• ベストアンサー

桜門様式について

お寺について調べていたところ, 「桜門様式」という聞きなれない言葉が出てきました。 どのような特徴をもつ建築様式なのか, どなたかご存知ないですか?

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.1

こんにちは。  先ず検索を始める前に、もしかしたらこれは・・・かも、と感じたのですが、どうやらそのような気がして来ました。  googleで「桜門様式」を検索すると4件ヒットします。重複があるため実質は3件で、具体的には東光山岡寺(龍蓋寺)http://homepage2.nifty.com/t-fukuro/saikoku/21-33/saikoku2201.htm(以下他のURLは略)、長等山園城寺(三井寺)、 西国三十三ヶ所二十二番札所 総持寺の三ヵ寺です。  次いでそのもしかしたらの「楼門様式」で検索すると14件がヒットします。こちらも具体的な内容を見てみると、 ・東光山岡寺(龍蓋寺)http://kanetyomo.hp.infoseek.co.jp/okaji.htm ・第二十二番札所 補陀洛山総持寺http://kanetyomo.hp.infoseek.co.jp/soujiji.htm ・もう一つの長等山園城寺(三井寺)に関してもgoogleのキャッシュには存在します。  要するに同じ物を桜門と言ったり楼門と言ったりしているわけです。  と言うわけで、早い話が楼門を字の良く似た桜門と誤って書き込んだものでしょう。楼門ならもちろんお判りのことと思います。

kingin
質問者

お礼

なるほど! おっしゃる通りだと思います。 謎が解けました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大阪城の桜門への行き方

    学研都市線が最寄り駅です。 質問のとおりなのですが、大阪城の桜門へはどの駅でおりるのが便利でしょうか? また、桜門は分かりやすいでしょうか? 待ち合わせ場所が桜門なんです。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • お寺について。宗派と建築様式に関係はありますか?

    お寺について。宗派と建築様式に関係はありますか? お寺・歴史に詳しい方にお聞きしたいです。 私は修学旅行で関西地区に行きます。 建築を主に調べているのですが、 お寺はそれぞれ、仏教の中の宗派が異なりますよね? その宗派ごとにお寺の建築と関連したりしますか。 もしするのであればどのような関係性があるのかも教えて頂きたいです。 又、建築様式は時代が関わってくるのでは?と勝手に考えているのですが もし知っている方がいらっしゃいましたら、どの時代がどんな建築様式を取り入れているか、 教えて頂きたいです。 具体的に教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

  • 建築様式について

    美術や建築関係の学歴はありませんが、建築様式の本は少し読んでいます。 本を見ると様式ごとの代表例は写真などで示されていますが、言葉の表現は、あまりありません。 ルネサンス様式、ネオ・ルネサンス様式、バロック様式について、言葉で教えてください。 建物を見るとき、何処に注目するか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 門のそばに太い樹がある家のルーツは?

    東京田端の文士村周辺には門のすぐそば内側に太い樹が1本植えられている家を多く 見かけます。。 京都の仁和寺近くの閑静な住宅街の多くの家の門のそばに太い樹が1本植えられれいるのを 見ました。 門の入り口に太い樹を1本植える建築様式はどこからきているのですか。神社や 寺と関係がありますか。お教え下さい。

  • 世界の建築様式

    今色々な建築様式について調べています。 本やネットで調べるとその建築様式の特徴などは分かるのですが、具体的にイメージが湧きません… そこでもっと受かり易く知りたいです。 例えば、この建築様式はマンガの「ベルサイユの薔薇」のこの建物 みたいな感じです。小学生でも分かるような説明がしたいです。 1:ロマネスク様式 2:ゴシック様式 3:ルネサンス様式 4:バロック様式 5:アールヌーヴォー様式 6:キュピスム様式 の建築様式を知りたいです。 どれか1つずつでもかまいません。 聞いたことがあるような意見でもかまいませんので、 回答の方宜しくお願い致します。

  • 桜門枡形の巨石について

    大阪城の桜門近くにはいろいろな巨石があります。それらの石はどうやって運んできたのでしょうか。 教えてください。

  • 空海は中国から色んな建築様式を学んで来て、住宅展示

    空海は中国から色んな建築様式を学んで来て、住宅展示場みたいにわざと色んな種類の寺を作っていた? 高野山金剛峯寺は現在でいう住宅展示場で、その時代の頂点に立つ権力者に寺を見本市として売っていた? なぜ色んな建築様式で一棟ごとに変えて建ててたのか理由は何ですか?

  • お寺の門の看板の事を何といいますか。

    お寺の門は山門(三門)と呼びますが、 三門の中央に書いてある看板(お寺名やことば)の事を何といいますか。 さらに、中国語では何と言いますか。 ご存知の方がおられましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • イギリスの建築様式(チューダー様式)の特徴について

    こんにちは 現在、自宅兼営業用の建物の建築計画中です。 イギリスの建築様式(特にチューダー様式)に興味があり、丸ごと再現ということは考えていませんが、インテリアやエクステリアのデザインを考える上で参考にしたいと思っています。 チューダー様式の中でも、上流階級の人たちが住んでいたような豪邸ではなく、中流の人たちが住んでいた家や家周りについて、その特徴や他の様式(ビクトリアン、ジョージアンなど)との違いを教えてください。 または、参考になる本やウェブサイトをご存知でしたら教えてください。 ***** なお、ウェブ検索で、下記の3冊の図書は捜し当てましたが、中身を見たわけではないので、果たして、小生の希望を満たすものかどうかはわかりません。 これらの本についても、何かご存知でしたら、教えてください。 *英国のカントリーサイド  ―さまざまなパブ・イン、民家や町並み (大型本)  集英社 (1990/04) *イギリスのカントリーハウス (単行本)  丸善 (1988/06) *イギリスの住宅デザインとハウスプラン  訳 特定非営利活動法人 住宅生産性研究会  HICPM 刊 ***** 以上、よろしくお願いします。

  • ウィンザー様式について教えて下さい

    建築でウィンザー様式というのがありますが、具体的にどのようなものをさすのでしょうか。 インターネットなどでも色々調べてみましたが、英国のカントリー調スタイルという程度のことしかわかりません。 因みに私がこのウィンザー様式の存在を知ったのは、ウィーンで、ウィンザー様式のガスタンクを見た時です。(現在のGタウン) ヨーロッパには、他にもウィンザー様式の建築物はあるのでしょうか? 家具は色々あるみたいですが...。