• ベストアンサー

オープントスが上がらない

422の回答

  • ベストアンサー
  • 422
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

私は、中学・高校でバレーをやっていたものです。 現在は高校で指導しています。 オープントスの練習法を先の方が適確に 回答されていたので、私は筋力アップについて 書こうかなと思います。 中学生の場合、体が出来ている途中とはいえ、 トレーニングは必要です。もう、やられているとは 思うのですが、自分のコートにトスが流れるのは利き手であると思われる右手側の力が伝わりすぎているから だと思います。少し左側を意識してトレーニングして ください。 腹筋や背筋、腕立て、指立て、を初めは少ない回数で、 やっていってください。(5回を1セットという感じで。)慣れてきたら、少しずつ増やしていって みてください。あと、セットアップを早くして 常に一定のフォームであげれるように、練習して ください。 あとは、フットワークを鍛えるということも 必要です。 とにかく、ボールをコントロールすることが 必要なので、バスケのリンクにトスでボールを 入れる練習などもしてみてください。 できるだけ楽しく練習するということを 頭においてやるとうまくなります。

関連するQ&A

  • セッターの練習

    僕は今高二でセッターをやっています。もうすぐ3年生が引退して自分たちの代になります。 今チームには僕ともう一人セッターがいて、僕は中学からやっていたのですが、もう一人は初心者です。 最近俺らの代は今よりもっと強くなろうな!!ってよく話し合って、練習してうまくなりたいんですが、いい練習法がわかりません。 そこで、セッターがコートを使わなくてもできる練習や、コートでする練習などを教えてください。 今は指立て伏せなどをやっています。 二人とも二段トスが飛ばなくて困っているので、どういう練習をすればトスが飛ぶようになるかなど教えてください。お願いします。

  • トスが安定せず、アタックが打てないのですが、打ち方を教えてください。

    以前バレーボールをしていて、最近またはじめました。 アタック練習では打てているし、もともとアタッカーをしていたので、レフトアタッカーになりました。 しかしトスが安定せず、アタックと呼べるものが一試合で一本も打てない日々が続きます。 セッターが不慣れなのはわかりますが、さすがにつらくなってきました。 要求は伝えていますが、今は「高く」とだけいっています。理由は低いとカバーにも入れないからです。 毎回どんなトスでも打とうと努力していますが、相手コートに入れることだけになってしまい思い切りうつことができません。 安定しないトスを打つにはどうしたらいいのでしょうか。 ちなみに人数が足りないのでセッターは変えることができません。

  • ジャンプ力

    自分は中三で学校ではセッターをやってるのですが、サークルの方ではアタッカーもやってますでもトスばっかり上げてて全然打てません(泣)あとやっぱりジャンプ力がないです(笑)簡単にできるジャンプ力UP方法は無いでしょうか?あと2アタックもやってみたいです、こういった練習をすればいいというメニューを教えてください。お願いします

  • セッターのナイストスって・・・

    私は最近セッターの練習に加わっている(今はライト)のですが、いまいちトスが上手くあがりません。。スパイクの強い人(エースアタッカーなど)は、どんなトスが打ちやすいのでしょうか?また、そのようなトスを上げるにはどんなことに気をつければいいと思いますか??また、1人で2つのポジションをマスターする事は可能なのでしょうか・・・?

  • カットが悪くてトスが上がらないのはセッターのせい?

    僕はセッターをしている高二の男です。 最近僕が所属しているサークルで、「お前はカットが悪くてトスが上がらなかったときにカットのせいにしすぎ。みんなお前に気を使ってカットしてる。」といわれました。セッターはどんなにカットが悪くてトスが上がらなくても、自分のせいにしろといわれました。なんか今自分でもセッターとはどういうものなのかというのを見失いかけています。セッターはどうあるべきなんでしょうか?教えてください。

  • セッターの筋トレなど

    僕は、大学のバレーボールチームでセッターをしています。 先輩のセッターの人がスタメンなので僕は、ベンチです。 たまに練習試合とかで、少しセッターとして試合にでるのですが、先輩のように、いいトスを上げることが出来ません。 練習のときも、先輩のようにいいトスを上げれません。   そこで、家で筋肉トレーニングやボールを使った練習をしようと思うのですが、何をしたらいいのかよくわかりません。 そこで、セッターに必要な筋肉トレーニング(どこの筋肉を鍛えればいいのか)を教えてください。 あと、ボールを使って家で出来る練習やそれ以外に日常的にすることなどあれば、教えてください。 お願いします。

  • 僕はバレー部でセッターをしています。ボールの持ち方について質問です!

    僕は今中一でセッターをしているのですが、この前、前顧問の先生が部活に来て 「セッターのオーバー(トス)はレシーバーのオーバー(トス)と持ち方が違うんだ」と言われ今まで僕はさんかくの形でトスを上げていたのですが、今度からおがむ(ボールを両脇からはさむみたいな)トスにしろと言われました。その方がバックトスとかも読まれにくいとのことです。 で、やってみたのですが、なかなかうまくいかず、あげてもしっくりこないというか、、、 高さも出ず、、、悩んでいます。 どうすればいいですか?? あと、もっと良いやり方、 お手本の選手 練習方法なども教えてもらえるとありがたいです。 説明下手ですいません。

  • バレーボール トスの自主練

    私は中学2年生でバレー部に所属しています。 そして、セッターで、試合にださせてもらっています。 しかし、私はなかなかおもうようなトスがあがりません。 アタッカーに「こーゆ^トスにして」 といわれても、思うようなトスがあがりません。 家で、直上オーバーの練習をしているのですが・・・。 それだけではたりないと思っています。 なにかいい練習方法はあると思いますか? あればなんでもいいです。 教えてください。

  • バレーボールのトスのコツについて

    9人制バレーボールのセッターをしています。 レフトへのトスが安定しません。 短かったり、低かったり、 よくアンテナを狙ってあげればいいと言われますが、アンテナを狙うという感覚が わかりません。 ボールが落ちるとき、アンテナに当たるようにあげるのかと思っていますが、そうなのでしょうか? アンテナを狙うとは? 具体的に教えて下さい。 アタッカーに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 そう思えば思うほどトスが乱れまくります。 アンテナを狙う感覚さえつかめれば、1人で迷走することもなくなりそうな気がします。 よろしくお願いします。

  • トスの練習がしたい!!

    バレーを始めてまだ一年の高校生です。 うちのチームは経験者が少なく、セッターは僕がやっています。 レフトをやっている子とセンターをやっている子はかなり上手く、経験豊富です。 セッターの僕がいいトスさえ上げれば、かなりいいチームになると思います。そこで自主練がしたいのですが、一人でトスの練習をする効率のよい方法はありませんか? やはり直上パスか壁に向かってトスしかないのでしょうか…