• 締切済み

サイドハーフ

現在のサイドハーフをやっていますが足が遅く、ドリブルでもなかなか突破できません。パスには自信あるんですが、こんな感じのサイドハーフはどんなプレーをすれば通用するんですか?またどんな選手を参考にすればいいと思いますか? 回答お願いします

みんなの回答

  • gdat21
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.4

sukkeさんの回答がすばらしいと思います。 私なりのアドバイスを、付け加えさせていただきます。 サイドハーフは攻撃:守備=50%:50%と言いますが、今は、40%:60%と考えた方が良いでしょう。 自分のサイドを絶対突破させない! 最低でも遅らせる。 パスカット・インターセプト・ワンサイド・タックル・体を入れる。 それには、状況判断=ボールウオッチャーにならない! 守備でも攻撃でも、次を予測し、今一番良いところにポジションを取る。 守備は中。 攻撃は外。 いつの間にかそばにいて、しつこく絡んで、足を出して、敵に「あいつだけは嫌だ!」と思われるように・・・ 攻撃面では、逆サイドで動いてフリーになる。 狙いを持って、敵より先に走り出す。 いつももらえる位置に動く。 中盤でパスを使ったら、必ず走ること! 仕掛けのドリブルは縦ではなく、ニアポストへ! 敵が来ても切返さない。 切返すフリで縦か外に逃げて、シュートかセンタリング! こんなイメージで・・・ それには今、持久力とボディバランスを鍛えましょう。→これ絶対! 良ければ、ここを参考にしてください。

参考URL:
http://www.geocities.jp/seigajr/html/physical.html
  • sukke
  • ベストアンサー率33% (64/193)
回答No.3

クライフの言葉を送りましょう。 ・ボールを走らせろ ・サッカーにおいて長距離を早く走る必要はない。数十mを走ればいいだけだ。しかしなによりも大事なのは、いつ走るのかだ。 ドリブルで突破できないとのことだけど、抜けないまでも奪われないだけのスキルを身に付けよう。 サイドがあがって一番怖いのはボールを失うこと。あなたの上がった裏を突かれるのも確かに怖いですが、なによりも味方が信用して前にシフトしてくれなくなること。 「あいつは奪われない・取られない」 もちろん、相手のあるスポーツですので100%ってこともありえませんが、無駄な失い方をしないこと。 考えましょう。あなたが簡単にミスパスや奪われたりすると最終ラインが押し上げられません。 すると必要以上にあなた自身が、上下に走るハメになります。 スピードもない人が不必要にアップダウンを繰り返すと、見るも無残な結果しか残りません。 確かに、書いたことは理想論です。 足を早くすることはできませんが、技術を上げることはできます。 ベッカムも足は速くありませんが鬼クロスがありました。 何もギグスやCロナウドみたいなサイドハーフばかりではありません。 やりようはあるよん^^

noname#65639
noname#65639
回答No.2

足が遅くて突破力にも自信がないということであれば、ポジショニングでカバーしましょう。 どちらのサイドか知りませんが、タッチラインぎりぎりまで大きく開いてポジションを取り、味方からのサイドチェンジパスを受けて、そこから展開していくなど。 ボールを受けるポジショニングを工夫して、前線や横にパスを振り分け、チームの楔(くさび)になるようなプレーを心掛けるのも一案です。

回答No.1

前線にスルーパスを送って攻撃を組み立てつつ、自身も積極的に飛び出してゴールを狙うというのはどうでしょうか。 選手でいうと…。ガンバ大阪の二川選手ですかね。 参考ぐらいにして下さい(汗

関連するQ&A

  • サッカーサイドハーフ

    サッカーサイドハーフ こんにちは、中学の時はサイドバックをクラブチームでやっていたのですが、高校に入ってから何故か右サイドハーフをやらせてもらってます。ですが、どのように動けばいいのか全く分からりません ミッドではどの様なプレイスタイルがあるのかも良くわかりません。背は普通の方で足は速いほうです。キック力はあまり無く、40-50yrdぐらいしか飛ばないのですがコントロールには自信があって色々なボールを蹴れます。ボールのキープ力はあるほうだと思うのですが、一対一のドリブルはかなり下手です。 今右ハーフには三人選手がいてどうしてもスタメンに入りたいです。 こういう質問はコーチに聞くのが一番なのは百も承知なのですが話せるチャンスがあまり無いんです。 アドバイスお願いします。

  • 足に吸いつくような高速ドリブルをするには?

    自分は中2でサッカーをやっていますが、サイドハーフをやっています。 サイドハーフはやはり突破ができるかできないかが重要になります、自分は足には自信があるけど、うまくボールタッチができないので取られてしまうことが多いです。なのでうまくクリスティアーノ・ロナウドのような足に吸いついてるような高速ドリブルをするにはどんなトレーニングが必要ですか? またどこの筋肉を鍛えるとうまくドリブルできるかなど 回答お願いします!!

  • 日本のサイド

    よくわかりませんが日本のサイドのレベルはどんな感じですか?世界の一流のサイド選手達とは大きく言うとどこが違いますか?特に速い、ドリブル、突破、中へ切り込む、クロス、カウンター、セカンド・サードストライカープレーなどをどんどんするサイド~ウイングのエキスパートみたいな選手がこれから出てきてほしいのですがどうでしょうか?アジアでも韓国はサイドにいい選手揃ってると思います、どうでしょうか? それと気が早いのですがジーコジャパン解散後は日本のサッカースタイルは変わるのでしょうか?変わった方がいいですか?どーゆータイプの選手が代表に招集される・されてほしいと思いますか?今後の日本サッカーはどーゆー方向にいくのでしょうか?

  • サッカーの右サイドハーフの攻撃、守備について

    こんにちは 中2で右サイドハーフやってます 身長は小さいです、足も遅めです テクニックには自信がありますがドリブルは体が小さいのであまりしません でも抜けないことはないです そこで質問です まず攻撃から (1)開いてもらう、これが基本だと思いますが  縦パスでハメられていたらボランチがサイドバック、センターバックからもらいますそこでどこに走れ ばいいでしょう (2)ボランチが入ってこなかったら自分はどう動けばいいでしょうか  縦の動きはだいたいわかりますが、横の動きがわかりませんどうすればいいでしょうか (3)ボールをもらってから周りを見てしまいます  どうすればいいでしょうか 次は守備 (4)1対1で負けてしまいます  中を限定して守ってるのですがその時点で取れればいいと思ってるんです  どうすればいいでしょうか (5)逆サイド(左)に行ったとき下がって4バックが5バック状態になっても間違ってませんか? (6)コーナーの時身長の小さい僕はどうすれば守りきれますか 以上です 多くてごめんなさい 本当に困ってます 攻撃は自分が行けば入ったシーンもあると監督に言われました 守備は自分のミスで入ったシーンもあります 本当に困ってます、よろしくお願いします

  • 香川真司のプレースタイルが変わった訳

    最近のプレーを見て思ったのですが、香川選手はどうしてあまりドリブルや突破を行わなくなったのでしょうか? セレッソやドルトムントの頃の彼はとにかくボールを持ちたがる選手だったはずです。その頃はとにかく得意の速さで相手を抜いてシュートを放ち得点を重ねるセカンドストライカー、という感じでした。 ですがここ最近の香川はショートパスでリズムを作ったり、あまりボールを長く持とうとしなった気がします。スピードに乗ったドリブルも全く見ませんしゴールよりアシスト優先になりました。 一体、どうして香川のプレースタイルは変わってしまったのでしょうか?昔のエキサイティングで生意気な香川のプレーが見たいなと個人的に思っています。回答お待ちしています。

  • サッカーでのプレースタイルが知りたい

    僕は高1です。サッカー歴12年 身長は174cm、体重は、54kg、 ポジションは、サイドハーフまたは、トップ下 僕は見ての通り、細いです。当たり負けもよくします。しかし、足は長いですし、周りを見る能力ならあると思うし、ダイレクトプレーには自信があります。しかし、ディフェンスは大の苦手です。それに、メンタルが弱いです。 皆んなにはポグバみたい。などといわれます。 僕は誰の動画を見て練習すればいいんでしょうか? ちなみにフットサルをやってたので足元に自信はあります。 足元のあって 足の長くて、 細くて、 足の遅くて、 ディフェンスが苦手 な選手で見つけて欲しいです。 その選手のプレーを見てどのようなプレースタイルで練習してるかを知りたいです。お願いします。

  • 代表の左サイド

    今回、東アジア選手権で第一戦目は相変わらずサントスがポジション取りましたが、2戦目から若手の村井がポジション取りました。1戦目と3戦目しかテレビ中継を見てないのですが、3戦目の韓国戦、村井は結構サイド突破(相手の股抜きとか)してましたよね?固定して使って経験つませれば、サントスより良いのではないかと思いましたが、どうでしょうか? あと、できればヴェルディの相馬を呼んで試してもらいたかったですが。 1、村井はみなさんから見てどうでしょうか?(できばえ) 2、相馬はどうでしょうか?(Jでのプレーを見た感じで)

  • トップ下は、ドリブルorパス?

    中学2年生サッカー部です。サッカーは小学3年生からしています。 レベルは、基本的なことできる、低くは無いレベルだと思います。 さて、本題ですが、ボクは今『トップ下』をしています。困っていることは、いつも試合で『パス』を出さずに『ドリブル』ばかりしてしまいます。コーチには『ドリブル』じゃなく『パス』で崩した方がいいと言われますが個人的にはドリブルに自信があります。一方、左足(ちなみにきき足は右です)のパスに自信が無くパスは苦手です。 どのようなことを意識してプレーすればいいですか? ほかに思ったこともたくさんかいてください。辛口でも結構です。

  • 三都主選手って・・・(素人意見です!!)

    まったくの素人の意見なのですが、疑問にお答えいただけたら嬉しいです。 三都主選手ってどのような選手なのですか?ブラジルでも通用する選手ですか?日本代表の中ではトップクラスですか? 昨日の試合で、パスを受けたり、ボールを握ったりするとドリブルで突破しようとしすぎて、逆にボールを取られるという場面が多かったような気が・・・。 どうも彼が気になってしまいました。 三都主選手がどうのこうのじゃなくて、サッカーの試合だと当たり前のことですか? 本当に素人意見でスイマセン・・・。

  • サッカーのドリブルについて

    サッカー・フットサルの状況判断と志向するサッカーについてみなさんの意見を聞かせてください。 学生時代(部活)から社会人(今は趣味)でサッカー・フットサルをしています。 学生時代から所属していたどのチームにも絶対にいるのですが、練習などで自身がボールを もって1対1などで突破をしようとするとドリブルするな!と言ってくる人がいます。 私は昔から上記のことを言う人に対して違和感を感じていました。 そこでみなさんに意見をお伺いしたいのです。 私はサッカー・フットサルをやる上でリスクがあってもドリブルで目の前の一人の相手を抜くと いう行為は非常に重要であると考えています。 たとえばサッカーでいうとサイドなどで、敵と1対1になった際にすぐに後ろにボールを戻すばかり だと相手DFが脅威に思わないし、楽になるだけだと考えます。 それによりドリブルかパスかの相手との駆け引きもできなくなります。 1人でも2人でもドリブルで突破できる選手の出すパスだから意味があると考えます。 ですので練習等の際は自身が相手を抜けると判断したら、結果的に失敗したとしても 積極的にドリブルで突破することを志すメンタリティーは必要になると考えています。 またその技術を磨くべきだと考えます。 ※もちろんポジションや場所により、ドリブルをしてはいけない状況もわきまえています。 今、将来、小学生にサッカー指導をすることに興味をもっているので聞くのですが、 上記のような私の考えはよくないのでしょうか? 答えはないとは思いますが、より多くのみなさんの意見を聞かせていただきたいです。 また味方がドリブルをすることを嫌う人たちはどういう考えなのでしょうか? はっきり言って試合時間中、すべてをパスワークだけでディフェンスを突破することは現実 不可能だと思います。また練習時にドリブルの練習をできないのに試合で自信をもってドリブルか パスかの判断はできないと思います。 サッカー哲学に熱い方・サッカー指導をされている方、ぜひ意見を聞かせてください。

専門家に質問してみよう