• ベストアンサー

エアコンの効き具合

owshippoの回答

  • owshippo
  • ベストアンサー率41% (44/107)
回答No.1

機器が正常に動作していて、ガスの圧力なども問題なければ直すところがありませんので、修理もできません。 場合によっては室内外機の熱交換器の目詰まりとかも問題になることがあります。 また、室外機に直射日光があたっているような環境ですと、熱交換がうまくできず冷えないなどの症状が出ることがあります。 夜間であれば冷えがよいとかの場合もあります。 この場合はエアコンクリーニングなどで対応してください。 室内の吸い込み温度と、噴出し温度差を測定するなども確認のためにはいいかもしれませんね。

fxfx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 熱交換器のことは、聞いてなかったので確認してみます。 また、エアコンクリーニングのことも知らなかったので、一度やってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エアコンの故障について

    エアコンの効きが悪くなってきた(特に冷房)ため、業者に見てもらったところ、室外機の何かの回転が悪くなっており、基盤を変えればおそらくなおる、という回答でした。しかし、それはけっこうお金がかかるので買い換えた方が良いと言われました。エアコンは13年前のやつです。そこで質問ですが、室外機と室内機の間の大きいホースのようなものにゴミ等がつまっている等の事でエアコンの効きが悪くなっているという事は考えられないですか?もし、それならエアコンを買い換えても意味が無いと思います。ガス圧はほぼ正常といわれました。

  • エアコンの効きが悪いです

    エアコンを購入して6年目です。効きが悪いのでメーカーのかたに修理に来てもらいました。基盤が故障しているとのことで3万弱かかりましたが直してもらいました。 少しは良くなったのですがやはり効きが悪いように思います。夜間でも24度設定でも私も子供も汗ばむ感じです。昼間は遮光カーテンを閉めきり20度設定でようやく快適に涼しく過ごせる感じです。再度メーカーに連絡して見てもらいましたが、住んでいるのが沖縄で太陽の熱がすごいこと、マンションの10階なので、なおさら蓄熱して室温がさがりにくいこと、のせいだと言われました。以前はもっと効いていたと思うというと「体感の問題です」と言われました。基本的に外気温と室温が10度差がでていれば問題ない、という結論になります。とのことでした。 そういうものでしょうか?機械ものには弱いので何とも言えませんが、なんだか納得いかなくて・・。ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • エアコン室外機について

    エアコン室内機のみを購入したのですが、室内機とセットの室外機が当然使用可能ですが、違う室外機でも使用できるのでしょうか?同じメーカー同じ容量であればどれでも使用できますか?また違うメーカーでも使用できますか?教えて下さい。

  • 1つのブレーカーにエアコンは1つ?

    いま、マルチエアコン(1台の室外機に複数の室内機がつながっているエアコンで、うちの場合室内機2台)が1台故障しかけで、使えなくなるのは時間の問題になってしまいました。 また、このマルチエアコンは、配電盤から室外機に単相200Vがきているだけです、そして各室内機の電源は室外機からきています。  《今の状態》                        [室内機(2階)]           200V         / [ブレーカー]――――[室外機]<                     \                        [室内機(1階)]   室内機を同時に使うことの少ない場合、マルチエアコンはどうも効率が悪く、またこれからもややこしいので、[室外機1台]―[室内機1台]の一般的なエアコンをつけたいのですが、もう1回路引かないとだめなようです。     《こうしないとだめらしい》              ┌──-──┐  100V      |ブレーカー|―――――[室外機]――[室内機(2階)] |──-──| |ブレーカー|―――――[室外機]――[室内機(1階)] └──-──┘  100V                         しかし配電盤からエアコンまでが遠く、もう1回路引くなら家の中に電線を張り巡らさないといけないということです。 同時に2台のエアコンを使うことはまずなく(使うとしたら片方我慢)、できれば1つのブレーカーに2組(2台)のエアコンをつけたいのです。聞くと、ダイキンエアコンはできるということです。  《できればこうしたい》                ┌──-──┐ 100V   /[室外機]――[室内機(2階)] |ブレーカー|――――< └──-──┘       \[室外機]――[室内機(1階)]                 質問の前置がとても長くなってすいません、 どのエアコンもこのように配線することは無理なのでしょうか。 それとも1つのブレーカーにエアコンは1台までと決められているのでしょうか。200V-100V変換は簡単にできるものとして、回答お願いします。出来ないようならば、またマルチエアコンの購入を考えます。 (マルチエアコンが流行っていた時期があり、家を建てたのがちょうどそのときっだったようです。)

  • エアコンの電源

    木造住宅8畳の部屋に近日中にエアコン付けかえようと思うのですがその部屋にエアコン専用の電源がありません。今まで使っていたエアコンの電源は室外機から取っていましたが今回のものは室内からしか取れないタイプ。 《1》量販店の店員さんは、8畳2.5クラス100Vのエアコンであれば室内のコンセントで延長コードで大丈夫といいますが、本当にそれでいいのでしょうか? 《2》他の部屋には、2.8クラスのエアコン(これも電源は室外機)が付いていますが、15年ほどたち、そろそろ買い替えを検討しています。次のエアコンを室内から電源をとるタイプにした場合、 かなり離れているブレーカーから電源をとらなければいけないですか? 取り付けるエアコンの壁の裏の外壁下にある「室外機側電源を室内に回してきて使う」方法はどうでしょうか?距離は近いのですが・・・。 リスクありますか?コストがかかりますか? 詳しい方、教えてください!

  • エアコン(マルチエアコン)取替

    ・15年前に新築購入時にマルチエアコンを導入しました。 ・メーカーはナショナル(現パナソニック) ・1F室内機3台×室外機1台、2F室内機2台×室外機1台 ・別段故障はしていない(電気代が高い、冷えにくい) 2F部分は子供も独立し特に取替は考えていませんが、1F部分のエアコンをどのようにしたらよいか検討していますが、よくわからず質問させていただきました。 1Fの3台の内、1台を取替ようと考えています(他の2台設置の部屋は空室であり特にエアコン作動の必要がないため)。 室内機のみを新しく取替するのがコストもそれほどかからず良いのかなと考えていますが、その方法は可能でしょうか。 先日家電量販店で少し聞いたら。触媒?がとか今のエアコンは換気排気機能がある?から不可能ではと言われてしまいました。 今の室内機・室外機を置いたままにして、新しい室内機と室外機をつけることも可能ですが、部屋に2台も室内機があるとなんだか?って感じもしますし、できればこの方法は避けたいと思います。 同じメーカーのナショナル(現パナソニック)の室内機取替では駄目なのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • エアコンが故障、昨今のエアコンは故障しやすい?

    昨今室内機や室外機のコンプレッサーの音がうるさすぎると思ってました。そしたら温風が出なくなり、故障していました。保証10年に加入していたので早速購入店に電話しメーカー修理を依頼しましたが、まだ購入して2年目のエアコンです。今年は特に寒いからエアコンに無理がかかったのか、それとも昔のエアコンと比べ機能が豊富すぎる点や、低コストの部品が多い為なのでしょうか?超有名なメーカーのエアコンで性能が高い機種で高価でしたが、こんなもんかって思いました。教えてください。

  • エアコン(ダイキン うらるさらら5年目)が動かない

     エアコンが動きません。電源を入れると室内のファンが回りますが、ぜんぜん涼しくないので見てみると室外機が動いていません。   電源コンセントを抜いてしばらくして、再度電源を入れ直すと、今度は室外機もファンが回りましたが全然涼しくなりません。  感じとしては、エアコンのコンピュータが馬鹿になっているような感じです。電源コンセントを抜いて再度動かす度に違う動作をします。  今からメーカーに連絡を取ろうかと思いますが、何かアドバイスがあれば教えてください。いままでに10台近くエアコンを買ったけどこんな事は初めてです。今まで購入した中では一番高い新製品の機種でした。

  • エアコンの故障をなおしたい

    昨日エアコンを使用していたところ雷雨のため短時間(5分ほど)停電があり、エアコンは停止しました。停電が終わり、いつものように電源をオンにしたところ、エアコンは正常に機能しました。 ところが今日になってエアコンの電源をオンにするとエラーが表示され、作動しなくなりました。電源コードをコンセントから抜いて1時間ほど待ってから再びコードを差し込み、電源スイッチを入れたところ、室内機は作動したのですが、室外機は作動しませんでした。 冷房モードにしてありますが、室外機が作動しないためか、室内機からは風が出るだけで、冷房は行われません。 メーカーに修理を依頼する前に、なにか打つ手はないでしょうか? エアコン情報: 三菱ルームエアコン霧ケ峰 MSZ-WX40JS 宜しくお願いします。

  • 天井埋め込み式エアコンについて

    天井埋め込み式エアコンについて 中古マンションを3年前に購入しました。 天井埋め込み式エアコンがリビングと寝室についています。 去年の夏あたりから、リビングのエアコンの効きが悪くなり、 今年、買い替えを検討し、マンションの管理会社に相談した ところ、リビングと寝室で一つの室外機を共有しているため 両方取り換えなければならなくなり、80万くらいだと 言われました。 予想外の出費ですし、寝室の方は効きが良すぎるくらいなので、 とりあえず、今年は室外機の中も一緒にクリーニングしてもらい だいぶ去年よりは冷えるようになりました。 でも、こういうエアコンは10年ももたないものなのでしょうか? 来年早々取り替えるべきか悩んでいます。