• ベストアンサー

動画が見れません

mzokuの回答

  • mzoku
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

再インストールした事により、必要なコーデックが消えてしまったのでは? もう一度コーデックを入れるか、 VLCプレイヤー等のコーデック不要のフリーソフトをお勧めします。

elmer07
質問者

お礼

みなさんのおかげで無事再生できるようになりました! ありがとうございます

elmer07
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 VLCを使うとしてデフォルトでaviをVLCで再生するような設定はどうしたら良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 動画をPC(XP)で再生すると肌色が青になります。

    動画をPC(XP)で再生すると肌色が青になります。 前のデジカメで取った物はファイルにAVIとつきましたが、新しいデジカメで取った物はファイルにMOVとついていたので、変わったんだな。。くらいに思っていました。そしてピカサにUPして見てみたら、色がおかしくなっていてビックリしました。 どのプレイヤー(Media Player, Quick Time, Real Player, Nero Show Time)で見ても色がおかしいです。デジカメ本体で再生すると大丈夫ということは、プレーヤーが見るに適してないということなのか・・と思っているのですが、これは拡張子(?)を変換しなくてはいけないんでしょうか?? 自分なりに調べてみたのですが、初心者なのでいまいちわからず解決できないでいます。 解決方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • 動画ファイルaviについて

    aviファイルをダウンロードしたところ、メディアプレーヤー7.1、リアルプレイヤー、クイックタイム等でみれませんでした。どうしてなのでしょうか。音は出るのですが映像はぜんぜんです。ファイル自体が壊れているのでしょうか。

  • 動画が見れません

    先日拡張子がAVIの動画を見ようとしたのですが、リアルプレイヤーでも、メディアプレイヤーでも、クイックタイムでも、DivXでも見れませんでした。 リアルプレイヤー→形式が違います(当たり前ですが) メディアプレイヤー→音声のみ クイックタイム→音声のみ DivX→無反応 です。 どうすれば見れるのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。

  • real playerやquick timeを再生できるソフト

    こんにちは、よろしくお願いします。 rm、qtなどの、ウィンドウズメディアプレイヤーで再生のできないファイルがありますね、 普通はreal playerやquick timeを入れないと再生できないかと思うんですが、 一部のフリーソフトでは再生可能(real playerやquick timeがパソコンに入っていなくても)、 またプラグインを入れることによって、WMPでも再生可能とのうわさを聞きました。 どのようにしたらよいのでしょうか。

  • クイックタイムで携帯動画の映像が見れない

    携帯(W31S)で撮った動画(3GPP)をPCに取り込み、クイックタイム6・クイックタイム7・リアルプレーヤーのフリーソフトで見たのですがどれも音声のみで映像が見れません。 映像は白い画面のままです。 拡張子もチェックしたり、アンインストールしてインストールし直してみるのですがやはり音声のみの再生になってしまいます。 クイックタイムではamcファイルは問題なく見れます。 色々調べてはみたのですが原因が全くわからずどなたかアドバイス頂けないでしょうか?

  • MEで3g2ファイルの動画が再生できない

    携帯で撮った3g2ファイルの動画をMEで再生したいのですが、リアルプレイヤーver.10.0ではエラーメッセージ(「パラメータが無効です。要求が処理できません」)が出るし、クイックタイム7.0はMEに対応してないしで困ってます。ウィンドウズメディアプレーヤーもダメです。 なぜかクイックタイム3.0がインストールしてあるのですが、やっぱり再生できません。 なにか良い方法は無いでしょうか。

  • Real Player SPでデジカメの動画が再生できなくなりました。

    Real Player SPでデジカメの動画が再生できなくなりました。 先日約1年ぶりにReal Playerを更新しました。 今まではパソコンからダウンロードした動画もデジカメで撮った動画も全てダブルクリックするだけで自動的にReal Playerが開いて再生されていたのですが、 Real Player SPに更新して以降デジカメの動画だけが再生されなくなりました。 デジカメの動画の上にカーソルを持っていくと「種類:Quick Time ムービー」と表示されるのですがこれが問題なのでしょうか? ただその動画のプロパティ内のプログラムはReal Playerと記載されていますし、今までは普通にReal Playerで再生されていました。 また1回1回右クリックでプログラムから開くを選択してQuick Time Playerを選択するとQuick Time Playerでは再生できます。 どうかお分かりになる方がいましたら是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • リアルプレイヤーで動画再生できません

    動画が再生できず、困っています。 わたしが行った手順をご説明します。 PDFファイルのリンクよりファイルをダウンロードし、 (zip形式でCドライブに保存) 作成されたフォルダを開くと、mp4ファイル(リアルプレイヤーのアイコン)をクリックすると、 さらに「ファイルのダウンロード」のウィンドウが出て、開くをクリック。 そうするとリアルプレイヤーは起動します。 しかし動画は再生されません。再生ボタンを押しても同様です。 mp4でもリアルプレイヤーで再生できると思っていましたが、 間違ってましたでしょうか? 別のPDFファイルのリンク先からダウンロードしたファイルは 全く同様の操作でaviファイルが作成され、 ウィンドウズ メディア プレイヤーが起動し、問題なく動画が再生できます。 PCにはQuick Timeも入っているのですが、 なぜかリアルプレイヤーのアイコンに変換されてしまいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • Real Player(リアルプレイヤー) SPでデジカメの動画が再生

    Real Player(リアルプレイヤー) SPでデジカメの動画が再生できなくなりました。 先日約1年ぶりにReal Playerを更新しました。 今まではパソコンからダウンロードした動画もデジカメで撮った動画も全てダブルクリックするだけで自動的にReal Playerが開いて再生されていたのですが、 Real Player SPに更新して以降デジカメの動画だけが再生されなくなりました。 デジカメの動画の上にカーソルを持っていくと「種類:Quick Time ムービー」と表示されるのですがこれが問題なのでしょうか? ただその動画のプロパティ内のプログラムはReal Playerと記載されていますし、今までは普通にReal Playerで再生されていました。 また1回1回右クリックでプログラムから開くを選択してQuick Time Playerを選択するとQuick Time Playerでは再生できます。 どうかお分かりになる方がいましたら是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 3gp形式の動画をInternet Explorerで再生

    タイトルの通りです。 ネット上で3gpファイルをクリックした時に、前まではQuick Time Playerが自動的に出てきて(Internet Explorer上に埋め込まれた感じで)再生していましたが、いつの間にかQuick timeが出てこなくなり再生されなくなりました。 Quick Timeを再インストールしてみましたが、変わりません。 バージョンは Quick Time Player 7.1.6 Internet Explorer 6.0.2900. 宜しくお願いします。