• ベストアンサー

10年後の自分はどうなってると想像しますか?

girlsblue7の回答

回答No.5

10年後ですか...5年後ですらどうなってるか想像もつきませんね。 理想としては、普通に衣食住に困っていない生活をしていればいいですね。 でも理想や想像は現実によって簡単に壊されてしまうもんですからね。

noname#65910
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、5年後でも難しいものですか。 ただ、将来の現実を限りなく理想や想像に近づけるための今の努力は必要ですね。

関連するQ&A

  • 「10年後の自分」をどう考えるか

    現在就職活動を行っているものです。 会社説明会で人事の方などから、就職活動に関するアドバイスをいろいろと聞くことができ、「将来の考え方」について思い悩むようになりました。 なぜなら、近い未来・自分自身の目標についてしか私は考えておらず、「将来の社会に対してどのような影響を与えたいのか」といった目標(というよりかは夢)について明確にしていませんでした。 そこで、  ・(何年でもいいのですが)10年後の自分についての考え方  ・どういった項目を明確にすれば良いのか  ・実際の体験談 のようなものを教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 10年後の自分

    みなさんは、10年後の自分を想像できますか? 就職活動もあり、10年後の自分を考えることが多いのですが、 周りの人たち(友人や既に働いている人)は、自分の将来を考えた上で働いているのでしょうか。 未来の目標があるから、自分の進む方向?はブレないと聞くのですが、 皆がそうなのか気になっています。 ちなみに、私の姉に聞いたところ、「今の仕事は好きだからやってる、10年後なんて知らないよ」と言っています。 みなさんは、10年後、20年後を考えて、自分の進む道を決めていますか? それとも、なるようになった結果、今の仕事に就いたのか、もし良かったら教えてください! ぶっちゃけたお話をお待ちしています!

  • 自分のしたい事、やりたいことが曖昧で分からない。

    自分のしたい事、やりたい事がよくわからない曖昧?なような感じでどうしたらいいのか分かりません。 子供の頃は色々将来の夢とか色々ありましたが、大人になってから数十年経ちますが、今はなんにもありません。ただ、毎日過ごしています。 ただ、自分のしたい事とかやりたいことが曖昧なままでいるのもいささかどうなものかと思っています。 何かしら夢を持って歩き出さないと、これからの人生を謳歌するとかいう面白くもない人生を送る羽目になるので・・。それはそれでなんか楽しくはないです。 でも、結局自分でもどうしたいのか分からない。何がしたいのか、こんなふうになりたいとかいう目標とかも何かいまいち分かっているのか分からないのか曖昧な状態です。 どうやったらこの状態から抜け出せるのか、教えてください。

  • 皆さんはこれからの未来はどう変わって、自分も将来は

    皆さんはこれからの未来はどう変わって、自分も将来はこう生きたいという目標を持って生活していますか? これからの人生目標とか持ってますか?

  • とても自分勝手なことなのですが、相談させてください。

    とても自分勝手なことなのですが、相談させてください。 今私は29歳で、31歳の彼女がおり、9年間付き合っています。気が強く気の短いところがあり、自分の性格と正反対です。結婚について最近聞かれることがあるのですが、将来が想像できなく踏み切れないでいました。 そんな時に最近会社の飲み会で31歳の女性がおりまして、優しくてとても気がつく方で気になるようになってきており、将来も幸せな家庭が築ける気がするのです。 今の彼女と結婚するか、別れて気になる子に告白するか悩んでおります。よろしければ、人生の先輩方のアドバイスを頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 自分が結婚しているという想像ができないという彼

    はじめまして。 現在24歳、社内人2年目の女性です。 付き合って一年ほどになる二つ年上の彼氏についてご相談があり、投稿させていただきました。 わたしは、できれば30歳になるまでに結婚して、願わくば子どもを一人授かりたいと考えており、その相手が彼だったらいいなと思っております。 性格は一見明るいように思われますがネガティブなところがあり、容姿を含め自分にあまり自信がありません。どちらかというとインドアなタイプです。 彼は現在26歳で、私と同じく社会人2年目です。 アウトドア好き、趣味に一生懸命なタイプで、道具を揃えたり、技術を磨いたりといったことをとても楽しそうにしています。 女性経験はほぼなく、わたしが初めての彼女といってもよいです。 さて、そんな彼に先日同棲や結婚について話を振ってみましたが、 「同棲とか結婚とか、自分がそうなっているところが想像できない。仕事もあまり納得がいっていない。ただ、趣味に逃げてるような気もしてるし、将来のことをちゃんと考えなきゃいけないんだろうなとも思ってる。」 と言われました。 もちろん、同棲の話もうやむやになって流れました。 その時はそうだよねとあっさりした態度を取り、仕事や趣味の話へと話題を変えましたが、想像できないと言われたことが内心相当ショックでした。 ちなみに、付き合って3ヶ月くらい経った頃、私の賃貸の更新まで半年となった頃に一度同棲の話を軽くしたことがありますが、その時はさすがに時期が早すぎたのか、あまり反応が良くなかったので、しばらく話を出すのはやめようと思い、付き合って一年になるタイミングで、前回よりは話が前に進むかなと思い再度話題に出しました。 彼は穏やかでとても優しい人です。私の話をよく聞いてくれたり、小さなことでも褒めてくれたり、大切にされてるなあと思います。ですが、先日の発言を受けて、私との将来はあまり考えてくれていないのだろうなと思うようになってしまいました。 たしかに私自身も、まだ自分が家庭を持つことに対し明確なビジョンがあるわけではありません。30までに結婚、子供を一人、というのも、昔からなんとなく抱いている人生プランなだけで、必ず叶えたいというほど熱意のあるものでもありません。ただ、それを実現させるなら彼と一緒がいいなと思っており、このまま付き合っていけばそうなるだろうなくらいに思っていたのです。 想像ができないというのは、単純に、私に彼をその気にさせるだけの魅力がないのか。男性の年齢的なものなのか。趣味を理解しあうことはできますが、共感し合うことがあまりできないのも理由の一つとしてあるのかなとは思っています。 年齢云々はともかく、いずれは結婚したいなと思っているので、もし今後も彼が結婚等を考えてくれる兆しがないのであれば、次に進んだ方がよいのかなとは思っていますが、まだその段階には至っておりません。 彼のような人と今後付き合っていく中で、結婚という意味での将来を考えてくれるようにはなるのでしょうか。 また、考えてくれるようになるとすれば、どのような理由でそうなるのでしょうか。こんなきっかけがあれば、こんなタイミングで、といった話でもいいです。努力すればどうにかなる話なのであれば、私は頑張りたいです。 同じような境遇にある方(あった方)、今回でいう彼側のご意見でも構いません。 どうかご意見をいただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の幸せな未来が想像できない

    それに気づいたところで愕然としています、これは重大な問題だと思います。 映画小説漫画やゲームなど娯楽作品を楽しむことはできるのですが、無くても困りません。 いつ死んでも構わないと思っています、楽しい=生きたいに結びつかないのです。 自分の幸せがわからなくて本心から「生きたい」と思うことができないのは問題だと思います。 やらなければならないことがあるので生きている、義務によって生かされてるようにしか感じません。 人の人生は義務じゃないはずです、幸福になるという人生目標があり、死ぬのはダメなはずです、普通は誰だって死にたくないはずです。 しかし私は死んでもいいと思ってます、むしろ死ねたら義務がなくなって楽だなと思ってしまいます、もちろん義務があるので自殺は論外です。 私はやりたい事があります、今まで生きてきた中でただひとつだけ、唯一憧れた正義の味方と同じことがしたいという夢があります、なので現実的に考えてそれに近いと思える消防士を目指そうと思っています。 しかし消防士になったところを想像しても自分が幸福になったとは全く思えません、それに消防士になる前に死んでも、殉職しても構わないと思っています。 これはよく考えたら何かおかしいんじゃないかと思います、絶たれても構わない夢などあり得ないと思います、そんなのは夢じゃない、正義の味方には心底憧れても消防士が心底やりたい事ではないのだと思います。 それにに気づいたところで消防士以上に正義の味方に近い仕事なんて考えられません。 警察はダメです、あれは単なる組織の狗、中の人の思惑次第で善良な市民と敵対する悪にもなるのでダメです。 人間には睡眠欲食欲性欲の3大欲求があると言われます、私にとっては睡眠がもっとも幸せだと思います。 今気づきました、現実で夢を叶えられないのなら夢の中で夢を叶えればいいのではないかと思いました。 寝て夢を見続けるために生きるのもちゃんとした幸福を求める人生目標になりうるのではないでしょうか。そう思うと笑えますね、現実逃避のように見えます。くそっこんなのベストアンサーじゃない、すっごくモヤモヤする。

  • 自分はこのままでよいのでしょうか?

    閲覧いただき有難うございます。 自分は今年23になる男です。 最近自分はどうしていいのか分からなくなっています。 昔から、人間関係の難しさ、これからの事などに悩んでいましたが それに加え、本当の自分のしたいことは?人生の無駄はなにか?と色々悩むようになりました。 また2年前に祖父の肝臓癌による他界を目の当たりにしてから人生とは何か? 自分もいつかは死ぬなら今何をして行動に移せばよいのかと考えるようになりました。 それから友達が少ないことや恋人が居ないことなど悩んでいましたが やりたいこと、目標を見つけだし、中途半端な友達とは無理に連絡しなくなったりして 自分の時間を作るようになりました。 正直自分って孤独だな~と孤独感に浸る時もあり、街中で恋人たちを見ると凹んでしましますが 夢に向かって悩んで考えたり自分を磨く時間だと前向きに考えています。 しかし今本当にこのままの考えで良いのかなと悩んでしまいます。 一部の人からも「変わってるな」と言われるのもありますが・・・・ こんな自分に何かアドバイスを下さるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 別れたいと私が思っているなんてきっと彼には想像がつかないことでしょう。

    私の彼は今年ハタチになったばかりの大学二年生なのですが、一年付き合って彼はマザコンなのではないかという心配がでてきました。まだハタチということで親にまだまだ頼るところがあるのでしょうが、私が彼の家に遊びに行ったときに彼の母親が彼の部屋を掃除していたのを見て、かなりひいてしまいました。私の家庭では母親が私のことを昔から大人として扱ってくれることが多く、今まで生きてきて母親に部屋の掃除をしてもらったことなど一度もありません。彼はいつもデート中も母親からの電話を取って話をしたり、母親が呼んでるから早く帰らなくてはいけないとか、私にとって、彼はとてもハタチとはおもえないほど子供じみていて。付き合い始めたころはこの子供じみて、少し天然っぽいところが私にはとても新鮮だったのですが、私が神経質なせいか、適当なところが最近はとても目に付いていらいらしてしまいます。あと彼は今まであまりお付き合いしたことがないのか、最近になって異様に私をいろんな人に紹介したがったり、見せたりしたいみたいでわたしはそれがはっきり言ってうざくていやなので、事前にそのようなデートは断るようにしていて。 私は大学3年なのでこの時期になると就職活動の準備なので将来についても考え出すころなのですが、一つ年下の彼はまったく自分の将来について考えている様子がなく、いつまでも親に頼れるというような発言ばかりしています。 別れたいというわけではないのに、好きという気持ちがあるのかも自分でわからず、このままこんな関係を彼と続けていいものかと悩んでいます。彼はのーてんきにいつまでもいっしょにいようといってきてくれるで、きっと私がこんな気持ちであることは想像もつかないのだろうと思います。こんな気持ちを解決してくれるようなアドバイスをお待ちしています。

  • 自分に与えても虚しくなる。

    三十路間近の29歳男性会社員です。 孤独死と老後の心配を始めました。 内向的で内省的(只の自己中)で人目ばかり気にして生きてきました。 他人に与えて喜んでもらえるような器がありません。 「自分を楽しませることをまずは考えるべき」と沢山回答を頂きました。 旅行に行きました、美味しいものを食べに行きました。 美味しいお酒を呑みました、綺麗な景色や建物を見ました。 映画を観に行きました、本を読みました、DVDを観ました。 ギターを練習しました、絵を描きました、買い物に行きました。 自分に贅沢をして甘やかせても・・・虚しい気持ちが消えないです。 瞬間、楽しめてもふとすると虚しくなる。 人を楽しませたり与えられる器でない、だから人からは何も貰えない。 それを踏まえた上でせめて、自分だけにでも与えよう、自分を喜ばせようとしてみました。 でも、以前のように一人が楽しめなくなりました。 「もういい歳なんだから」と言われることが嫌でも増えました。 一人には限界があるのでしょうか? 自分はそれを薄々感じてきているのでしょうか? 性格上、「世間体」を気にしているのでしょうか? 自分が「誰かと繋がれない人間」である以上、限界はあるのでしょうか? かといって、一方的に尽くして、それで好かれるのは何か苦しい。 自分が何のために生きているか分からないから出来なかった。 出来なかったから一人が必然、それが自分の人生。 与えられないから与えられないのが必然、それが自分の人生。 自分に与えても、他人に与えたくなるような気持ちが湧いて来ません。 なぜか、余計に虚しくなるばかりです。 行く末に明るい未来がなくとも、それでも今を楽しもうと思っていますが 何故か楽しめません、どこかに迷いが生じているのに正体が分かりません。 「人生の目標」が見つからない限り、葛藤しかないでしょうか?