自由業の保険料支払いについての対策とは?

このQ&Aのポイント
  • 自由業の収入が安定しなくて国民健康保険料の支払いが困難な場合、保険料を安くする方法や対策はあるのか?結婚を考えている場合にどう対処すればいいのか、保険料の算出方法も教えてほしい。
  • 自由業の人たちの保険料支払いについて、収入不安定な場合の対策や保険料を安くする方法について詳しく教えてほしい。また、結婚を考えている場合にはどうすればいいのかも知りたい。
  • 自由業の方の収入が安定しなくて国民健康保険料の支払いが難しい場合、保険料を安くする方法や対策はあるのか知りたい。また、結婚を考えている場合にはどのような対策を取るべきかも教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

自由業の場合

彼が自由業で収入が安定しないため、 国民健康保険料を支払うのが困難なようです。 地域や前年の収入によって保険料は異なると思うのですが、 現段階で彼はおそらく滞納していると思います。 一時は免除してもらっていたと聞いたこともあります。 個人的なことなので、そこまで深く追求したことはありません。 両親も生活が苦しいそうで、親の扶養に入るのも困難なようです。 現状、何かあったとき心配なので回避策を教えてあげたいのですが、 HP等で調べても良くわかりませんでした。 私は会社員なので保険関係は自動的に加入することが出来ますが、 自由業となると、全て自分でまかなわないといけない為、 面倒な部分もあると思います。 実際、(数年後)彼との結婚も考えているので不安になりました。 収入が安定しないとは言いつつも、低所得ではないと思います。 (はっきり聞いたわけではないのですが、おそらく月額20万円くらいは収入があると思います。) なんとか保険料を支払うように説得したいのですが、 この場合保険料を安くするだとか、何か対策はありますでしょうか? 自由業の場合の保険料の算出方法なども教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • LLP4
  • お礼率63% (12/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>彼が自由業で収入が安定しないため… 自由業とは何でしょうか。 税法などでいう個人事業主のことでしょうか。 >おそらく月額20万円くらいは収入があると思います… 自分で使えるお金が 20万ほどということですか。 個人事業主は、「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」を『所得』と言います。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm 『所得』が月 20万、年 240万なら、決して低所得者、貧乏人ではありませんね。 >国民健康保険料を支払うのが困難なようです… お書きのとおり国保は自治体によって違いますが、その所得ならどんなに高くても年額 20万を超えることはないでしょう。 払えないのでなく意図的に払わない、つまり無駄遣いが多いだけだと思いますよ。 >両親も生活が苦しいそうで、親の扶養に入るのも困難なようです… 仮に親が裕福であっても、240万もの所得があるなら、扶養などあり得ません。 >実際、(数年後)彼との結婚も考えているので不安になりました… ことの本質は国保税だけではないでしょう。 普通の金銭感覚をお持ちなのかどうか、しっかり見極めないと一生涯後悔しますよ。 >自由業の場合の保険料の算出方法なども教えていただけると… (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/d240/nenkin/kokuho/kokuhofuka.html http://www.city.fukui.lg.jp/j150/sizei/kojin.html 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • フリーターの健康保険の支払い

    今年卒業し、就職活動中の既卒です。 国民健康保険料は前年の所得に応じて算出されるとあったんですが、支払いはいつからになるのでしょうか?(もしこのまま就職先が決まらなかった場合 とりあえず被扶養者として申請する予定なのですが健康保険料は130万以下の場合免除されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会保険に加入した方がいいのか迷っています。

    社会保険に加入した方がいいのか迷っています。 現在、パートで働いている20代女子です。 健康上の問題で、時間は少なく、月額10万円ほどの給料です。 先日、社会保険に入りたくないか??と聞かれました。 現在は、前年の収入がほとんどなかったため、国民健康保険料は月額1200円 国民年金は全額免除です。 これ以上、収入が増える予定はありません。 このような場合でも、社会保険に入った方が、いいでしょうか?? よろしくお願いします!

  • こういう場合はどうなるのでしょう?(年金保険)

    いつもお世話になっています。 友人の代理質問です。 私の友達Aさんには、現在結婚を前提にお付き合いしている彼、Bさんがいます。 この度二人はめでたく入籍をと考えたのですが、1つ気がかりなことがあるとの事。 と、いうのは、Bさんは現在失業中で収入が無い為、国民年金保険料及び国民健康保険料を2年分ほど滞納しているそうなのです。(年金保険料は、免除申請が通らなかったので滞納という手段しかなかったそうです。) それでAさんが心配しているのは、 1.入籍後、Bさんを自分の扶養家族として政管健保に加入させたいのだが、被扶養者とした場合、滞納分の国民年金保険料及び国民健康保険料の支払義務は自分にくるのか?(世帯主は夫になるBさんにする予定だそうです。) 2.滞納分保険料を支払うまで、Bさんを自分の被扶養者として加入させることはできないのか?それとも「それはそれ、これはこれ」で、加入はできるのか? 3.滞納分保険料は一括払しなければならないのか?それとも、経済状態に応じて分割や支払免除等はあるのか? もとはといえば、滞納していたBさんが悪いのですが、仕事がないということは収入もない(失業手当は受給終了・元勤め先は倒産で退職金0)ということで、やむを得ない面もあると思います。 お金の問題だけに、二人とも大変困っており「もし請求がきて、それを一括払しなければならないのなら、入籍できない」と嘆いています。 ちなみにAさんの年収(総報酬額ではなく、手取りです)は約200万円で、とても生活費以上の額が支払える経済状態にはありません。 何か「こういう手段がありますよ」とか、「こういう制度になってます」とかの情報をご存知の方、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 国民年金保険料

    当方(30代)2年前に離職し現在無職。(前年収入0) 父(世帯主)・母と同居しており年金生活。 そこで質問なのですが、 1、国民年金保険料の免除における計算式の 「扶養親族等の人数」には当方は含まれますか? 2、世帯分離すると収入が0なので全額免除になるみたいですが、 健康保険料が上がると思うので、全額免除にならない場合と 支払い金額に差が無いように思うのですがどうでしょうか?

  • 国民保険を払えず、保険証が使えなくなった場合に、病院にいくにはどうした

    国民保険を払えず、保険証が使えなくなった場合に、病院にいくにはどうしたら良いでしょうか。 わたしの友人の話なのですが、何でも父親がリストラにあい 親は保険料が払えず、ずっと滞納していたそうで とうとう保険証が使えなくなってしまったようなのです。 (友人は既に会社に勤めており、社会保険に加入しています) 母親の体がもともと弱い方らしく、前までは病院に通院していたようなのですが 保険証が使えなくなっていまい、病院に行けず、体調が悪くなって そこで初めて親が保険料を滞納していることを知ったそうです。 こういう場合、病院へ行くにはどうしたら良いのでしょうか。 滞納分の額が大きく、一気に払うのは難しいと思います。 病院へ行くには、全額負担しか無理なのでしょうか、、 わたしでは、下記のことぐらいしか思いつきませんでした。 ● 友人の保険へ、母親を扶養に入れてしまう。そして新しい保険証をつくる。 ※これは、扶養に入れると、毎月引かれる税金?の負担が増えてしまうんでしょうか? ● 市役所にいって相談し、保険の支払いを免除してもらう。 ※しかし、さかのぼって免除する事はできないんですよね? あと、少しでも払って、必ず払いますという意思をみせれば、全額の払いを待ってもらえて 保険証も、なんとか復活すると聞いたのですが、本当でしょうか、、 しかし、親はアルバイトをして、何とか生計をたてているそうですので、 すぐに払うことは出来ないと思いますが、、 よければ、アドバイスお願い致します。

  • 退職後の扶養について

    6月末で13年5ヶ月勤めていた会社を退職しました。 夫と2人暮らし、子供はいません。共に40代です。 パートで国民健康保険と国民年金を納税しています。 給与収入は前年の年収が1,490,000円です。 今年は退職するまでの6ヶ月間で730,000円です。 現在7月から8月末時点での収入はありません。 失業保険は給付制限がついて10月末あたり給付開始となります。 手当日額は3,266円です。給付日数は120日です。 夫は社会保険と厚生年金に加入しています。 扶養に入ろうかと思っていますが、たいして知識もなく、調べてはみましたが、自分のケースだとどーなるのかよく分からず、教えて頂きたく今回質問することにしました。 退職したらまず、すぐ扶養入った方がいいという人もいれば、前年の収入が103万円以上だと無理だとか… 扶養に入った場合、国民健康保険税はどうなるのでしょうか? 国民年金は免除申請しなくてもいいのか、扶養とは関係ないのなら免除申請するべきか。 それ以前に扶養には入れないのか… 長々とすいません、どうかよろしくお願いします。

  • 扶養をはずす手続きをしてくれぬ父

    こんにちは、平均月額収入が12~3万です。(2か所のパート)そうなったのは4月からで、それまでは扶養の範囲内でした。でも、3、4月からばりばり働いています。父の会社に内緒で問い合わせたところ、月の収入が108333円以上の額になった時点でもう扶養から抜けてください、という回答を得ました。見込みではなくその額以上になったら、とのことでした。父の会社の健康保険は「・・・・組合」です。でも父は税金の免除や扶養手当がもらえなくなるのを大変いやがり会社からいわれてからでいい」といいます。私はきちんと正当に国保に入りたいと思っていました。国保などは、前年の収入から割り出されますよね?そうなりますと、来年課税されるとき、私の源泉徴収票から私が今年、すでに扶養者でないことがばれてしまうじゃあないですか?それによって父の会社にばれたりして、扶養手当の返還など、私があらたにまた支払うなどの局面がでてこないのでしょうか?本当にすでに今扶養を越える額をもらっているのに国保に切り替えず父の扶養のままでいていいのでしょうか?まあ来年からは確定申告を今年してしまうので私は扶養者ではなくなると思うのですが・・・今手続きをしなくてあとで大変なことは起こらないでしょうか?

  • 海外で滞在した場合

    私はフリーターで現在年間150万くらいの収入があります。そのため親の扶養は外れていて国民健康保険の支払いや年金などの支払いをしております。しかし、近々一年くらい海外で生活することにしようと思っていて、その場合は日本での収入は完全に0円になるわけですが、健康保険料や年金はどのように支払えばよいのでしょうか?文字通り日本にはいないわけですから支払い免除ということにはならないのでしょうか?

  • 社会保険夫の扶養に入る場合

    9月末で仕事を辞めました。 失業保険の基本手当ては、おそらく3611円以下だと思うので、社会保険は、夫の扶養に入りたいと思っています。 この場合、どういう手続きをすればいいのでしょうか。できれば早く病院へ行きたいと思っています。 ちなみに、基本手当ての金額の算出方法ですが、総支給で月額12万位もらっていましたが、3611円以下になると思っていますが、どうでしょうか。

  • 2ヵ所のアルバイトで130万を超えた場合

    私は20歳の独身のフリーターです。 現在アルバイトを2ヵ所掛け持ちしていて今年度の収入が二ヶ所合わせて130万を超えそうなぎりぎりなラインにいるのですが、130万を超えると親の扶養から外れ社会保険に入り保険料を支払わなくてはならないのですよね。 他の似たような質問をざっと読んでみて、扶養から外れるタイミングというものは年間の給与収入合計ではなく今後一年間の収入が130万円を超える見込み(月額にすると108,000円)、というのはなんとなく理解できたのですが、2ヶ所からお給料を貰ってる私の場合はどのように判断されているのでしょうか。1ヶ所は扶養控除等申告書を提出していて月々7万弱(源泉徴収なし)、もう2ヵ所は4~5万弱(源泉徴収あり)、毎月合計で11万~12万ほどの収入があります。 もしこのまま130万を超えてしまった場合、自分から自己申告などをして何か手続きをする必要があるのでしょうか。また社会保険に入った場合、今年度の1月~12月分の保険料を来年度に繰り越され毎月支払っていくのでしょうか。その場合、毎月どれぐらいの保険料を支払わなくてはならないですか。よろしくお願いします。