『新編 新しい算数2上』を使用している教員の方への質問

このQ&Aのポイント
  • 現在教育学部の三年生で、小学校二年生のクラスでの教育実習が決まっています。算数の指導案を作りたいが進度がわからず困っています。
  • 『新編 新しい算数2上』(東京書籍)を使用している教員の方へ質問です。小学校二年生の二学期の進度について参考までに教えていただけませんか。
  • 教育実習で算数の授業を担当することになりましたが、『新編 新しい算数2上』の進度がわからず困っています。教えていただける方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

『新編 新しい算数2上』を使用している教員の方に質問です

はじめて質問させて頂きます。 私は現在教育学部の三年生で、今月から小学校二年生のクラスでの教育実習が決まっております。 算数を中心に授業をやらせていただけるということになったので、算数の指導案を教育実習が始まる前にある程度作っておきたかったのですが、現在の進度を知る手段がなくて困っております。 というのも、学校側の都合で私の教育実習を担当してくださる先生との顔合わせをまだ行っておらず、現在問い合わせてもその先生との連絡がまったくつかない状態なのです。 そこで、使用する教科書は『新編 新しい算数2上』(東京書籍)なのですが、この教科書を使って現在小学校二年生を教えていらっしゃる教員の方、または教えたことがある教員の方がいらっしゃいましたら、二学期の初めでどの程度の進度なのかを参考までにお聞かせ願えませんでしょうか。 もちろんクラスによって進度は様々であると思うので、明確な答えは求めません。あくまで参考意見ということでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asaka3
  • ベストアンサー率33% (85/255)
回答No.1

実習という学習のためですので、 ずばりここに資料がありますとは書きたくありません。 そんなわけで、リンクも貼らないでおきます。 なので、調べる手だてについて。 教科書会社のサイトに行くと、年間計画例がアップされています。 それを参考になさると良いと思います。 ただ、指導案を書くのでしたら・・・・ 進度以上に児童の実態が大事ですよ。 学習内容(教材観)があって、児童の実態(児童観)があって、 だからこのようにしていくという指導の方針(指導観)があります。 現場で子どもを見る前に、指導案を始めると言うことが 姿勢としてどうかとも思います。 算数は、特に系統性が強い教科です。 単元が分かったら前のどの学習からの発展で、どの学習につながるのか そういったところを下調べして、理解しておくのは、 指導案を書くのにプラスになると思います。

kampanella
質問者

お礼

>年間計画例 東京書籍さんのホームページに行ったら発見することができました。ありがとうございます。 >現場で子どもを見る前に、指導案を始めると言うことが姿勢としてどうかとも思います。 確かにその通りですね。 ただ、私の場合児童を見たことがないわけではありません。 ボランティアで何度も補助として伺ったことがあります。 しかし、教員として児童と接していたのではなく、教員補助として児童と接したというのは紛れもない事実であるので、児童の実態を把握しているかというと嘘になりますね。 ですから、指導案を完成させるわけではなく、あくまで概略程度にとどめておきたいと思っております。 貴重なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 養護学校の教員

    現在中高の社会免許を持っています。養護学校の教諭になりたくて数回受験してきましたが来年度より基礎免許では養護学校を受けることができなくなりました。それでもなんとか養護学校の教員になりたいのですが避けられないのが4週間の教育実習です。現在の仕事、立場上4週間の教育実習は厳しいです。教育実習を受けずに養護学校の教員になる方法ってありますか?よろしくお願いします。

  • 他教科の教員免許取得についての質問です。

    他教科の教員免許取得についての質問です。 短大を国語科で卒業し、 後に大学へ編入し英語科で2007年に卒業、中学校1種英語科の教員免許を取得しました。 そして、現在、国語科での教員免許を取得したく、 通信制大学での科目履修を考えています。 教育実習は、不要でしょうか。 1年で履修を完了することは可能でしょうか。 他教科で免許を取得された方、どのくらい期間を費やされましたか?

  • 教員の方に質問 髪を染めることについて

    教員というのは、髪をほんの身だしなみ程度に染めることは許されているでしょうか。 たいてい女性はどこの社会人でも髪の毛を真っ黒ではなく身だしなみ程度に明るくしています。そのほうが垢抜けて見え、明るく見えるからです。 教育実習のときは不自然なほど真っ黒にみんなしていたので、どういう状況なのか、分かる方教えて下さい。

  • 通信教育と科目等履修生(教員免許について)

    来年度から大学の4年生になる者です。 大学は教育学部はなく、教科ごとの教員免許、つまり中高の教免をとることができます。しかし、小学校の教免はとれません。 私は小学校の先生になりたいと思っています。今の学科が英語学科で、今後の小学校における英語教育の導入にも強いとのことで中高の英語教員免許をとるつもりでいました。 大学卒業→佛教または玉川の通信教育で小学校免許をと思っていたのです。 しかし、3年生の前期、この道に進むことを迷ってしまい、その間の教育科目を取らなかった事が影響して先日の教育実習会議で単位不足の為来年度の教育実習は不可とされてしまいました。 卒業までに頑張れば母校の教育実習以外は全て履修できます。 卒業後、科目等履修生として教育実習を受けることが出来るからと言われました。私は今の大学から早く出たい気持ちが強く、卒業後、関わりたくないのですが。。 他の大学を通して教育実習を行うのは難しいでしょうか?? また、科目等履修生を選んだ場合、通信教育と掛け持ちしても大丈夫なのでしょうか?? もしなにかありましたらよろしくお願いします><

  • 5年生の算数のTTについて教えてください。

     私は、6月から公立の小学校の5年生の算数のTT(か少人数授業かは、今は分からないのですが)を担任の先生と一緒にやることになりました。  常勤講師の講師依頼がきました。  今まで私は高校で教えていて、小学校のことがわかりません。TTの役割(多分、担任の先生が主にやられると思うのですが)がいまいち、分かっておりません。  担任との連携といわれても・・・・。どの視点で何を観るべきなのか・・・・。  何をしたらよいのか?  気をつけるべき事。心構えや6月までに準備しなくてはいけないもの。 などなど、ご自身の経験や知識、どのような小さいことでも良いので是非、教えていただければとおもいます。  また、教育実習でお世話になった小学校の先生と今でも、連絡をとって気にかけてもらっております。もし、6月までの間に何どか算数の授業を見せていただきたいことを伝えたとしたら、見せていただくことは可能なのでしょうか?(この様なことを相談されたら、困りますか?)  今の学校の現状や現場の先生方の考え方としての参考意見をお伺いしたいのですが・・・。  色々と質問させていただきましたが、どの様な小さいことでも結構ですので教えていただければとおもいます。  よろしくおねがいいたします。

  • 教員免許について、質問させていただきます。

    教員免許について、質問させていただきます。 私は高校三年です。 国公立大学を目指しています。 将来の夢は学校の先生なることなので 教員免許が取りたいです。 一番なりたいのは高校の先生で専攻は国語、英語、社会の三教科のどれかにしたいと思っていますが、高校が無理なら中学の先生でもなりたいと思っています。 それに加え、養護教諭(保健室の先生)にもなりたいと考えていました。 ここで質問です。 中学の教員免許と養護教諭の教員を取れる大学があるのは調べて、あるのは分かりましたが、高校の教員免許と養護教諭の免許を取れる国公立大学はありますか? また、養護教諭の免許という時点で教育学部確定ですか? パソコンや本を使い調べたのですが、細かい所まで分からなかったので 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 小学校教員の方にお答えしていただけたら嬉しいです。

    私は小学校教員を目指す今年の春から大学生になるものです。 私は小学校時代に恩師とよべるとてもいい先生に出逢い、小学校教員になりたいと今までずっとおもってきました。 これから大学生になって小学校教員の勉強をしていくなかでの自分の視野を広げたく皆様に質問させていただきたく思います。 現在小学校教員の方はどうして中高ではなく小学校教員の道を選ばれたのでしょうか? また教員になってから思う遣り甲斐を是非お答え願います。 またテレビや新聞や本の中ではのべられていないような現在の小学校教育の問題点を教えてください。 無知で本当にすみません。 これからたくさんの人々と触れ合って いろんなことを学びたいと考えています。 是非回答お願い致します!

  • 教育実習のお礼状

    先日、母校である高校の教育実習に行ってきました。 そこで早速、お礼状を書こうと思うのですが、どのような形式で書けばよいのでしょうか?実習が終わってすぐに出すものですよね? 校長・教頭先生と教科指導教員とクラス指導教員をそれぞれ分けて書くべきでしょうか?文面も、どう書いてよいのかわかりません。 本当にお恥ずかしいのですが、ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 中高英語1種教員免許保持者が小学校教員免許を取得するには?

    中高英語1種教員免許保持者が小学校教員免許を取得するには? はじめて質問させていただきます。 私、現在公立高校で10年間常勤および非常勤の英語教員をしております35歳の者です。 実はここ数年、小学校で働きたい気持ちが高まっております。 現在私が所持している免許は中高英語1種、司書教諭ですが、小学校で本採用してもらうには 小学校の教員免許が必要です。 ただ、どこでどうやって何の教科を何時間履修すればよいのか、おおよそどれくらいの期間と金額がかかるのか?実習は必要なのか?また必要な場合の実習期間等、ご存知の方はおりませんでしょうか? 住まいは東京なので関東のいずれかで採用試験を受けようと思います。 今、小学校の英語教育で現場が混乱しているようですが、こんな私でも役に立てればと思っております。

  • 教員になるために読書は・・・?

    こんばんは。私は今、大学1年で将来小学校の教員になることを目指し教育学科で日々勉強しています。 教育関係の教科ではどの先生も多くの本を推薦されますが、多い先生だと1回で5冊以上ぐらいになってしまいちょっと困っています。 もちろん、1週間でその全てを読むのは無理だし時間が無くて今は、1週間に1冊も読めない状況です。 今、小中高などの教員になっている方、もしくはそれを目指している方は大学生の時、教育関係の本は読まれましたか?もし読まれていた場合はどれくらいの数を読まれたか教えてください。