• 締切済み

ビオラの ここがいいい!自慢 聞かせてください。

はじめまして。 ビオラを習ってみたいのですがいくつか質問があり書き込みさせていただきました。 1.ビオラの ここがいいい!自慢 聞かせてください。 2.スクールを探しているのですが見つからない・・・のですが、 東京(できれば都下)でよいスクールをご存知ですか? 3.・・・30才間近の私でも遅くないでしょうか?

みんなの回答

noname#38069
noname#38069
回答No.2

こんばんは。私はビオラ歴2年の者です! 1.まずビオラのいいところ!(GreenRiverさんと重なってしまうところがあるかもしれません。。ごめんなさい!) ・音が渋くて心に響く。ビオラの音って、人間の声に一番近いらしいです。 ・オケの中では目立たないけど、実は一番大事な音を影で弾いている楽器なのです。 ・やってる人が少ないので、ビオラが弾けると貴重な人になれる(かも)。 ・ビオラ弾きは「ハ音記号」が読めます。 ・ヨハン・クリスチャン・バッハの「ビオラ協奏曲」はあんまり知られてないけど かっこいいです。 以上が私の思う、ビオラのいいところです。 2、?? 3、遅くないと思います!何歳でも音楽は楽しめるのでいいと思いますよ。  頑張ってくださいね♪♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。大学からビオラをはじめて10年ほど弾いております。 「ビオラって何?」と聞かれることが多い中、ビオラを始めようとされている方がいらっしゃるのは、ビオラ弾きの端くれとしても嬉しい限りです。 1.ビオラの「ここがいい!」 う~ん、やっている人の数が少ない分、どこかのオケ(市民オケ)などに入ろうとすると重宝されますね… バイオリンなんかだと子供のころからやっていて上手い人もたくさんいるし、希望者も多いから定員オーバーで入れないこともありますし。 あと、バイオリンやチェロみたいにメロディーを弾くことは少ないですが、メロディーを支える重要な部分をよく弾いてます。そういう時は「この音でオケを支えているんだ~」って充実感があります。 例えていえば、花形スターを支えるいぶし銀俳優のような感じです。 ビオラの良さを感じるには、是非ブラームスの曲を聴いてみてください。 特に交響曲はどれもお勧めです。これを弾く時、「ビオラをやってて良かったー!」って思います。 私は大学に入った時、本当はバイオリンをしようと思っていたのですが、バイオリンの希望者が多かったことなどからビオラを選びました。 なので最初から「ビオラがしたい!」と思っていたわけではないのですが、今はビオラをやっていて良かったと思っています。(他の楽器だったら今頃続けていないかも…) バイオリンみたいにソロで弾ける曲は少ないし、目立たつこともあまりないですが、とても渋くて奥が深い楽器です。 2.申し訳ありません…東京在住ではないので存じ上げません… 普通の音楽スクールでは、ビオラを教えているところは少ないかもしれませんね。 ただ、プロオケのバイオリニストやビオリストが個人的に教えていらっしゃることはよくあります。 私は地元のプロオケのバイオリニストの先生がビオラも教えておられるので、その先生から学びました。 そういった先生であれば、ご自分が直接は教えておられなくても教えている人を知っておられるかもしれません。 個人で教えておられるところを探してみられてはいかがでしょうか。 3.趣味でされる分には全然遅くないと思いますよ! 私の知り合いの人は50を過ぎてからピアノを始められました。 また、大学の先輩は当初オーボエをされていましたが卒業後、30歳を過ぎてからビオラを始められました。 楽器を楽しもうという気持ちがあれば大丈夫と思います! 是非ビオラを楽しんでくださいね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヴィオラのこと教えてください。

    ヴィオラを習いたい!と考えています。 音大時代にオケではじめて聞いたヴィオラの音に魅せられました。(ピアノ卒業です) 楽器を買おうと思っているのですが、そこで質問です。 初めてヴィオラを習う、買うとき何に気をつけたら良いのでしょうか?? 弦のことは全くの無知で・・・ 私の指は小さく体も小柄な方だと思います。(ヴァイオリン向きと言われるかもしれませんが・・) ヴィオラの音が好きです! ヴィオラにもサイズがあるのですよね? 楽器やメンテの事も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大好きなビオラ&パンジー

    私はお花の中で ビオラ&パンジーが大好きなのですが (とっても育てやすいし(^-^)b ) あのお花は冬場のお花!!!(?) 今時季には販売している所はないのでしょうか? 東京でも通販でも!!! おうちにもっと植えたい=欲しいのですが。。。 ご存知ないでしょうか?!ご回答お待ちしています!

  • ヴィオラの音域って、どこからどこまでですか?

    ヴィオラの音域って、どこからどこまでですか? 素人質問ですみません。 題名の通りです。 ヴィオラの出せる音域を教えてください。

  • ビオラの夏越し

    ビオラの夏越しのさせ方を教えてください!! 東京ではムリ、とよく言いますが、 挿し芽や、切り戻して夏越しさせている方がいらっしゃるようです。 詳しい方法をお教えくださるとうれしいです!

  • ヴィオラ奏者になった動機は?

    ヴィオラ奏者に質問です。 たいていの方はヴァイオリンからお入りになったと思います。 どうしてヴィオラ屋さんになろうと思ったのですか? どうしてヴィオラ屋さんになっちゃったのですか? 「私の音はヴィオラ向きだな」と思ったのでしょうか? そのへんの所をお聞かせください。

  • ヴィオラを習いたい&アマオケについて。

    ヴァイオリンを習いたいと思ってたんですが、この間学生オケのコンサートに行ってきてヴィオラの音色に惚れてしまいました。 ですが、ヴィオラを習うことができる教室がない!あっても遠かったりします。 それに楽器の特性から一人で長く続けるにはヴァイオリンのほうがいいと聞きます。 ヴァイオリンを先に習ったほうがいいのでしょうか?私には大きさと楽譜が違うってことくらいしか違いが分からないのですが…(照れ) ある程度慣れてからアマオケに入りたいなあとは思うのですが、特に私の住む東京は数が多く、みなさんどうやって楽団を選んで入っているのでしょう? 全くの初心者から入れないオケもありますし…。 でも習ってみたいです~。

  • ビオラの苗について

    ビオラの苗について2つ質問があり、投稿しました。 ☆1つめは、苗の徒長についてです☆  苗から育てているビオラの1つが徒長しています。  その様な状態からか、花やつぼみの重さに耐えかねて、花や蕾を支え る茎が垂れ下がってしまってます。  徒長したこの苗を、もう少し逞しく育てる方法はありませんか?  アドバイスがありましたらば、宜しくお願いします。 ☆2つめは、ビオラの苗のうどん粉病についてです。  タネから育てているビオラの苗のいくつかに、ペタッと白い模様がは り付いている様に見えます。  おそらくうどん粉病だと思うのですが、この様な場合、どの様に対処 したらよろしいのでしょうか?  アドバイス宜しくお願いします。 宜しくお願いします。

  • ビオラの曲集

    大学の時からビオラを始めて(10年前ぐらい)、今はプロになった先輩にレッスンをしてもらってます。 レッスンはビオラの教本や練習曲集(カイザーやセブシックなど)を使ってやっていますが、演奏会用の曲が無い時にやるビオラの曲集(クラシックのもので、練習曲ではなく一つの曲として弾けるもの)を探しています。 楽器屋さんで探したのですが、ピース(一曲だけのもの)か高度な「独奏曲」などしか見つからなかったので、もう少し気軽に弾けるものを探してます。 (バイオリンのレッスンに使う曲集のようなもの) 何かご存知でしたらお教えください。 足りないことがあれば補足します。 よろしくお願いします。

  • ビオラ協奏曲

    質問は2つです。 @ビオラ協奏曲で、特に有名でいい曲ってありますか?  私自身ビオラをちょっとやっているので、興味があります。暇なときでいいので、教えてください。 @クリスチャン・バッハのビオラ協奏曲が気に入ってて、  CDを持ってるんですけど、この曲は有名なんですか?

  • パンジー&ビオラの苗を買いたい♪

    こんにちは! 東京か神奈川で パンジー&ビオラの苗を探しています。 いろいろな花の種類があり、1苗70円くらいだと 嬉しいです♪ ホームセンターのようなところを探してはいますが、 100円以上します。 情報をよろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • ハンドメイドの服や鞄を作成中の方が、ジグザグ縫いの縫い端処理で悩んでいます。
  • 綺麗に縫えていると思ったのですが、裏から見たら問題ないのに表から見たらジグザグになってしまいます。
  • 上糸調子や針の交換を試してみましたが、うまくいかないのでアドバイスをお願いしたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう