• 締切済み

MSの重要な更新を行ったら起動しなくなりました。

yoheikanの回答

  • yoheikan
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

>「パソコンの機種や設定が違うと一部書き換えが必要」とはどういう場合なのでしょうか? c:\windows\command\mscdex.exe /d:mscd001   最初のアルファベットには windows がインストールされているドライブ名を、最後の mscd001(CDドライバの仮称)には、お使いのパソコンで共通して用いられている名前を当てはめる必要があるんです。でも、mfumiakiさんの場合は恐らく変更の必要は無いと思います。 それはそうとして、CDを使わなくても再インストール出来るかも知れない方法がありましたので、ご報告いたします。 Command Prompt Onry で起動し、 C:\Windows\Option\Cabs\Setup.exe  です。 もしこれでダメでしたら、本体の起動をCD-ROMから行なえるように BIOS の設定を書き換えるか、CDを読めるように起動ディスクを作り変える手もあるそうなのです。申し訳ないのですが、具体的な方法までは僕には…。

mfumiaki
質問者

お礼

いろいろありがとうございます。 入力したコマンドは「Options」の最後の「s」が無かったので「コマンドまたはファイル名が無効です」となっていたようでした。 C:\Windows\Options\Cabs\Setup.exe と入力しましたら、次へ進みましたが、今度は 「Scandisk.exeがないか、または壊れています」と出てその先に進みません。 C:\scandiskと入力すると、ちゃんとスキャンが始まり「問題はありません」と出るのですが、なぜでしょう? もう飽きたかも知れませんが、申し訳ありません。 その先の対応が何か分かるようでしたら、再度お教えいただけませんか? よろしくお願い致します。

mfumiaki
質問者

補足

おはようございます。 昨日は遅かったので、回答を見れませんでした。すみません。 早速今朝お教えいただいたコマンドを打ち込みましたが・・・ 「コマンドまたはファイル名が違います。」と出ます。 何回も見直して「C:\Windows\Option\Cabs\Setup.exe」と打ち込むのですが、やはり同じ答え「コマンドまたはファイル名が違います。」が返ってきます。 なぜでしょう?? すっかり自信をなくしていますので、もう少しお付き合い願えれば幸いです。 本当に申し訳ありません。 なお、今日もこれから仕事へ行きますので、帰ってからまたいろいろ勉強してみたいと思っています。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 途中までしか起動しなくなってしまいました

    もう一台のノートPCなのですが、使用しながら電源を抜いてしまったら、そのまま終了?してしまったようです(子どもが使用していたので、見ていなかったのですが) 電源を入れて、次に起動しようとした時から、デスクトップが表示されなくなってしまいました。 ctrl+Alt+delキーは使えます。が、使えてもどうして良いのかわかりません。 下のタスクバーにアイコンは並んでいますが、スタートメニューは反応しません。どうしたら良いでしょうか。

  • 起動後壁紙以外何もない

    XPでようこその画面の後、デスクトップが表示されますが 壁紙が表示されているだけでアイコンはおろかタスクバーもでません。 特に何の変更もしてないのに突然起きました。 かろうじてctrl+alt+delは利くのでそこからアプリケーションを起動することは できるのですが、わかる方いらっしゃいますか。

  • Windowsが起動しない

    パソコンを使おうと思い電源をいれたところ RTYXQ is compressed Press Ctrl+Alt+Del to restart と表示されCtrl+Alt+Delを行ってもまたこの表示がでて起動出来ません。 どうしたら良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 少し古い富士通のWindowsXP パソコンなのですが、起動しても壁紙

    少し古い富士通のWindowsXP パソコンなのですが、起動しても壁紙しか表示されないことがたまにあります。 アイコンは一つも表示されず、タスクバーもありません。 WindowsキーやCtrl+Alt+Deleteを押しても何も起きず、仕方なく電源ボタンを長く押して強制終了挿させてから再起動すると何事も無かったようにデスクトップが表示されます。 毎回ではないし、強制終了からの再起動を繰り返せば起動しますし、あまり使用頻度が高いパソコンではないのでそれほど困ってはいないのですが、強制終了の繰り返しで壊れてしまっては困ります。 なにか対策はないでしょうか。

  • ME 無事に起動しない

    MEが立ち上がるのですが。 タクスバーが表示されず、デスクトップ上の全てのアイコンも表示できません。 マウスは無事に動き、キーボードの入力も無事なようです(再起動はCTRL+ALT+DELで強制的にできます) セーフモードで立ち上げた場合には、タスクバーもアイコンも全て表示されます。 このような状態を回避する方法をご存じの方がおられましたら、 アドバイスをお願いします。困っていますのでよろしくお願いいたします。

  • WindowsのOSが起動しない!起動方法?

    パソコンの電源を入力すると、下記英語のメッセージが表示されます。 「A disk read error occurred.Press Ctrl+Alt+Del to restart.」 指示に従い、Ctrl+Alt+Del を同時に押すとIBMの起動画面(筆者パソコンメーカーがIBMの為)が表示され、その後、すぐに上記同様のメッセージ「A disk read error occurred.Press Ctrl+Alt+Del to restart.」が又表示されます。 フロッピーディスクやCDを差し込んだ状態ではないですし、何度電源を切って、電源をONしてもWindowsのOSが起動しません。 どうすれば良いのでしょうか?? ※ある筋から、IBMの起動画面中にF1キーを押すとデバイス設定の画面になるのでその辺りに解決の糸口があるのでは??と聞きました。デバイス画面も英語だらけで意味不明です。誰か教えてください。

  • Ctrl+Alt+deleteしてもパソコン電源が切れない

    インターネット実施中、連続してホームページが侵入してきて、画面が固まったので、Ctrl+Alt+deleteで再起動しようと思ったが、いったん切断して再起動するが、壁紙が表示されたところで動作がとまり、それ以上進まなくなった。すなわち、壁紙だけ表示されアイコンや画面上下のその他の表示が出ない。 なお、Ctrl+Alt+deleteすると、画面には「Pcciomon」という表示が出る。 また、電源を強制オフにしてから電源を入れても同様の症状です。 なお、使っているのはウイルスバスター2004です。 めちゃめちゃ困っています、よろしく解決策を教えてください!

  • うまく起動されません

    ウィンドウズを立ち上げて、デスクトップに壁紙が表示されてこれからタスクバーやデスクトップアイコンが表示される、という時にフリーズがかかってしまうトラブルに会い困っています(つまり壁紙とカーソルだけの状態)。Ctrl+Alt+delを押すと「csinject」というものだけが出ているのですが応答はしていません。この「csinject」とはどんなもので、又このトラブルにどう対処すればいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。 ちなみに何度か再起動させるかSAFEモードで起動させれば正常に立ちあがります。

  • タスクマネージャを起動したい

    タスクバーから右クリックしても何の反応もしません ヘルプから「windowsタスクマネージャを使用する」でも 「このプログラムを起動できませんでした」とでます 如何したらよいでしょうか ([Ctrl][Alt][Del]を同時に押しても反応ナシなのは関係ありますか?)

  • VAIOが起動しません。

    VAIO(型番:DCGFR77GB)を使っています。 先日windows終了の際にきちんと終了できず、真っ暗な画面のままになりました。 ctrl+alt+delもきかないのでしかたなく電源ボタン長押しで強制終了しました。 上記の出来事から何もしないで先ほど電源を入れたら、 起動画面にもセーフモードとかにもならず真っ暗な状態で止まってしまいます。 もちろんctrl+alt+delもきかない状態です。 電源ランプのみ点灯してます。 どうにか対策はないでしょうか?