• ベストアンサー

幸せの木

幸せの木の葉が、ヨレヨレッと元気がなくなってきてしまいました。 購入したまま表面の土が乾いたら水を霧吹きであげていました。土は変えてないです。 どんどんヨレヨレしてきているのですが、枯れてしまわないようには何を施した方が良いのでしょうか。。。 ご存知の方どうぞ宜しくお願い致します。

noname#73917
noname#73917

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.3

#2です。 幸福の木は表面的に見える樹形に比べて根はとても貧弱です。 一般的にお店で買う幸福の木は挿し木の状態で植えられており、地表に近い部分には根はなく鉢底にかけて張根を伸ばしています。 このことから、いかに底部の根に水を与えることかが重要で鉢から水がこぼれる状態でそれを確認します。 ただ、土がいつも湿っていると根腐れやカビの原因になりますので地表から2,3センチのところまで乾いた状態なら鉢の底部から水がこぼれるくらい与えてください。 潅水の目安として水位計を利用する方法もあります。 http://dictionary.bloom-s.co.jp/kanri/massan.htm 日照はどうでしょうか。 幸福の木は耐陰性は高い樹種ですが、やはり薄暗い状態では いずれ弱ってきてしまいます。 できれば、薄いカーテン越しに明かりが入る状態がベストかと思います。 施肥の状態はどうでしょうか。 個体の状態にもよりますが、ある程度の施肥は行った方がいいと思います 夏の間はプロミックの大粒のようなやや大型の固形肥料をいくつか鉢土 の上に置いてあげると良いでしょう。 また、鉢の大きさによる根づまりも注意した方がいいでしょう。 一般的にお店で売られている幸福の木は木の容量に対して鉢の大きさは必ずしも足りているとは思いません。 販売時の樹形のバランスを考えていますが、相手は生き物ですから成長します。 茎も太くなるし、根も生えてきます。 植物が全体的に元気がないという状態であれば、大半は地表より下が原因と考えられます。 どうしても元気が回復しない場合だったら、植え替えも視野に入れておいたほうがいいかもしれません。 植え替えのときに木を抜くと、鉢の形のまま土が抜けてきますが表面をよく見てください。 白い根がうじゃうじゃ生えていたら根づまりです。 要は鉢が小さすぎて収まりきれない状態なのです。 一回り大きな鉢を用意して、根の周りの固まった土を取り除いてください。 根が露出した状態で新しい土の中に植えてやると、なじんできて元気を取り戻すこともあります。 幸福の木は冬場に枯らしてしまう人が多いのも事実です。 夏はなんとか乗り切っても、冬の寒さが問題で最低でも10度、どんなにさむくても7,8度はないと弱ってしまい、枯れることもあります。 この時期は冬眠期に入りますので水遣りは1週間に一度程度、屋外などの環境なら1ヶ月以上潅水しなくてもOKです。 個体の状況を見て判断してください。 私も幸福の木を記念樹としてさしあげましたが、たいてい水遣りと温度管理で弱ってしまって・・・ 今、家で療養中の木も何本かあります。 重要なのは土の状態を指で確認することですよ。 ご自分の子供さんが熱を出したらオデコで熱を測るでしょ。 それと同じです。 気持ちの問題もあると思います。 葉っぱを水で拭いてやると、元気になったように感じませんか? 人間と植物は気が繋がっているような気がしています。 お互い、勉強していきましょうよ♪

noname#73917
質問者

お礼

大変ご丁寧に誠にありがとうございました! 本当に初心者なので、色々知識を探すと、基礎をふまえた上での記事しか見つける事が出来ず。。。チンプンカンプンな事が多すぎて困っておりましたが、ご回答下さった文章にそって初めからやり直してみます♪ お水を沢山あげたらクタクタだった葉に少し張りが出てきました。やはり足りていなかったんですね^^ 植物には本当に癒されます。2歳の子供もお水をあげながら「ゴクゴクしてねー」と話しかけてました。 ご回答大事にさせて頂きます☆=ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.2

表面を霧吹きで吹いても水をやったことになりません。 夏場でしたら1日か2日に一度鉢の下から水が出るくらいたっぷり与えてください。 冬場だったら1週間に一度程度でいいと思います。 霧吹きは葉を湿らすのならかまいませんが、水遣りにはなりません。

noname#73917
質問者

お礼

何度も申し訳ありませんが、下記の植物の大きさやお水のあげ方で、何かお気づきの点が御座いましたら是非アドバイスお願い申し上げます。 植物ですが、やはり元気がないと気がかりになってしまいますね☆復活して欲しいです。。。

  • 4126mama
  • ベストアンサー率20% (36/173)
回答No.1

幸福の木かな? 霧吹きだけでは底まで水は届きません。 乾いたらたっぷり・・が基本的な水のあげ方です。 鉢の大きさがわかりませんが 外などで鉢の下から水がじょぼじょぼ出てくるくらいたくさんあげて 水が切れたら定位置へ戻しましょう・・。 冬は控えめにしますが水をあげる量を減らすのではなく 回数を減らすといったほうがいいでしょう。

noname#73917
質問者

お礼

ありがとうございます!私の書き方が曖昧だったので申し訳ないのですが、霧吹きでシュッシュッっと地味に土へかけ続け、鉢からジワッと滴って終わりにしています。 暑くなってからは毎日か一日おきですが、葉がカールして元気がありません。。。春までは一週間に一度くらいでほとんど元気でした。 根グサレが怖かったのでジョボジョボにはあげていないのですが、まだ足りないのでしょうか。。。? 鉢の直径は15cm~20cmほどで、春に買ったばかりなので高さも50cm程です。 重ねて申し訳ありませんがもし宜しかったらお手隙の際で全く構いませんので、是非アドバイスお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • ニラの育て方 (ベランダでプランター)

     2週間程前に、知り合いに根付きのニラを束で頂きました。  根を土に植えると、また葉が生えると聞いたので、今までプランターをやった事ないのですが100円ショップでプラスティックの植木鉢と野菜用の土を買ってきて植えました。  最初は霧吹きで水を毎日あげていましたが、カビが生えたので近所のホームセンターの人に聞いたら「霧吹きでは土の表面しか湿らないので良くない。たっぷり水を与え、数日経って表面が乾いたらたっぷり水を与えるのを繰り返してください」と言われたので、その通りにしています。  しかし、ニラの先が枯れてしまうので水、又は肥料が足りないのではないか?と疑問に思っていますが水をあげ過ぎると根腐れするかも。。と困惑しています。  全くド素人ですが、ニラを元気にするにはどうしたらよいか、ニラを育てるのに必要なこと等、アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いいたします!!

  • パキラの葉枯れはカットしてよいか?

    100均で購入した小さなパキラですが、 一番大きな葉がまだらに枯れています。 枝だけになってしまうので、枯れた葉は切り取っておりません。 このまま復活する可能性はないでしょうか? また、切り取った方が良いですか? 室内で、窓辺に置いています。 水遣りは、土の表面が乾いたらあげています。 2日1回位葉に霧吹きで水をあげています。 エアコンなので室内は乾燥しています。

  • 樫の木に異変

    最近(多分1-2週間前から)、2-30年になる庭の樫木の葉の表面が 水をかけたように濡れて、その無色透明の液体が枝まで濡らしています。 一部の葉の表面は白っぽい数ミリ程度の粒状物が付いているのもあったり、 液体にすす状の黒っぽいものが混ざっているのもあります。 しかし葉はいまのところ健在に見えます。 また関係がないのかもしれませんが、幹の生え際の土に蟻の巣の穴が相当数 できていていつも蟻が出入りしています。 これは病気なのか虫によるものなのか、できれば対策も教えて頂けると ありがたいのですが。。 以上よろしくお願いします。

  • ゴムの木が萎れてきてしまいました

    冬に購入したゴムの木が突然しおれてきてしまいました。 夏の直射日光を避け玄関において、水は土が乾かないように していました。 元気に戻すにはどうしたらいいでしょうか?

  • 3年生レモンの木について

    自分で育てたいと思い、レモンの苗木を購入しました。 初めて購入したので、不安いっぱいです。 最近、レモンの葉の中心が緑色から黄色くなってきたように 思えますが、これはなにか悪い兆候でしょうか。 太陽光はよくあたります。 水は、3-4日に1度あげています。表面の土と1CM下の土も乾いた―ぐらいで 水を上げています。 悪い兆候でないことを祈るばかりです。

  • ドラセナが根ぐされ。まだ元気ですが処置は必要?

    観葉植物にお詳しい皆様の知識をお貸しください。 昨年11月に買ったドラセナが根ぐされを起こしてしまいました。 最近下のほうの葉先と、新芽が枯れるようになり、幹自体もなんだかぐらぐらするようになりました。 思い切って鉢から出して確認したところ、ほとんどの根がオレンジ色のようになり、幹から千切れてしまっていました。 まだ上のほうの葉は元気であり、幹を触っても硬くてぶよぶよした感じはありません。 とりあえず元通り植えなおしたのですが、このまま水をやらずにおいておけば根は復活してくれるでしょうか? 水は土の表面1cmが乾いてから、鉢の底から出るまでたっぷりとやっていました。(頻度にして7~10日に1回ほど) 空気が乾燥しているため、たまに霧吹きで葉水もやっています。 鉢の底には石を敷き詰め、皿水もしていないのである程度水はけはよいと思っていますが、 土はプランター植物用で少し水持ちがよすぎるかもしれません。(購入時の土と半々で混ぜています) 私は現在アメリカに住んでおり、常に暖房がかかっているので冬とはいえ室温は18℃以上あります。 (外が寒すぎて暖房を切ると壊れてしまうため) 直射日光の当たらない、明るいリビングに置いてあり、エアコンの風は直接あたりません。テレビの横はよくないですか? 以前、水のやりすぎでパキラを根ぐされさせてしまったため、かなり慎重に水やりをしていたつもりだったのですが・・・ できることなら何でもして、元気な根っこを取り戻して欲しいです。 どなたかご存知の方が見えたら、お力を貸していただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • ミニバラの元気がない

    ミニバラの元気がない 3日ほど前にミニバラの鉢植えを購入しました。 購入した日に家に帰ったら鉢にたっぷり水をあげてくださいと言われて、 水をあげました。 インターネットで調べたら、土の表面が乾いたらたっぷり水をあげると 書いてあって、あまりこまめに水をあげすぎると根ぐされしてしまうようなので、 その後まだ水をあげていません。 日当たりの良い屋外で育てているのですが、最近あまり天気がよくなかったので、 水をあげないでいたら、今日急に元気がなくなってしまいました。 全体的にしおれて、少し色が薄くなったような感じです。 今日は天気が良かったのでたっぷり日に当てたのと、 朝見たら元気がなくなってきたようだったので、肥料を少し与えました。 そうしたら、夕方にはぐったりしてしまいました。 土をみると、そんなに乾いている感じはしないのですが、 お水が足りないのでしょうか。 初めて鉢植えを育てているので、どのくらいが乾いた状態なのかよく わかりません。 土の表面が少し白っぽくなったら乾いてきたということなのかなと思っています。 あと、花の咲く時期に肥料をあげてもよかったのでしょうか。 長々とすみません。 よろしくお願いします。

  • ハーブの元気がありません

    半月前にデンタータラベンダーというハーブを買って6号鉢に植えました。 そこそこ陽のあたる室内で育てているのですが、ここ2,3日で急に元気がなくなりしおれてしまいました。 水分は2~3日に一回程度、表面の土が乾いたときにたっぷり与えています。同時に葉に霧吹きでも水を与えています。 肥料は市販の液体肥料を10日に1回与えています。 このような状況なのですが、育て方がまずかったのでしょうか? また、もう一度元気にするにはどのようにしていけばいいのでしょうか? アドバイスおねがいします。

  • 葉っぱが少し枯れています。

    1週間前に「アマゾンオリーブ」を購入しました。 到着してからあまり葉っぱに元気はなかったのですが、 最近、少し枯れている葉っぱが何枚かでてきました。 土の表面が乾いていたので、2日前にお水をあげました。 育て方などを本やネットで調べ ・できるだけ日当たりの良い場所に置く。 ・乾燥を防ぐためにまめに霧吹きで葉っぱに水をかけてやる。 ・エアコンが直接当たらない場所に置く。 など気をつけています。 黄色っぽくなっている葉もあったので、ハダニかなと思ったのですが、 母に冬の寒い時にハダニにならないと言われました。 画像を添付しますので、これからの育て方について教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 鈴虫の卵

    虫かごの中に、普通の土を入れて鈴虫を飼っていました。 そして、表面に細長くて白い(4mmくらいで太さは1mmくらい)鈴虫の卵と思われるものが散らばっています。 普通は土の中に生むんですよね?卵は。なのに表面に見えているのです。これはまた上に軽く土をかぶせるべきなのでしょうか? とりあえず今はそのままで表面が乾いてきたなぁと思ったら霧吹きでちょっとしめらせることだけをやっています。