• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの動画(avi)をDVD-RWに入れて家庭用DVDで再生出来るようにしたい)

PCの動画をDVD-RWに入れて家庭用DVDで再生できる方法

mk48aの回答

  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.6

>仮想メモリの設定もやってみました。 その後DVD FlickやVSO DivxToDVD Converterで変換した場合も同じようなエラーが出ますか?

eva0
質問者

お礼

この場を借りてお礼申し上げます。 複数回に渡り回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • aviファイルをDVD-Rに入れてPS2などで見れるようにしたいのですが・・・

     aviファイルの動画をダウンロードし、パソコン上ではRealPlayerでは見れます。しかし、DVD-Rにその動画を入れて見たいのですが、うまく出来ません。 ます、aviファイルのプロパティを確認しますと、概要のタブに オーディオ形式:MPEG Layer-30 ビデオ圧縮:Divx® とあります。 一応VSO DivxToDVDというソフトとBurn4Freeというソフトを使い試したのですが、入れることが出来てもPS2は規格外ということで見ることが出来ませんでした。PCのDVDメニューからは見ることが出来ますが、7個のaviファイルをを別々にVSO DivxToDVDで処理して、7個のフォルダをドラッグ&ペーストしBurn4FreeでDVD-Rに焼いたのが原因なのか、スムーズに7個を連続で見ることが出来ず、ひとつずつファイルを指定し見ることしか出来ませんでした。 どの様に処理すればスムーズにDVD-Rに焼き、自分の希望の順番で7個の動画を見ることが出来るのでしょうか?同じような質問を検索して調べたのですが初心者なので行き詰ってしまい質問させていただきました。 長文でしかもわかりづらい文章で申し訳ございません。 ちなみにPCにあるDVDドライブはDVDマルチレコーダーで、windowsはXpです。

  • DVD+RWが再生できないことについて

    いろいろ調べてみたのですが、いまいち理解できていないようでここで質問させてください。 私は、何か大きな勘違いをしているのでしょうか? DVD+RWについてです。 PC上でDLし入手した動画(映画やドラマなど)をバックアップとろうと思い、 どうせならテレビでも見たいということで、DVDに焼くことにしました。 パソコンが、DVD+R/RW対応なため、書き換えもできるDVD+RWを購入しました。 調べてみたところaviでは、DVDに焼けないと知り、 「DivXtoDVD」で、avi→VSOに変換しました。 VSOに変換後、「B's Recorder GOLD5 PE」で焼き、 数十分後正常に完了しましたとでてきました。 そして、PCで再生してみようとセットしたところ、再生できず中身も空で、 ブランクディスクとのことでした。 PS2にも入れてみましたが、規定のディスクではありませんと言われました。 何がだめなのか、自分ではよくわからないんです。 お恥ずかしいのですが、細かく教えてくださると助かります。 ・WindowsXP ・DVDはRICHOです よろしくお願いいたします。

  • 作成したDVDをPS2で再生

    作成したDVDをPS2で再生しようとしたのですが、「読み込めませんでした」と、でたのですが何が間違っていたのでしょうか・・・。作成手順は VSO DIVX to DVD でAVIファイルをDVD-VIDEOの形式に変換してから、CDBURNERXPでDVD-Rに焼きました。PS2の型番(?)みたいなのは、薄型のほうなので問題ないとは思います・・。回答よろしくお願いします。

  • DivX形式のavi動画の焼き方

    DivX形式?のavi動画をImgBurnを使ってISOにしてDVDに焼いたんですが、DVDプレイヤーとPS2では再生できませんでした。 どうやったら一般のDVDプレイヤーやPS2で見れるように焼くことができるんでしょうか? やはり、DivXを変えないといけないのでしょうか? PCのメディアプレイヤーで再生してみるとDivXが起動してるみたいなので・・・ あまり詳しくないので丁寧に教えてもらえると助かります><;

  • aviファイルをDVDに焼いて家庭のDVDプレーヤーでみれるようにする方法

    初心者なのでお手柔らかにお願いします。 avi形式の動画をDVD-Rに焼いて家庭のDVDプレーヤーで見れるようにしようとしています。過去の質問で同じ内容のがあり今それを見ながらやっているのですが・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1277278.html 先ずaviファイルをVSO Divx To DVDで変換して(コマ落ちがかなりありました)InterVideo WinDVD Creator 2でDVD-Rに書き込みしました。 書き込みした後家庭用DVDプレーヤーで再生してみたら見れるのですが画面に二つ左右に同じ映像が写ってる状態でした。 使用しているパソコンは「TOSHIBA dynabook TX/860LS」 DVDプレーヤーはMAGNASONIC DVD830-8です。 コマ落ちは無視しても問題無いとネットに書いてあったのですが本当に無視して大丈夫なんでしょうか? 画面左右に同じ映像が二つ見えるのは何故なんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • DVD-Rに焼いた動画が一部しか見られないで困っています

    Divxの映像を「VSO DivxToDVD」でDVDVideo形式にした後、ライティングソフト「Deep Burner」で焼いたのですが、一つの動画が800Mbぐらいなので5話を1枚のDVD-Rに焼いたのですがPCで見ると、5個のフォルダーに分かれて、一つ一つのフォルダーの「VIDEO_TS」フォルダーの中の「VOBファイル」をクリックすれば5話全部見られるのですが、家庭用のDVDプレイヤーで見ると1話目が終わるとまた一話目が始まります。どうすれば全部見ることができますか?ちなみにDVDプレイヤーはAVOXのADS-300Vです。よろしくお願いします。

  • PC内の動画をDVDに焼きたい

    PC内の動画をDVDに焼きたい PC上の動画保存形式には、avi,flv,wmvその他いろんな形式がありますが、これらをDVDに焼いて、PCで見られるようにするにはどうしたらよいでしょう? (WMP or GomPlayerで見られるdiscを作りたい) DVD-VIDEO(TS形式)のdiscは作れるのですが、これはPCではそのままでは見られません。 「USBメモリに入れて渡せばいいじゃんか」と言われればそれまでですが・・・DVD(DVD-R?)にするにはどうするのでしょうか? (aviファイルをそのままドラッグアンドドロップ、なんてことは出来ませんよね?) ImageBurnで出来ますか? もし出来るとすれば、どういう項目を選びますか? その他可能なソフトおよび操作を簡単に教えてください。 原理的(初歩的?)なご説明も歓迎します。

  • DVDプレーヤーで再生したいのですが

    私のPCにファイルがあります。プロパティを開くと オーディオ形式MPEGLayer-3 DivX○ codec とあります。この映像を DVDに焼き、家庭用DVDプレーヤーで再生したいのですが、可能でしょうか? 可能であれば、方法を教えていただきたいのですが。

  • DVD再生時に音が出ない

    Panasonic製ノートパソコンCF-G1(AMD500MHz位、メモリー256MB)に、外付けでIOデータ製DVDレコーダーをPCカードスロットにUSB2.0のカードタイプのインターフェイスにつないで使用していていますが、UleadDVDPlayerやRealPlayerにて再生すると、多少画像の動きは滑らかではないが、問題なのは、全く音が出ない。デバイスマネージャー、DirectXのサウンドテストも異常なし、ボリュームコントロールも問題ありません。ハードディスクのDeamonToolの仮想DVDも同じ結果です。音が出るようにする方法を教えてください。大変困っています。よろしくお願いいたします。

  • DivXの動画が再生できなくなりました

    それまでWindows Media Player 7.1 & 6.4で再生できていたDivXの動画が再生できなくなりました。 DivXのバージョン3~5のすべてについてです。 これらのファイルをWMPで再生しようとすると、CPU使用率が100%になり、再生が始まりません。 数分待つと再生されますが、音だけが流れて画像は静止画の状態です。 DivX5.02のコーデックをアンインストールすればDivX3の再生はできるのですが、DivX5.02のコーデックを再度インストールし直すとやはりだめです。 WMP7.1もアンインストール後、再度インストールしましたがだめでした。 DivX Player 2.0についてもインストールして使ってみました。それによって、DivX3と4については再生できるのですが、DivX5の動画を再生しようとすると「仮想メモリ不足」のエラーが出て再生できません。 再生できていた動画が突然再生できなくなったので、原因がわかりません。 変わったことといえばゲームをインストールしたことくらいです。 なにか良い解決方法がありましたら教えてくださいm(_ _)m OSはWindows2000 SP2です。 PCのスペックは CPU : Pen4 1.6GHz メモリ : 256MB です。