• ベストアンサー

東京大学 理科3類(医学部)に進むとなにか特別な特権を得ることができるのでしょうか?

terekakushiの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

いわゆる「有名進学校」の卒業生です。 同じ学校や塾から何人もの人が、東大理科III類を目指しているのを見てきました。 理IIIに、医師になることを目的として入学する人はごく少数だと思います。 ほとんどの人は「日本一入るのが難しい大学だから」受験するのだと思います。何浪してでも行きたいと思うのは、やはり「日本一を征服した」という達成感のためでしょうね。ある意味、登山家が高い山を目指すのと同じです。「そこに理IIIがあるから」ということでしょう。別に特権とかバラ色の未来が保障されている訳ではありません。 理III受験者を登山家に例えましたが、正反対のところもあります。 登山家や冒険家は、自分の命を懸けて山に挑みますが、医師は患者の命を預かります。そんな偏差値亡者たちが医師になったところで、ロクなことはありません。私は、どんな病気になっても、東大卒の医師にだけは診てもらいたくないと思います。

関連するQ&A

  • 東京大学理科I類から医学部医学科

    東京大学理科I類から医学部医学科へ何人いけるんですか? また、 理科II類からは医学部医学科へ何人いけるんですか?

  • 東京大学医学部について

    東京大学医学部は理科II類に入れば入れるんですか? でも理科II類って大阪大学医学部や京都大学医学部に比べたら 圧倒的に劣るんじゃないですか?

  • 理一、理IIから医学部に行くチャンスがあるから素晴らしいですよね?

    東京大学理科三類に受からなくても理一、理IIに入学して、遊ばずに勉強一筋! 進振りで医学部に行けるというチャンスがある東大は素晴らしいと思いませんか? 僕の想像では、東大といえど遊ぶやつが多いので成績は悪い学生が多い。東大に下位の成績で入学した学生も、教養ができれば医学部に入学できるということですよね?

  • 東京大学理科一類に行きたいです

    1浪人生(女子)です。 成績は、駿台記述模試でだいたい 英語65 その他50前後 という感じです。 関係ないかもしれませんが、高校は超進学校に通ってました。 (所謂落ちこぼれでしたが、、。) 昨年度は、私立医学部医学科を目指していましたが、全滅でした。 今年、仲良くしていた友人(失礼ですが、この人が?と思うような人)が東京大学に進学したこともあり、また、やはり幼い頃の憧れを捨てきれない為に、 受験校を東京大学理科一類に変更したいと思っています。 ドラゴン桜までとは言いませんが、あのマンガに近い感じです。 ここから東京大学理科一類への合格の可能性はあるでしょうか。 1%でも可能性があれば、諦めたくないです。 来年、東大生になる為でしたらどんな努力でもするつもりでいます。 ご回答お待ちしております。

  • 現役東大生(理科二類・三類)、東大卒(医学部)の方に質問

    来年東大受験を目指している高3のものです。今の偏差値からすると、100%ではありませんが理二(A判定)は受かる可能性が見えてきた反面、理三(D判定)となるとかなりきつい状態です。しかし自分としては医学部にいきたいと思っています。もちろん東大だけがすべてではないのですが、小学校から思い続けていたので東大というのが自分の中で大きな憧れなのです。そこで質問なのですが、東大理科二類合格し、医学部に入る(10人枠)ことと、理科三類に合格することは、難易度的にはどちらが難しいのでしょうか?断定はできないと思いますが、印象で良いのでお答え願います。

  • 医学部間の格差

    東大医学部、慶應医学部、阪大医学部、九大医学部などの難関大の出身者と、琉球大とか山形大とか東海大などの医学部の出身者では、医師になってからも差が出るのでしょうか?

  • 東京大学医学部保健学科とは

    東京大学医学部保健学科とはどのような学問を学ばれているのでしょうか。 また、卒後どのような資格が得られるのですか? 医師とは別でしょうか? 教えてください。

  • 私立の医学部で研究が盛んな大学は??

    私は、大学で脳科学を学びたいと考えています。 国立は、東大(理IIIでない)を受験予定ですが、医学系分野ということもあり、私立の医学部の受験も考えています。 現状では、私立の医学部も研究は行われているようですが、たいていは、臨床メインのように思われます。 しかし、そのなかでも積極的に研究が行われている大学があれば知りたいです。どうかよろしくお願いします。

  • 国公立大医学部入試のレベルについて

    最近、医学部の人気が高まってきていますが、そこでお聞きします。 いくら地方の国公立大であっても、医学部だけは別格で、東大の理Iに受かる位の実力が無いと難しいなどとよく聞きます。 現に地方といえども地元の医学部に入る人は、この点、皆、秀才には間違いないとは思いますが。 では、国公立大の医学部を出ている人は全員、東大にも行けた人とある意味で単純に思ってよいのでしょうか?別に東大至上主義ではありませんし、大学に行くなら東大か医学部かのどちらか、というような高い目標を持っている人たちを讃えている訳ではありません。よろしくお願いします。

  • 東大医学部

    東京大学の理科一類から医学部にいくことはできますか?いけるとしたら、毎年何人くらいの人が医学部に進学しているのですか?教えてください。