• ベストアンサー

カメラマンの方教えてください。学校で授業風景やら撮ったりするとき…

学校で授業している生徒達を撮ったりする時、全体像だったり、数人をおさめて撮ったり、1人のみをおさめて撮ったりしますよね。1人のみをしぼって撮る時、その人の外見は重視しますか? それとも、外見は全く関係なく、背景が凄く良い感じだと撮りますか? 逆にこういう人は撮りたくない。みたいなことありますか? 例えば、先週Aという生徒1人のみおさめた写真を撮ったのに、気付いたら今日も同じA1人のみを撮っていたなんてことありますか? そういうAさんには何かあるんですか?目立つとか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80753
noname#80753
回答No.6

同じ人をつい何度も撮る事があるかどうかですが、 そういうことはあります。 ある友人ですが写真屋なのですが山が好きで何年も一つの 沢に通っている男が居ます。 展覧会をやるので写真を整理してみると何回も 同じ岩を撮っていてしかも前にも撮ったことを忘れて いるのだそうです。 私が街を歩いていると毎回撮ってしまう場所があります。 これもあとで整理してあきれるほどです。 何に惹きつけられているのか、はっきりとはわかりませんが どうもカメラを持った人間にはそういう習性があるようなのです。 一人の人をクローズアップするのは撮影者がその人になにか 魅かれるものがある場合と、その人を撮りやすい条件がそろってる 場合とあります。(光の当たり方、場所、等々) 撮られたほうとしてはあまり深く考えないほうがいいのではないで しょうか。 業者として卒業アルバムの写真やいわゆる学校写真を頼まれた場合は 一人ばかり撮っていては商売上都合が悪いのでなるべくまんべんなく 撮るようにすると思いますが、無意識に習性が出てしまう場合も往々 にしてあるでしょうね。 またひとつのシーンを失敗しないようにおさえるために同じ場所で 何枚も撮っておくのはごく普通です もうひとつの質問、人を撮る時に外見を重視するかどうかですが もちろん重視します。というか外見に顕れているものを写真は撮る と解釈しています。顕れていないものは撮れないのです。 あなたは「目立つとはなにか」を気にしていらっしゃるようですね。 成長にとっては大事なテーマだと思います。ですがあまり気にし すぎないように。

その他の回答 (5)

noname#70164
noname#70164
回答No.5

お困りの度合いがさっぱり判りませんが、ご参考になれば、と思いまして。 私はプロのカメラマンではなく、教壇に立つ側ですが、もしカメラマンが一人だけを撮ったとしたらクレームを出します。何故ならそれは授業風景ではないからです。 ご父兄が運動会でj御自分の写真を撮ることには、文句は言いません。しかしプロがその様な行為をすることは許せませんし、第一考えられません。 通常、広角レンズで授業の雰囲気を出す様に撮って下さいます。場合によっては魚眼レンズの様に歪んだ写真になることもありますが、とても授業の雰囲気を表して下さいます。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.4

その写真を何に使うによりけり。 学校の広報・印刷物に使うのなら、全体風景をメインにしで撮影し、 個人は何か特別な、たとえば大会で賞をとったとか、何かの実績が認められて 表彰されたとか、そういう場合に撮ることになると思います。 その上で背景や周り・バックにあるものに対してきちんと構図や配置を考えます。 これが、たとえば学校の写真クラブの活動で撮るようなものなら、 芸術・作品写真なら同じ人を何回でも撮ることはありえるでしょうね。 被写体としてみたときに、素晴らしければ何度でも撮ればいいと思います。 そういう意味では、ハンサム・カッコいい・美人・可愛い・表情が輝いている、 そういう人たちは、写真になったときに、画になりやすいので 登場回数(つまりショットとして狙う回数)は必然的に増える傾向はあると思います。 ただし、クラブ活動でも学校の広報・印刷物に使うものでも 単なる記録写真なら、撮影時に撮影する側が同じ被写体がいないか 気をつけるべきでしょう。 >逆にこういう人は撮りたくない。みたいなことありますか? 学校関係者でないカメラマンの立場から言うなら、単なる学校の様子や 全景を撮ろうとしているときに、カメラを意識しすぎてカメラ目線に なっていたり、ピースしてわざわざ入り込んでくるやつなどは はっきりいって困ります。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3

 外見は気にします(美人とかそうじゃないとかじゃなくて)主に学校案内とかの撮影ですから、校則に反した姿をしてる人間やヤンキー、髪の色がおかしい、服装がおかしい、etc.などの人間は撮りません。 まじめに黒板に向かってる生徒さんを撮りますね。 >先週Aさん今週Aさん  それはありえません。 一つのクラスを連続で撮る事は無いから、それに2週ぐらいであれば誰を撮ったか覚えていますから、同じ人間を2度も撮ると1枚の写真は使えない、使えないとお金にならないので(^_^;外します、撮りません。  美人だったとしても(゜O゜)☆\(^^;) バキ! でも、まあ可愛い子を優先して撮る事はありますね (゜O゜)☆\(^^;) バキ!

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1917/5498)
回答No.2

えっと 勘違いしていると思いますので書きます 撮る=写真にする ではないですから 確かに撮っていないものを写真には出来ませんが^^ 私自身個人は気にしません(カメラマンによるかもですが) 中にはカメラを向けると逃げたり顔を隠す生徒もいますけど 最終的に使うのはアルバムにする際のページの雰囲気とかですね ほかの写真とのバランスもありますから どんなにいい感じに撮れてても同じ生徒があまりカブらないようにします あとはページの雰囲気はこんな風にしたいとか先生の指示がある場合もあるので一概に言えません なるべくまんべんなくの生徒の写真になるよう心がけます 結構 保護者から写ってないとか苦情が来るので

回答No.1

 プロではありませんが、仕事上経験があります。 その人の外見は重視しますか?  普通のコを選びます。 自意識過剰のコは選びません。 背景が凄く良い感じだと撮りますか?  絵的に良い場合は撮ります。 背景だけではありませんが・・・・。 同じA1人のみを撮っていたなんてことありますか?  余程印象に残らなければ忘れてます。 偶然に同じコだった・・・ということはあります。

関連するQ&A

  • アメリカの小学校の授業風景を教えてください。

    おはようございます、 日本の小学校の授業風景..... ”はい、この問題解る人?”って先生が聞いたとき、生徒は手を上げて、”は~い””はい!はい!””先生!僕わかる!”など言いますよね。 この手を上げるとき、アメリカ(だったと思いますが?)、その日にもうすでに一回答えた子供は指を一本立てて、2回答えた子供は2本立てて、3回の子供は3本....なんて聞いたことがあります。 このことも含めて、授業風景を教えてください。

  • 専門学校の授業風景や生徒の質について教えてください。

    自分も専門学校を卒業しました。 事務系の学校でした。 他の学校の授業風景などが気になったので質問をしました。   入学する前は真面目な生徒が多く活気がある学校だと思っていました。 しかし、入学してみるとダラダラした生徒が多く授業も張り詰めた雰囲気とは程遠いものでした。 遅刻も多く、ずる休みの生徒も多かったです。 学校パンフレットとは程遠い雰囲気でした。 専門学校で学びたい人が入学したので学校の雰囲気もいいと思ったにがっかりでした。 個人的に思ったのは 偏差値が高い高校から生徒はあまり来ていませんね。 言い方が悪いかもしれませんが大学に行けない偏差値の高校から進学する生徒が多いと思います。 最初からやる気の無い生徒が多かったです。 遊びの場になっているのかな? 他の専門学校はどうなのかな?

  • 学校の授業は受けたいのだけ受ければよい

       私の身近でこのようなことがありました。  授業のときに内職をしていた友人は先生に見つかり、 「授業を聞いていないとは何事だ!」見たいな感じで怒られました。  しかし、友達は自分でやったほうがいいのだそうです。 私はそれならばそれでいいと思います。 「授業を受けている生徒がいるのに内職をしている生徒が要るのはその人たちに迷惑だ」 「その授業を展開している先生に対して失礼だ」 などという意見が聞こえてきそうですが前者はそんなに気にならないと思いますし、 後者はむしろ反抗的に「参考書よりも理解できない説明を生徒に投げつける先生が悪い」と思ってしまいそうです。 「内職をしているやつは受験では失敗する」などということも聞いたことがありますが 正直根拠が分かりません。  うまく説明できないのですが、学校の授業というものがあまり意味のないものに感じてきています。 実際私も受験で使う教科しか聞いていませんし、回りの友達も似たようなものです。  やはりそれではいけないのでしょうか?  同感していただける意見や辛い否定的な意見をお待ちしております。

  • 高校で非常勤講師をなさっている方へ スパルタ進学校か、生徒にやさしいが授業が大変な学校か? 

    私は20年来 さまざまな公立・私立高校で数学の非常勤をしてきました。 現在(2年目)の高校から 次年度も特進クラスを持って欲しいと言われて悩んでいます。 非常勤で特進を持たされていたのは 全教科の中で私一人です。 前にいたB高校からも依頼がありどちらにするべきか困っています。 現在のA校は進学校で 生徒は授業熱心で提出物もきちんと出す学校です。 教員は生徒に厳しく 真面目でも成績が伴わないだけで叱ったり、 ときには 前を向いていないだけでひどく叱られたりします。 (下を見てても 聞いていると思うのですが・・・。)  成績の個人名での張り出しは日常です。 私はこういう予備校のような態勢になじめず ストレス性で医師にかかったりもしています。 B高校は 母体がお寺で 生徒に温かい学校です。 教員同士の仲も良いです。 ただ、公立の滑り止め校で 生徒は授業中私語が多く「静かに」を連発しないと進まないような学校です。 みなさんなら どちらに行かれますでしょうか? すぐに A,B校にお返事しなくてはならないので よろしくお願いします。

  • 学校で行って欲しい授業。

    こんばんは。 小学校における暴力行為が1890件、そのうち336件が教師に向けての暴力だそうです。 中学校では減少傾向にあるそうですが、小学校では過去最高だそうです。 1.感情を暴力で表現しないような授業を学校で行っているそうですが、他にどのような授業を求めますか? 私はどのような行為が詐欺に繋がるかの授業をして欲しいです。 詐欺に引っかかる人が多すぎる気がするので。 2.逆に学校で、この授業は時期尚早だと思う授業はありますか? 3.現在の学校のあり方に疑問を感じますか?感じませんか? できればyes/noでお答えいただけると有り難いです。 全て単なる興味本位です。 知りたいことが尽きません。毎度社会についてのアンケートで申し訳ないです。 よろしくお願いいたします。

  • 中学校での習熟度別授業について

    自分は中三です。今までの学校の授業のあり方について疑問を感じています。 無作為に生徒をクラス分けしクラス単位で授業をするのは自分はおかしいと思っています。 クラスの中で勉強のできる生徒と勉強のできない(苦手)な生徒は必ずいますよね?ようするに理解度の差がどうしてもできます。授業を理解できるスピードに差ができます。 そういった環境の中である一定の速度を保ってやる授業をした場合に必ず迷惑をする生徒が出てくると思います。できる人の速さを合わせればできない人は追い付けないし、できない人に合わせた時はできる人が退屈します。どっちにしろ両者のためになるような授業は実現不可能だと思います。 だから自分は習熟度別授業を中学校に導入すべきだという考えを持っております。 これについて賛成意見や反対意見などお聞かせ下さい。またそれについての納得できるように書いてある本などがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 高校で非常勤講師をなさっている方へ スパルタ進学校か、生徒にやさしいが授業が大変な学校か?

    他のカテでお尋ねしていたのですが、よろしくお願いします。 私は20年来 さまざまな公立・私立高校で数学の非常勤をしてきました。 現在(2年目)の高校から 次年度も特進クラスを持って欲しいと言われて悩んでいます。 非常勤で特進を持たされていたのは 全教科の中で私一人です。 前にいたB高校からも依頼がありどちらにするべきか困っています。 現在のA校は進学校で 生徒は授業熱心で提出物もきちんと出す学校です。 教員は生徒に厳しく 真面目でも成績が伴わないだけで叱ったり、 ときには 前を向いていないだけでひどく叱られたりします。 (下を見てても 聞いていると思うのですが・・・。)  成績の個人名での張り出しは日常です。 私はこういう予備校のような態勢になじめず ストレス性で医師にかかったりもしています。 B高校は 母体がお寺で 生徒に温かい学校です。 教員同士の仲も良いです。 ただ、公立の滑り止め校で 生徒は授業中私語が多く「静かに」を連発しないと進まないような学校です。 みなさんなら どちらに行かれますでしょうか? すぐに A,B校にお返事しなくてはならないので よろしくお願いします。

  • 学校で授業中に騒ぐ人達

    こんばんは。 閲覧ありがとうございます。 私立高3年の女子です。 高校のクラスで授業中に騒ぐ人達が多い事に悩んでいます。 先生が注意しても騒ぎ続けるんです。 そもそも、高校は義務教育ではないし、そんなに授業を聞くより友達との会話の方が楽しいなら、授業を抜けて遊びに行って沢山話せばいいじゃないですか。 先生も先生で、注意しても聞かない生徒を何で退学処分にさせないんですか? 私立学校で、生徒は大事な「お客様」だから退学させないんですか? だったら、授業を真面目に聞きたい生徒も大事な「お客様」ですよね。 騒ぐ人達は騒ぐ人達で、真面目に授業を聞きたい人達はその人達をそれぞれ集めて、別々の教室で授業を行う位の事をしてもいいと思います。 真面目に授業を受けたい生徒は馬鹿みたいに映るのがやるせないです。 義務教育で、勉強嫌いな子も多く集まる小中学生が授業中に騒ぐのは、分からなくもありません。 けれど、高校は、苦労して高校受験をして入学する学校です。ましてや私立高校なら学費も半端ないです。 私は、高い学費を払っても、勉強をしたいからと高校まで進学する人達だから、みんな授業中も静かに先生の話を聞くのかと思っていましたが、現実は違いました。 私の友達に家庭の事情で学費を払えなくなり、やむを得ず高校を中退した人がいます。そんな風に高校に通いたくても通えない人がいるのに、高校に通える人がちゃんと授業を聞かないなんて、友達の事を思うと、涙が出てきます。授業中に騒ぐ人達は、高校に通って勉強したくても出来ない人がいる事は知らないのでしょうか。私は、友達の分まで、真面目に授業を聞いて、悔いの残らない高校生活を送ろうと思いました。 1、親に学費を払ってもらえるお金のある人達が授業中に騒ぎ、高校に通いたくても通うお金のない友達が泣く泣く高校を中退せざるを得ないなんて酷い世の中じゃないですか? 2、先生に授業中に騒ぐ人達は退学にして下さいと言ったらしてくれますか? 3、世の中、授業中に騒ぐ人達を退学にして、友達のように高校で真面目に授業を受けたいと思っているけれど、高校に通うお金のない人達にお金の支援をするべきじゃないですか? 質問の回答は1つでもいいので待っています。

  • 学校の授業態度?

    私の高校は工業高等専門学校で、その中(高専のなか)でも、5本の指に入るような頭のいい学校らしいのですが、 授業中は、かなりの人が眠っていたり、携帯をしていたり、マンガを読んでいたりします。 実際、今でも5本の指に入っているのかどうかも謎なんですが、 皆さんの学校の授業態度はどのようなものなのでしょうか? さすがに、小学校、中学校では居眠りする生徒は少ないと思うので、 高校を中心にアンケートの答えを募集します。

  • できれば中学校教員の方のかたに質問します。道徳の授業について。

    私は教員なのですが、現在学級内で生徒間の嫌がらせがあり、できる限りの生徒指導を行っているところです。学級全体で考えるような話し合いなども進めているところなのですが、ことの重大さに鈍感なような気がしています(いまいち一人ひとりの気持ちに落ちていない)。ありきたりですが、今の子供たちは人の気持ちになって考えることや自分に置き換えてじっくり考えてみるという感情的な部分で少し劣っているような気がしています。そこで中長期的に温かみのある心を育てるような授業(道徳)をしなければならないなと思っています。そこで、良い教材(読み物などが良いのかな?)を探しています。現在進行中の問題でもあるのであまりストレートなものは避けたいと思っています。どなたか良い資料などや実践がありましたらと思い、質問します。現在担任しているのは中学校1年生です。よろしくお願いします。