• ベストアンサー

おすすめBTOと必要スペックをおしえて!

fifaileの回答

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

いまのPCであればその性能要求を満たさないモデルのほうが少ないです。 その程度であればメーカー品でいいでしょう。 BTOPCにメーカー品のOSやソフト、Illustratorなどはライセンスに留意する必要があり、 別途購入したりするならその予算も考える必要があります。 BTOPCにはメーカー品のようにソフトがたくさんついているということはないので。

naka0829
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 メーカー品というのは富士通とかソニーとかということですか? イラストレーターは現在持っていますのでとりあえずそれを 入れればいいのかな・・・と思っていますが何か難しいことでも あるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 必要スペックがわかりません

    勤務先でPCの購入を検討しているのですが、自分にたいした知識がないうえに、さらに知識のない上司にあれこれ提案を求められて困っています。 使用用途は、主に会計ソフトを入れて使うだけなのですが、将来的にイラストレーターやフォトショップを導入する可能性があるため、それらがスムーズに動くものを探す必要があります。 また、イラストレーターやフォトショップの使用目的は、現状ではチラシ用の素材作成やチラシそのものの作成程度です。 CPUやメモリ、グラボ等で、これぐらいのものが搭載されてないと厳しいよ、というラインを教えていただけないでしょうか。 PCはデスクトップでなるべく安く購入できるよう探しています。 文章が分かりづらかったらすみません。

  • PC 必要スペックについて

    あるソフトの推奨スペック ■ CPU: Intel CoreTM i7(もしくはi5) ■ インターフェース: USB3.0(必須) ■ メモリ: 4GB以上(8GB以上を推奨) ■ OS: Windows7(64bit)もしくは Windows8(64bit) 手持ちPC ■ CPU: Intel CoreTMi5 ■ インターフェース: USB3.0 ■ メモリ: 4GB ■ OS: Windows7(32bit) なんですがこちら導入後に問題が出るでしょうか。 詳しい方、御願いします。

  • ファンタシースターオンライン2 推奨スペック

    私はつい先日パソコンを購入しました。 そこで今度ファンタシースターオンライン2を、利用できるのなら利用しようとおもったのですが、 購入したパソコンで利用できるのか全く分からず大変困っています。 HDDやOS、メモリなどは分かるのですが、その他がよく分かりません。 なので購入したパソコンの型番とファンタシースターオンライン2の推奨スペックを 記入するので、判断よろしくお願いします。 ファンタシースターオンライン2の推奨スペック 【OS】 Windows XP 32bit版 日本語版 Windows Vista / 7 32bit版・64bit版 日本語版 【CPU】 Intel Core 2 Duo E6300 以上 【メモリ】 Windows XP:1.5GB以上 Vista/7:2GB以上 【HDD空き容量】 8GB以上 【モニター解像度】 1280×720以上 【グラフィックカード】 NVIDIA GeForce 7800GT もしくは同クラスのグラフィックカード以上 【サウンドカード】 DirectSound対応ボード(DirectX 9.0c以上) 【DirectX®】 DirectX 9.0c以上 購入したパソコン(ESPRIMO EH30/GT)の型番 FMVE30GTW

  • BTOでデスクトップ この組み合わせはどうですか?

    現在のPCがだいぶ古く、フリーズも度々なので BTOで買い替えを検討しています。(処理速度重視) 主な用途はインターネット(ブロードバンド)、 DVD編集、デジカメ画像編集、ワードとエクセルをちょっとで テレビやゲームは使用しません。 システム系は全くのド素人で、ド素人なりにあれこれ 調べてみたのですが、いまいち自信がありません。 皆さんのご意見をお聞かせ頂けますでしょうか。 予算は18万円位で、と思っています。 (1)CPUはPentiumDよりAthlon64×2の方が良いと あちこちで見かけました。予算的にAthlon64×2の4200 までと思っているのですが、3800~4200で驚くほどの 処理速度の違いがあるでしょうか? 「3Dゲームをするなら、Athlon64×2で」という書き込みも 多いのですが、DVD編集でAthlon64×2の4200って どうなんでしょう?3800でも十分でしょうか? メモリは2GB、HDDは250GBで検討しています。 (2)手元にWinXPのProのソフトがあるのですが、 BTOオーダー時にHomeエディションを選択し、 届いてからProエディションを上書きするって可能でしょうか? どちらかOSを入れてないと、HDDをパーティションで 区切ってもらえないそうなので。 (3)250GBのHDDを区切る場合、オススメの区切り方って あるのでしょうか? 今は80GBと170GBで検討しています。 (4)BTOは、Sycom、マウスコンピューター、DOSパラの 3社で見積もりを出してみました。他にオススメはありますか? 以上、よろしくお願いします。

  • 必要なスペック

    最近内蔵メモリー型の音楽プレーヤーとかを 購入しようと思ったんですが これらをつかうためにはOSがwindows XPとか2000である 必要があるとのことでした そこで教えてください windows Xpあるいは2000をインストールし winampで音楽を聴きながら、メッセしたり photoshopで写真をいじったり excelいじったりながらpowerpointを作る あとはインターネットをする 音楽は好きで常につけていて 加えて複数のソフトを使って作業することが多いんですが これくらいするのにあたって どれくらいのスペックが必要と考えられるんでしょう? 今の環境はwindows Me pentiam 3 、600 MHz メモリ 128 MB  なんです。 メモリを追加すればすむ程度なんでしょうか? OSがかなり食うって話を聞きましたが 正確にはわからないのでよろしくおねがいします

  • 3Dマイホームデザイナー2005の動作環境

    なるべく早急に、3D住宅を含むエクステリアのムービー(AVI)を作成する必要があり、「3Dマイホームデザイナー2005」の購入を検討しております。 同ソフトは、メーカーサイトの説明によれば、256MB以上のメモリが必要とのこと。 しかし、当方所有のPCは、メモリが112MBしかありません。 「3Dマイホームデザイナー2005」の使用は無理でしょうか? 当方PC OS WindowsXP CPU 1.80GHz ハードディスク 30GB程度空きあり メモリ 112MB 数ある3D住宅ソフトの中から下記3本に絞り込みました。 (1)DESIGN HOME CG (2)3Dあっ!とホームプランナー (3)3Dマイホームデザイナー2005 住宅そのものより、エクステリアの表現が重要なため、(3)の「3Dマイホームデザイナー2005」が適していると思いました。 よろしくお願いいたします。

  • ファンタシースターオンライン2スペックについて

    【OS】 Windows XP 32bit版 日本語版         Windows Vista / 7 32bit版・64bit版 日本語版 【CPU】 Intel Core 2 Duo E6300 以上 【メモリ】 Windows XP:1.5GB以上 Vista/7:2GB以上 【HDD空き容量】 8GB以上 【モニター解像度】 1280×720以上 【グラフィックカード】 NVIDIA GeForce 7800GT もしくは同クラスのグラフィックカード以上 【サウンドカード】 DirectSound対応ボード(DirectX 9.0c以上) 【DirectX®】 DirectX 9.0c以上  --------------------------------------------------------------------------------- OS Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.111025-1629) CPU AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+, MMX, 3DNow, ~2.0GHz メモリ 3070MB RAM グラボ NVIDIA GeForce 8400 GS 上がファンタシースターオンライン2のスペック したが僕のPCのスペックです このPCでこのゲームはできるのでしょうか?またCPUやグラボを買えてできるなら交換してやろうと思うのですが意見お願いします PCの型番 DIMENSION C521

  • 作画ソフトの導入、このスペックは必要環境を満たしてますか?

    某社の作画ソフトの利用を検討中。 詳しく調べていくと必要環境を見て不安に。メモリー量だけはクリアしているのですが、それ以外のポイントが…。 ★CPUについて 「Windows XP:Intel Pentiumプロセッサ及び互換プロセッサ500MHz以上(1.0GHz以上推奨)」というのに対し、私のPCは「Windows XP:intel Celeron M プロセッサー410(1.46GHz)」。 ★HDDの空き領域について 「1.5GB以上必須(2.0GB以上推奨)」というのに対し、私のPCは「合計50GB、空き領域24GB」という状態です。 …………問題はCPU。果たしてこれは条件をクリアしているのでしょうか? たとえもしギリギリで入れられたとしても、作業効率に無理があるような状態でも困りますし。作画ソフトを使うにはスペック低すぎでしょうか? 思えば文章作成専門機のつもりで選んだPCでした。 どなたかお詳しい方、どうかアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いいたします!

  • DAWソフトを十分使いこなすためのスペック

     DAWソフト、Singer Song Writer(SSW)かSONARを使ってみようかと考えています。このソフトを使いこなす(搭載されている音色や機能をフルに使う)上で、どの程度のスペックがあれば十分なものでしょうか? ハードディスクの容量、メモリの容量、CPUの種類など、どの程度であれば十分なのか(最低限どの程度必要というのではなく)、教えてください。  ちなみに、それぞれの「動作環境」は以下の通りと紹介されています。 ○SSW - CPU: Intel/AMDデュアルコアプロセッサー以上 - メモリ: 2GB以上 - ディスプレイ解像度: 1280×800ドット以上、フルカラー - インストールに必要なハードディスク空き容量: ・Professional:17GB以上 ・Standard:8GB以上 - ハードウェア: 16ビットステレオオーディオインターフェース(機能)WindowsドライバもしくはASIO(1.0/2.0)対応で、使用するサウンドフォーマットに対応したオーディオインタフェース。※推奨:ASIO対応オーディオインターフェース http://www.ssw.co.jp/products/ssw/win/ssw10w/spec/index.html ○SONAR - 対応パソコン: PC/AT互換機 CPU/クロック: Pentium(R)互換プロセッサー / 1.6GHz以上(Windows XP) 2.0GHz以上 (Windows Vista / Windows 7)  ※PentiumR3.0GHz以上またはCore(TM)プロセッサーを推奨 メモリー: 1GB以上 ※ 2GB以上を推奨。(64 ビット版Windows 7は2GB以上) ハードディスクの空き容量: 30GB以上<PRODUCER>、6GB以上<STUDIO> 7200rpm以上またはSATAのハードディスクを推奨 画面解像度/色数: 1024 x 768ドット/ High Color (16bit)以上 ※ 1280 x 1024ドット以上を推奨 http://www.cakewalk.jp/Products/SONAR8/system.shtml  また、こうしたソフトを使う上で、ソフトをmSATAドライブにインストールするというのは、効果があるものでしょうか。  また、HDDではなくソリッドステートのストレージ(SATA)にすると、何かいいことがあるものでしょうか(それとも、HDDで使用感として大差ないものでしょうか)。

  • Oblivionの必要スペック

    最近PCを買い替え、Oblivionをやってみようと思い立ったですが、 いまいち自分のPCがスペックを満たしているのかわかりません。 グラフィックボードとCPUが少し不安なので質問させていただきました。 OS windows7 64bit CPU インテルCore i7-860 メモリ 4GB グラフィックカード GeForce GTS 250 1GB 以上なのですが大丈夫でしょうか? 無理っぽければ大人しくXbox版を購入しようと思うのですが…