• 締切済み

ベビーラックの購入について

maki1005の回答

  • maki1005
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.1

会社によっても違うとは思いますが、ハイローチェアのスウィング機能はもう使えないと思いますよ。 体重制限がありますから。 うちの二人目は現在5ヶ月ですが、もう使えません。 今は離乳食を食べさせるときに座らせてます。 上の子のときにも使ったもので、3歳近くまで椅子として使ってました。

関連するQ&A

  • ベビービョルンのベビーシッターをいつまで使いましたか

    ベビービョルンのベビーシッターをレンタルしています。 今、5ヶ月の子供はとても気にいっています。 寝返りなどもする様になったのですが、私が料理をしている時など、これに座らせています。 来月、レンタル期間がきれるのですが、レンタルを延長するか、商品を買い取ってしまうか迷っています。 ベビービョルンのベビーシッターを使われた方は、子供が何ヶ月になるまで使われたか教えてもらえますか。 子供が気に入って、結構、長く使ったという方の話が聞けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • バウンサーかハイ&ローチェアどちらがいいですか

    生後3週間です。 そろそろ本格的に家事をしなければなりませんが、ベビーベッドから離れるのが怖いのでバウンサーかハイ&ローチェアを購入しようと思っています。 バウンサーを買うなら ベビービョルン ベビーシッター ハイ&ローチェアを買うなら コンビ エコアクト ルシエス オートスイングを と思っています。 使用できる期間、金額などでものすごく迷っていますので、実際に使っている方の意見をお聞きしたいです。 ・使う場面 ・買って良かった/悪かった所 ・いつごろまで使用していたか 等、ご意見お願いいたします。 どちらか一方だけの意見で構いません。 また、同じ製品ではなくても、バウンサーとハイ&ローチェア両方を併用していたという方も、ご意見いただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ベビーラックについて

    今年4月に出産予定です。 今、出産準備をしているのですが、ベビーラックを購入するか迷っています。購入するならコンビの物をと考えていますが、2万~3万の手動スウィングの物か6万~7万する電動オートスウィングの物かでも悩んでいます。子供がぐずった時ゆらゆらすると機嫌がよくなったりするのであればオートスウィングでいいと思うのですが産まれてないのでまだわからないし・・・。 あとベビーラックはどのくらいまで使えるのでしょうか? 使用期間は4歳までとなっているのですが、ゴハンを自分で食べるようになってからは座っている部分が布だから掃除が大変であまり向いていないと聞いたことがあります。 ちなみにレンタルだとオートスウィングで半年2万5千円ほどです。 半年以上使うことが少ないのであればレンタルにしようかと思いますがそれ以上使うなら買った方がよさそうだし・・・。 ベビーラックを使っている方、いた方感想を聞かせてください!

  • スイングラック?ベビーシッター?

    こんにちは。 生後3ヶ月の男の子がいます。家事や食事の間、子供を少しの間一人で遊ばせておく方法についてご意見ください。最近、食事をしているときなどに子供を一人で寝かせておくと、「仲間にいれてくれ~」という感じでぐずることが多く、部屋のソファに一時的に寝かせたりしているのですが、寝返りをするようになるとこの手も使えなくなってしまうので、子供を座らせる(or寝かせる)ものを買おうと思っています。 主人の周りの人は、椅子としてもベッドとしても使え、自動でユラユラする機能のついたもの(おそらくスイングラックだと思います)を活用したという人が多いようです。ベビー雑誌などでは、子供を座らせて、自然にユラユラ揺れるベビーシッターの人気が高いように思います。 主人は高さのあるものが良いのではないか(我が家はテーブルと椅子で食事をしているので)と言っていますが、私はベビーシッターに心を魅かれています・・・。実際のところ、どちらが便利でしょうか? 高価なものなので、実際に使われた方のご意見などを聞かせてもらえればと思います。よろしくお願いします。

  • 離乳食の時の椅子は・・・?

    今3ヶ月の子がいるんですが、 6ヶ月から離乳食をはじめようと思っているんですが、 6ヶ月だと、腰が据わるか座らないかの時期だと思うんですが、 腰が据わる前と据わってからだとどういった椅子に座らせたらいいでしょうか? 私の母がコンビラックを買った方がいい!!と言うんですが、 部屋が狭いのでどうせ買うならバウンサーの方がいいなと思ってるんですが、 ベビービョルンのベビーシッターが良いみたいですが、 ゆらゆらして食べさせにくいという書き込みがあったり ちょっとお高めなので http://www.showapro.co.jp/6602.htm なんてお手頃で可愛いな~って思ってるんですが、 3ヶ月~9ヶ月までって中途半端ですか? あと、ローチェアなどの椅子って必要ですか?

  • バウンサーとビョルンのベビ シッター

    こんにちは。一ヶ月の娘がいる新米ママです。 今週実家から主人の待つ自分たちの家に帰ります。 うちの娘はゆらしながら抱っこしていないと抱いてもらうまで泣き叫びます。その為に火を使う料理の時はスリングが使えないのでどうしたものかと困っています。 そこでバウンサーの購入を考えています。こちらでも大変評判の良いビョルン社のベビーシッターが第一候補ですが、なんせ高いですよね!!以前トイザラスに行った時にカトージ社やキッコ社のバウンサーをもっとお得な値段で見つけたのですが、ビョルン社の物は値段がそれらより倍以上高いだけの利点があるのでしょうか? ビョルン社以外のバウンサーでも赤ちゃんの動きでバウンサー自体が自然にゆれるようにできているのでしょうか?ビョルン社以外で使い勝手の良いバウンサーをもし知っていたら教えてください。ビョルン社が一番だという感想でもけっこうです。

  • ベビービョルンのベビーシッターを購入しましたが・・・

    1ヶ月の赤ちゃんのために、ここでも人気のベビービョルンのベビーシッターを思い切って購入しました。 購入して早速乗せてみましたが、泣き出してしまいます。機嫌の良いときに乗せてみるなど、1週間ほど試みましたが、泣き出してしまいます。 高さは一番低い位置です。 購入した方で合わなかった方や、こうしたら喜んでくれたとか、1ヶ月ではダメだったけど○ヶ月になった ら喜んでくれたとか・・ご意見をお願いします。 私にとっては高い買い物だったのですぐに手放すのも惜しいもので。よろしくお願いします。

  • 1歳8ヶ月、ベビーラックでしか寝てくれません…

    1歳8ヶ月の娘のことで相談です。夜寝るときにベビーラックでしか寝てくれないのです。新生児の頃から1歳半頃までは、布団で寝てくれていたのですが、1歳半頃から夜電気を消して布団で寝かしつけようとすると、寝返りをしてハイハイで部屋中を歩き回るようになり、なかなか寝ようとしないので、また布団に戻して寝かしつけようとすると今度は怒ったように大泣きしてしまいます。寝返りをしないように私の腕を使って押さえつけても、怒って大泣き…。あんまりに泣きわめくので、根負けしてベビーラックに入れて揺ら揺らしたら寝てくれたので、それ以来現在までベビーラックで寝せています。ベビーラックで寝入った頃に布団に移しかえようと試みましたが、目を覚まして気が狂ったように泣いたので、やっぱりベビーラックで寝かしています…。なんとかして布団で寝かしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?どなたか良い方法があれば教えて下さい!かなり悩んでいます。

  • ベビーラックについて教えて下さい

    初産の31歳の妊婦です。 いつも大変お世話になっています。 今、30週で8月に出産予定です。 ベビー用品を買い揃えているのですが、ベビーラックを中古で安く購入しようと思っています。 自宅はアパートで広くは無いのですが、両親や 頼れる人が居ない為、昼間は一人で育児に奮闘する事 になります。 友達にベビーラックはあった方が便利だと聞いたので安く中古品を購入しようと思っています。 自動でスイングする物と手動で動かす物、コンビ、アップリカ、ショウワの商品などたくさんありますが お勧めがありましたら教えていただけますか? 自動でスイングする物は赤ちゃんの脳などに影響はないのでしょうか? 出来れば、年子で来年二人目の出産を考えていますので長く使えるものを考えています。 ベビーラックを使った方、是非アドバイスお願いいたします。

  • ベビービョルンのベビーシッターとKATOJIのベビーバウンサー(ニューヨーク・ベビー)どちらが良い?

    現在二ヶ月の男の子のママです。 夜はかなり寝てくれるのですが、昼間は抱っこしていないとなかなか泣き止まず家事が出来ない日もあります。 そこで育児便利グッズが欲しいなと思い ベビービョルンのベビーシッターと http://www.o-baby.net/system/shop/index.cgi?action=goodsdetail&pID=27 KATOJIのベビーバウンサーhttp://www.katoji.co.jp/item/osusume/newyork.htmlの購入を悩んでいます。 使用されたことのある方の意見などが聞ければと思っています。よろしくお願いします。