• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SONAR7でプロジェクト再生時にプツプツとしたノイズがまじります。)

SONAR7でプロジェクト再生時にプツプツとしたノイズがまじります。

このQ&Aのポイント
  • SONAR7を使って最近DAWをはじめたのですが、プロジェクトを再生するとプツプツをノイズが混じってしまいます。
  • 環境はVistaのホームプレミアム、CPUはインテルのデュアルコア8400(3G*2)、メモリ4G、HDDは160Gと500G、オーディオインタフェースはエディロールのFA-66、サンプリング周波数は24bit/96k、ドライバモードはASIOになっています。
  • 初心者のため、原因はわからず、このようなノイズの発生が可能性として考えられるのか教えてほしいです。また、この環境でのSONAR7の快適性についてもアドバイスを頂けるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

その手の症状の原因は、最終的には現物を目の前に試行錯誤しないとわからないことが多い(原因が本当に多種多様)ので、一発解決とはいかないかもしれませんが… 質問者の方の方で、もうとっくに確認済みとか対策済みということもあるかとは思いますが、 ・バックグラウンドで動いているソフトが原因。  特に、winamp、itunes、realplayer、flashplayer等々のマルチメディア系  ソフトが常駐していたり、WEBブラウザ上で勝手に動いていたり  電源管理、メディア管理、ウィルス監視等の関係のソフトが原因の事も ・FireWireの別端子に外部デバイス等が繋がっていて、データ転送を邪魔している  (そのデバイスが止まっていても、データ転送に影響が出る事はある) ・USB端子に外部デバイス等が繋がっていて、データ転送を邪魔している  理屈上はFireWireとUSBは全く関係なく独立して動く事になっているのですが  特にどちらもマザーボード直の端子だと、ボードの設計によって微妙に  影響してしまうケースがある。 ・プログラムフォルダのあるHDDとプロジェクトデータの入ってるHDDが同じ  滅多にないんですが、どっちも同じCドライブを使ってたりすると、希に  相性的に発生する事が…なので、DTMではプログラムとデータのドライブ  は変えるというのが通例です。 ・オーディオインターフェースのドライバが、他のドライバと干渉している  滅多にないんですが、希にそういう事も。  最終的に、OSを再インストールしたら嘘のように直った…なんて時には  これが原因の事が多いですね(そういうケースも結構ある) と、とりあえず私が知る限りで「よくあるパターン」です。 PCの能力的には、SONAR7には十分です。 私はPC能力が低くて、まだ新替の予定が立っていないので、未だにsonar6使っていますから、うらやましい限りです(^^ゞ

lnarail
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます!参考にさせていただきこれからSONARと格闘したいとおもいます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ASIOのバッファサイズが小さすぎませんか?

lnarail
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!そういえばプラグインエフェクターのレイテンシーが気になってバッファサイズいじった様な気がします。とりあえずそこから確認したほうがいいみたいですね!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SONARで録音、再生したときのノイズについて

    宅録や打ち込みにSONAR6 producer editionを使っているのですが、録音や再生をしたときにプチプチ という音ノイズが入ってしまいます。 またリアルタイムで録音したときに音がどんどん遅れていってしまいます。 一応色々調べてみて、バックグラウンドを最優先にするなどの設定を行い、レイテンシも最大にしてみたのですが、それでもノイズが入ったりしてしまいます。 PCやインターフェイスの性能のせいなのでしょうか? ちなみにPCはノート型でディスクの空き容量は12G,インターフェイスはEDIROLのUA-4FXを使っています。 宜しくおねがいします。

  • sonar6 購入について

    現在BOSSのBR1180というMTRを使って、友人と2人で曲を作っています。 しかし、最近MTRの調子が悪く、買い換えなければと検討中です。 今度はせっかくなので16トラックのものをと思っていたのですが、 聞いたところによるとPCのソフトなら無制限でトラックが使えるとのこと(当然、PC環境による物理的な制限はあるでしょうが・・・・) そこで、sonar6 sutudio editionを購入しようかと考えています。 このように、MTR代わりにsonar6をスタジオに持っていって、録音しようとしている私の考えは正しいのでしょうか? ちなみに、PCはPenMの1.4、512m、100Gのノートを使用予定で インターフェイスはエディロールのua20を知人から貰い受けることになっています。 作っているのはオーソドックスなロックです。 メンバーが足りないため、一斉録音では録りません。

  • SONAR3、EDIROL、MIDIが鳴りません

    はじめまして。 MIDIデータをもらったのですが音が鳴りません。 ・今まで何度も同じ形でデータをもらい、再生できてました。 ・オーディオデータはインターフェースから鳴るのでつなぎ方くらいは合ってると思います。 ・インターフェースから音を出したいです。 ・見た感じは普通のデータと同じように表示されています。 使っているのは SONAR3 WindowsXP エディロールUA-25EX 友達いわくエディロールからMIDI音源がきていない?と言ってました エディロールの後ろは COMP/LIMIT Type→LIMIT ファンタム→OFF ADVANCE DRIVER→ON SAMPLE RATE→44.1 Ground Lift→Lift 初心者ですみません。。

  • SONARでの録音について

    DAWのSONAR 8.5 LE を使用して録音しようと思っているのですが、録音ができません。 オーディオインターフェースとしてUA-25EXを使っておりますが、オーディオのデバイスとして表示できて設定もでき、ギターの音自体はオーディオインターフェースを通して聞こえますので、こちらは問題ないと考えております。 しかしながら、SONARの添付画面の赤色の部分(入力の音量のメーター)は、音を出しても~dBも表示されず、結果録音できません。 こういう設定が違う、ここの設定が抜けてるのではという考えられる点があれば教えていただきたいです。文章が分かりにくい質問ですいません。 よろしくお願いします。 使用PC:Windows7 64bit DAW:SONAR 8.5 LE A I/F:UA-25EX SONARの[オプション]→[オーディオオプション] の設定 [設定]タブ 再生タイミングマスタ 1:UA-25EX OUT 録音タイミングマスタ(R) : UA-25EX IN オーディオデバイスのビット数(T) : 24 ステレオパンニング設定(L): 0dB center,sin/cos taper, constant power DIMソロ ゲイン : -12dB サンプリングレート(S) : 96000 再生バッファ数(H) : 2 バッファサイズ(Z) : 6.7msec 640samples [詳細設定]タブ ドライバモード(D) : ASIO ディザリング(I) : Triangular ・チェック項目 マルチプロセッサの処理を有効にする MMCSSを使用する タイムコードに同期 他数値はすべて0の設定です。 デバイス: UA-25EX(1 in, 1 out ) オフセット0 ASIOのレイテンシ 962

  • SONARで録音ができません😭

    SONAR X1 LEにDUO CAPTURE EXを繋ぎ、マイクはMXL770を使っています。 環境設定ではドライバモードをASIOに設定し、適応を押しても何もエラーは出ません。 しかし録音待機を押してから録音を押し声をとろうとすると、「オーディオ録音デバイスが見つかりません。プロジェクトがこのオーディオフォーマットをサポートしていないか、または使用中です。」と表示され、することが出来ません コントロールパネルのサウンドでは、マイクは接続されていませんと表示されます。 マイクについているボタンやインターフェースの問題なのでしょうか? 初心者なのでネットで調べても全く分かりませんでした。 ご回答よろしくお願い致します。

  • SONAR6の設定 音声が再生されない

    PC-(USB)-オーディオインターフェイス-(ステレオケーブル)-市販のコンポという順で接続しております 使用ツール SONAR6 Producer Edition オーディオインターフェイス:UA4-FX DAW初心者なのですが、上記の環境でギターなどの録音をする際にはコンポ側から音声が再生されるのですが、録音したものを聞こうとしてもコンポから音声が再生されません 一度、マスタリングしてiTunesなどの再生ソフトで再生すると、しっかりと音声が再生されます SONARのオーディオオプション-ドライバーでアウトプットドライバーをPCのモニタに付属しているスピーカーに設定してやると録音したものをSONAR上で再生できるのですが、オーディオインターフェイス側に設定してもコンポ側から音声が再生されません 何の設定をいじってやればいいのでしょうか

  • SONARが音がなっている状態でフリーズ

    目にとめていただき、ありがとうございます。 少し前にSONAR用にパソコンを買い替えまして、現在それで作業をしているのですが 以前はごくまれにドロップアウトする程度だったのですが、どうも最近になって突然爆音をたててフリーズ(SONARの操作は一切できず、電源を切るまで音が鳴り止まない)と言った事が頻繁に起きてしまいます。 ドロップアウトの場合は再度再生や停止ボタンを押すとまた動くのですが、この場合はSONARを強制終了してもJUNO-Dの電源を切ってもひたすらなり続けます; Rapture64LEやGroove Synth等のプラグインシンセや、JUNO-Dの内蔵のMIDI音源のみを使用した楽曲で、トラック数は10までに収まる程度、曲の長さも30小節程なのですがそれでも上記のような症状が起きます。 CPUの問題かもしれない…と思っているのですがSONARに表示されているCPUの使用率は再生、録音中も4~10%の辺りで、一体何が原因なのかわからなくて; ▼PCのスペック(デスクトップ)▼ OS:Windous7 64bit CPU:intel Corei5 processor 650 メモリ:4GB HDD:1TB(オーディオデータ等は外付けのHDDを使用していますので本体の空き容量は900GB程です SONAR使用時はSONAR以外のプログラムは閉じていて、セキュリティソフトも無効にしています。 ▼DAWの環境▼ DAW:SONAR7 SE 64bit オーディオインターフェース:UA-25EX ドライバ:ASIO  サンプリングレート:44.1kHz オーディオデバイス:24ビット(64ビット倍精度エンジンの設定をしています I/Oバッファサイズ:256KB ミキシングレイシン:安定性重視の設定 外部音源の接続:JUNO-D内蔵音源→UA25EX→SONARに同期 ドロップアウトの原因や解決策を参考にミキシングレイシンの数値を最大に大きくしてみたり、ハードディスクの最適化等も試してみたのですが解決せず…。 以前はCore 2 Duoでvista 32bit、メモリ4Gの環境で作業をしていたのですが、特にドロップアウト以外の問題はなかったので これくらいのスペックがあれば十分に動作してくれるだろうと思っていたのですが もしかすると64bitのPCで使用するにあたってDAWの設定に問題があるのか… JUNO-Dの音源を同期して複数のMIDIトラックで使用する事に問題があるのか… 突然のことなのでPCに問題が起きたのか… 他にも何か原因になるような事があれば教えていたけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • SONAR 6 LEの音が鳴りません。

    SONAR 6 LEで音が鳴りません。オーディオインターフェースはUA-25EXです。 SONAR 6 LEをインストールしたのですが、音が鳴りません。 オーディオインターフェースはUA-25EXを使っています。 デバイスが最新版かどうかも確認しました。 UA-25EXでSONAR以外の音は鳴るのでPCとの接続は問題無いと思います。 SONARのオーディオ設定では、ドライバモードをASIOにしています。 UA-25EX側のサンプルレートは44.1kHzにしていて、SONAR起動時にもエラーメッセージなども出ません。 MIDIデバイスでは入力をMIDIキーボードのPC-50、出力をUA-25EXに設定してあります。 UA-25EX側のボリュームや、Advanced Driverがonになっていることも確認しました。 それでも、SONAR 6 LEについているサンプルのプロジェクトデータで試しに再生しても、音が鳴りません。 サンプルのプロジェクトデータのサンプルレートとUA-25EXの設定と一致しているかも確認しました。 再生自体はされているので、スペックは足りていると思います。 そして各トラックのMIDI出力先もUA-25EXになっていることも確認しました。 サンプルデータのbit数は16bitだったので、WDMにドライバモードを変え、(この時エラーが出たのですが、立ち上げなおしたら出なくなり、以降同じ操作をしてもなぜか出ませんでした。)SONAR側のbit数も16で合せました。 ちなみにmp3のオーディオデータをインポートしたら、音は鳴ったのでSONARとUA-25EXの接続も問題ないと思われます。 それでも音は出ませんでした。 設定で何か間違ったことをしていないと思うのですが、どうでしょうか? どうか助言をよろしくお願いします。

  • MIDIの接続とDAWについて

    こんにちは。現在DTMを始めるにあたり、打ち込みをやってみようと 思っているのですが、初心者なものでいくつか質問があります。 ご存知の方がいらっしゃればお答えお願いします。 まずDAWソフトについてですが、ACID7.0を所持しており、新たにSonarを購入予定です。 ただ、打ち込みで作るのは初めてなのですが、 このソフトの他に キーボード(シンセ)、MIDIコントローラ→MIDIケーブル→インターフェイス→PC というのを見たので、DAWソフトとI/Fの2つだけ購入すればいいでしょうか? また別に買うと高くなるので、Cubase 5付属のUSBインターフェイスかSonar+I/Fかで 迷っています。DTMの用途は作曲です。 続いてMIDI接続についてなのですが、現在コルグの電子ピアノを 所持しているので、これをコントローラ代わりにして打ち込みをしたいのですが、 端子がMIDI OUTしかありません。 通常はOUTとINの端子があるみたいですが、OUTだけに繋いでも、 PC上で音を鳴らし、DAWソフトでコントローラのように打ち込みができますか? 質問ばかりで申し訳ないです。よろしくお願いします。

  • FA-06でのDAW入力を48khzに対応させたい

    FA-06をUSB COMPUTER端子から、PCのUSBポートに繋ぎ、MIDIキーボードとして使っています。 また、Cubase 11でのオーディオコネクション設定で、入力は「IN FA-06」、出力は「OUT FA-06」にしてFA-06の内臓オーディオインターフェースも使っています。 ですが、FA-06のサンプリング周波数が44.1khzにしか対応しておらず、今の接続のままでは、48khzに設定したプロジェクトで入力しようとすると、鍵盤を弾いても音階がずれてしまいます(ドの鍵盤からシ?の音がしたりなど)。 FA-06の音色ではなく、DAW側の音源を使用しているので録音というより、MIDI入力ができれば良いです。 今度48khzでプロジェクトを作る必要が出てきたので困っています。 何か別のオーディオインターフェースを挟むことや、新しくコードを買ってUSB COMPUTER端子ではなくMIDI IN端子から入力することなど考えてみましたが、自分ではどの方法がいいのか分かりません。 どうしたらFA-06を48khzでのDAW入力に対応させられるでしょうか。 ご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。