• ベストアンサー

誤って飲んだ異物

すみません、気になったのでわかる方がいたら教えていただきたく、 書き込み致しました。 2日前に子作り目的で排卵日を狙って性交渉をしましたが、昨日誤って、家族が作ってあった、薄めた台所洗剤を入れた麦茶を飲んでしまいました。量にすれば微量とは思うし、今のところ何の自覚症状もないので心配ないとは思うのですが、万一今後妊娠したとしたら若干なんらかの影響が出てしまうのでしょうか。2リットルの容器に小さじ1杯弱の洗剤を入れて薄めたものをコップ4杯くらい、さらに氷で薄めて飲んではいます。 ささいな事ですが教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

影響なんて有り得ないでしょう.もしそうだとしても影響有るなら,流産してしまいます. 胎児に何か影響あるというのは,器官形式器となってからで,妊娠3週以降となります.   http://d-inf.org/drug/index_02.html   http://www.iwaki-pa.or.jp/sea%20wave/039.htm 相談所です.    http://www.ncchd.go.jp/kusuri/    http://www.luke.or.jp/guide/ART/kusuri.htm    http://www.ncchd.go.jp/center/information/report/18/4-5-1.pdf    http://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_01-01.html   

tugumu
質問者

お礼

質問に対しての明確なご回答、また色々役立つ情報のサイトをたくさん教えていただきまして大変安心いたしました、ありがとうございました。 台所洗剤は毒性がある、などということが書いてあるサイトがいくつか検索されたので心配していました。 子供が出来たら高齢出産になってしまうので、妊娠に影響がないかわからなければ医者に行こうと思っていました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

食器洗い用の洗剤は#1さんのおっしゃっているように、少量が身体に入っても、それほどの悪影響はありません。本来は食器を洗うものですが、たまにお米や野菜を食器洗い洗剤で洗う人がいます。また食器を洗った後に、軽くしかすすがない人も多いです。それでも大丈夫なようにできているので、質問者様が書いていらっしゃる程度でしたら、身体に影響することはないと思います。

tugumu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ただ、せっかくご回答いただいたのに、ポイントをつけられなくて申し訳ございません。 確かに私も、食器用洗剤は誰でも謝って微量は口にしてしまうことがあると思うので、影響があるようなものは入っていないんだろうとは思っていました。 漂白剤でもないし、しかもかなり原液を薄めて飲んだので、心配ないですよね、ありがとうございました。

  • ryugarage
  • ベストアンサー率32% (77/237)
回答No.2

普通の台所洗剤(食器洗い等)ならば全く問題ありません。 そもそも毒物ではないです。 ただし、漂白剤等が、混入している場合は念のため様子を見ましょう。 それも、自分が下痢や嘔吐しなければ大丈夫かと思いますが。 どちらにせよ、妊娠時に影響はありません。ご安心ください。

tugumu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 また、せっかく回答いただいたのにポイントをつけられなくて大変申し訳ございません。 台所洗剤も種類によっては毒性がある、とか活性剤の中の毒性の強い「LASやAS」が良くない、とか書かれているサイトがあったので心配でしたが、家の洗剤は当てはまらないと思います。 自覚症状は特にこれ、といったのはないので、大丈夫なんですね。

回答No.1

化学性中毒は症状がすぐに出ます≪薬品によって肝臓や腎臓がやられなければ≫逆に細菌性食中毒のように後から出てくることは有りません≪細菌が増えて中毒になるのではないので許容量を超えない限り症状も出ません又食器洗剤は多少体内に入ることも考えて作られていますので書いてある程度でしたら問題は有りません心配でしたら洗剤の容器にお客様相談室の様な連絡先は書いてないですか?書いて有ったら聞いてみるのも手かと思います

tugumu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 症状は特に見られないので、とても安心しました。 ただ、意識すると何となく胃が気になるかな・・という感じはしますが、気のせい程度ですし、もしあまり気になるようなら洗剤のお客様相談室に聞いてみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう