• ベストアンサー

wordで自動的に右端でそろえない

shikisaitoの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

[書式]-[段落]-[インデントと行間隔]の[配置]で、 「左揃え」を選択すればいいのでは?

ONEONE
質問者

お礼

ありがとうございます!まさにそれでした!

関連するQ&A

  • Word 右端まで書けない

    Word2013です。 他人が作った文章を再編集しています。 新規の行では右端までカーソルが動きますし、文も書けます。 しかし、 ある複数の行では右端のすこし手前からは右に移動できず改行されます。 前作者が、どのような設定をしたのかわかりません。 設定を解除して右端まで文字をかけるようにする方法を教えてください。

  • 行間の自動調整(Word2000)

    フォントを大きくすると、行間が自動調整されて広くなりますよね。 それが逆に、行間が一定になってしまいます。 書式→段落→インデントと行間隔のタブでみてみると、行間は1行に設定されています。 固定値になっていたなら自動調整されないのはわかるのですが、ちゃんと1行になっています。 まだどこか設定があるのでしょうか?

  • ワードの英文の右端をそろえたいのですが

    ワードで英文を打ちました。右端をそろえて体裁をとりたいのです。やり方を教えていただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • W7で自動整列解除後、ファイル名が重なる!

    WINDOWS7でフォルダ表示の自動整列解除が出来なくなったのをレジストリを書き換えることで対応しました。 やり方は以下のサイトに参照して行いました。 http://nonsubject.blogspot.com/2010/05/windows7_19.html この方法で確かに自動整列が解除出来て、等間隔に整列が出来るようになったのですが、フォルダ同士の幅が狭く、自動で調整出来ないようで、ファイル名が重なってしまい、読めなくなってしまいます。 フォルダによっては、自動で調整も出来るようです。 XPなどと同様にファイル名に合わせて調節するように出来ないでしょうか? ※ちなみにレジストリを書き換えても、その後に作ったフォルダにしか等間隔に整列が対応してない場合が多いです。

  • Word2007で文章の右側をそろえたい

    Word2007を使っているのですが、長い文章を打って、途中に半角等の数字があると、自動的に調整されてしまうのか、文章の右はじがそろわずバラバラになってしまいます。 これを何とか修正することはできないでしょうか。英数字がなくても「」などでも勝手に縮めてしまっているのか、右はじがちょっとずつずれてきています。 なお、すでに200ページ近い資料を作成してしまっておりまして、「原稿用紙の設定」にするとそろうことがわかったのですが、これにすると他の部分(表)のレイアウトが崩れてしまいます。右はじがそろっていない部分の文字列だけ揃えたいのですが、方法はありませんでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • Wordで表の右端をそろえたい

    Wordで表の右端をそろえたい Wordにブラウザから表を読み込んで編集しています。 添付図のように、ブラウザ上では いくつかの表を1つにまとめていたようで、 右端がバラバラです。 これらの右端を縦にそろえる方法を教えてください。

  • Wordのオプション

    1.英・数字を入力するとフォントがCenturyになるのですが、日本語入力と同じフォントになるよう  自動設定したい。 2.頭に「・」を付けて入力のうえ改行すると自動的に「・」が付与され、且つ「・」と一文字目の  間隔が開きますよね。これをやめるよう自動設定したい。 以上2点に於いて、訂正する方法ではなく始めから設定を解除する方法を教えて下さい。

  • Word機能で自動でてくる文字

    Word機能で、 一 と打った後、 ニ と自動で出るときがありますよね。 あの文字、削除しようとすると前の文字まで一気に消えてしまったり、 コピー等できなくて、とても不便です。 解除方法など、知っている方は教えてください。 (カテゴリがよく分かりませんでした。すみません。)

  • ワード 表 列幅の自動調整

    ビスタ/ワード2007 ワードで簡単な表を作成しました。 文字列が一番多いのに列幅を合わせる為、表全体を選択-レイアウトタブ-自動調整-「文字列の幅に合わせる」を行い、意図どうりになりました。 質問:この「文字列に合わせる」を解除したい時はどうするのでしょうか?

  • 右端のキーがロック

    パソコンの若葉マークです。 LaVie(windows98)を使っているのですが、 右端のキー( ^ \ @ [ : ] )がロックされたような 状態になり、キーをたたいても、 通常表示される文字(記号)が表示されません。 どうしたら解除されるのでしょうか? どなたかお解りでしたら、宜しくお願いします。