• ベストアンサー

iTunesのムービーに動画が保存する方法を教えて下さい

noname#230642の回答

  • ベストアンサー
noname#230642
noname#230642
回答No.14

>(1)iTunesのライブラリ追加やCravingExplorerの保存先を指定のところでいろいろ投げやりでいじっていたら、1日前に動画の保存をクリックした動画がいつの間にか1つだけフォルダの中に入っていました。 指定したわけでもないのに勝手フォルダの中に入っていました。 mp4-ipod-itunes内にありました。 こういう現象はちょくちょくあるんですが… こういった書き方の記述を読むと、基本的な操作がわかっているのかどうなのかが、わかりません。保存の仕方、フォルダの指定、とかの意味を理解してから、もう一度質問しなおしたらいかがでしょう。その時はどのように操作をしたのか、順を追って具体的に記述してください。

noname#108277
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 詳しく分かり次第、もう一回質問したいと思います。

関連するQ&A

  • 保存した動画がiTunesに表示されない

    Craving Explorer Version 1.1.0を使って、youtubeやニコニコ動画の動画を MP4(iPod-iTunes 自動登録)で保存(P) をクリックしてダウンロードしたんですが、iTunesのムービーのところに表示されません。音声だけを保存したときは普通にできたんですが、ムービーだと何故かできません。 動画が取得されたあとは、ちゃんと「ダウンロードが完了しました」というメッセージが出ます。 mp4-ipod-itunesというフォルダの中には入っています。「フォルダをライブラリに追加」でmp4-ipod-itunesを選択してOKを押し、さらに「ファイルをライブラリに追加」でmp4-ipod-itunesを選択し、中にある動画の1つをクリックしたのですが、1つもiTunesの中に入っていません。「ライブラリへの追加時にファイルを[iTunes Media]フォルダにコピーする」という項目もチェックしました。 だいぶ前に動画をダウンロードした時は、MP4(iPod-iTunes 自動登録)で保存(P) で自動登録されていたので、何故できなくなったのか分かりません。 どなたか教えて下さると嬉しいです。

  • i Tune にムービーを保存したいのです

    Windows 7 i Tunes 11 を 使用しています。 ムービを開くと、「ムービー」ライブラリには、iTuneに追加したムービーやホームビデオが表示されます・・・・・・とありますがiTunesにムービーの追加方法を教えてください。 ライブラリーにある画像を、iTunes のムービーにドラッグしても、ドラッグできないのです。 画像は、xxxxx.mp4 になっています。

  • itunesに動画が入らない

      やり方は合っている筈なのに iTunesに動画が入りません。 Craving Explorarで[MPEG]で保存して、 iTunesのライブラリのムービーの項目をクリックして、 入れたい動画をフォルダからドラッグしても、 何故か入りません。 「ファイル」→「ライブラリに追加」でも上手くいきいません。 というか、よく分かりませんが 動画が音楽だけになって「ミュージック」の項目に 追加されているような…? どうすればitunesに動画を入れられるのでしょう。 回答よろしくお願いします。 追記 ドラッグすると、 「リンク」の表示がでます。 意味は分からないのですが、 一応書いておきます。

  • iTunesのムービーについて

    普通iTunesにCDを取り入れてライブラリのミュージックを開くと、その取り入れたCDの情報の画面が出てきますよね? ミュージックとラジオは良いのですが、ムービー・テレビ番組・Podcastをクリックしても初期のままで、白い画面で説明しか書かれていないんです。(チュートリアルを観るとか書いてあります) そのためか、CDはiTunesに取り入れられても、youtubeからダウンロードしたムービーが見られません。っていうかまず、iTunesのライブラリのムービにすら入れられません。 何が問題なのでしょうか。ipod初心者なので全くわかりません。 どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。 ちなみにipodnanoの5世代16Gです

  • ipodのムービーについて(iTunes)

    初めまして。 最近ipod nanoを購入したのですが、iTunesにムービーが入りません。 普通iTunesにCDを取り入れてライブラリのミュージックを開くと、その取り入れたCDの情報の画面が出てきますよね? ミュージックとラジオは良いのですが、ムービー・テレビ番組・Podcastをクリックしても初期のままで、白い画面で説明しか書かれていないんです。(チュートリアルを観るとか書いてあります) そのためか、CDはiTunesに取り入れられても、youtubeからダウンロードしたムービーが見られません。っていうかまず、iTunesのライブラリのムービにすら入れられません。 何が問題なのでしょうか。 どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ニコニコムービーメーカーで作られた動画をiTunesに保存する方法

    私は今まで動画をCraving ExplorerでiTunesに保存してきました。 そしてiPodに繋いで動画を入れていました。 でもCraving Explorerではニコニコムービーメーカーで作られた動画は保存できないと知りました。 どうしたらiTunesにニコニコムービーメーカーで作られた動画を保存して、見ることができますか。 よろしくお願いします。

  • CD-R→iTunes に動画が送れません(困ってます)

    CD-Rに保存している動画(MPEG-4 Movie)をiTunesに送りたいのですが、うまくできません。過去の質問を検索してみたのですが、見つかりませんでしたので、質問させていただきます。 1 環境状況:Windows XP、iTunes7.0、外付けHD(160GB)、iPod80GB。   iTunes用のデータ(音楽)は外付けHDに記録している。 2 これまで試みたこと: CD-R内の動画ファイルをドラッグ&ドロップ、あるいは「ファイル(又はフォルダー)をライブラリに追加」した。→その結果、iTunesのライブラリのムービーの欄に画像の絵は出る。しかし、CD-Rを取り出した後に、再生を試みると「元のファイルが見つからなかったため、ムービーは使用できませんでした。元のファイルを探しますか」というメッセージが現れます。 ちなみに、CD-R内の動画はQuick Time上で再生できます。その他、ご参考までに申し上げると、CD-R内にはMPEG-4 Movieのほかに、同じファイル名でFLVファイルというものが含まれています。これもiTunesに必要なのでしょうか?ほとほと困っています。ご教示のほどよろしくお願いします。

  • iPodにニコ動のムービーを送りたい

    iPod touchにニコニコ動画のムービーを送り、再生したいのですが、 ニコニコ動画のムービーを名前を付けて保存した後、 iTunesで ファイル       ↓      ファイルをライブラリに追加 とやって、追加したいものを選んでも何も起こりません。 ライブラリに追加してからするのかな?と思ったのですが…。 私の方法は間違っているのでしょうか? それ以前に、ニコ動のものは無理なのでしょうか? 可能でしたら、送る方法を教えて下さい。 私は初心者な上に機械があまり得意ではないので、できれば簡単な方法をお願いします。

  • iTunesに変換した動画がはいりません、助けて!

    DVDをDVDDecrypterとHandbrakeを使ってMPEG4に変換したまではいいんですが、いざ、iTunesに取り込もうとすると「ファイルをライブラリに追加する」からファイルを選んでもムービーの欄に出てきません。QuickTimeで再生しようととしても「エラー -2041:ムービーに不正なサンプル記述があります(jumper.m4v)」とでてきます。せっかく変換したのにiPodで見れないのはとてもかなしいです。どうかiPodで見れるようにする方法を教えてください。お願いします。

  • iTunesについて

    「iPodnano8G」でYouTubeからのダウンロード動画(CravingExplorerを使いMPEGで保存中)を見ようと思いiTunesムービー欄でファイルをライブラリに追加しようとしたのですが追加されません(ミュージック欄に追加されます)。アップルのサイトのサンプルムービー(QuickTimeムービー「.mov」形式)は追加可能なためiTunes自体に問題はないと思います。「.mov」ならいいのかと思い「QTConverter1.3.0」というフリーソフトを使ってMPEGをmovに変換してみたのですが追加出来ませんでした(ファイルによってはmovへの変換自体出来ない物もありました)。 「mov形式で追加してiTunesでiPod用に変換」が一番手っ取り早いのではないかと思っているのですが・・・。 1、追加可能なファイル形式は何でしょうか? 2、movでも出来るものと出来ないものがあるのはなぜ? 3、その違いを見分ける方法はありますか? 4、結局お金を払わずに出来て、一番簡単な方法は何でしょうか? 現在は「Videora iPod Converter」というフリーソフトを使っています。これを使えば出来る事は出来るのですが、時間が40分以上かかりもっと短くならないものかと思います。良い方法を教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。