開設しようと思うのですが 何のサイトを作ればよいのかわかりません。 他人より秀でた知識もないし 専門知識もありません。 ありきたりなホームページを作っても 人気は出ないと思います。 ホームページを作る人って 何か得意分野が合って、 その特異なものをみんなに見てほしくて作るのですよね。 何も得意分野がない私のような人間が ホームページを開設する場合って どうしてるのでしょうか?

  • 質問サイト 知恵袋 GOO OKWAVE ?

    質問サイト   知恵袋 GOO OKWAVE その他のサイト  どこがいいでしょうか?  回答の早さ   回答者の数   回答の質  質問に応じた得意分野  その他のサイト紹介     よろしくお願いいたします

  • あなたのおすすめのサイト教えて下さい

    最近インターネットやっても興味がわいてくる面白いところに出会えてません。 自分の興味ある分野はミステリー、世界のうわさ、うわさの真実、雑誌で言う「ムー」系の分野です。 その他おススメの面白いサイトありましたら教えてください。 お願いします。

  • 質問サイト

    O.K.Waveのように、いろんな分野に精通している方からの回答が得られるサイトは他にありましたら、いくつか紹介していただけないでしょうか。別にYahoo知恵袋を最近登録しましたが、Yahooのことで質問をしたのですが、なかなか回答が来ないので、他にサイトがあれば教えてください。

  • IT分野の仕事について

    将来IT分野の仕事に就きたいと思っています。 そこで質問なのですが、IT分野って大雑把に分類したとして、どれくらいあるのでしょうか。 これから専門学校で学び、就職したいので参考までにどんなのがあるのか知りたいです。 またIT分野は激務で精神的にくるものだと聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか? 激務だから嫌だというわけではありません。 ただ、まったくの知識がないので少しでもIT分野の知識が欲しいのです。 参考になりそうなサイトやご意見くだされば非常に嬉しく、将来の参考になります。 どんなご意見でも教えてください、数が多ければ多いほどやりたくなる気持ちが大きくなります! また、メリットデメリットもあったりしたのならば、それも教えていただけると嬉しいです。 IT分野を経験したこのある方で、これは良かった、これは嫌だった等もあれば是非ともお聞かせください。 今年で二十歳になるので、なんとしてでもIT分野を自分の職にしたいのです。 お願いします。

  • QAサイトの利用するのはどんなときでしょうか?教えてください。

    QAサイトの利用するのはどんなときでしょうか?教えてください。 ・暇なとき ・意見を言いたいとき ・困っているとき ・知識を得たいとき ・だれかに相談したいとき などなどいろいろ理由があると思いますが、なぜQAサイトに質問したり、見たりするのでしょうか? 質問者: きたがわ 質問日時:2010-07-07 10:06:47

  • どちらのスキルが高い方が稼ぎが良いですか?

    アフィリエイトで稼ごうと思った時に 自分の得意分野のHPを作ると思いますが 得意分野の知識とHTMLやCSSなどのホームページ作成の知識と同じくらい必要なのでしょうか? どちらのスキルが高い方が稼ぎが良いですか?

  • このサイトの質問者と回答者

    このサイト(教えて!goo・OKWeb)に関する質問です。 1:このサイトで全ての回答にお礼をせず自分の気に入った回答のみに お礼をし、気に食わなかったり、自分の意見に反対している人に お礼をしない人がいますが、このことについてどう思いますか? 私は自分の意見に反対されてり気に食わなかった場合でも きちんとお礼を投稿すべきだと思います。 2:このサイトのお礼欄にお礼になっていない文章を投稿する人 がいますよね。このことについてどう思いますか? (これは反論という意味ではありません。コメントを投稿しているのです。 私は反論をすることはかまわないと考えます。管理者の方に問い合わせた ところ反論をすることはかまわないと言われました。) 3:このサイトで質問の分野について全く知らないが 憶測で誤った回答していることがありますが、このことについてどう思われますか。 例えばテレビ局関係の質問ではテレビ局についての知識が全く無い方が、 テレビが好きだからといって回答憶測で誤った回答をする人がいます。

  • 得意分野について

    得意分野について質問があります。 面接で「あなたの得意分野は何ですか。」と聞かれた時、明確な受け答えができませんでした。 自分の得意分野を考えてみると ・1人で仕事を進める事が多く自分を管理能力。 ・参考書を購入して独学で技術の習得。 この2点が浮かびました。 これが得意分野として成り立つのかがわからず… ・自己管理能力 ・知的好奇心 申し訳ありませんがアドバイスいただけませんでしょうか。 何卒、宜しくお願いします。