• 締切済み

ipodとコンポを接続した場合の音質に関して

(1)ipodにヘッドフォンを直接繋いだ場合 (2)ipodとコンポを接続し、それをヘッドフォンで視聴する場合 この2つに音質等の相違はあるのでしょうか? 詳しい方、ご教授願います。

みんなの回答

  • osamuy
  • ベストアンサー率42% (1231/2878)
回答No.1

アナログ部の電気特性が違うはずなので、音質に相違はあるでしょう。 どっちの音が好ましいかは別問題ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipod touch と コンポの音質

    最近ipodtouch32GBを購入しました。 あまり音質がよくないなぁと思っていたので、家にあるソニー製コンポCME-ST7と音質を聞き比べてみることにしました。 どちらも同じイヤホンを指しこみ、同じ圧縮率の音楽を流したところ圧倒的にコンポのほうが音質がいいと感じました。ipodは音がこもっているような感じで、一方コンポは音がすごい広がっているように感じてはっきりと差がでていると思いました。 同じイヤホン・圧縮率の音楽なのでこれだけ本体で性能差があるのかと感じました。 そもそも、アンプ等の設計上ipodのほうが悪くなるということは当たり前のことなのでしょうか?もしくわsony製のポータブルオーディオであればコンポと同等の音質があるのでしょうか? まったくの初心者なので、くわしくわわかりませんが、対策なども含めてご教授ください。

  • WH-1000XM2ヘッドフォンの接続と音質

    テレビ音声やコンポなどの音楽をコードレスで聴きたいので、コードレスヘッドフォンWH-1000XM2の購入を検討しております。 そこで、 Bluetooth接続と音質について質問です。 Bluetooth非対応の機器がある場合、Bluetoothトランスミッターも購入が必要なのでしょうか? また、Bluetoothやコードレスヘッドフォンなどは使ったことがないため、接続端末を変える都度、設定変更など必要なのでしょうか? ◆接続したい機器◆ ・テレビ→遅延が少ないという光端子で接続したい。 ・コンポ→接続はヘッドフォン端子のみ ・iPhone8 音質について、WH-1000XM2は映画視聴に特化している商品なのでしょうか? コンポやiPhoneでの音楽視聴の場合、音楽視聴に特化したイヤホンなどの方が良いと思われた方はいらっしゃいますでしょうか? 出来れば、コンポとWH-1000XM2を接続をして使用している、またはした事がある方がいらっしゃいましたら、iPhone純正イヤホンと比較して実際にどちらが体感的に良かったかも、参考までにお伺いできれば幸いです。

  • iPodとコンポの接続

    iPodとコンポを接続することができるELECOMのIPC-LRというオーディオケーブルを買いました。iPodとコンポを接続してiPodを再生してみたのですがコンポから音が流れません。どうやったら流れるようになるんでしょうか?

  • ipodとコンポの音質の差って?!

    基礎的な質問です。 より良い音質で聴きたくて悩んでいます・・・ 現在住んでいる部屋では、音楽を「itunes」または「ipod nano」からBOSEのスピーカー(コンパニオン3?)を通して聴いています。 しかしitunesなどに入れた音楽というのは、CDコンポより音質が悪いのではないかと思ってしまい、今度の引越しを機会に実家にあるコンポ(ONKYOで当時11万位のCD/MDコンポ)を持ってこようと考えているのですが、実際のところ、この2つで音質の差はあるのでしょうか? それともスピーカーの種類・あるいは音源の取り込み方次第で、コンポを持ってくる必要はなくなるのでしょうか? アドバイスください(><)

  • iPod用スピーカーとコンポの音質の違い

    現在、寝室でシステムコンポにiPodの イヤホンジャックからステレオミニ→RCAのケーブル で音楽を聴いています。(形式はロスレス) スピーカー幅は2Mぐらい離してあります。 リビングにもiPodの音楽を高音質で聴きたいのですが、 iPod用のスピーカー(BOSEなど高くても結構です)で 満足できるでしょうか? スピーカー幅を空けると音質が良くなる聞いています。 iPod用のスピーカーはそれが出来ないので、少々不安です。 量販店で聞いてみましたが、周りがうるさくて よくわからなかったです。 それとも、iPod用コンポを購入した方が 賢いでしょうか、意見の方よろしくお願いします。

  • ipodとコンポの接続について

    質問させていただきます。 今、ipodをソニーのDHC-MD777とイヤホン端子とAUXとつなぐ方法で聞いてます。他の方法として純正ドッグとAUXをつないで聞く方法があることを知りました。純正ドッグでつないだ方法の方が音質的にも良いと聞いたのですが実際はどうなんでしょうか? ちなみに私は、小さな音質を聞き分けれる素晴らしい聴覚はもってません(笑) また、当方の所有しているコンポと純正ドッグで接続できる商品がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • コンポとの接続について!

    新しいMP3プレーヤーの購入を考えてますが、iPodかSONYを検討しています。気になっていることはコンポとの接続方法です。 現在、使ってるMP3プレーヤーはステレオミニジャックでコンポと接続しているのですが… そうするとMP3プレーヤーのアンプとコンポのアンプの2つを通すことのなりますよね。やっぱり音質をかなり損ねちゃいます。 そこでiPodに付いてるDock経由でコンポにつなぐことを考えましたが、iPodの購入はあんまり考えてませんので、違う方法を考えています。今、一番候補にあがってるのがこの機種なんですけど、ステレオミニジャック以外でコンポに接続する方法ってなにかありますか? コンポは新しくない(10年ぐらい…)なのでデジタル系の接続端子は付いておりません。普通に赤と白のステレオ端子で接続します。 みなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • ipodの音質について

    初歩的な質問ですが、ipodに曲を入れる時、MDコンポとかによくある、MDLPモードみたいに高音質だけど入れる容量が少なくなったり、音質は悪くなるけど容量は大きくなったりというのは実際できることなのですか?もしできるなら、ipod miniの6GBですべて高音質で入れた場合何曲くらい入れられるのですか?また音の違いはそんなに変わるものなのですか?

  • USBオーディオインターフェースとiPodの音質

    今度PCの中の音楽を、持ってるオーディオコンポで聴きたいと思っていて、方法を考えています。 音楽ファイル形式(AAC256kb)は同じとして、USBオーディオインターフェースからコンポの外部入力につなぐのと、iPodのヘッドホン出力を同じく外部入力につなぐのとではどちらが音がいいでしょうか。 オーディオインターフェースについてはあまりよく知らないのですが、音質は良いがノイズが入ることがあると聞きました。また、インターフェースの価格は1万円くらいにした場合の、iPod接続との比較を知りたいです。 アドバイスいただけるとうれしいです。

  • ipod接続で高音質に聴けるスピーカー教えて下さい

    初めまして、ご覧頂きありがとうございます。 ipodを接続して高音質に聴けるスピーカーかコンポを教えて下さい。 今まで使用していたスピーカーは5千円位で音がいまいちで 新しいものに買い換えたいと思っています。 先月から家電屋に行ったり、ネットで調べたりしていますが 沢山あって決め手が分からずどうにもこうにも……です。 使っているipodは結構前のタイプで、ipod nano 4GB(第3世代)です。 聴きながら、ipodを充電できるタイプが助かります。 予算は1万~4万台を予定しています。 CD機能は無くて大丈夫です。 よく聴くのは、ジャズやちょっと昔の歌(エディット・ピアフ)などです。 音質重視でご指導お願いいたします。