• ベストアンサー

美容師さん 教えて下さい

今日の番組”おネエMANS”で髪をシャンプーして 最後にシャワーの水をかけていました。 そうすると頭皮が引き締まるという事でした。 そこで、質問ですが 私は、水では頭が臭くなると聞いているのですが 冷水シャワーを頭からかける事は、本当に良い事ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kingry
  • ベストアンサー率57% (100/173)
回答No.1

>最後にシャワーの水をかけていました。 まったく意味の無い事ですよ >私は、水では頭が臭くなると聞いているのですが 質問者様の仰るように 水では皮脂(酸化皮質)が落ちにくいので、頭が臭くなりやすいかも知れません でも熱いお湯はもっと髪に悪いので、気をつけてください

3311yoyo
質問者

お礼

やはり、そうですか・・。 臭くなるというのは、子供の頃から当たり前の様に思ってきてたので 正直、テレビを観ていて驚きました。 でも熱いお湯はもっと髪に悪いとは知りませんでした。 とても、参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 石鹸シャンプー後のリンス

    こんにちは、最近薄毛が気になってきたので石鹸シャンプーを使っているのですが、 髪を洗って3~5時間ほど経つと頭皮がムズムズします; 頭皮全体と言うよりは、つむじやもみあげ辺りが少し痒い感じです。 いつも髪を洗う時は、髪を濡らして石鹸シャンプーで洗った後、水500mlにクエン酸60gを混ぜたものを洗面器いっぱいのお湯にペットボトルのキャップ2杯を混ぜて頭にかけています。 その後、お湯で頭をすすぎ、最後に冷水をシャワーで頭にかけて終わり。 という風にしているのですが、 頭の痒みの原因は洗い方に問題があるのでしょうか? それともただ単にシャンプーが肌に合わないだけなのでしょうか? ちなみにシャンプーは ねば塾の「白雪の詩」とクエン酸 を使っています。 回答お願いします。

  • 髪に冷水をかけること!

     私はシャンプーをした後、風呂を上がる前にシャワーで髪に冷水をかけるのですが、それは前に髪に冷水をかけると頭皮が引き締まって、皮脂が出にくいと聞いて、私の肌は皮脂性なのでしているのですが、本当にいいのでしょうか。  知っている方がいるのでしたら回答をよろしくお願いします。

  • 頭皮がちゃんと洗えていないような…

    こんにちは。新高3の♀です。 髪は毎日、夜お風呂に入った時に洗っていて、「ラックス」のシャンプーとコンディショナーを使っています。 あとシャワーじゃなく洗面器でざばーっと流す派です。 ちょっと前から気になっていたんですが、何だか頭皮が汚れてる感じがします。 くしでとかすだけで、すぐ汚れとかふけとかが落ちるし、 さっき鏡で頭皮を見たら、髪の根元に、ふけとか、毛穴につまっていそうな油っぽいものがいっぱいでした。 触ってみると何だか油っぽいです。 頭皮まできちんと洗おう、と思ってシャンプーの時気をつけているんですが、 髪の先は洗えるのに、根元を洗おうとすると泡が段々減って、どんどんなくなります。 どうやら頭皮までちゃんと濡らすことが出来ていないようなので、 何度もお湯をかけたり、浴槽に頭をつけて思いっきり濡らしたりするんですけど、それでも頭皮はどうも乾いたままです。 もしかして油が多すぎて水を弾いてしまってるんでしょうか…。 どうやったらきちんと髪を洗えるようになるんでしょうか。 母とか姉もいないので、なかなか聞ける人がいなくてどうすればいいか本当に分かりません。 お暇な時でいいので何かよろしくお願いします。

  • 水のない場所でシャンプーする方法はありませんか?

    こんにちは。 近々、アジアへ旅行に行くのですが、私(♂)の髪は大変脂性で、半日もするとすぐにべたべたになります。 そこで、たとえばシャワーのないホテルに宿泊した場合に、頭だけはきれいにしておきたいと思うのですが、頭皮を痛めないで髪をさらさらにできる何かよい方法はありませんでしょうか。 「水のいらないシャンプー」は調べたところ皮膚に残りかゆみを伴うとよく目にしました。 真剣に悩んでいます。ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 正しい半身浴とシャンプーについて

    シャワーキャップを被り半身浴をすると頭皮の汚れが落ち易いと聞きました。 Googleとかで結構しらべたんですが、どういう順序が正しい(効果がある)のか判断し兼ねます。 以下の例だと、どれが正しいのでしょうか? 【例1】 (1)シャワーキャップをかぶり、頭皮から汗がでるまで半身浴をする。 (2)シャンプーをする。 【例2】 (1)髪をお湯で簡単に洗う (2)シャワーキャップをかぶり、頭皮から汗がでるまで半身浴をする。 (3)シャンプーをする。 【例3】 (1)髪をお湯で簡単に洗う (2)髪をシャンプーで泡立てる (3)髪をシャンプーで泡立てたまま、シャワーキャップをかぶり、頭皮から汗がでるまで半身浴をする。 (4)洗い流す よろしくお願い致します。

  • コンディショナーの効果(または朝のシャワー)

    こんばんわ。 私は夜に髪を洗います。プラス、翌朝シャワーをします。 朝のシャワー時に髪もすべて濡らしてとても気持ちいいのですが コンディショナーが落ちる気がしてなりません。どうなのでしょうか。 例えば夜入浴後の髪はとてもしなやかでツヤがでます。朝シャワー後は髪が少しギシギシします。 朝のシャワー時シャンプーはしませんが、頭からシャワーを浴びると 目覚めもさることながらとても気持ちがよく、頭皮も清潔になる気がします。(夜にシャンプーして朝もシャンプーするのは、汗をかく夏でもない限り頭皮が乾燥するのでよくないと美容室で聞きました。) それに、男性は睡眠時に汗と油で朝起きると少し男臭くなってしまうのが困りどころです。これが理由で頭からシャワーします。 対策として、朝のシャワー後にシャンプーなしでコンディショナーだけ少しつけると割と調子が良かったのですがこれっていいのかなあ… きれい好き、またはお風呂が大好きで 1日2回3回とお風呂またはシャワーする人、コンディショナーの落ちについて、疑問もったことありませんか?

  • これは禿げ?

    髪をあげて、生え際を鏡で見ていたら縦横0.3センチくらいの正方形の髪の毛が生えてない部分がありました。 高校1年生の男子です。 このままだと将来禿げてしまうのかすごく不安です。 今からできる禿げ予防とかありますか? また、ズバリ言うわよ という番組で細木数子さんが頭の洗い方を番組内で教えていたらしいのですが、自分は見てないのですが、冷水で最後洗い流すと禿げ予防になると言っていたらしいのですが、本当なんでしょうか? また、どういう洗い方をすれば頭皮にダメージを与えずに綺麗にできるのでしょうか?

  • 頭皮の洗い方についておしえてください。

    現在の洗い方です。 髪を軽くとぐ。 水で髪をよく洗う。 軽くシャンプーをする。 2回目に頭皮をもみ脂をだしながらしっかりと洗う。 軽く流す。 コンディショナー使用。 2分ほど、ブラシを使いながら生え際から後頭部へとしっかり流す。(この際シャワーヘッドを頭皮に押し当てる) サクセスを頭皮に吹きかけ適度に頭皮を揉む。 サクセスの爽快感がなくなってからドライヤーで乾かす。 わたしの気になる点として、 シャンプー(泡立ちがにぶいため)は2回してもよいのか? シャンプーとコンディショナー、両方使用後は丁寧に流したほうが良いのか?(またコンディショナーを流し過ぎると効果がなくなるような気がします) サクセスは頭皮を冷やすようなので逆効果なのではないか? 毎日の事で、時間もお金もかけているので正しいやり方で頭皮を守りたいです。 よろしくお願いします。

  • 細木数子さんが冷水で・・・

    昔、見た番組で細木数子さんが 多分、シャンプーとリンスをして流した後に 冷水をかけて地肌引き締めると抜け毛が防げるし頭皮によい、と 言っていた覚えがあるのですが、それは本当なのでしょうか? 回答願います。

  • シャンプーの仕方について

    以前TVで細木数子がシャンプーをすすいだ後、冷水を頭にかけている、それが良いか悪いかわからないが、抜け毛が少ないみたいな事を言ってました。洗髪後に冷水をかけるのは、頭皮に良い事なのでしょうか?最近抜け毛が多い感じがするので試してみようと思うのですが。。。

このQ&Aのポイント
  • アシッドミュージックを開く方法がわからない質問です。
  • 購入した製品がMagixであり、Windowsを使用しています。アシッドミュージックの開き方に関するお困りごとを記載してください。
  • 質問者はMagixのメールアドレスを忘れてしまったようです。
回答を見る