• ベストアンサー

新居を建築中です。ハウスメーカーらしからぬ対応に困っています。

親と同居する事になり、建替えのため、ハウスメーカーで新居を注文しました。契約、仕様決め等が済んで現在住でる家も解体し、賃貸マンションに引越しも済みました。なのに追加契約の当日になって洗面所の内側の壁を2階のトイレの配管が通るので洗面台が前に膨らみます。(契約の時に2階のトイレの配管は外に出すと説明を受けてます。)それが嫌だったら値引きは出来ないので契約解除してもらってもいいですと言われました。気持ちは解除したいのですが、すぐに戻れる家も無くなってますし、父に小さなマンションに入ってもらってて(現在は別居です)毎日の散歩等も出来ない窮屈な環境をこれ以上続けさせられないし、同居する日を楽しみにしてるので解除はせずにとりあえず建築は、続けて貰ってます。これっておかしくないですか?その上、基礎施工時に生コンに水を混ぜすぎて型枠が膨らみ弾けたそうです。(近所の人が連絡をくれました。)翌日には、玄関ポーチの上層部にアスファルト等のガラを混入してたらしく。(これも近所の人が連絡をくれました。)せっかくの新築なので出所の分からない物は気持ちが悪いので掘り返す様に連絡したところ、混入してないので掘り返さないと言われましたが、さの時は、責任を取ると言うことで掘り返してもらいましがました。やはり混入というかポーチ一杯敷き詰めてました。この件に関しても、基礎業者の責任者が、土下座をして申し訳ありませんの言葉だけです。信用してハウスメーカーで契約したのに、なんでこんなデタラメな施工になるのか理解できません。解約することも値交渉することもできないのが理不尽です。どう切り出したらいいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirotou
  • ベストアンサー率33% (44/132)
回答No.6

我が家も業界最大手のとあるHMで新居を構えました。 しかし、手抜き工事は当然のように行われており、私と話している最中でも庭や施工中のコンクリート面にタバコの吸い殻を捨てる始末です。 クーラー設置の際も手を抜き放題。現場監督が場を離れると、決められた手順を無視し柱を削ったりし放題。 後に確認するとほぼ全てで柱や筋交いを削っていました。 しかも補修なし。 私や父は技術的な面はかなりの知識を持っており、はっきり言うと現場監督より詳しいです。 なので、ことある毎に指摘し、改善してきましたがまだまだあるでしょう。 慰謝料として保証の延長や、別棟の塗装等を行ってもらいました。 値引きに関して難しいなら、原価で出来るものをしてもらったらどうでしょう? もしくは保証の延長や、火災保険の全額負担とか。 謝罪を受けているのなら、その業者に慰謝料もしくはやり直し工事を要求してもらえないですか? 間違えてはならないのですが、あなたはHMの担当者に意見を言うのです。 「HMで対応できないなら、施工会社に対応してもらったらええやろ?」と。 どちらにせよ、営業さんではなく責任者クラスの方と話をしましょう。

1959361
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 保障の延長要求します。

1959361
質問者

補足

責任者クラスの方との話し合いが出来、結果が出ました。 いままでのトラブルが営業・現場サイドで処理されており、 事実が報告されていなかったそうです。 事実の報告を受けて、全部取り壊し、初めから作らせて下さいと言われ、申し出を受けることになりました。 工期が延びるというデメリットはありますが、安心して新居を受け取れるとホットしています。(本来そうあるべきだとは思いますが) トラブルが発生したら、営業マンだけでなく、責任者(人柄ではなく、肩書きが重要)を含めた話し合いを早くに持つことを実感しました。

その他の回答 (6)

noname#69489
noname#69489
回答No.7

なんと・・・ やはり 信頼できる地場の工務店の怠慢から宣伝能力のあるハウスメーカーへと変わってしまったたのかな・・? 正直・・現況はハウスメーカーの下で地場の工務店がアルバイト並の手間賃で働く仕組みになりつつある。 職人も人それぞれで金にする為に手抜きする人、金にならないけど昔ながらの仕事に拘り きちんとした仕事・仕上げをする人と・・・ 今のハウスメーカーを選ぶのはギャンブルの様な気がしますね。 各ハウスメーカーは職人に施工マニアルを出しているが、実際にマニアル通りに施工されている(現場監督の若さ・経験不足よる施工体制)とは考えにくい ハウスメーカーと言って信用は出来ないと言う事 昔は地場の工務店の棟梁が職人の度量を見極めて仕事を選んでさせたもの  地場の工務店として反省する

1959361
質問者

お礼

ありがとうございます。 言われるとおり、とても若い現場監督でした。

  • getbass
  • ベストアンサー率12% (60/485)
回答No.5

HMを公開しましょう。

noname#78261
noname#78261
回答No.4

請負契約では、途中でこんなことが起きても引き渡しが遅れるとか、重大な欠陥があるとかでないと最終的に納得して引き渡せてしまえば工務店やHMが痛い目を見ることがないので、甘い業者は甘いのでしょう。決してどのHMもそうであるということではありません。 このまま続けるならば第3者監理を雇うことを勧めます。 何されるかわからない業者であるということがわかっただけでもまだましです。建築士を入れれば法的手段の際にも証明が可能になってくるでしょう。 お節介そうだけど非常によく見ていてくれる近所の方は大切にしましょう。 値交渉は、今の状態ではありえませんよ。 今考えられるのはプロの監視下における建築工事の続行か 契約解除かどちらかです。 しかし、契約解除はおそらくこの時点では厳しいです。 取り返しのつかないような欠点でないと工事は進みます。 明らかに工事の欠点を建築主が調査して提示しないといけないですし、請負契約をしたということはそれを誠意をもって正常に直したものについて引き渡しを受けないというのは単なる感情論になってしまいます。 もちろん、手直しによる工期の遅れや損害が生じれば損害賠償、まともに請求できるかどうか怪しいですが精神的ダメージによる慰謝料などは、引き渡しを受けるか受けないか、契約を解除するかしないかの局面で解決するしかないでしょう。 ちなみに損害賠償は請負契約でも遅延損害金などで守られることはありますが慰謝料は取り決めがないはずです。 あなたの代わりに値引き交渉をする方はいませんよ。 仮に値引きしてもらいたいと思っても額面と妥協ラインは自分で判断すべきものです。弁護士も法的な解決は進められますが、値交渉をする便利屋ではありません。 弁護士に相談して第3者監理を入れて訴訟に備えるか、第3者監理の建築士だけ入れてとりあえず約束通りの建物を手に入れるか、そこは建築主、腹をきめて頑張って決断してください。

1959361
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • digic
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.3

ハウスメーカーで建てる=ハウスメーカーですべて作業する と考えているのではないでしょうか。 実際は、受注まではハウスメーカーで、その後の工事は、 ハウスメーカーが関わるのは途中途中での、出来あがった後の 検査だけだと思います。 作業をするのは下請け業者です。 ハウスメーカーだからと言って、近所の工務店と比べて、作業の質に変わりは無いと思います。 ハウスメーカーの営業から家を注文したのですから、文句は営業に言ってはどうでしょうか。

1959361
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ハウスメーカーで建てる=ハウスメーカーですべて作業する そう思ってました。 作業をするのは孫請け業者でした。

noname#102385
noname#102385
回答No.2

>ハウスメカーらしからぬ いいえ、ハウスメカー(HM)らしいんですヨ! HMの粗利は、25~30%程度を目標にしていますから、下請け業者に払う金額は、大変厳しい(安い)のです。 そんな訳で、「下請け業者は、常に手抜きを意識している。」と言っても言い過ぎではない状態なのです。 土下座をして謝ったのも、下請け業者でしょう? HMの管理職の人間はどのような対応をしましたか? >契約解除してもいい と言われた段階で、多少問題はあっても契約を解除すべきでしたネ! 皆さんは、「大手のHMなら安心?」と思っているようですが、 大手のHMほど、自分に不都合があると、即、訴訟にして時間稼ぎをします。 その場シノギの言い訳はしても、なかなか誠意ある非は認めませんヨ! 契約解除するにしても、金額交渉するにしても、あなたが優位に立つためには、確固たる証拠と強い信念を持つことが必要です。 そして、第三者の専門家(弁護士と設計士)に依頼して、今後の交渉を進める事でしょうネ!

1959361
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

一級建築士の人に間に入ってもらうかJIOに依頼するなりして第三者の検査機関を入れたほうがいいですよ。 ただ >基礎業者の責任者が、土下座をして申し訳ありません という事実があるんですから、値引き交渉はできると思います。 いづれにせよ、第三者を間にいれるなり、契約解除するなりした方がいいです。

1959361
質問者

お礼

ありがとうございます。

1959361
質問者

補足

気分的には、スッキリしませんが、基礎業者の方で検査機関を入れて強度検査を実施したところ強度的に大丈夫でしたという報告がありました。 値引き交渉を頼める、第三者と言うのは、弁護士とかのことですか

関連するQ&A

  • 新築の排水管トラブルと施工業者トラブル

    一軒家の排水管トラブルについてです 今年で2年目になる新築の一軒家です 2階にもトイレと洗面所があり 間取り的に1階の洗面所の上に2階のトイレと洗面所があります あるとき 2階のトイレを流したら1階の洗面所の下部分(床上になります)から溢れてきました 2階洗面所も1階洗面所でも水を流すと同様に洗面所と床の間から溢れてきます 知人の設備さんに相談しようとなり使用しないように元栓を閉めましたがが 今日雨が降り少しですが1階洗面所部分からまた水が溢れてました 他の1階トイレ、お風呂、台所、洗濯機を使用しても溢れてはきませんが 1階洗面所、2階トイレと洗面所だけでなります トイレから溢れたりはしてません 原因はなんでしょうか… 施工業者に直してと連絡しても全く来てくれなく困ってます 因みに施工業者が直してくれないときはどこに言えばいいですか? 住宅はJIOの1号保険に入ってますが保険使えますか?

  • ローコスト建築

    ガレージハウスで一階がインナーガレージでトイレ、洗面あり。二階が住居でキッチン、トイレ、風呂ありになる12.5坪の家ってローコストで建築できます? また最低でいくらぐらいになると思いま すか? できるかどうかで今後を考えたいのでお願いします。

  • ポーチ工事をハウスメーカーの請負工事から外すことは問題ない?

    ハウスメーカーで家を新築することになり、地鎮祭の日に、地縄張りの済んだ状態で、建物の位置、駐車場・玄関の位置なども確認しました。 ただし外構が未計画のため、水道・ガスメーター・門扉の位置が定まっておらず、駐車場から玄関ポーチへの抜け方?や、門扉からポーチへのアプローチがイメージできず、ポーチ部分の階段も何段にするのか、前・横のどちらから登る形にするのかなどその場では決まりませんでした。 その結果、ハウスメーカーに「ポーチが外構工事で行うようにしましょう」と言われたのですが、あっさりとハウスメーカーの工事からはずされてしまったことに不安をおぼえました。構造や品質面で信頼していたからこそ、契約したのに。(実際に下請け業者さんが工事するとはいえ) 外構工事については、数社の見積もりを見て契約しよと考えていたのですが、ポーチ部分もやってもらうとなると、自分で探してきた外構屋さんでは、建物工事との連携をうまくとってもらえないのでは・・・と心配しています。外構屋さんがポーチ部分も担当するというのは、よくあることなんでしょうか? これだと、ハウスメーカーの紹介してくれる外構屋さんにお願いしないと上手くいかないのでは? 3週間ほど前に建物の変更契約を結んだ後、外構計画を早急につめて行けば、こんなことにならずに済んだのに・・・と営業マンに対して不信感がでてきてしまいました。(外構については、建物が決まってから、ゆっくりでいいですからと言われていたので) ちなみに、今から急いで外構計画をつめても、ハウスメーカーの基礎工事に間に合わないといわれました・・・。長々となってしまいましたが、教えてください。

  • ハウスメーカーと契約後

    ただいま、某ハウスメーカーに二世帯新築予定で間取りも決まり、使用打ち合わせ中なのですが先日の打ち合わせにて困惑することを言われました。家のほうは、層二階のコンクリート造りです。 1階が親世帯・2階が私達家族で、玄関・水廻り等すべて二個ずつの完全二世帯です。 困惑することとは、浴室なのですが構造上ユニットバスを入れると段差が20センチほどできるのでご了承くださいと言われました。 そのようなことは、間取りを決める際一言も言われず、言われていれば別な間取りを検討したのですが、今から間取りを変更すると料金が掛かるといわれました。 とりあえず、そのような構造では納得できないので何とかしてほしいと言ったのですが、できない場合は契約の解除をしたいと考えています。 ハウスメーカーの説明不足でも手付金として支払った490万を違約金としてとられるのでしょうか・・ お詳しいかた、ぜひ教えてください。

  • ハウスメーカーとの契約解除をしたいのですが

    昨年12月末に、ハウスメーカーと契約をしました。 その際、100万の契約金を支払いました。図面は、その土地に合うのではなく、以前購入を検討していた土地での、たたき台になる(?)図面での契約です。 そして、1月に融資の返事がありましたが、駄目でした。少し理由があり、7月末以降ならいいのでは?と判断をくれた銀行もあり、現在、7月末を待っているところですが、1月から今まで、ほぼ連絡がなく、不信感があります。連絡は、蜜にはしない、とは言ってたのですが。そして、契約時の図面も、購入予定の土地に合うのではないのも、なんで?という感があり、契約を解除したいと思っています。 今日、営業さんに電話し、伝えたのですが、その理由では、解除は出来ない・・・と言われ、購入予定地に合うプランを出させてください、とのことでした。 今更?とは思いましたが、考えさせてください、と電話を切りました。 契約を解除して、必要経費を除いた契約金を取り戻すにはどうすれば良いでしょうか?

  • 水漏れの責任は?

    大手ハウスメーカー施工の築15年の2世帯住宅に住んでいます。 1階の天井から水がたれているのを発見いたしました。水道屋を呼んで調べてもらった結果、2階の洗面所のお湯が出る配管のパッキンからにじむ程度漏れているのが原因とのことでした。1階の天井に小さな穴を開けたところバケツ2杯以上水が出ました。かなり前からにじみ出ていたと思います。天井のクロスの裏はカビだらけ、おそらく1階の天井裏もカビだらけと思います。通常、洗面所の中はめったに開けて点検などはしないと思います。このような場合、ハウスメーカーに施工不良等、申し入れることは出来るでしょうか。ちなみに10年保障です。解答お願いします。

  • ハウスメーカーのこの対応

    お世話になります。ハウスメーカーの対応についてなのですが、 現在某ハウスメーカーで契約し建築中です。 先日、建築現場を開放する見学会に協力しました。 その際、私たちは別場所で待機していたのですが、向かいの奥のお宅の 60代位の男性が外から中を伺い、見学者に紛れて入って行くのが見えました。 対応していた女性は、特に咎める様子もなく、普通に通してしまい、スルーで案内。 私たちは、そこでちょっと!と言うのも角が立つと思い、その場に駆けつけるのを ためらいました。 参加者は名札を付けていて、まず名札を確認し、名札がない方には案内しない。 これは鉄則ではないでしょうか・・・・。 どこから来たのかわからない人を簡単に敷地内に入れてしまうことに大変不信感を抱きました。 私たちは、現在このハウスメーカーで検討中の方々の参考になれば、と思い 提供したつもりだったのに、これが不審者だったらどうするのでしょう? ましてやご近所の人だったら、その後のことを考えると施主としてはナーバスになりますよね。 「恐れ入りますが、見学会にご参加の方ですか?」 「恐れ入りますが、こちらは見学会に参加の方に開放しております」 という一言がないのは、人の家を借りて案内する以上いかがなものかと思いました。 敷地内には間取のイメージ図が貼ってあり、構造や引っ越し後の間取も 分かったと思います。 この事を、担当の営業氏にメールしたところ、連絡なし、アポなしで 昨晩謝罪に来られました。しかも、手土産もなし、営業氏一人で、です。 明らかに上司に行ってとりあえず様子見てこいと言われたような感じでした。 しかも、事情は「やはりその女性スタッフはよく確認せずに中に入れてしまった、 参加者も多く、よく対応しきれなかった」と言うではありませんか!! 今後何かあっても責任も取らないであろうに、そういうイザコザを起こさない為にも、 名前の確認や個人情報なのだから案内の仕方を徹底していなければ、 建築中の現場の見学会など開いてはダメではないですか? あまりにも施主に対するマナーがなっていないと思ってしまいます。 それに、そういう人(その近所の男性)は、気になってこれからも あれやこれや見に来る可能性がありますよね。 ハウスメーカーは対応を徹底するということでしたが、 一度簡単に入れてもらえたと思えば、人は何するかわからない、 今の世の中何があってもおかしくないのに、この自覚のない対応に、 あまりにも馬鹿にされているようで腹が立っています。 現在建築中や、既に建てられた方のお知恵をお借りしたいのですが、 同じようなことがあった場合、営業氏だけでなく、 きちんと所長や会社として謝罪をしてもらいたい、と思うのは おかしいでしょうか? うちの義父は、少し離れた所に住んでいるのですが、この話を聞いて 今後何があるか分からないし、その人がどんな人かも分かったもんじゃないのに、 子供も新しい家で生活するのに不安だと言い、その会社の間違いなのだから、 きちんとそのお宅に行って「今回はこちらの誤りで通してしまったけど、 今後は申し訳ないですが丁重にお断りしたい」と会社から一言釘をさしてもらった 方がいいと言っています。 私は角が立つようで嫌ですが、義父は図々しいにもほどがある、 何があるか分からないし、今後に釘をさす意味で会社に言ってもらえば そこまで角は立たないのではないか、と言います。 どうしようか迷っております。 皆様のご意見を頂ければと思います。 よろしくお願い致します。 ※批判のご意見等は恐れ入りますがご遠慮頂きたいと思います。

  • 地盤沈下とハウスメーカーの責任

    16年前に、業界最大手のハウスメーカーが大規模に造成した分譲地内の一画を購入し、住宅建築、外溝工事の全てをそのメーカーに依頼しました。 建築後しばらくすると、玄関前のポーチのタイル接続部分に亀裂が生じました。 建築後半年、1年、2年の住まいの定期検査のたび、その後も何度か、セメント部分を補修してもらいました。 担当者の説明によると、住宅部分は基礎工事をしているが、ポーチ部分は基礎がないため多少沈下するのはよくあることで、問題ないとの説明でした。 数年前から、あきらかにポーチ部分が下がり、塀も傾きヒビが目立つようになってきました。 また、自宅前の道路も沈下が目立ってきました。 ハウスメーカーの調査の結果、自宅玄関前部分の地盤が軟らかいことが判明しました。(原因は不明とのこと) 道路部分は市が補修することになりました。 敷地内の地盤改良工事、外溝工事に関して、ハウスメーカーは引渡し後時間が経過しすぎているという理由で、一切の負担はしないと言ってきました。 外溝部分の保証期間内(2年)に不具合が発生しているという経過からみても、せめて地盤改良費用くらいはハウスメーカーに負担してもらいたいと交渉したのですが、メーカー側の見積りは全く誠意の感じられないものでした。 こういうケースでは、ハウスメーカー側になんらかの責任の追及、費用の負担を求めることは難しいのでしょうか?

  • ハウスメーカーのミスで・・・(長文です。)

    新築で建築中の家ですが 基礎工事も無事?(たぶん・・・)終わり 大工さんが断熱材を施工し始めたころ 見に行くと標準仕様よりランク上の断熱材を注文したので それが納品されてるはずなのに メーカーも違うものが納品され 施工し始められていました。 それに気づくのと同じころ 天窓が 仕様書よりも幅の広いものが設置されているのを見て ハウスメーカーに連絡し 断熱材のミスとともに各担当者より 説明をしてもらったのですが、断熱材は 発注ミスの 納品未確認のミス、天窓は設計士が 仕様書とは違う大きい窓を メーカーに自分で発注していて こちらへの連絡はもちろんなく 仕様書も小さいサイズのままでした。 断熱材は 断熱材を策出荷するメーカーのミスもあったのですが メーカー・品番も確認せず 施工してしまうとは・・・。 天窓については 採光の基準でそうせざるを得なかったらしいんですが 連絡なしで 仕様書にも変更なしで 我々は 小さいサイズの天窓が付くことで 了承して仕様書の最終確認のサインもしたわけです。 こんなハウスメーカーに 我々 施主が ペナルティーを与えることは出来るんでしょうか? 今後あってはならないことだし 対策を 教えてください。

  • 1月3日のTV東京ドリームハウス床暖房について

    完成ドリームハウスで超狭小の家で、1階が床暖房の家でその床暖房の配管とその下のパネルですが、どんな商品ででどこに売っていて、どの位の値段で、熱源等どのように施工するのか教えてください。