• ベストアンサー

簡易水洗トイレの汲み取り料金がずっと高いです。

こんにちわ。 簡易水洗トイレの汲み取り料金トラブルにあって困っています。 料金が毎月高く、2人家族で毎月タンクいっぱい汲み取りです。 4月に郊外の賃貸一戸建てに引っ越してきてから、2人家族なのに、 汲み取り料金、 5月15日540リットル、6月11日540リットル、 7月4日350リットル(この日は水道屋の修理に来てもらったため少ない) となっています。 8月2日現在は、もうタンクがあふれそうです。 しかも夏休みで1週間ぐらい家にいなかったし、雨が降ってないのにです。 家は、別の家族の家に遊びに行ったりして、家を毎月2、3日留守にすることが必ずあります。 水道屋の修理は、タンクのふたと周りのコンクリートを修理することになっていますが、今回のタンクまたいっぱいは、夏で雨が降っていないため、留守にしている間の誰かの嫌がらせかなと思っているので、トラブルを解決したいのでアドバイスよろしくお願いします。 ちなみに家の水道料金は2カ月で3千円から4千円代なので普通です。 家族が少なく、賃貸なので修理代金は払わずにすみますが、 毎月タンクいっぱいだと540リッターで7千円もかかりますので、 ぎりぎりの生活なのに、とても負担です。 しかも近所の前ここに住んでいた人に聞いたら、1か月で4人家族で 370リッターくらいのため、ひどいしおかしいです。 予防に大きな鈴なんかがいいかなと思ってますがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.3

 簡易水洗の便槽の溜まるスピードが異常に速い理由として主に考えられるのは、  1.一回に使用する水の量が多い。  2.ロータンクから漏水(あるいはオーバーフロー)をおこしていて、常に微量の水が流れている。  3.地下水位が高い為(あるいは給水管の漏水)に便槽の嵩上げ部より水が浸入する(施工時に接着等キチンとされていれば問題なし)。  4.蓋の高さが周りの地盤と変わらない(あるいは低い)ので雨が浸入する。  5.人為的な物(いたずら)  ですが、1.2.については水道の使用量からでは分かりにくいと思われます。増加量が200リットル弱では浴槽一杯分程度ですから。1.の場合は注意してみる。2.の場合は業者に便器を確認してもらう。  5.については鍵でもつけるしか無いでしょうね。(蓋に直接鍵なくても、蓋の上に棒でも渡してそれがロック出来れば役目としては十分)  ちなみに他の方の意見に対して申し訳無いのですが、NO.2の方の話は一般の水洗トイレの話で、簡易水洗ではありません(水洗トイレに便槽は使わないし、一度に何リッターも水を使う簡易水洗トイレはありません)。

sakana5555
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 日曜日に水道やに見てもらいました。 そしたら水道も問題なかったので、様子を見たいと思います。 とりあえず、ソーラーセンサーライトを付近にとりつけたり、 トイレの水を少なく使うようにするなどの対策をしています。 専門的な回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#111045
noname#111045
回答No.2

普通の水洗トイレで1回に流す水量が10~15リッター 節水型で6~8リッター前後らしいです。 一人一日  540/30/2=9リッター ひとり一日2回用をたすとして、1回4.5リッター この計算からすると、540リッターはそんなに多い数字ではないですね。単に計算だけの話です。

sakana5555
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 田舎の方して月7千円だと、年8万円と 成り立たなくなってしまうので、 水道屋さんにきちんと見てもらいます。 ありがとうございました。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

簡易水洗トイレは色々なタイプがあります。タイプによっては使わない時にも(24時間)多少の水が流れるようになっています。(理由は枡からの臭気を遮断することと使用後の汚物の流れをスムーズにする為です) ですから水道屋さんか住宅設備屋さんで水量を調節してもらうとくみ取り料金が少なくなると思います。(水量をケチると臭気が上がってきます)

sakana5555
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました。 やっぱりタンクやふたのまわりのきれつではなく、水道だということが分かりましたので、出かけるときは止水栓を止めるや水道屋さんに 来て直してもらうことになりました。 トイレの手洗うところの水も出なくなってますので。 参考にします。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水道料金なぜ?!

    はじめまして。早速ですが、教えてください。 香川県の高松市で賃貸マンションに住んでいます。2人暮らしです。    毎月約9m3(過去2ヶ月同じでした)の水道を使用しています。で管理会社より水道料金の請求がくるのですが、疑問に思ったことがあります。 1.市HPの水道料金表に記載されている金額で毎月請求がきているのですが、  1ヶ月目→水道使用量 9m3→4179円(水道料2478円、下水道1701円)  2ヶ月目→水道使用量 9m3→4179円(水道料2478円、下水道1701円)  2ヶ月で8358円。    これに対して疑問なのが市のHPでは2か月毎に請求となっているので、  1ヶ月+2ヶ月=水道使用量18m3→4756円(水道料2856円、下水1900円)  にならないのでしょうか?    市のほうは2ヵ月毎の請求で、管理会社は毎月の請求。市の基本料金が2ヶ 月で2000円なのに管理会社の請求でいくと1ヶ月2000円となっています。    月曜日にでも管理会社に確認したいと思います。

  • 水洗トイレの節水方法について

    最近家を新築したのですが、この辺の地域がまだ下水道が通っていなくて汲み取り式になってしまったのですが、来年の3月ぐらいには下水道が通ると言うので工務店さんと相談したところ、どうせ数ヶ月後に下水道が通るならば便器等を通常の水洗式にしておいて汲み取り用の便曹で対応させておけば、それまでの間汲取り料は高くつくけれど下水道が通った時にすべてを水洗式に改造するよりは安くつくと言うのでそのようにしました。ところが、今のペースで行くと汲取り料が、月3万円 を超えそうです.これをなんとか安く節約出来る方法はないものでしょうか?ちなみに、水タンクは節水タイプといわれるものを使用しており、よく耳にするペットボトルの方法は使えませんでした。(ペットボトルが固定できずに引っかかり、水が流れっぱなしになってしまいました。) ぜひ、よきアドバイスをお願い致します. 

  • 蛇口を閉めても水が漏れ、水道代が・・・

    賃貸マンションに入居しているのですが、そのマンションは家賃に水道料金が含まれていて毎月固定の賃料を支払っています。 2ヶ月程前から、蛇口をしっかりと閉めても水が少し出続けていたのですが、特に気にもせずしょうがなく利用していました。 しかし、最近になりある日、大家の方が私の留守中に家入り水道工事を呼び、配管及び水漏れの修理をしたそうです。 その際、2ヶ月間の無駄に高くなった分の水道料金と、修理代の計2万円程を支払えと説明を受けました。 この場合、支払う義務は生じるのでしょうか? 特殊な事情ですが、一応水道料金込みの家賃を支払っているという事と、配管の工事にしてもある程度年数が立てば修理が必要になる事もあると思うのですが、入居者が代金を支払う形になってしまうのでしょうか? 分かりにくい説明かもしれないのですが、もしアドバイスをいただけるのであればよろしくお願いいたします。

  • 水道料金が倍以上に!

    子供5人、私と主人の7人家族です。 毎月支払う水道料金が2か月分で2万円前後です。 それがいきなり今月の検針にて164リッポーメートルとなり、52772円! 検針の人が『誰か家族が増えたとか、変わったことがありましたか?』と聞かれますが、何一つ変わったことはありません。メーターを確認しても、水を流せばコマがクルクル回り、水を止めるとちゃんと止まります。水道局の人は「どこか水が流れっぱなしになってたのでしょう。トイレタンクの弁が少し開いて、わからない間に水が流れたことがよくあるんです。今は流れてないですから直ってますね」 そんなん、チョロチョロでも水が流れてたらわかりますし、我が家の大家族の倍以上の水道使うにしても多すぎます。水道局の人は漏水が確認できないので、料金の減免はできませんと言われます。出しっぱなしなどの覚えもありません。どうしても納得がいかないのですが・・・どうしたらいいのでしょうか?悩んでます。

  • 水洗トイレの(大)の水が勢いよく出ない

    水洗トイレの、大用トイレの水を勢いよく出して流したいのですが、勢いがいい時もありますが、サラサラとしか流れない時が、多いです。 水洗トイレのタンクには、溜まっている量は十分のようですが、何のタイミングが悪いのか、ザバ~ンと出ない時が多いです。時々調子よく流れる時もありますが。 40年来この調子です。いろいろな水道工事店にも、診てもらいその直後は、ひと月くらいは、よかったです。 ある水道工事店では、タンクから流れ落ちた水が、パイプを通って床に入った直後、の曲がって流れるパイプ部分に、上の貯水タンクの蓋がない部分からゴミが入って詰まっているという業者もいました。この修理は、結構長い調子のよさでしたが、土壁が、貯水タンクに入るなんて、想像もできません。 根本的な修繕はどのようにすればいいのでしょうか。よろしくご教示ください。

  • 水道料金が倍増

    こんにちは。 愛知県名古屋市の賃貸住宅に住んでいます。 今年の3月から一人暮らしから二人暮らしになりました。 2ヶ月に一度、水道料金の請求が管理人さんからあります。 1・2月分 14立米→2656円 3・4月分 21立米→2927円 5・6月分 44立米→9636円 水道局に確認したら請求額的にはおかしな料金ではないようです。使用量は大家族分らしいです。漏水かもしれないと言われましたが、賃貸住宅では水道局の人が見に行けないと言われました。水道を使っていないときのメーターのチェックを勧められたので見てみたのですが、特に使っていないときは動きません。 確かに一人暮らしのときよりも洗濯する回数とか増えています。でも特に何が原因なのかわからずにいます。どんなことをしたら普段の倍近くの水を使うことになるのでしょうか? とりあえず節水として、1日2回から4回していた洗濯を2日に3回にしてみたり、湯ぶねを溜めるのを1日おきにしたりしています。 友達に聞いたら1日4回の洗濯が原因では??と言われました。 まだ、管理人(大家)には相談してないのですが、どうするのがベストだと思いますか?

  • 我が家の水道料金が高いと思うのですが。

    家の水道料金について相談をさせてください。 月々の水道料金が高く、その料金に疑問を持っております。我が家の詳細を説明いたしますと、 ・家族は私、妻、娘の3人暮らしです。 ・2ヶ月の水道料金は下水道料金を含めて3万円になります。(冬場)夏場は、3万3千円ぐらいです。 ・風呂は毎日ですが、朝シャンなどはしません。洗濯も一日に1度か2度です。 ・洗車もしませんが、庭がありますので水撒きはします。 ごく普通の暮らし方かと思います。近所に住んでいる4人家族の家では、月1万円にも満たない金額と聞いています。また、少し離れた姉の家では5人家族でよく水を使う生活を しているそうですが、2万ぐらいだそうです。 他に光熱費の質問をされている人がいらしたので皆さんの月々の金額を見るにつけ益々我が家の水道代に疑問をもつばかりです。 漏水も考えられたのでですが、水を使っていないときは、メータは回っていませんでした。 現在の家を建てたのは、30年前になりますが、その頃に一斉に家が建ちました。 隣の家と水道が繋がっている事や、家が道路に面していることから、振動でメータ回るなども考えられるのでしょうか。 以前に水道局に問い合わせをしてみましたが、「お宅の使い方と思います」と言って 調べにも来てくれませんでした。書き込みを見たところ、メータの不良も考えられるとのことですが、それを実証することは難しそうですね。 現在の状況で考えられる原因は何であり、それを突き止める方法をご教示いただければとおもいます。 宜しくお願いいたします。

  • 水洗トイレのオーバーフロー管が折れました

    家(マンション)の水洗トイレのオーバーフロー管が根元から折れて、タンク内に水がたまらない状態になってしまいました。 修理の人を呼ぶと一万円はかかりそうなので自分で直したいと思っているのですが、下記のサイトに載っている修理方法でうまくいくと思われますか? 現在経済的に苦しい状態なので、どうしても自分で直したいです。 他に何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • 水道料金 毎月同じですか?

    最近、水道料金の事を話していて知ったのですが私の払っている金額は結構安いみたいです。(相手が言うには…) でもその方は一人暮らしではないのでそれが理由かもしれないので質問しました。 水道料金は、水道代と下水代が2ヶ月に1回請求が来ます。それを前提として今は[2559円]払っています。 毎月全く同じ金額です。ホームページを見ると従量でお金がかかると書いてあります。 これは使う量が異常に少なく基本料金のみということでしょうか? これ以前に住んでいたところも毎月全く同じ金額でした。 (賃貸会社に払っているわけではなく水道局に口座引き落としで支払いです)

  • 大家さんの水道料金徴収に関して

    4月に引越ししてから水道料金が以前よりダイブ高くなりました。 賃貸アパートですので大家さんが毎月検診して大家さんの口座に振り込みするというスタイルです。 しかし、以前に比べて水道の使用量はそんなに変わらないのですが 地域的に水道料金が高いのかな?と市役所に水道料金の計算方法を教えてもらったところ、大家さんの検診手間料が含まれていたことが 分かりました。それは、市で提示している料金の25%増し、基本料金に関してはアパート全体で2100円のところが一般家庭の1世帯分の料金をアパート住人全室に700円程負担させているのです。 大家さんに聞いてみたところ、アパートを建てたときの水道引き込み料を20年間かけて住人に負担してもらうというのと、検診の手間賃を含めるというので25%に設定しているそうです。 毎月の家賃で共益費も払っているのに、一般家庭の水道基本料金を払ったり、25%上乗せで払うのは高いと思うのですが、これは法律的に どうなのでしょうか?