• 締切済み

硬式テニスのダブルスについて・・・

私はテニスをはじめて2年目の大学生です。 最近ダブルスで試合に出させてもらっているのですが、なかなか勝てません。 ロブでつなげて、ミス待ちという作戦なんですが、フラットロブしかうてないしバックはすぐにミスしてしまいます。 ロブ戦になるとつなげられるのですが、相手が速い球を打ってくるとうまくロブを上げられません… カットはけっこうとれるのですが、コースがつけないとゆうか、あてるくらいになってしまいます。 あと、ボレーやポーチに出るタイミングが全然分かりません。 まだまだへたくそなんですが、部活のためにも勝ちたいのでアドバイスおねがいします!!(´;ω;`)

みんなの回答

  • lendl8
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

はじめまして。試合に出ていることに意味があると思います。まだ、2年目で、試合に出ているってすごいですよ。結果、ご自身が書いてらっしゃるように、何ができなかったり、分かってなかったりっていうことが、ご自身で理解できているじゃないですか!!あとは、試合と練習と程よい休息(テニスばっかりだと息詰まりますよ。特にはじめのうちは、なかなか結果が出ませんしね。)を織り交ぜながら、やっていけばおのずと上達していきます。それもあるとき突然って感じできます。 いわゆる、ある程度うまくなってから試合に出ようとしているプレイヤーより、断然取り組み方はいいと思います。頑張ってください。

  • t-take
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

テニスは確率のゲームです。ミスが多い方が負けます。 ロブでつなげて相手のミスを待つのも作戦の一つかもしれませんが、できれば相手のミスを誘いたいですね。そこで、是非スピンロブを習得して下さい。ボールを下から上に擦り上げるように大きく、そしてフォロースルーも大きくとってスイングして下さい。初めは相手コートのバックラインを超える位に大きく打つと感覚が掴めてくると思います。バウンドしたボールが、高く弾むようになればOKです。次にボールの弾道を徐々に低くしていって中ロブを打つ練習をして下さい。これができるようになれば、ネットの1mくらい上を狙って打つようにします。これで、スピン系のロブ、中ロブ、グランドストロークが打てるようになります。スピン系のロブは、深く入れば、守りにも攻撃にもなります。中ロブは、相手の前衛のバックサイドにコントロールできれば、ボレーミスを誘うことができます。また、中ロブは、ロブより球足が速いので深く入れば相手にとっては打ちにくい球になります。スピン系のストロークは、ネット1m上を狙うことでミスが少なくなるでしょう。 バックハンドは、両手打ちがおすすめです。ボレーやポーチは、ダブルスの醍醐味ですよね。難しいショットですが、コツと言うか考え方は、躊躇しないこと、そしてポーチは、横に出るのではなくて、前に(斜め前)に出ることです。相手のミスを誘うショットではなく、自分から決めにいくショットですので、思い切っていきましょう。 まずは、1勝。健闘を祈っています。

  • aburin
  • ベストアンサー率15% (7/45)
回答No.3

ロブばっかでこっちがミスしてれば勝てるわけありません。第一にストロークをきちんとできるようにしましょう。 バックはスライス打てますか?打てればミスは少なくなると思います。 ポーチのタイミングは、基本的にはパートナーのいいサービスがセンターに入ったら出ましょう。

cinnamon73
質問者

お礼

ありがとうございます!! そうなんですね!!ロブばっかじゃだめなんですね・・・ スライスは使えないです・・・!!(´;ω;`) 練習してみます!! ストロークは前衛にかからないように普通にストロークをすればいいんですか?? 何度もごめんなさい(;o;)

  • ebisubeer
  • ベストアンサー率21% (41/193)
回答No.2

体育会テニス部出身です。 >ロブでつなげて、ミス待ちという作戦なんですが、 明らかに、相手の方がレベルが下じゃないと勝てない作戦です。 先にミスをするのを待つのですから。 作戦で勝つのではなく、まずはストローク力を向上させましょう。 考え方をちょっと変えましょう。 試合に勝つてっとり早い方法はサーブを強化することです。 テニスが上手くなるとさらに面白くなりますよ。 他の人が遊んでいる夏休みこそ上達の チャンスですよ。バイトしながらテニスに励んでください。 劇的に上達が見込めますよ。がんばってください。 以上

cinnamon73
質問者

お礼

ありがとうございます(>u<) 体育会だったんですね!すごいです… とりあえずストロークですね!! 私たちのダブルスは早い展開に前衛がついていけなくなっちゃうから、ゆっくりロブでつなげた方が良いって先輩に言われて・・・ ちょっといろいろ試してみます!!^^ 良い練習法とかあったら教えて下さい! 色々すいません;; ありがとうございました!!

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

>ロブでつなげて、ミス待ちという作戦なんですが、フラットロブしかうてないしバックはすぐにミスしてしまいます。 ロブってたまにやるから効果があるのであっていつもやってちゃだめでしょう。やっぱり基本はストロークであり、ボレーでしょう。 >ロブ戦になるとつなげられるのですが、相手が速い球を打ってくるとうまくロブを上げられません… 当たり前です。速い球はロブで返したりしません。速い球はただ打ち返すだけです。 >カットはけっこうとれるのですが、コースがつけないとゆうか、あてるくらいになってしまいます。 それも当たり前です。とれるならそれだけでも凄いです。二年でそこまで行くのはよほど運動神経がいいのでしょう。わたしはもう15年やってますが、そんな悩みはもったことがないです。 >あと、ボレーやポーチに出るタイミングが全然分かりません。 わたしが出るのはパートナーが深いところに打ったときと強いサーブを打ったときです。相手は返すのがやっとですからチャンスですよね。 わたしのテニスはおじさんたちの健康持続テニスですので大学のテニスとはレベルが違うんだなあと思わされました。年数じゃないよね・・・

cinnamon73
質問者

お礼

ありがとうございます(^^) 速い球を打ち合ってても打ち負けてしまうから、ロブってゆうかポーンってゆう球を返した方がいいのかなって思ってたんですが・・・ やっぱりロブの多用は良くないのですね・・・!! 色々参考になりました!!ありがとうございます(^o^) まだまだへたくそだから長年やってきた人たちに負けないようにいっぱい練習しますね!!^^

関連するQ&A

  • 硬式テニスのダブルスについて

    こんにちは。 私は、高校の硬式テニス部に所属しています。 そして、3月にある試合に出るんですが、私はダブルスの前衛が 苦手です。動き方もよく分からないしなによりボレーに出れません・・・ 何か、いいHPか練習方法、何を意識したらとれるか・・などを教えていただけると嬉しいです。 ぜひぜひお願いします。

  • ダブルス: 前衛の待ち方

    自分はテニス愛好家、中・上級者とします。 サークル内でダブルスのゲームをすると、パートナー側に中ロブのようなボールを集められ、大体ミス待ちされ、その通りになります。自分が前衛として、ポーチに出られれば良いのですが、それを警戒され、反対サイドか中ロブが後衛に集まります。 後衛との打ち合いとなった場合、前衛としてはどんな戦法・戦術がありますか?

  • テニスダブルス

    最近、テニスを始めました。ダブルスがほとんどですが、サーブの時に味方をよく直撃してしまいます。入るコースに立っているのですが、そういうものなんでしょうか? また、思いっきりボレーで打ち込んでくる人がいますが、わざとではないですが、結構顔面に当たるので、怖いです。プロってそんなシーンをあまり見ないですが、それはマナーで上半身を狙わないのでしょうか?

  • ダブルスのフォーメーションについて・・・

    テニス歴1年の高校生です。テニスは部活で毎日とスクール週2回いっています。今度ダブルスの試合があるのですが雁行陣ではどうしてもストロークで負けてしまい、平行陣に変えても今度は浅くきつい球を打たれたり、うまくロブを上げられ対処がうまくできないんです・・最近やっとサーブに自信が持てるようになったので、サーブをどんどん活用していきたいのですがプロの選手がやっているフォーメーションにチャレンジしていきたいのですが雑誌を見ても載ってなくて・・                よろしければアドバイスをください(_ _)ストロークに打ち負けないアドバイスとかもよろしければください。

  • 硬式テニスの醍醐味

    硬式テニスを始めて半年の20代女性です。 スクールで初中級に上がる承認をいただいたレベルで、ストローク、ボレーが一通りできるようになったくらいで、スイングスピードが速いが確実性に欠けるプレースタイルです。 ですが、学生の頃からテニスをやっている男子ダブルスに入ってゲームしても、イイ勝負できます。(手加減なしで) 私は試合を組み立てるようなプレーはできませんが、このレベルの方々の球は勢いがあるので、ラケットにうまくあてるだけで勢いのある球が返ります。 テニスの技術は全くダメですが、反射神経はかなり良くて、守備範囲も広いと思うので、それだけでゲームで戦うことができます。 スクールでは、勢いのない球をどれだけコントロールして自分のものにするかの練習がメインだと感じます。 しかし結局、テニスの試合は、どんな技であれ、相手が間に合わない領域にボール返せば、自分が得点できます。 この年齢からシングルスプレーヤーを目指す勇気もないので、ダブルス(ミックス・女ダブ)の草トーに出られるレベルを目指していますが、スクールで今習っている練習には効果があるのでしょうか? 月謝を払う価値がなくなってきた気がしています。。。

  • テニス(硬式) 試合になると弱い

    テニス経験:3年(2回/週) 性別:男 試合経験:ダブルスで少々 試合について以下のことに困っています。 1.ダブルス,シングルスの試合時、相手の実力が自分と同じぐらい、又は少し強かったりすると、どうしても勝ちたいという気持ちが強くなり過ぎてしまい、気持ちが空回りしてミスが多くなり負けることが度々。(緊張のせいなのか、心臓がドキドキして、脚も震えたりします。) 2.対戦相手よりも練習の時はサーブ,ストローク,ボレーと、一つ一つの技術は自分の方が上なのに、シングルスの練習試合をするといつも負けてしまいます。何故なのでしょうか? 私はシングルスの試合経験は殆ど無く、ゲームの組立はさっぱりわかりません。いいリターンをしても前に出られないときが多いです。 対戦相手はいつも「打ち合うと負けるから」と言っています。 すごい悔しいので、誰か良きアドバイスをお願いします。

  • 硬式テニス後ろ平行陣に対する攻め方

    硬式テニスのダブルスで後ろ平行陣を取られた時の展開の仕方について質問です。 所属しているテニススクールのイベント試合でコート同士のペアに挑む、という試合がありました。 こちらは私と弟で組み、私はスクール生全員でシングルスをしてランキングをつけたら上位1割以内、弟はトップか次位に入るくらいです(所属クラスはお互い上級です)。 展開はこちらはひたすらサーブアンドボレーで前平行陣を組み、ポーチも出ているときの方が出ていない時よりも多いのではないかくらいの割合でとにかく攻め、という形でした。 相手がコーチのペアということで守りのテニスをしていては絶対にポイントは取れないと思ったため、上記のような展開をしていました。 ゲームカウントが4-4まで行ったところからコーチペアがこちらのファーストサーブ時に後ろ平行陣を敷いてくるようになり、ここで私自身色々考えてしまいそのまま4-6で負けてしまいました。 もちろん勝てるとは思っていませんでしたが、コーチのペアが後ろ平行陣を敷いてきたということはいちおう、こちらのサーブ力と二人前平行陣の攻撃力を少しは評価してくれたのかな、ということで試合自体にはまあまあ満足ですが、4-4から後の自分のプレーは思い切りがなくなりそこが心残りです。 コーチが後ろ平行陣を取る時の私達のファーストサーブですが、私の方は155キロ前後の軽くスライスをかけたフラット系、弟は170キロ前後のフラット系(私よりスライス回転が少ないです)でした。 さて、本題ですがこのように後ろ平行陣を取られた場合はどのような展開がセオリーでしょうか。 当日私は次のように考えていました。 1:ポーチはこれまで通り前衛の足元を的にするものではこちらの陣形が入れ替わるだけであまり出る意味がない。ポーチに出るリスクは相手が雁行陣のときと同じなのに、それでポイントが取れず陣形が入れ替わって展開が続くようではメリットがない。 2:ならばポーチのコースを逆クロスのダブルスアレイやドロップで前に落とす。 3:2は即ポイントが取れそうですが、自分の力量ではリスクが大きすぎると判断。 という考えがあり、前衛としての私は積極性がなくなり二人前平行陣で簡単に決められる球を待つか、相手のミス待ちという展開になりました。 とはいえ相手はコーチですので甘い球も来ず、ミスもそうそうしてくれず、今思うとやはり何かしらリスクを背負ってもプランを立てて展開すべきだったかなと思います(上記の2はそれでもリスクが大きすぎると今でも思います、今後要練習です)。 ファーストサーブのスピードを落として回転系で揺さぶるなり前に詰める時間を稼ぐなりした方が良かったかな等等色々思うところがあります。 後ろ平行陣に対する展開プランや、自分だったらこうする、というようなものがありましたらご教授頂きたいと思います。

  • 硬式テニスのラケットについて

    硬式テニスのラケットについて質問です。 私はテニス歴21年の31歳男です。 現在のラケットは下記の通りです。 ・ラケット:ウィルソンプロスタッフ90(フェデラーが過去に使用していたのの日本モデル) ・ストリング:ルキシロン4G125を55ポンド スクールの上級クラスに週3で通い、それ以外もお仲間で市営のテニスコートの抽選に申し込み確保できたらプラスアルファでプレーするというくらいのプレー頻度です。 上記ラケットはスイートスポットを外すと球が飛ばない等、自分を練習で鍛えるためには非常に良いと思います。 また、ストロークやサーブのように振るショットはスイートスポットに当たった時はもちろん少々外してもしっかりと振りきればラケットの重さを生かして非常に打ちやすいと感じています。 唯一困るのが、ボレーです。 私自身が硬い打感を求めているためポリガットを硬めに張り、フレームも硬いラケットという組み合わせですので、スイートスポットを外すと全くボレーは球が飛びません。 (ボールをひっぱたき潰す感覚を求めています、エッグボールが打てるように) 試合のときは練習云々ではなく勝ち負けが一番ですので自分を鍛えるためのラケットに固執する必要もないかと思っています。 私自身が試合(ダブルスメイン)では、サーブアンドボレー、リターンアンドネットのスタイルでネットに詰めてのプレースタイルでストロークはほとんど打ちません。 とすると、よいストロークが打てるラケットよりもボレーが打ちやすいラケットが望まれます。 また、サーブは硬めの当たりでボールを叩きつぶすようなフラットスライスをメインにしているのであまり辺りが柔らかいラケット(とストリング)は避けたいです。 ・サーブで硬い当たりの球が打てる。 ・ボレーは少々だらしないプレーをしても返しやすい というようなことに該当するラケットは何か思い浮かびますでしょうか。 ちなみに、ボレーが下手なのにネットプレーに固執しているわけではなく、ボレーもちゃんとこなせます。 どちらかというとストロークで打ち合う方が嫌いです。 ですので、ボレーに出ないでストローク線で展開すればよいのでは、というのはなしでお願いします。 ご意見頂けますと幸いです。

  • テニス 作戦について

    テニスを始めて1年になる高校2年生です。 先日、部活でのランキング戦が行われたのですが。その際、深くライン際に打ち込んでもライジングに合わせてポンと高く深いロブを返されてしまい攻めきれない試合がありました。 詳細としては ・相手は足が速く体力もあります(中学時代陸上部だそうで。) ・けしてそこまでうまいわけではなくほとんどの球がゆるく高く浮く球で深く入ってきてなかなか打ち込めません。 ・左右に振ろうにも相手の打球のバウンドが高いので強い球が打てずに決めれない。 自分はちゃんとトップスピンはうてます。しかし、深いロブみたいな高く弾む球などの処理が苦手で・・・。 こういう球はやっぱりロブでつないでチャンスを待つかしないんでしょうか?体力勝負だと元陸上部の彼のほうがどうしても有利なのでそれはあまり好ましくないのです・・・。 何かいい作戦、または対処法。練習などがあったらアドナイスいただきたいです。 足りない情報がありましたら追記します。

  • ボレー

    自分はボレーがうまくないのですが、どういうふうに すればいいか教えて下さい。特にバックが・・・・。 素振りは自分でも悪くないと思うのですが、試合になると 遅く反応できなくなり、へんなボレーになってしまいます。 あと僕はダブルスしかやったことないのでわからないんですけど、シングルスで試合をするとき、どうすればいいか わからなくなってしまいます。ネットにつけばいいのか、 ベースラインで走り回るのか・・・。 相手のミスをまつテニスをしてわいけないと本にかいてあったのですが。僕は中学生なので、ミスをまつのがいいとおもうんですが・・・。どうかご指南してください。 

専門家に質問してみよう