• 締切済み

カンジタが悪化しました

hiki96の回答

  • hiki96
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

私も7月半ばからカンジタ膣炎になり婦人科で錠剤を入れて貰い軟膏を塗っていますが一向に完治しません。 先生は「治っても直ぐになるよ」と言われましたが、本当に完治するものなのでしょうか?? 暑いから軟膏を塗っても蒸れて痒みが増してきています。 膣の入り口もとても痒いです。 質問者と同じ症状ですが皮膚科は恥ずかしいからやはり婦人科へ行きたいと思っていますがいかがでしょうか??

関連するQ&A

  • カンジダの薬について

    先日、婦人科にてカンジダと診断され、膣錠と軟膏を併用しています。 しかし、軟膏を使用したことにより、患部が一部、火傷をした時のように皮がめくれて赤くなり、とても痛くなりました。皮膚炎の一種でしょうか?それとも単に通気が悪い為でしょうか?ちなみに皮膚はもともとそんなに弱くはなく、薬での炎症も起こしたことはありません。 薬についての炎症など、情報がありましたらお教えください。また、通気を良くするという過去の回答がありましたが、具体的に蒸れることが患部を悪化させている原因なのでしょうか?併せてお教えいただくと、とてもありがたいです。宜しくお願いします…

  • カンジダ症について困っています

    カンジダ症について。 この間産婦人科へ行きました。陰部が痒くなってしまったからです。 結果は「カビがある」ということで、はっきりは言わなかったのですが、カンジダという病気なのだと思います(ネットで見るような症状は私には起きていないのですが)。 私は恥ずかしながら処女で、検査の時もあまりの痛さにお医者さんが薬を入れるのを断念したほどです。ですが、この病気は軟膏を塗るだけでは治らないと聞きました(貰った薬はケトコナゾールクリーム ニゾラールクリーム2%です)。 どうやらお医者さんは私の事を考えて薬をいれないようですが、つまり私は一生カンジダと、この痒みと付き合わないといけないのでしょうか? 調べてみると、ロート製薬の薬が「再発」した方には効果覿面だと書かれていました。 メンソレータム フレディCC膣錠 6錠 ロート製薬【第1類医薬品】 というそうです。 ですが私は初めてです。こんな症状、一度もなったことが無いので、再発ではありません。 再発ではない人間が、この薬を使ったら治るのでしょうか? 悪影響は有りませんか? 教えてください!

  • カンジタ…これは治ってる?放置してることになる?

    カンジタについて質問です。2年前にカンジタになり、それから4度くらいひどい痒みに襲われその度にフロリード膣剤を5日間入れる+アスタッドクリームを塗る治療してきました。再発はしますが、毎回すっきり治っていました。 今年の8月くらいにもかかり、その時にはいつものように婦人科に行き、膣剤とクリームの治療をしました。一旦症状はなくなったのですが、それ以来ちょっとした痒みが出て、また治って…ちょっとしたオリモノが出たりしてまた治って…を繰り返しています。 ひどい痒みやオリモノが出ている訳ではないので、膣剤は使わずに、予防もかねて、その日に症状が出てもでなくても毎日夜アスタッドクリームをかかさずに塗っています。 でも、これは一時的にでも治っているから大丈夫なのか?(症状が出ない日もあるので)カンジタなのに放置していることになるのか?どうなのでしょうか?3ヶ月くらい似たようなことの繰り返しですっきりしません。 時々しか症状が出ないし、毎晩クリームも塗っているし、大丈夫かな?と思っているのですが、カンジタは放置してると避妊になると聞いたことがあるので、それが心配です。 症状が軽く、時々しか症状が出なくても一度膣剤でしっかり?治療しなきゃずっとカンジタになっているのと同じなのでしょうか?クリームは気休めですか? 膣剤はしっかり治る半面痒みとオリモノがすごくなるので、ものすごくストレスです。膣剤を使わないで悪化しないなら使わない方がいいかなと思ってしまいます。そこまで悪化しないのはアスタッドクリームのおかげだと思っているのですが、考えが甘いでしょうか?

  • カンジダで残る微妙なかゆみ… 婦人科?肛門科?

    抗生物質の服用で、カンジダと診断されました。 肛門と肛門の中の痒み(何かがうごめくような……)が最初に出て、その後外陰部もわずかにかゆいという症状でした。膣のかゆみや白いおりものはありません。 行き付けの婦人科で膣錠を入れてもらい、ケトコナゾール軟膏を処方されて今日で6日めになります。 肛門の中の痒みは治まったのですが、肛門のひだ部分の痒みがなかなか取れません。思い出しようにむずむずっと痒みがきます。触ってみると、少し掻いたせいで傷がついているようで、その部分から痒みが起きている感じがします。 また、外陰部はかゆみも治まり通常は気にならないのですが、こちらは、軟膏を塗るとしみるような感じで、逆に痒くなってしまいます。 あと何故か陰毛部分も痒いのです。(抗生剤を服用するまではまったくなかった症状です) 半年前にも抗生剤でカンジダにかかっていて、その時も肛門から症状が出ました。その時は、今回と同じ治療で、三日ほどで肛門の痒みも嘘のように消えたのでてっきり今回も同じだと思っていたのですが…… もう一度病院に行ってみようと思うのですが、このような場合、肛門科へ行った方がよいでしょうか?それとも婦人科?はたまた婦人科で膣錠を入れてもらい、別途肛門科へもかかった方が……? (今回、婦人科でお尻が特に痒いと伝えてはありますが、軟膏を塗るように指導されました) そして陰毛の痒みは別途皮膚科? 膣カンジダがまだ治りきっていないのか、肛門の方にもカンジダがあってそちらを治療しないとずっと痒いのか、が判断できないので、どこにかかっていいのか迷っています。 同じような経験のある方、もしいらしたら、アドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • カンジタ。。。なんでしょうか?(ちょっと長文)

    こんにちは(^^)http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1319200 で質問させていただいたrennkaです☆ あれから病院へ行きました。 生理が終わっても痒みはひかず、オリモノも酒かす… カッテージチーズ状のもので茶色い物が出ていました。 これはヤバイ!そう思って病院へ行った所医者の回答は 『性病とかではないですね。  ただ、軽く膣炎を起こしていますね』 との事でした。 洗浄と綿棒でこすり菌を見てもらい 子宮がんの検査もしてもらいました。 最後の処置として、挿入薬とタンポンをつめて終り。 結果が出る一週間後にまた来てくださいと言われ薬を処方されました。 そこで処方された薬を見てみると。。。 *ハイセチンと呼ばれる膣炎の挿入薬 *エルシドと呼ばれる真菌を殺す挿入薬 *アイコザールクリームと呼ばれるカンジタの薬 この三つが処方されたんですが、、、 どう考えてもカンジタとしか思えないんですが、、、 カンジタと判断してもいいんでしょうか? パートナーに移っている可能性はあるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 子宮頚がん検診を受けた時にカンジタと言われました。

    子宮頚がん検診を受けた時にカンジタと言われました。 塗り薬を処方されたのですが・・・・。  ネットでカンジタを検索したところ、膣炎で凄い痒みと白いおりものが症状と書いてありました。 激しい痛みやただれ等もおこるらしいのですが、私自身そのような症状がありません。 ただ、私はアトピー性皮膚炎があり関節部分に症状が現れます。 汗をかいたりすると症状が悪化し、下着のゴムのところにも症状が現れます。 診察の時も症状がでていたのですが、ステロイド剤はなるべく継続しないようにしていたので アトピーの赤いブツブツがでていました。  産婦人科で出された塗り薬を幹部に塗っても赤いブツブツは治らず 皮膚科で出されたステロイド剤を塗ると治ります。 産婦人科で出された薬を塗るべきなのでしょうか?

  • カンジダの陰部に塗る薬

    カンジダと診断され、膣剤と軟膏を処方されました。 お風呂上がりに軟膏を膣の周りに塗ろうと思ったら、粘膜の部分なので上手く塗れなかったのですがそれでもなんとかぐるっと塗り終えて、しばらく部屋で通常の生活(立ったり座ったり歩いたり)をして、ふと下着を見たら、先ほど付けた軟膏と思しき白いクリームがついていました…(病院で入れてもらった膣剤のカスじゃないと思われ) 塗ってすぐ寝てしまえば良かったんだと思うんですが、やはり粘膜で、常に湿っている部分にクリームを付けてもこんな感じで流れ落ちる(?)と効果がないんでしょうか? 陰部も確認した所、白いクリームはキレイに無くなっていました…陰部は薬の吸収が早いと聞きますが、1~2時間でなんて考えられないしやはり動く事で落ちてしまったんでしょうか?

  • カンジダについて

    29歳男性です。 先日、手・腕(特に関節)・ペニスの痒みと皮がむけてくる症状があり、皮膚科へ行きました。 ペニスは、顕微鏡検査でカンジダと診断されました。 腕と手は顕微鏡検査をせず、目視でアトピーと診断されました。 ペニスには、抗真菌剤、アトピーにはステロイドが処方されました。 腕は、こんな酷くになったことは、なかったのですが、手湿疹(アトピー)については、小学生くらいからで、一時期ステロイド治療(3~4年間)をしていましたが、3~4年前に脱ステ(脱ステ推奨の皮膚科のもとで)をし、2年ほど前には、ほぼ完治に近い状態になっていました。その後も、完治まではいかないまでも、ずっとハンドクリームで保湿するくらいで、特に問題はありませんでした。 しかし、またひさしぶりに、手がひどい状態になり、また腕にまで広がり、ペニスがカンジダ診断を受け、ずっと悩まされていたのは、カンジダ皮膚炎だったのではないかと考えております。 ここで質問なのですが、ペニスのカンジダが他の体にうつったりすることは、あるのでしょうか? 例えば、カンジダのペニスを触った後に、体を掻いたりすれば、うつるのでしょうか? またカンジダ皮膚炎を起こしている手でペニスを触れば、ペニスへうつったりするのでしょうか? あとセックス時に、カンジダ持ちの彼女の膣に指を入れれば、指がカンジダ皮膚炎になることもあるのでしょうか? とにかく、手や腕が、本当にアトピーなのか、カンジダや(また手白癬)疑問に思っていますので、少しでもアドバイスいただけたらと思っております。

  • 大至急!!カンジダについて…

    今週の水曜日、婦人科でカンジダと診断され、膣座薬を二錠入れてもらい、あとは軟膏を一日二回塗って、症状が出なければ大丈夫でしょうと言われました。 そしたら今日、見た目ヨーグルトのような、白~黄色(薄~い黄緑)のようなものが大量に出てきました。触ってみるとザラザラしていて、手に付くと粉っぽく白く残るんです。  お医者さんには、「白いものが出てきたら薬ですから」と言われたのですが、これってその薬なのでしょうか…??? 臭いはほぼ無臭で、いきなりドロっとたくさん出てきたんです(泣) 調べてもヒットしなかったので、質問させて頂きました。。本気で困ってます(;-;)よろしくお願いします!!!

  • カンジダで悩んでます…

    中学3年生の女子です。 初めてカンジダ膣炎に なってしまいました(>_<) 6月上旬ごろにカンジダの 症状が出始めたので、 母に付き添ってもらい 婦人科を受診しました。 本来の治療では1週間ぐらい 毎日続けて自分で錠剤(?)を 膣内に入れるらしいんですが、 私にはできないと思って 長持ちする薬を1回だけ 入れてもらう事にしました。 実際にやってもらいましたが、 私はエッチの経験も無いので それがすごく痛くて 泣いてしまいました。 でも、その薬と後から 処方された軟膏で 症状はだいぶ良くなりました。 良くなったと思った1週間後 また以前のような症状が出て 軟膏を塗っていたんですが 全然治りません(;_;) さらに前より痒みがひどくて 外陰部から血が出るほど 掻いてしまいました。。 今まで軟膏でおさまったものが 治らないという事は、 もう一度婦人科に行って 薬を入れてもらうべきですか? できればあんな痛い思いは したくないんですけど… 他に方法あるんですかね? 長くなってすみませんX(