• ベストアンサー

心の病で療養中。過ごし方に悩んでいます。

admin3の回答

  • admin3
  • ベストアンサー率33% (55/164)
回答No.4

そのままだと身体もまいっちゃいますね。。。 心に元気が無いと、「欲」が働きにくいので、どうしても食事なんかがおろそかになります。さらに夏だと、バテるのも重なってきびしいですね。 気分を変えようとするのではなくって、今は今の自分なのだから、今の自分が出来る事をやればいいと思います。 なんもできないのなら、なんもしない、せめて座禅って言葉を借りて瞑想にふけるとか。 ともかく自分が何もしていないなんて思う必要は、ありません。 ただそこで生きて、ぐったりしているだけでも、「行動」ですからね。

関連するQ&A

  • 心の病について

    こんにちわ。 私には昔から仲良くしている友人がいます。 その友人は私や他の友人と接している時には 何の問題もなく明るく元気な女の子です。 少し気分の浮き沈みが激しいときもありますが さほど対人関係に問題もありませんでした。 しかし今私たちは21なのですが18の頃から 彼女は腕に傷をつけるようになりました 長袖を着ていたり肌色のテープのようなものを貼った上から 大きめのブレスレットなどをいつもしているので 周りの友人からは彼女のいつものキャラもあり 全く気づかれてはいません。 私は昔から仲が良く一緒にいる時間が長く 家にもほぼ毎日のように行き来しているので 彼女が腕に傷をつけるようになった頃 嫌でもすぐに気付きました。 絆創膏を貼る彼女にどうしたの?と訪ねると 彼女はちょっとひっかけた と笑顔で返してきました。 私には言いたくないのかと思い最初の方は あまり訪ねませんでした しかし今でも彼女は腕に傷をつけ続けています。 私が何か悩みがあるのか訪ねても 笑顔で、何もないよー◯◯(私)は? と逆に人の悩みを聞こうとします。 彼女は心の病なのでしょうか? だとすればどのような病なのでしょうか? 人と接しているはいたって普通明るい女の子のように見えます。 ただ人一倍寂しがりやで、1度人を気に入ると 心配になるほど依存してしまっている傾向にあります。 そして人に嫌われる事を何より 恐れていると思います。 私が彼女にできる事はなんでしょう。 心の病をかかえているのであれば 私は全力で彼女をサポートしたいです。 彼女は心の病なのでしょうか?

  • 心が少し疲れているように感じます。何か少しでも軽くなる方法はありますか?

    最近、心が疲れていると感じます。 人に優しく出来なくなっています。 すぐ、イライラしてしまいます。 相手の何気ない言葉が気に障ります。 人と接するのが面倒になりつつあります。 ぼけ~とすることが多い。 体がだるい。 どこかに原因があるのかなぁ、と思うのですが、そこを考える気力もなく。 取り合えずは日常のことをこなしながら過ごしています。 ここ、2週間ほど、お天気もよくなく、外に出ることも少なくなっていたので、上手に気分転換が出来ていなかったからかも知れません。 こんな時、手軽に出来る気分転換のようなものあるでしょうか。 ちょっとだけスッキリする。 どこか心が軽くなる。 というようなものがあれが、何でも良いので教えて下さい。

  • 心の病を明かされたら?

    友人や知人、結婚相手などの過去に心の病を抱えていた 、と告白されたらどう思いますか? 今は過去のことは関係ないと思っていても見方が変わってしまいますか? 私はもしそうでもなかなか言えないと思います。なぜなら経験していない人には、その辛さを分かってもらえないだろうし、よくあることだなどと軽く考えられたくないし、親しくても言う必要がないかなという理由です。 でも親しい相手には言うべきだと思いますか? 一般的に心の病に対する知識が他の体の病気より不足しているのではないかと思います。

  • 心の病を漢方で治したい!

    心療内科にかかっている50代半ばの主婦です。 長年にわたり、心の病でデパス・トリプタノール・エビリファイの3種類の薬を服薬中です。 なかなかよくならず、つい最近、飲んではいけない薬の中に、デパスがありまして、とても気になっています。 漢方で何とか心の病を治したいと思うようになりました。 漢方に詳しい方、または心の病を患っていらっしゃる方で、漢方を服用されていらっしゃる方がおりましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 私は漢方で心の病を治したいのです!! よろしくお願い致します!

  • 心の病・・・?

    新卒社会人で5ヶ月経ちました 最近、いろいろ身体の変化に気づいてこれって心の病かな?と思って質問させていただきました ・よく吐き気がする ・よく頭痛がする ・急に泣きたくなる(泣いたりする) ・自分なんか消えてしまえばいいと思う ・呂律がまわらないことが増えた ・仕事に集中できない ・好きな音楽を聞いても幸せを感じない ・モノを壊したいという衝動にかられる ・心臓近くが痛くなる ・自分の伝えたいことが上手く伝えられない 等々 上司などはあたしのことを 『傷つきそうにない』 『苦労してなさそう』 とか言うので相談できません これは心の病なんでしょうか? それとも性格や甘えからきた逃げなんでしょうか?

  • 心の病と転地療養

    初めまして。 私には、心の病を持つ兄がいます。 兄は被害妄想が酷く、近所、もう一人の兄を酷く憎んでいます。近所の人が自分を尾行し、逐一、もう一人の兄へ報告していると言っています。 最近、自分で病院へ行く気になりましたが、被害妄想が治ったわけでは無く、未だに、あり得ない事を言っています。 私の住んでいます市には精神病院は痴呆症の患者さんが殆どの病院が一軒だけですので、かなり遠いですが、相談に何回か乗って頂いている病院へ連れて行こうと思っています。 そこで、病院や復帰施設が近く、環境の良い場所へ引っ越そうかと家族で考えているのですが、こういった心の病で転地療養のために、引越しなどされた事がある方、そういうお話を聞いた事がある方、どういった場所に移られたか、結果的にどうだったのか、お話をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • 心の病って何なんですか??

    心の病って何なんですか?? 私は、社会福祉主事を持っているけど、精神保健福祉士は持っていません。 大学では老人福祉専攻で、精神保健は勉強した事がありません。 実は、好きな人ができたのですが、その好きな人のお母さんが、「心の病」 といういわゆる精神障害者らしいのです。 私の友達が、彼の兄弟のいる所に嫁いだのですが、「いつも泣いているの」 と愚痴っていました。物を買ってもらうとき、「いつも泣いてねだって買ってもらう」 らしいのです。彼の父親に怒られると「無口」「無口」と言うらしいのです。 そして、いとこも、彼の兄弟の家に嫁いでいて、「私がお嫁に来た時は、そういうのでは なかった」と言って、いじめるそうです。 もう、嫁いで、2人とも5年になりますが、「悪口」がひどく、「悪口」という単語を 口癖に言うそうです。 こういう精神障害者は、暴れたり、自分の思い通りにいかないと、泣いてねだったり けっこう重度な精神障害者の方のような気がします。 「心の病」って治るとよく聞きますが、聞いた話を分析すると、手帳を持っている 重度の方というふうにみて、間違いないでしょうか??

  • 心の病でしょうか・・・?

    好きってどんな時ですか? 最近気になる人がいるんですが、好きがどうかさっぱり分かりません。 喋ると楽しいし、一緒にいたいと思ったりもするのですが、ドキドキもしないし・・・ 自分がなんなのか最近さっぱり分かりません。 むしろ、好きって何ですか? このことで悩みすぎて、最近いろいろと頭に入らないのです。 もしかして、心の病か? と思うこともしばしば・・・

  • 心の病について

    僕は39歳の男性です。心の病について質問です。 僕は対人関係が苦手で相手の少しの顔色の変化や少しでも気にいらない言動があると、心が動揺します。イラっときてしまいます。その感情が抑えきれなく顔や態度にでてしまったりしてしまい、自分が嫌になります。自分でも少し病的なんではないかと悩んでます。これは病気なのでしょうか? もし、お分かりの方ぜひお教えください。

  • 水子供養と心の病について

    水子供養と心の病について 今の家に引っ越して3~4年前から心の病がある、霊障ではないか、とお寺に相談したところ、 あなたの母か祖母に水子がいるのではないか、と言われました。そういう例が以前有ったそうなのです。 確かに母は水子供養をしていませんが、本当に心の病と関係あるものなのでしょうか?