• ベストアンサー

バフェットが好きそうな銘柄が日本に無いのはなぜか?

消費者を独占するような企業が見あたりません アメックス、ジレット、コカコーラ ネブラスカファニチャーマート etc なぜ 見あたらないの? 1941年:シティ・サービス 1962年:デンプスター 1965年:ウォルト・ディズニー 1965年:バークシャー・ハサウェイ 1973年:ワシントン・ポスト 1974年:オーグル&メイザー 1974年:インターパブリック 1974年:ボストングローブ紙 1974年:キャピタルシティーズ 1974年:ナイトリッダー新聞 1974年:リー・エンタープライゼズ 1974年:メディアジェネラル 1974年:ピンカートン 1976年:GEICO 1977年:バッファロー・イブニング・ニューズ 1978年:SAFECO 1979年:ABC 1983年:ワシントン・パブリック・パワーサプライ・システム社(WPPSS) 1983年:ブルーチップ・スタンプス社 1983年:シーズ・キャンディー・ショップス社 1983年:ネブラスカ・ファニチャー・マート社 1986年:スコット&フェッツァー社 1987年:ソロモン社 1988年:フレディーマック 1989年:コカ・コーラ 1989年:ジレット 1989年:USエアー 1989年:チャンピオン・インターナショナル 1990年:ウェルズ・ファーゴ銀行 1991年:アメリカン・エキスプレス 1991年:ギネスPLC 1992年:ゼネラル・ダイナミックス 1993年:ソロモン・ブラザーズ 1998年:エグゼキュティブ・ジェット http://buffett.jp/torihiki.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yas887
  • ベストアンサー率22% (82/369)
回答No.2

日本にも独占的な地位を占めていたり高いブランド力を保持する企業はありますが、そういう企業の場合、バランスシートに問題を抱えていたり、経営陣の質に問題がありすぎて自己保身に走ったりと、およそ株主の方を向いている経営を行っているケースがあまりにも少ないためではないでしょうか。バフェットはROEの高い企業を購入の条件の一つに挙げている、とされていますが、日本の場合、ROEを高くする努力をせずにただ内部留保を積み上げたり、無駄な自社ビルを建てたりして資金を有効に活用できていないケースが多いのではないでしょうか。

その他の回答 (2)

  • yamaguka
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

日本にもあると思いますよ。 ただバフェットが日本に投資してないだけで。 例をあげれば キューピーのマヨネーズ、ワコールのブラジャー、 などちょっと考えただけでいくつかでてきます。 マイナーなものだともっとあると思います。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

ほんの個人的意見です。 古い話、終戦後、財閥解体が行われ、独占的大企業は分割されてしまった。その後の通産省(現経済産業省」)、大蔵省(現財務省)、運輸省・建設省(現国土交通省)の行政手法は「護送船団方式」規模の大小にかかわらず、みんな横並び、何かあればお上が守ってくれるので、新しい発想をする必要がありません。規制だらけで、独占になりません。 今は、違ってきていますが、今度は、大企業を育成しようというのか、その方向性もはっきりしません。 日本で独占的企業と言ったら、郵便事業株式会社くらいなものでしょう。

関連するQ&A

  • バフェットが日本で投資するなら どの銘柄ですか?

    コカ・コーラ ジレットのような会社って日本にありますか? もちろん、財務もしっかりの会社です。

  • 授業料の安い大学、短大をご紹介ください

    友人がサンフランシスコのシティカレッジ(コミュニティカレッジ)に通ってるのですが、今度、授業料tuitionが値上がりすると怒ってます、今の金額が1unit$170でその他いろいろ費用含めてこのセメスター14unit(international studentは12unit以上受講しなければならない)で$2680ほど払ったそうです(1年2セメ制)、そこで現在アメリカの大学、短大に通ってらっしゃる方におたずね致します、安い授業料の4年大学やコミュニティカレッジをご紹介ください。引越しても良いと友人は言っております。「レジデントは1unit$20くらいなので、頭にくる」って言ってますが、それはしかたないとボクは思ってるんですが。語学学校は行きたくないそうです。ネブラスカ州立大が安いって風のうわさで聞いたことがあります、いらっしゃたらネブラスカの学生さんにもお聞きしたいです、よろしくお願いいたします。

  • なぜ日本人のバフェットが出ないのか?

    日本人こそ優れた投資家が出ていいと思うのですがなぜ? 日本だと無理なの?

  • 日本のバフェットさんに質問

    昔、バフェットさんはコカコーラやディズニーやジレットを買ってすごい資産を増大させたそうですが、 現代日本の和製バフェットさんは何を買うのでしょうか? さっき独占的企業だと思って2802味の素の10年チャート見てみましたが10年でちこっとしか騰がってません。時代が違うのでしょうか?

  • 『バフェットの銘柄選択術』を読んで、実践しようと思ったのですが。

    『バフェットの銘柄選択術』を読んで、実践しようと思ったのですが、まず情報を集めるのに時間がかかります。過去10年の記録もなかなか見つかりません。銘柄選択するために一括しているサイト等があるのでしょうか?なにせ、自分がひどく効率悪く行っているように思えます。具体的な方法をご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 「バフェットの銘柄選択術」の中で分からないことがあります

    まだまだ初心者ですが、薦められて「バフェットの銘柄選択術」を読んでいます。その中で分からないことがあります。以下が本文抜粋です。(p96) ・・・では、1989年に遡って、リグレー株に10万ドルを投資したとしよう。購入価格が高値の17.90ドルなら、10万ドルは年18.7%の複利で成長し、1999年には55万5,273.80ドルになる。安値の11.80ドルなら、84万5,273.75ドルに達する。その差は実に29万406.95ドル。高値で買うのと安値で買うのとでは、これほどまでに差が開くのだ。・・・ とあります。私がわからないのは、「10万ドルは年18.7%の複利で成長し、1999年には55万5,273.80ドルになる。」というところです。どうして売却して利益を確定していないのに、18.7%の複利で成長するのか、と思うのです。複利は再投資、再投資を10年繰り返すんではないの?と考えています。これは一体どういう意味でしょうか?小学生に説くぐらいにご説明していただけると有難いです。よろしくお願いします。

  • 日本酒の銘柄

    昔お店で飲んだ日本酒の銘柄で、蔵思倶(クラシック)と言う名の日本酒を飲んだ事があるのですが、今でも生産されているのでしょうか? 透明な瓶で、薄い濁り酒の様な感じだったと思います。 漢字が違うかも知れませんが・・ 

  • 日本酒の銘柄を探しています。

    居酒屋で有った銘柄でとても美味しかったのですが、酔っぱらいもあり銘柄を忘れてしまいました。 黄色いラベル 天○○(三文字) この二つしか情報はないのですが、ご存じの方、これじゃないかと予想がつく方教えてください。

  • 好きな日本酒の銘柄はなんですか?

    僕は新潟の麒麟という日本酒が気に入っています。

  • あなたの好きな日本酒の銘柄を教えてください。

    日本酒が焼酎に押されている昨今ですが、やっぱり日本酒が好きです。 あなたの好きなとっておきの「日本酒」を教えてください。 じっくり時間をかけて全部のんでみたい! 米問題で風評被害もでそうな今なので特に応援も込めて! よろしくお願いします。