• 締切済み

合気道と古流剣術

 これから合気道を始めようと思っているのですが、剣術(柳生新陰流)もやってみたく、この二つはうまく併用できるのでしょうか。合気道には剣術があることは知っているのですが近所の道場では練習していないので併用するなら道場を二つ掛け持ちすることになると思います。ちゃんと二つともできるでしょうか。(どちらも初心者です)

みんなの回答

回答No.5

一般的には他の方がおっしゃるように「初心のうちからの掛け持ちはしないほうが無難」ですね。例えば柔道とレスリングのように共通する技術があるなら最初に平行学習し、あとから自分に適したほう一本にすることもできるのですが合気道や古流剣術はほとんどの道場が型稽古のみのためよほどの才能がないと初心者には「この道場は単に形骸化した型を教えているだけ」とか「この型を続ければ丹田が養成される」といったことはわからないものです。役に立たなくていい、ただマニアックに技の順番を覚えたいだけ、というならいくらでも最初から平行学習するのもOKでしょうが。 で、どちらを先にするか、ですが一般的には「自分がぜひやってみたい」という気持ちの強いものをすればいいのです。その上で入門した後に「何かおかしい」という感じがめばえたらその時点で(といっても3ヶ月くらいは続けましょう)チェンジするのもアリと思います。 #2さんの回答に補足されていた「どのレベルになったら平行していいか」ですが私見を述べれば「ひと通り型が身についてから」です(型の順番を覚えた、ではない)。 合気道なら茶帯レベルの空手家の自由な単発の突き(どこを打つか、は決めず自由に打たせる)をさばけるレベル、古流剣術なら初段取りたての現代剣道家の自由な打ち、突きをさばけるレベルですかね。 もし真面目に5年やってもそのレベルに達しないようならよほどあなたに素質がないか、その道場の指導が形骸化しているか、と考えて間違いないと思います。

  • heyhey111
  • ベストアンサー率27% (49/176)
回答No.4

合気道の剣術、杖術は基本的に合気道技を磨く物として取り入れている道場が多いと思います。 要は合気道は武道ですが、剣術、杖術は武術ですので少し考え方が異なるため、 正直言って他道場で習うと混乱すると思います。(体術でも先生によって同じ技の掛け方が異なります) 同じ道場で太刀,杖の稽古をしているところが一番良いですね。 実は合気道技を理解するには本当は太刀,杖の稽古もするのが良いのですが、体術のみを教える道場が多いですね。 それと、太刀と杖は全く扱いが違いますから簡単ではありません。 発想の転換で合気道の基となった大東流柔術又は他流派の柔術を習っては如何でしょう。 柔術なら体術と剣術,杖術を稽古することが多いようです。 でも、柔術の道場はあまりないのが難点です。 一応参考に大東流柔術本部のURLを紹介しますが、大東流でも西郷派,六方会など会派があります。 また、他柔術では八光流などの流派が多くありますので、ネットでお近くの道場を調べてみて下さい。 もし、近くに柔術の道場がない場合は合気道で技を覚えて技を磨く時期(初段以降です)になってから他武道,武術を習うのが良い思います。

参考URL:
http://www.daito-ryu.org/index_jap.html
  • mode002
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

合気道と剣術の先生が同じであれば問題ないですが、 別の師となるとやや事情が違ってくる気がします。 習い始めた当初は、自分は先生の言うことや動きを 実践しているつもりでも、師から注意されることが多々あります。 二つの武道を併行することで、それぞれの武道で自分のクセがつき、 合気道の先生には「剣術のクセが……」、 剣術の先生には「合気道のクセが……」 と注意されることがあると思います。 (それぞれの師が指摘していることは、 あくまで本人のクセであり他の武道の批判ではありません) 将来的に見れば、併用することはプラスになりますが、 初めのうちはマイナスに作用することが多いと思いますので、 どちらかを選んだ上で、ある程度の期間を経てから 他の武道を習ったらどうでしょうか? 追伸:いいにつけ悪いにつけ、初めて習った武道や格闘技は    自分に多大な影響を及ぼしますので、見学等をよくした上で    道場を選ぶのがベストだと思います。

04kd557
質問者

お礼

確かにそのとうりですね。まずどちらか一方からやってみます

noname#84191
noname#84191
回答No.2

二兎追うもの一兎を得ず・・ではないでしょうか? 先ず、どちらかを極めてから・・

04kd557
質問者

補足

具体的にはどのくらい上達したらほかの武術をならいはじめてもいいのでしょうか?

  • ubatama76
  • ベストアンサー率14% (36/247)
回答No.1

合気道と棒術をやっていますが きついですよ 貴方が学生か社会人か解りませんが 社会人だと仕事以外の大半の時間を合気道と 剣術に割く覚悟が必要です。 合気道なんかは特に3~5年習ってやっと 使えるようになる一歩目に達するくらい のつもりで長く続けなければ意味は無いですから 結局は本人のやる気次第です

04kd557
質問者

お礼

継続いは力なりですか、まったくそのとうりですね。気長にやってみようと思います。

関連するQ&A

  • 古流剣術について。

    私は古流の剣術流派<鹿嶋神傳直心影流>に入門をしようと考えていますが、この流派には多くの分派があり、どの分派に入門すればいいのか分かりません。<柳生新陰流>もその一派ですが、私としては現代の白兵実戦でも通用する程の流派の剣術を習練したいのです。ポイント優先のスポーツ化した現代剣道や、真剣を使っているにも関わらず、試し切りをした事が無い舞踊家の様な名前ばかりが有名な居合道流派には興味はありません。やはり勝海舟先生が皆伝免許を取られた<鹿嶋神傳直心影流兵法>がベストでしょうか?因みに来月からは<養心館合気道>に入門が予定されています。

  • 古流武術の良い道場を探しているのですが、お勧めの道場があったらお願いします。

    古流武術の良い道場を探しているのですが、お勧めの道場があったらお願いします。 26歳の男です。武道は未経験ですが、古流武術を始めようと思っています。 剣術を中心に体術なども学べたらと思っています。 良い道場を探しているのですが、情報が少なく、雰囲気などもわからないので、見学に行く前にもっと情報を集めておきたいと思っています。 サッカーをやっていたので、体力や運動神経にはある程度自信があるのですが、武道と言うとみんな学生時代には始めていて20代だとすでにある程度熟練者というイメージがあり、20代の超初心者が入門して浮いてしまわないか心配です。 現在自力で調べた限りでは、柳生新陰流(東京柳生会)、明治神宮の武術研究科、武神館、のどれかを考えています。 ですので以下のことを教えて頂けたら嬉しいです。 1、柳生新陰流(東京柳生会)、明治神宮の武術研究科、武神館、のどれかについて、先生や練習の雰囲気、また実際にちゃんとした道場なのかどうかという点。 2、上記の3つ以外で、東京周辺での良い道場の情報、また道場を探す上での注意点、お勧めの道場があったらお願いします。 3、どの道場にも共通している点ですが、20代の超初心者が入門して浮いてしまわないかという点。 長くなってしまいましたが、以上3つのことについて、どなたかから、どれか1つのみでもいいので回答をいただけると嬉しいです。

  • 古流剣術の良い道場を探しています。

    私は22歳で武術・剣術は全くやったことのない初心者ですが、 会社をやめて長年の夢だった古流剣術を本気で習いたいと思いインターネットで調べてみたのですが、 自分に合いそうな古流剣術の道場が見当たりませんでした。 そこで皆様のお知恵を拝借したくここに質問させていただきました。 条件は住み込みが可能で実践的な剣術を教えているところです。 上の2つの条件があっていれば全国どこでも構いません。 道場の連絡先などお教え頂けると助かります。 何卒よろしくお願い致します。

  • 新陰流について

     ここで日本の剣術について質問しているうちに、新陰流について特に興味をもち、その歴史などいろいろと調べました。その歴史で再び疑問が出てきたのですが、江戸柳生新陰流と尾張柳生新陰流はいまだに仲が悪いのでしょうか?例えば一度尾張柳生新陰流に入門すると、その後江戸柳生新陰流のほうに行くと冷たい態度をとられたりするということはあるのでしょうか?  また二つの柳生新陰流の祖である新陰流との関係はどうなっているのでしょうか?(歴史的経緯ではなく、現在の関係です)  質問を欲張って申し訳ありません。さすがに道場にいって面と向かって聞くのは気が引けるので、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 剣術の各流派の特徴

    剣術にはたくさん流派がありますよね。 それぞれの流派には特徴があると聞いたんですが、 調べてみてもいまいち分かりませんでした。 神伝流は暗殺のための剣だったという特徴があると聞きました。 では、 無双直伝英信流 香取新道流 柳生新陰流 示現流 兵法二天一流 新道無念流 小野派一刀流 北辰一刀流 直心影流 力信流 景山流居合 などは、どんな特徴があったのでしょうか? もしも、知っている方がいましたら、教えてください。 たとえば、「護るための剣術だった」とか 「大勢を相手にする剣術だった」とか、 そんな風に答えてくれると、 分かりやすいです。 よろしくお願いします。

  • 昔の人は何で剣術なんかやってたんですか

    日本の合戦は弓矢・鉄砲などの飛び道具が主流で、接近戦では槍を使ってました。日本刀は槍に対しては圧倒的に不利で、鎧の上から斬っても致命傷にはならなかったと考えられています。ではなぜ柳生新陰流とか吉岡流とか巌流とかいろんな流派の侍が剣術を学び、剣の腕を磨いていたのか、というのが疑問なんですが

  • 剣術について。

    はじめまして、ごらんくださって有難うございます。 私は昔から剣術や剣道などに興味があって、高校生になり実際やってみたいと思うようになりました。 そこで、道場?というのでしょうか、剣術を教えていただける場所を探しているのですが、神戸でどこかありませんでしょうか? 流派については一応調べたのですが、全くの初心者でいまいち違いがわからなかったので、とにかく剣術の稽古風景を見てみたいと思います。 出来れば神戸、明石、西宮辺りが通いやすいので、あれば是非教えてください! 宜しくお願いいたします。

  • 合気道はどんな練習をするのですか?

    近々、合気道を習いたいと思うのでけど合気道はどんな練習をするの分かりません。出来れば教えていただけませんか? また、板橋区内で上手に合気道を教えてくれる所や道場があれば教えていただけると助かります。

  • 合気道の道場を選ぶには、何を基準にしたらいいのか?

    合気道をはじめようと思っています。 合気道の道場を探したら、いろいろあってどこの道場に通ったらいいのかわかりません。 当初、自宅近所が通いやすいと思って探していたんですが、自宅が田舎にあるため、どこの道場も自宅から電車を乗り継いで1時間程度かかります。 合気道の道場は、何を基準に選んだらいいのでしょうか? 合気道をなさっている方、ご教授ください。

  • 介者剣術

    介者剣術を実際に具足をつけて練習している流派を教えてください 私の調べたところでは 岩手に柳生心眼流 岡山に 初実剣理方一流 というのは確認しました

専門家に質問してみよう