• ベストアンサー

年金の通算について

高校卒業から現在まで約7年間共済に加入しています。 雇用保険は喪失後1年間加入がないと、今まで加入した分が無効になってしまうそうですが、年金はその辺(通算の関係)はどうなのでしょうか。○年未加入期間があるとそれまで入っていたものは無効になってしまうのでしょうか? 例えば7年加入~2年未加入~その後20年加入となった場合もトータルで27年加入したことになりますか?一月の空白もなく加入していないといけないものなのかどうかが気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoiumi07
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.3

 年金は、原則として、20歳から60歳までの期間で、合計して最低25年間以上加入していれば、それぞれ加入していた期間に応じて、それぞれの年金が支給されます。  ただし、国民年金の未納期間は、その計算には入りませんし、免除期間は計算には入りますが、収めた期間の3分の1に計算されます。  40年間のうち25年以上納めていれば貰える訳ですが、高校卒業してすぐに就職した場合など、20歳前から厚生年金に加入することもありますし、60歳以降も勤めている場合もありますから、必ず最大40年間ではありません。  それに、60歳まで納めても25年に満たない人のためや、年金を増やしたい人のために、国民年金も65歳になるまで加入出来るようになっています。  昭和30年4月1日生まれまでの人は、さらに70歳まで加入出来ます。  いずれにしても、間がどれだけ開こうが、結果として25年以上納めた期間があれば、それぞれ納めた期間に応じた年金が支給されます。  質問の件では、トータル27年になれば、共済7年とその後の20年の分は、ちゃんと貰えますから安心してください。  空白期間は、何年あっても大丈夫です。

hecomayo
質問者

お礼

丁寧に教えていただき、ありがとうございました。 いままで払ってきた分も見てもらえるみたいで 安心しました。 また分からない事があったらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.2

年金については国民年金、共済年金、厚生年金等の公的年金のどれかに加入していた期間を「通算して」加入期間とします。 したがって、未加入期間があっても「老齢年金」については「通算で25年以上」を満たしていれば、未加入期間があっても受けることが可能です。 ただし、未加入期間に応じて年金額が減少するだけです。 一方障害年金、遺族年金などは条件が異なりますので条件により受けられないという可能性もあります。 ただ、未加入期間が加入すべき期間(20~60歳)全体の1/3以下であれば受けることが出来ます。 このボーダーを下回っているときに障害、死亡したときには受けられないことがあります。 (平成17年まではその時点で加入していれば救済措置の対象となりえることはありますが)

hecomayo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。老齢年金だけではなく 障害年金や遺族年金のことまで補足していただいて、 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

空白があればその分少なくなるだけの話です。ただし、国保も含めて25年加入しないと1円ももらえなくなるので注意してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用保険に空白10日ある場合も通算されますか?

    今回転職をすることになりました。 今までは正社員で13年間雇用保険に加入してもらってましたが 次の転職先が、空白期間が10日くらいできる予定です。 (3月31日退職→4月11日 転職) 今回の転職先は期間限定の仕事なので4ヶ月後に退職予定です。 その場合、雇用保険に空白が10日程度あると 過去の雇用保険は通算されないということで失業手当を もらえないのでしょうか? それとも、空白期間が1ヶ月以内であれば、過去の雇用保険も通算して 失業手当をいただけるのでしょうか? ご回答をお願いします。

  • 年金の加入通算期間に含まれますか?

    今私は、事情があり1年間滞納してしまった年金を徐々に追いかけて 支払っております。(毎月2か月分ずつ支払い) 1年後、支払いできていなかった過去分の年金の追いかけ支払いが完了した場合、滞納していた期間も年金受給の必要条件である「加入通算期間の25年」の期間に含まれますでしょうか?

  • 雇用保険の通算について

    お世話になります。 基本的な質問で申し訳ありません。 結婚しているため、短期契約の仕事を繰り返してきました。 すべて雇用保険はついています。 雇用保険の受給についてお伺いしたいです。 2007年12月~1ヶ月労働 2008年 1月~3ヶ月労働 2008年 5月~4ヶ月労働 2008年10月~3ヶ月労働 2009年 1月~2ヶ月(これから就職) このように働きましたが、 1、通算1年以上、雇用保険に入っていたことになりますが雇用保険は受給できるのでしょうか? 2、雇用保険の受給が通算1年となる場合、通算の期間がどのくらい間が空いてよいものなのでしょうか?   例:半年働いて、半年休み、そこから1ヶ月や2ヶ月だけなど働いていった場合、2年間かけて雇用保険加入が通算1年間となった場合などはどうなるのでしょうか? 根本的によく仕組みをわかっていなくて、 すごく変な質問でしたらすいません。 ご回答お待ちしております。

  • 失業給付受給後と受給前の雇用保険通算

    お世話になります。 失業給付受給後と受給前の雇用保険期間を通算出来るのか知りたく、 此処で質問させて頂きました(明日明後日とハロワの雇用保険課が休みの為)。 平成19年の10月1日以降に離職された皆様へというハローワークのパンフレットの中に、 「被保険者であった期間には今回離職した事業所以前の雇用保険に加入していた期間を通算する事が出来ます。ただし、失業給付(再就職手当等を含む)を受給した場合、雇用保険の資格を喪失してから再び雇用保険に加入するまでの期間が1年以上空いている場合は通算できません」と記載されています。 これって、 失業給付受給後と受給前の雇用保険通算が出来ると読み取れますよね?

  • 年金の通算期間の証明

    先日社会保険庁より58歳になったので通知しますの書類が書かれてありましたが、見てみると厚生年金の期間だけです、私は以前(30年位前)郵便局に約7年間勤めていました、でも確実な期間は判りません年金の通算期間にも含まれていませんこの期間の証明はどこでしてもらえるか?どなたか詳しい方お願します。尚勤めていた局は統合などにより跡形も有りません

  • 加給年金の支給要件がイマイチよくわかりません

    加給年金の支給要件がイマイチよくわかりません。 厚生年金加入、共済年金加入の場合 各制度の加入期間20年以上有れば加給年金が支給される事までは解るのですが、下記条件の場合は支給されるのでしょうか? すべて、配偶者は国民年金のみ加入で受給権は満たしていると仮定した場合 厚生年金 30年 +共済年金  0年 加入期間 合計=30年 支給OK 厚生年金 20年 +共済年金 10年 加入期間 合計=30年 支給OK 厚生年金  0年 +共済年金 30年 加入期間 合計=30年 支給OK 厚生年金 10年 +共済年金 20年 加入期間 合計=30年 支給OK ここまでは理解できるのですが厚生年金・共済年金・私学共済が通算した場合がイマイチです 厚生年金 15年 +共済年金 15年+私学共済  0年 加入期間 合計=30年 支給?? 厚生年金 15年 +共済年金 10年+私学共済  0年 加入期間 合計=30年 支給?? 厚生年金  5年 +共済年金 10年+私学共済 15年 加入期間 合計=30年 支給?? 厚生年金 10年 +共済年金 10年+私学共済 10年 加入期間 合計=30年 支給?? 厚生&共済に20年以上加入すれば配偶者加給年金を老齢基礎年金が受給出来る65歳から もらうことが出来るようですが、厚年・共済を通算した場合を教えてください。

  • 共済年金と厚生年金の受給について

    62歳で共済年金(加入期間37年)を受給中です。今年の3月から会社に雇用され厚生年金に加入します。3年位働く予定です。この場合、厚生年金の受給はいつの時点で、できるのでしょうか?3年後退職した時点で請求することになるのでしょうか? 受け取り方は、共済年金に上乗せされて共済組合からもらうのでしょうか?それとも厚生年金の分については、社会保険庁から共済年金とは別口で受け取るのでしょか?教えてください。

  • ねんきん特別便について(国民年金→共済年金)

    自分は現在公務員で共済年金に加入しているんですが、公務員になる前に2年間国民年金に加入していました。先日職場経由で共済年金の加入記録みたいなのをもらいまして、それには共済年金の加入記録が書いてありました。それで、教えていただきたいんですけど、公務員になる前の2年間の国民年金加入期間については、社会保険事務所から「ねんきん特別便」は送られて来ないのでしょうか。 すいませんがよろしくお願いいたします。

  • 共済年金から厚生年金へ

    共済年金に約13年加入後、厚生年金に加入中です。 トータル(共済+厚生年金)し、25年加入すると国民年金と上乗せ部分の年金の受給資格を満たすと思っていたのですが、同じく共済年金加入十数年後、厚生年金へ加入となった方から、共済年金分は退職金で受け取っているため、25年の中には含まれないと言われましたが・・・本当でしょうか? 又、トータルで考えて良い場合、共済+厚生年金ということで、現状で何か手続きは必要なのでしょうか?

  • 年金加入記録の確認について

    この前、基礎年金番号について質問させていただいたんですが、その時に、国民年金と共済年金は管理主体が違うため別々の番号で(国民年金は基礎年金番号で、共済年金は共済独自の番号で)管理されている、というふうに教えていただきました。 それでまた教えていただきたいのですが、国民年金の加入記録は社会保険事務所に、共済年金は所属している共済組合にそれぞれ問い合わせる、ということでよいのでしょうか。 共済年金に加入しているということは同時に国民年金にも加入していますので、社会保険事務所では、この共済年金に加入していた期間の国民年金部分についても加入記録を教えていただけるのでしょうか。 ちなみに、平成7年から2年間国民年金に加入し、その後10年間共済年金に加入しています。 すいませんがよろしくお願いいたします。