• ベストアンサー

歯がぐらぐらしているんです・・・

himeppiの回答

  • ベストアンサー
  • himeppi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

歯がグラグラしている原因として歯周病があります。 今の状態が抜く必要のある歯なのか抜かずに歯周病の治療する必要がある歯なのかどのような原因でグラグラしているのかなど歯科医院でしっかりと診察&治療してもらってください。 このまま放っておくと抜けるのは当然ですが歯周病もどんどんひどくなってしまいますので…。

ash1974
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歯のかぶせ物が取れて困ってます

    今日突然歯のかぶせ物の一部が取れてしまいました。今海外で、歯医者に行くのは保険が使えません。あと2週間で日本に帰国するのですが、ほって置くと危険でしょうか?私としては2週間後日本に帰ってから歯医者に行きたいのですが・・。ちなみに、何かをその歯で噛むと痛みがありますが、何もしていないと大丈夫です。かぶせ物をせずにほって置くと、口の中にはたくさん菌があるので良くないと聞いたことがあるので、今は応急措置として脱脂綿をその部分に詰めているのですが(以前歯医者で、詰め物が出来上がるまでそうされたことがあるので)いいのでしょうか?

  • 歯医者で保険診療で白色の歯を作れるかなどについて

    歯医者で銀歯を白色の歯にしたら、多くの人は納得しないだろうというほど歯の形も噛み合わせも変なので言ったら、作り直してくれることになりましたが、 作る歯がはまらないことがあって、今度作る歯がはまらない場合、やりたくないから他の歯医者で作ってと言われました。 (前から3番目の歯の白色の被せ物を保険診療で作りました) この歯医者で白色の被せ物を外してもらって、 (被せ物は何もつけないで)自分の歯だけの状態で、 他の歯医者に行って「保険診療」で白色の被せ物を作ってもらうことはできますか? 白色の(変な形の)被せ物がついたままで他の歯医者に行って、虫歯とかでないが、形が変だから作り直すというのは「保険診療」でできますか?  保険外診療だといくらくらいかかりますか? (どうすればいいか助言お願いします) 雑な対応なのでその歯医者で作り直すとまた形が変になるのではと心配もあります。

  • 歯が半分無い(折れた?割れた?)・・・

    お恥ずかしながら24にもなって歯医者怖いです。 小さい頃、歯を割って抜かれた経験で「歯医者=恐怖」のイメージで。。。 実は治療済み(神経も抜いてかぶせ物がしてあった)の歯のかぶせ物が 取れ→小さいかけらのように歯が少しずつ欠け→ついには2分の1ほどが ボロッと取れました。。。これが11月ごろの話なんです(汗) 神経抜いてるからだと思いますが、痛みもないし沁みもしないし・・・つい 放置してはや約3ヶ月。未だに歯医者行ってません。 怒られそうですが、歯医者さんに行くべきでしょうか? 隣り合う歯は今のところ無事なようですが、このまま放置していて何か影響はありますか? 優しい歯医者さんがいらっしゃったら、優しく諭してくださいませ(涙)

  • 歯の痛みが治らない

    昔の詰め物が取れて、長い間ほったらかしにしていたので、冷たいものはもちろん、水道の水までが歯に染みて歯磨きが出来ないくらい酷くなってきたので歯医者に行きました。 かかりつけの歯医者ではなく知人の紹介の歯医者に行き、何回か通った後、かぶせものをしてくれたのですが、頓服を飲むくらい痛くなり、レーザー治療をしてもらったのですが余計痛くなったので、かぶせものを外してもらい、最初から治療する事になりました。 今では、かかりつけの歯医者さんの方に行ったほうが良かったのかな・・と後悔しています。 かかりつけの歯医者さんは治療で歯が痛くなる事は無かったのですが、噛み合せが悪かったのです。 現在の歯医者さんは噛み合せはとても良く、痛みさえなければとても良い歯医者さんだと思うのですが。 治療の度に歯が痛くなるような気がして。 今は治療のとちゅうですが、かかりつけの歯医者さんに変えようか悩んでいます。良いアドバイスお願いします。

  • 歯を抜かれたくない

    教えて下さい。 先日、噛んだ時の歯茎の痛みと被せ物がとれたことから歯医者に行きました。そこでレントゲンを撮ったところ、被せ物がとれた歯の奥側の歯の上に大きな影が写っており、歯医者に「こんな大きな病巣(根尖病巣?)の治療は、抜歯しか方法はない」と言われました。しばらく様子をみるということで、抜歯を保留し被せ物の治療だけにしましました。 歯茎の腫れもなく痛みもそれほどないものの、最近、口の中が苦く感じるようになり、その苦味がどうやら痛みのある部分からのように感じられます。 非常に違和感があるため、治療したいのですが、抜歯以外の治療はないものでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 歯の被せ物の歯は?

    歯の被せ物にしたのですが、元の被せられた歯は虫歯にならないのですか?被せてしまった後はどうなるのか分かりませんし、ケア出来るのでしょうか。あと小さい虫歯は、歯医者に行っても削らずにそのまま様子見なんですが、そのままで削ったりしないんでしょうか?

  • 歯に被せ物をしたんですが、かみ合わせが高いみたいで

    歯に被せ物をしたんですが、かみ合わせが高いみたいです。自分でも高いと言う意識があって、治療後に頭痛が続いています。しかし一週間限定の被せ物ということで、歯医者に行こうか迷っています。どうしたらいいでしょうか?

  • 歯のかぶせに発がん性?

    本日、信頼がおけるとネットで評価のある歯医者さんに初めて行って来ました。そこでお医者様が昔に処置済みの歯を見て、この被せ物には微量の発がん性があるから、最近では交換する人が多いとすすめてきました。 最近のは白い被せ物で目立たないだけなら断るのですが、発がん性があるときいて恐ろしくなりました。ずっと口の中にそのようなものを入れていたらと考えるとやはり不安になります。本当でしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 歯医者 被せ物にヒビ 治療ミス?どう伝えれば?

    お世話になります。 先週、前から5番目の上の歯が欠けてしまい、白い被せ物で治療していただきました。 下の歯の5番目も数年前に別の歯医者で治療して、白い被せ物になっています。 なんだかざらつくなと思い先ほど気付いたのですが、下の歯に縦にひびが入ってしまっていました。 銀歯と違い、割れやすいのはわかっています。ですが、私は上の歯の被せ物をいれたときのかみ合わせが、きつかったためにできたんじゃないかと思いました。 被せ物の治療後に、赤い紙?でカチカチしてかみ合わせをみてもらっています。 「噛んだ感じどうですか?」と聞かれて、特別きつい感じはなかったので「大丈夫だとおもいます」と話をしました。 ただ、下の歯が白い被せ物はのは歯医者さんのほうでもわかっていたことでしょうし、確認の段階で被せ物と被せ物のかみ合わせで欠けやすくなるから、圧がかかりにくいように多めに削る等できなかったのでしょうか?私が大丈夫だと思いますと言ってしまったからには歯医者さんのほうのミスではなくなりますか? ひびがはいっているので欠けてしまうのは時間の問題だと思うので、明日にでもすぐに治療してもらおうと思っています。今回の治療を歯医者さんの方で無償とまでは行かなくても負担してもらいたいと思っています。どのように伝えればいいかアドバイスをお願いいたします。

  • 下の6番の歯のかぶせ物は白にはならない?

    去年、下の6番(奥から2番目)の歯が虫歯になり、神経を抜いて被せ物をしました。 その時は保険適用内(7000円ほど)で白い被せ物をしたのですが、先日その歯が糸ようじで掃除している際に取れてしまいました。 引っ越した関係で去年までかかっていたところとは別の歯医者にかかったのですが、保険適用内では6番は白い被せ物が出来ないと言われてしまいました。 他の歯医者にも訪ねたところ、やはりやっていないとのことでした。 今まで付けていたのが白い被せ物だっただけに、納得できません。 歯医者によって、できるところとできないところがあるのでしょうか。 それとも、以前まで付けていたものは仮歯だったのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。