• ベストアンサー

免許取得の経験○年・・とは

先ほどは法改正での質問に回答して下さって ありがとうございました。よく分かりました! さて、また質問なのです。 私は普通一種MTを持っています。 ですが!実際に運転していた期間は半年しかありません。 取得から今は7年目なのですが、運転歴は取得後の半年間だけで あとの6年半・・現在はペーパーです。 私は大型一種を取得したいのですが、 受験資格に「○○免許取得後3年以上の経験があること」 と記載されてます。 この「経験」とは、もちろん運転経験の事を指しているんですよね? だとしたら私は資格が無いって事ですよね? 最初の半年間しか運転してませんし、今現在は怖くて運転出来なく なっています。 そうなると、私は今からペーパー講習を受けて運転し続けて3年後に やっと大型免許取得への資格を持つ事が出来るということでしょうか? それとも普通免許取得後7年経ってるので、 何も言わずに教習所に行って大型希望をしたらいいのですか? 運転内容は覚えていますが、教習所以外での場所・・ (自宅近辺や高速道路)がだんだんと怖くなり 運転しなくなりました。 何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

noname#65880
noname#65880

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ad110
  • ベストアンサー率15% (30/198)
回答No.4

直接の回答ではありませんが。 私は改正前に大型免許を取得しました。 ちなみに中型トラック。小型トラックすら運転したこと無いのに規定時間内で卒業できました。 改正後に大型免許の実技を見る機会がありましたが、あまりの大きさに驚きました。 はっきり言ってあの大きさを運転する自信がありません。 さて >ペーパー講習でお金を使うより、違う免許を取得目的で 通えば、普通車の運転感覚も取り戻せるし、新たな免許も取得できて いいかな 実際そういう風に考えた方がいるらしく、以下のようなホームページがあります。ただし改正前です。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/lorry.html いまなら中型免許(8t限定)の限定を解除してはいかがでしょうか。 中型車に5時間乗れますし、料金は数万円(10万以下)ほどです。 中型トラックなんて乗らないし、イラナイって思われるかもしれませんが、実はこの限定解除によってマイクロバスが運転できるようになります。 中型自動車一種免許であっても旅館、ホテルのマイクロバス無料送迎バスが運転できますし、 マイクロバスはレンタカーでも取り扱っていますので、役に立つかもしれません。 一度検討してみてはいかがでしょうか。

noname#65880
質問者

お礼

ありがとうございます。 大型免許取得後に乗れるようになる大型車って・・ 生コン車のことですよね??あれ?違いましたか!? もしかして、すっごい長いボディのトランスポートとか書かれた でっかい車の事なんでしょうか!? もしそうだったら私の勘違いです。。 私が運転したいのは生コン車なんですが・・。 あとでもう一度調べてきます! 中型解除いいですね! なにも大型を目標にしなくても、中型限定解除という 手段もあったんですね! ありがとうございます!なんだかやる気がわいてきました!

その他の回答 (4)

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.5

No3です。 >>逆に、大型車に慣れてる人が普通車を運転する場合も結構大変なものなのでしょうか? 私は普段大型に乗っているわけではないので、推測になりますが、乗用車に慣れている人が大型を運転するより、はるかに楽だと思いますよ。 あえて言うなら、大型は運転席が高く、視界が広くて見通しがいいので、乗用車ではそれがなくなるのがネックかな、というところでしょうか。 大きい車に慣れている分には、小さい車を運転するのはあまり怖くないです。 たとえば、ご自分がいざ街に練習運転に行かれるとして、セルシオで練習するのとアルトで練習するのでは、どっちが楽かな、と考えればわかると思います。 >>大型免許取得後に乗れるようになる大型車って・・ >>生コン車のことですよね??あれ?違いましたか!? 大型、中型、普通の区分は、用途ではなく、あくまで積載量と総重量(車輛重量+積載量+乗員重量)だけです。 大型貨物と言っても、長距離便のパネルバントラックやダンプカー、タンクローリー、トレーラーなど、いろいろあります。 (トレーラーはけん引免許も必要になりますけどね) もちろんコンクリートミキサーもあります。 ただ、旧普通免許(今の限定中型免許)で運転できる、4トン車のミキサー車もありますよ? なので、無理に大型や中型限定解除を取らなくても、ミキサー車を運転することそのものは、不可能ではありません・・・よ?

noname#65880
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました! 大型に拘らなくてもミキサー車はあったんですね。 まずは中型限定解除に挑戦してから大型を目指す事にします。 色々とありがとうございました。 大型から普通車運転の方がまだ危険度が少ないんですね。 需要の高い職種に就きたいので、少しずつ免許を取得していきます。

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.3

すでにご自分で回答を書かれていると思うのですが。(笑) あくまでも「免許取得後」3年です。 実際の運転歴は関係ありません。 免許センターや教習所でも、実際の運転経験の有無は書類上では確認できないと思いますし。 自己所有の車を持ったことがなくても、家族や会社の車にいつも乗っている人もいるでしょうし、自分で車があってもぜんぜん乗らない人もいるでしょうし、書類やオンラインでの運転経験そのものの確認は事実上不可能だと思います。 なので、たとえ事実上のペーパードライバーだろうが、7年間ほぼ毎日運転していようが、免許取得資格としては同じです。 ただ、現実問題として、まともに運転できない状態で大型免許取得をするのは大変かもしれません。 特に、路上教習は地獄なのではないでしょうか? 乗用車で怖がっている状態で、大型トラック運転できますか? 乗用車よりはるかに大きいですよ。 私は普通免許しかありませんが、たまに仕事でエルフやキャンターの3トン車ワイドボディくらいは運転することがあります。 普段乗用車に慣れていると、このクラスでもかなり気を遣います。 改正前の大型免許は、4トン車に毛の生えた程度のトラックでの教習でしたが、今の大型免許はさらに大きい車での教習になります。 そもそも、なぜゆえに、そのような状況で大型免許を取ろう、などと思い立ったのでしょうか・・・そっちのほうが疑問です。 仕事の都合等で、どうしても免許が必要になったということであれば仕方ないとは思いますが、単に資格が欲しいだけ、ということであれば、やめておいたほうが無難なんじゃないかと思いますが・・・ どうしても免許が必要ということであれば、まずはペーパードライバー講習等で、多少は車を運転する感覚を思い出してからでもいいんじゃないかな、という気がしますが、いかがでしょうか。

noname#65880
質問者

お礼

ありがとうございます。 すぐに行動するわけではありませんが、私に資格があるのかしら?と 思いましたので。 もう一度よく考えてみます。^_^; 逆に、大型車に慣れてる人が普通車を運転する場合も 結構大変なものなのでしょうか?

  • kouchanz
  • ベストアンサー率44% (26/59)
回答No.2

問題なく受験できますよ。 大型免許は21歳から取れますが、それは18歳で普通免許を取った人が3年間は取れないからです。 同様に30歳で普通免許を取った人は33歳まで取れないということになります。 運転暦=その免許を有効の状態で所持していた期間と考えれます。 そうでないと、いちいちその人がどんだけ車に乗っていたのか警察が調べたりしなければいけないでしょう? 受験資格はあると言うことですが、質問者さんは現在運転に自身をもたれていないみたいですので、 普通車で少し練習されたほうがよろしいかと思います。(3年もいりませんが)

noname#65880
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど!意味が分かりました。 そうですよね・・毎日運転していたのか、月イチなのか 聞いたりしないですよね・・^_^; NO1さんのお礼欄にも書いたのですが、地元での運転に恐怖感を 抱いてしまいました。 こんなことなら、最初から地元の教習所に 通って普通免許取れば良かった・・と今さら後悔しているのです。 だから、今回は地元の教習所に通って、違う免許を 取得したいと思いました。 ペーパー講習でお金を使うより、違う免許を取得目的で 通えば、普通車の運転感覚も取り戻せるし、新たな免許も取得できて いいかな・・と考えたのですが、人一倍努力しないと駄目なようです。 学科は得意でしたが、実技でかなり緊張して失敗ばかりでした。 今度は緊張せずに頑張って取得したいと思います。

  • kuntama
  • ベストアンサー率17% (16/92)
回答No.1

そのまま教習所に行って教習を受けても大丈夫だと思います。 当然時間も費用も通常より掛かる事を覚悟の上で。 が、運転が恐くて止めたのに大丈夫なんですか?

noname#65880
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのまま教習所に通えば運転感覚は取り戻せると思うんです。 免許取ったのが合宿だったので、あまり交通量の多くない 田舎町を走ってから帰宅で、地元を運転でしたので、 だんだんと怖く感じてきて、運転しなくなりました。 だから、今度は地元の教習所に通って、交通量の多い地元を 走っての取得をすれば、今のような恐怖感に襲われる心配がなくなると 思ったんです。 もちろんペーパー講習を受けるのも同じ感覚で済むんですが どうせなら、違う免許を取得したほうが、仕事が広がるかな・・と 思いました。

関連するQ&A

  • 大型二種免許の取得について

    大型二種免許の取得について 現在は大型一種免許を持っています。年齢が51才で、過去にはマイクロバスの運転の経験しかありません。大型二種免許の取得についてアドバイスをお願いいたします。 地元バス会社のホームページでは企業や幼稚園の送迎バスの運転手募集資格に大型二種免許とありましたので、今後のことを考え、今のうちに大型二種免許を取得したいと考えています。 普通二種免許の取得も考えましたが、大型一種免許があるので、どうせなら大型二種免許を取得したいと思います。 本人のやる気だけかもしれませんが、年齢が51才で、運動神経も良い方ではないので、無事に取得できるか不安があります。 多少、取得までの時間はかかってもいいので、確実に取得できる方法、秘訣、費用等を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 免許再取得について

    費用の節約を考えて試験場(一発)での免許取得を考えていますが、(取り消し対象者で既に原付免許取得済み)普通免許を狙うか、大型特殊を取得して大型一種を狙う方法をとるか迷っています。大型特殊の運転経験なしで5~6回受ければ取得できるものでしょうか?

  • 大型二種免許取得、転職について。

    大型二種免許をお持ちの方、または、バス運転士の方ご意見をお聞かせください。 高卒で就職し、入社4年になる者です。 バス運転士になりたく、大型二種免許を取得したいと考えております(普通一種免許のみ所持)。しかし、現在の勤務時間が不規則なため、教習の予定を組みにくく、免許取得まで時間がかかってしまうのではないかと懸念しております。 教習に集中するために、退職してから自動車学校に通った方がいいのか迷っております。 やはり職歴に空白の期間があると、再就職で不利になるのでしょうか? 大型未経験での採用が難しいことは、承知しております。 免許取得された方や、バス運転士の方がおりましたら、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • トラックの経験がなくても、大型免許は取れますか?

    現在、ハイエース(AT)の普通車で配送の仕事をしています。 将来は大型トラック、トレーラーの運転手をやりたいと思いました。 トラックの運転の経験がなく、MTの操作もほぼ覚えていませんが、いきなり教習所に通って大型免許を取得することは無謀でしょうか? また免許を取得していきなり大型を運転できるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 【免許取得】仮免許不要裏技テクニック(大型一種免許)って、どうなんですか?

    はじめまして。 免許取り消しになってはや2年がたち。欠格期間から1年もたっているので、重い腰をあげて取得に向けていろいろ検索をしておりましたが、こんな取得方法を決めました。 金額や時間、精神的ストレスから見てもとても魅力的ですが、こんな方法で取得された方っていらっしゃるんでしょうか? ※以下は、サイトの本文から抜粋しました。 >大型一種免許は仮免許なしでいきなり本免許を受験することができます。そして大型免許の受験資格は普通自動車または大型特殊自動車をすでに取得していて運転経歴が2年以上という条件があります。過去普通自動車免許を2年以上の期間所持していて交通違反等によって免許取消処分を受けた人の場合に限れば、たとえ 現在免許証を所有していなくても運転免許経歴は有効です。 次に大型特殊自動車の受験資格は18歳以上なら運転経歴は一切不要で仮免許取得も不要です。従って過去の運転経歴があって大型特殊免許を取得すれば大型一種免許の受験資格が得られるということです。このことを念頭に逆算して免許再取得を目指すことになるわけです 参考HP

  • 現在、大型自動車免許一種を所持しています。

    現在、大型自動車免許一種を所持しています。 しかし、5年前に取得したきりで一回も乗っていません。 しかも、普通車も年に1~2回のほぼペーパードライバーです。 そこで質問ですが、大型車のペーパードライバー教習があまりないので、裏技でけん引免許の合宿にでも行こうかなと思ってるのですが、最短で5泊とのことです。 感覚は取り戻せますか? なぜ教習したいかというと、ごみ収集の仕事をしたいのですが運転に不安だからです… 8トン車とのことです。 普段は125ccのバイクを毎日のように乗っていますので道路が怖いとかはないです…

  • 大型一種免許(4輪)取得の難易度について

    運転することが好きで、自己啓発のために大型一種の取得を検討しています。 76年に普通一種を取得し、現在の車でも、この14年で24万キロを走っているため、 運転経験の不足はないと思います。 昨年12月に、普通二種免許取得のため合宿教習所に通いましたが、規定時間で取得できました。 ただ、問題は、MT車に乗れるか?です。 この20年間はAT車しか運転しておらず、普通二種も、AT限定で取得しました。 教えていただきたい点は、以下です。 (1)普通車でMTに慣れていないと、MTに慣れるまで、少しかかりますか?   ・サイトで色々調べてみると、大型は2速発進が基本なので、1速の位置が普通車と違う。    そのため、ニュートラルに「ちょっと右」のような位置があり、普通車のMTに乗っていても    慣れるまで苦労する人もいるは、よく聞くことでしょうか?   ・MTのレンタカーで事前に慣れておいたほうがいいでしょうか?    合宿教習所を考えていますが、出来るだけ延長したくないです。 (2)車体は、かなり大きいと思った方が良いでしょうか?    普通二種を取得した時の教官は、「慣れればバスでも小さく感じるようになるよ」    でしたが、他の教習生の大型の卒業検定で後ろに乗ったところ、    当然ながら、かなり大きく感じました。 よろしくお願いします。

  • 免許改正の意味が分かりません。

    私は7年前に普通一種免許(MT)を取得しました。 19年度の法改正の意味がいまいち分かりません。 私のこの免許で、今から大型一種を取得したいのですが 無理になったって事ですか? この免許で中型一種は運転してもいいって事ですか? 中型は中型で改めて取得しないといけないのですか? それとも大型免許取得する前に、先に中型一種を受けないと だめって事なんでしょうか? 「普通→大型」は出来ないのですか? よく分からないので教えて下さい。

  • 大型免許取得の経験年数

    よりしくお願いします。こんど、大型免許を取ろうと思っているのですが、経験年数とかがよくわかりません。私は普通自動車免許を平成20年2月13日の交付されたのですが、運転経験が3年以上となっていますが、試験を受けるの時に3年たっていればいいのでしょうか?自動車学校には3年たたなくても入校して大型の教習を受けれるのでしょうか。教えてください。

  • 大型二種免許について

    私は現在普通一種免許を取得して17年になりますが、いきなり大型二種免許を取得するのは可能でしょうか?普段は4トンロング車を運転することが多いです。また最近教習所で卒業すれば実技免除のようですが、愛媛では費用が40万円以上かかります。あわせて安く取得する方法があれば教えて下さい。