• 締切済み

楽器でマイナスワンカラオケをしたい。

rararaniの回答

  • rararani
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

通常カラオケと言われているもののように、ボーカルレスのカラオケに歌を重ねる・・・の様に、元からある音源に自分の音源を重ねてミックスする事は可能です。 が、 ミックスされた音源から一つの音色を抜いて・・・たとえば一つの曲のからギターを抜く、ということは不可能です。 昔そんなソフトがあったりもしましたが、上手く抜けたことはありませんでした。

nbm140
質問者

補足

波形がわかり重ねれるソフトってありますでしょうか?

関連するQ&A

  • 自作のmidiをmp3に

    自分でmidiで作った曲を、mp3やwavにしたいのですが上手くいきません。 iTunesを使用してwavにしてみたのですが、音が変わってしまいました。 OSはvista、使っている音源はSD-20で、dominoを使って制作した曲です。

  • 歌ってみたを投稿したいのですが、カラオケ音源がない場合はどうすれば良いのでしょうか?

    ニコニコ動画によくある、歌ってみた動画を投稿したいのですがよくわかりません。 いろいろ調べてみたら、カラオケ音源がない曲も 自分で変換してカラオケにできるらしいのですが・・・ mp3からWavに変換したらカラオケ音源ができるのですか? もしそうだとして、mp3からWavって、どうやって変換するのでしょう? ちなみに持っているソフトは SoundEngine Free RadioLine Free 午後のこ~だ の3つです。 関係あるかどうかわかりませんが、パソコンの機種はwindowsXPです。 分る方、どうぞよろしくおねがい致します。

  • microSDカード

    音源を入れて、ケータイで聞くため、microSD(1GB)を購入しました。 で、mp3→wavに変換して、カードに保存しました。そこでカードの空き 容量を見ると、半分以上埋まってるじゃないですか!パッケージには 1曲4分として、MP3(128kbps)で焼く243曲とあります。 wavを見ると4桁!コレをどうにか圧縮することは出来ないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • リマスタリング&リアレンジできるフリーソフト

    mp3やwav音源を高音質にリマスタリングできるツールと、mp3やwav音源からボーカルを分離させたりリアレンジできるツールを探しています。そんな“フリーソフト”はないでしょうか?

  • Audacityで作成した音楽はAudacityでしかきけない!?

    Audacityという音楽編集ソフトがあるのですが・・・それではCD音源では編集できずMP3やWAV形式?だかに変える必要があります。そこまではできたのですがAudacityで編集した曲はAudacityでしか聞けないのでしょうか??再び編集後CD音源へとすることは可能ですか?教えてください!

  • mp3の録音について

    mp3形式の音源ファイルがあるのですが、 いらない所を省く時に再生しながらwav形式で録音しています。 容量が元のサイズより増えるのは分かるのですが wavで録音する方が音質が圧縮されない気がしたので…。 ただ、元々はmp3に圧縮されている音源です。 それを再度wavで録音しても音質は変わらないでしょうか? mp3の編集機能だと一度カットした後保存しなくてはならないので、 再生しながら録音するという所は変えたくないです。 その上で、 mp3音源→wavで録音 mp3音源→mp3で録音 のどちらの方が音質を変えずに録音できるのかご教授をお願いします。

  • MP3を編集したいのですが。

    似たような質問はたくさんあったのですが、微妙に趣旨が違うようですので新しく質問させて頂きます。 海外のネットラジオで適当に録音し(だいたい80分、80MBくらいのMP3ファイル)、車で聴いていて気に入った曲を分割しています。 1.分割の際はAudioEditorを使っているのですが、さすがにラジオの音源は曲の切れ目が無く、なかなかちょうどよく切れません。いいソフトはないでしょうか? また、 2.AudioEditorで分割した場合でも、SoundEngine等のソフトでフェードイン、アウトをかけたりかなり微妙な調整をすればうまく聴こえるは思うのですが、SoundEngineはWAV音源専用ですよね?MP3をWAVに変換する必要があるのですが、MP3のまま上記のように曲を編集できるソフトはないでしょうか? 同じようにラジオの音源を編集している方や、こういった作業に詳しい方からのアドバイスを頂ければ幸いです。 どちらかひとつだけの回答でも全く構いませんので援助頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 音源がカセットの曲の音質をよくしたい

    こんばんわ。 音源がカセットの昔の曲の音質をよくしたいのですが(できたら普通のCDのように)、なにかいいフリーソフトはないでしょうか? ちなみに、MP3形式とWAV形式のものです。

  • i phoneに着信音を追加したいです。

    いろいろなところで紹介されている「MP3録音」→「AACに変換」→「拡張子変更」という手法で着信音を変えています。 しかし、DAWで自作した曲をi phoneに取り入れても表示がされません。 自作曲は、 (1)「ableton live8でつくった曲をwav音源へ変換し、CDに焼く」 (2)「それをMP3として取り込む」 以下はいつもと同じ手法です。 これが出来れば40秒に合わせて自分の思い通りの着信音が出来るので、自分的には是非やりたいです。 分かる方いらっしゃれば教えていただきたいです。

  • mp3やwavなどの関係について

    ↓↓に私のmp3やwavなどに関する知識を書くので 間違っている面があったら教えて下さい ・WAVは無圧縮音源、MP3は圧縮音源。なので音質は絶対にWAV>MP3 ・MP3エンコする際の192kとかの数値は高いほうが容量が大きくなる分音質がいい ・一度192kにMP3をエンコした場合、そのMP3を320kに再エンコしても WAV→320kの音源より劣化 ・MP3は汎用性や世界規格である点でポピュラーだが、 音質はWMAやAACに劣る ・CDからMP3を作り、それをCDRでCDにした場合、320k(最高値?)でエンコしたMP3であっても元CDに比べ音質は劣化 ・上記条件で、MP3がWAVであっても元CDに比べ音質は劣化 自信満々な物から不安な物まであります 突っ込みどころあれば教えて下さい よろしくお願いします レスは少々遅れてしまうかもしれません、申し訳ありません