• ベストアンサー

ADSLの速度

n4330の回答

  • n4330
  • ベストアンサー率24% (215/872)
回答No.1

  多分、回線にノイズが乗ってるのだと思います。 フェライトコアがノイズ除去に有効なので入れて見て改善されるか試してください。 フェライトコアが手元にないなら磁石に電話線ぐるぐる巻きつけても同じ効果が得られます。  

関連するQ&A

  • ADSLの速度について

    ADSLの導入を考えております。今まではダイアルアップでした。アッカの640kが安いのでそれでいこうと思っています。しかし、12Mはあまり値段がかわりません。どちらにしようか、迷ってます。私は動画やゲームはせず、ホームページだけみれれば十分です。でも3分ほどの動画はたまに見たいです。640kで十分だと思いますが、どうでしょう。線路距離長1110m、伝送損失は21dbです。動画はあまりみませんが、もし見るとしたら640kでは苦しいでしょうか。また、12Mは1.5Mや3Mより安いみたいなのですが、12Mをプロバイダがしきりにすすめるのはなぜでしょうか。良きアドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLの速度

    局まで3キロ近く。伝送損失33dbで フレッツADSLの一番早いものに入ってます。 この状況だと大体何bps出るのでしょうか? あとアッカ回線などフレッツじゃないADSLなど 速度の出方は違うものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLから光に変えた時の速度について

    ADSL50Mからフレッツ光プレミアムに変えた場合 速度は、およそどの程度になりますでしょうか? 私のパソコンはWindowsMe PCスペックは CPU:セレロン733Mヘルツ メモリー:192M のパソコンを使っています。 回線はADSLでOCN50M(アッカ)です。 NTT収容ビルからの距離は1810m 伝送損失31dB 回線速度を測ったところ 下り5.322Mbps 上り758.8kbps でした。 また、もしもOSをMeからXPにするなりパソコンをXPに買い換えるなどした場合 速度はMeよりも速くなるのでしょうか?

  • ADSLについて

    現在、ニフティの39MコースのADSLを利用しているのですが、速度が3M程度しかでません。去年までOCNの50Mで6M出ていたので、これはちょっと不満です。ちなみに線路距離長は1700mで伝送損失27dBです。 そこでプロバイダーの乗換えを検討しているのですが、OCNは回線業者がアッカでした。ニフティはイー・アクセスです。OCNのアッカがADSL事業から撤退したのでニフティに乗り換えたのですが、ニフティから別のプロバイダーに乗り換えても概ね回線業者はイー・アクセスになってしまうようです。 ネットで通信速度は回線業者で決まるとの記事を見たのですが、このままだと回線業者が同じなので、私の使用環境では回線業者がイー・アクセスである限り速度の向上は望めないのでしょうか?それとも同じイー・アクセスでもプロバイダーを変えれば速度も変わるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの速度について

    ADSL(8M)で接続していますが、下りが1.2M程度です。 せめて2~3M程度でてほしいのですが 路線長1,840m 伝送損失37dB です。

  • ADSL速度について

    お世話になります 某大手プロバイダーのADSL12Mを契約していますが、 線路長3.7Km 伝送損失36なのですが 一度回線調整を行い、2.3Mほどでていたのですが ここ2,3週間前から1.5M前後しかでなくなりました。プロバイダーに問い合わせたのですが、局から自宅までに、工事や何かの障害ができ仕方ないといわれたのですが、本当に仕方ないのでしょうか? また、調査等もしてもらえないのでしょうか?

  • ADSLの速度

    お願いします。 現在ADS12Mの回線を使っていまして、スピードテストでおおよそ下り2.4Mとなっています。 これを50M契約に切り替えた場合、どの程度の速度改善が見込めますでしょうか? 測定してみたら、線路距離長3600m、伝送損失39dBだそうです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの速度

    私はフレッツADSLの12Mを使ってました。その時は速度テストで3Mほどでした。そして数日前から47Mに契約変更したのですが、テストしてみたら前と同じで 3Mしか出てません(>_<)驚速ADSL等の市販ソフトも出ておりますがPCの設定等や、自宅の配線等の環境を変えて速くすることはできるのでしょうか? PC CPU Pentium2G   MEMORY 512 電話回線  線路距離長1280m 伝送損失23db PCのスペック、回線の環境は悪くないような気がするのですがよろしくお願いします。 それとセキュリティソフトは常駐してますが外しても変わりませんでした。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSL 1M 速度

    宜しくお願いいたします。 引越し先では、NTTのBフレッツミニが入っています。(VDSL配線かLAN配線か不明) また、そこの地域はADSLでは、NTTのフレッツADSLしか選択できないみたいです。 費用を押さえるため、フレッツADSL1Mを検討していますが、 伝送損失 22dB 線路距離 1750m の条件で、速度はどの程度見込めそうでしょうか? 某プロバイダより、ADSLにした場合、回線に光が入っているとその影響で速度が幾分落ちますと言われました。 Bフレッツが建物に入っているとの事だったので、やはり影響するものなのでしょうか?その場合どのくらい影響するものでしょうか? 現在、au one net ADSL5M で、 伝送損失 50dB 線路距離 2370m 下り0.7-0.8 上がり0.5-0.6 のため、この程度速度が出ればOKな感覚です。 (メール、ネット閲覧、youtube程度の使用です) NTT東日本のHPで、 契約者回線等変更工事費 4,600円(税込4,830円) 既設電話回線が光収容の場合に、お客さまからのご要望によりメタル回線へ収容の変更を行うものです。ただし、メタルケーブルがあり、ケーブルに空きがある場合に限ります。 と、なっていましたが、引越し先の場合、Bフレッツが入っているとのことなので、ADSLを使用するときにこの工事費がかかるという事になるのでしょうか?

  • NTT ADSLの伝送速度について

    同じ回線を使っているのにも関わらずADSLのモアスペシャルと比べて、モアや8Mプラン等の伝送速度の「損失率」が小さいのはなぜでしょうか? 他の言い方で言うと、伝送損失が0と20の間でモアスペシャルの速度が30以上落ちるのに対して、 モアや8Mプランの速度はあまり変化しないのはなぜでしょうか?どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL