• 締切済み

パソコンを買うと必ず、Nortonかウィルス・バスターがついてるのは何故?

digrilの回答

  • digril
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.10

これは釣りですかね。 でも、まあ、気づいた点を幾つか。 >ノートンだかを入れるのにアンインストールしても、ずっと!アイコンが出てきて 単に完全にアンインストールできていなかっただけでは? >路上ティッシュや試供品と同じような宣伝効果と普及を狙ってるのならレカバリー域にまで深く食い込んでいる必要性はないわけです 別に宣伝効果と普及を狙っているわけではないでしょう。 私の経験上では、かつてセキュリティソフトがあらかじめインストールされていてリカバリーをすると再びインストールされた状態になるタイプのパソコンはNECなどを初めとする日本の超有名メーカーのものだと思います。(それ以外のメーカーだと、自分でインストールするタイプが多かった) こういった超有名メーカーのパソコンの場合、マニュアルや付属の専用ユーティリティプログラム関係を見ると”初心者を対象に至れり尽くせり”的なものが目立ちます。 いまやWindowsでセキュリティソフトを導入するのは常識ですが、初心者の中にはそれがわからない人もいます。 ある程度知識がある人なら、自分の好みやレベルに合わせたセキュリティソフトを入れたいと思うわけですから、自分でインストールするタイプが良いわけですが、初心者を前提にしたメーカーだと”とりあえずは安全のために、インストールしておこう”と考えていたのではないでしょうか? そうしないと、セキュリティソフトをインストールしない初心者も出るでしょうから”初心者を対象とした至れり尽くせり”が方針のメーカーとしては整合性を欠いたわけです。 >ちなみに仮にノートン博士が悪さしてPCに何らかのダメージを与えたとしても、だれも保証してくれません。 そのパソコンに元々インストールされているバージョンのセキュリティソフトに関しては、少なくとも工場出荷時の初期状態に限定されますが、メーカーにて動作確認は保証されています。 >どういう所なら、使用者視点での商品が並んでいますか? ”使用者視点”というのは、どういう人が"使用者”かによって変化します。 パソコンのことをほとんどわからない人には、セキュリティソフトをはじめ色々と予めインストールされている方が親切と言うものですし、ある程度わかった人ならば自分で選択できる構成のほうが良いと言う事になります。 量販店の場合は、購入者が比較的初心者の場合が多いと思います。 なぜなら、少しパソコンがわかってくればパーツがほぼ固定されている量販店よりも、自由度が高いBTOや自作の方を選ぶからです。 つまり、比較的初心者の多い量販店では”セキュリティソフトをはじめソフトがゴッチャリ入ったパソコン”の方が、"使用者視点”にたったパソコンと言う事になります。 質問者さんが”量販店に並んでいるものは使用者視点にたっていない”と思うならば、それは単に質問者さんが量販店の考えている購買層に合致していないだけの事だと思います。 >マニュアル通り信じ込まれて、 今時、よく見かける素直な方ですね! もし、この質問が釣りではなくて、本当に質問者さんがBTOすら知らないド素人であるのなら大変無礼な言い草ですね。 >一旦、リカバリーをする羽目になると言うことは   手痛い経験をしてると言うことでセキュリティの必要性の認識が低いならそれは自己責任ともいえます 確かに、何か重大な不具合が生じてリカバリーする場合もありますが、単にパソコン内をすっきりさせるために重大な不具合がなくても定期的にリカバリーすることはままあることです。 また、自分の落ち度によって自分だけが困るのであれば”自己責任”で済みますが、既出のように現在では自分のパソコンのデータが壊れると言った様なものだけではなく、他人に迷惑をかけるものが多くなっている関係上”自己責任”ではかたづけられない状況になっています。 >ノートンかバスターをリカバリー領域にまで深く潜在させているのか・・ 少なくとも日本ではノートンとバスターが御三家に入っているからでしょう。初心者向きのパソコンにカスペが入っていたって扱いきれないでしょうし、日本で使用数が多いソフトなら聞く事の出来る人も多いでしょうから。 あと、質問者さんは、ことあるごとに”リカバリー領域にまで深く潜在”といった表現をしているようですが、削除ツール使えば簡単に削除できるわけだし、削除したところでパソコンの稼動に直接の支障をきたすわけではないでしょう? ”深く潜在”などというと、稼動に大きな影響を及ぼすデータであるレジストリの奥底に何か隠されていると言った様な印象すら持ってしまいます。はっきり言えば大げさです。 >imacなら添付されていないのですよね? そりゃ、今のところ悪意ある者は圧倒的なシェアを持つWindowsOSを狙った方が効率的なので、わざわざMacOS用のマルウェアを作らないということでしょう(最近はぼちぼち出てきているようですが)。 つまり、今の一般的な捉え方としてはMacOSにセキュリティソフトを入れる必要がない、ということになっているからですよ。(個人的にはウイルスの媒介などの観点からはどうかとも思いますけどね。) ここら辺の認識は常識です。関係語句で検索すれば山ほど出てくる情報ですよ。 >メーカーが他社プログラムを搭載 質問者さんは何か勘違いをしているようですね。 OEM版とはいえOSはMicrosoftが作っているわけだし、セキュリティソフトはもちろん多くのパソコンに最初からインストールされているかランチャーにセットされているアドビリーダーやアドビフラッシュ、Javaや光ディスクに書き込むためのベンダーのプログラムは、全部メーカー製ではありません。 保証リスクがどうのこうのいう問題ではないと言う事です。むしろ初期装備でそれらのプログラムがちゃんと動くかどうかの方がメーカーにとっては重要です。 >パソのプロやオタクにはノートンやバスターを遣っていない人が結構いるように思いますが・・?? パソのプロやオタクは質問者さんと違って知識があるので、扱いが難しいとされるカスペやフリーのソフトを自由に組み合わせて使っていると言う事です。 >たしか2000頃からつき始めたと思うのですが・・・ 当時は、3ヶ月が切れ、ノートンだかを入れるのに アンインストールしても、ずっと!アイコンが出てきて結局、ウィルス・バスターを買わなくてはならなかった記憶があります ということは少なくても質問者さんは少なくとも7~8年はパソコンを使っている事になりますよね。そう考えると質問内容やお礼の内容が余りにも”無知”なんですよね。俗に言う、努力をしない永遠の初心者か、教えて君ということでしょうか? それともやはり初心者を装った”釣り”ですか?

関連するQ&A

  • 遅くて厳重な『ノートン2004』か。新しい『ウイルスバスター2005』か。

    現在私のパソコンには、『ノートン・インターネットセキュリティー2004』がインストールされています。 ついこの間まで『ウイルスバスター2004』を入れてたのですが。ウイルス(スパイウエア)にやられてしまい、 『ノートン』に変更したのです。 しかし『ノートン』を入れたのが原因か、かなり動作が遅くなってしまいました。 ウイルスをしっかり見張ってくれてるようですが、Outlook Expressの受信なんてかなりの時間を要します。 イライラしますよね?(^^; 以前の『ウイルスバスター2004』は、こんなに遅くありませんでした。 それでも、ウイルスバスターよりは厳重に監視してくれるから、遅くても仕方ないかなと今は我慢しています・・。 そこで! 今月22日に、『ウイルスバスター2005』が発売されますよね! 当然「バスター2004」より、セキュリティーは強化されてると思うのですが、 これは『ノートン・インターネットセキュリティー2004』と比べどうなのでしょう・・・。 『ウイルスバスター』は今年更新していたので、まだ使用期限内なんです。 『ノートン』がこんなに遅いなら、また『ウイルスバスター』に戻ろうかな?と考えています。 バスターも新しいバージョンになることだし、早くて、以前の2004よりもより安心にネットサーフィン できるのではないかと、期待してるんですが・・。 でも、『ウイルスバスター』に戻ると、あのときの悪夢がよみがえります(^^;) みなさんならどうしますか? 遅い『ノートン2004』を使い続けるか。新しい『ウイルスバスター2005』にするか・・です(^^;) アドバイス、よろしくお願いします。m(_ _)m 私のパソコンのOSは、Windows98ですから、新しいものにはついていけないかも・・(^^;) ・・・かれこれ6年使ってます。

  • ノートンからウイルスバスター2004に切り替えるためには?

    ウイルスバスターについての質問です。今、ノートンを使用してますが、期限が切れたので、ウイルスバスター2004に切り替えようと。その時にノートンのものをパソコンから削除しないと 次のウイルスバスターが上手く作動しないと聞きました。初歩的な事なのかも知れませんが、どうして良いか判らずに居ます。詳しく、判り易く教えて頂けると嬉しいです。

  • ウイルスバスターかノートンか、それとも

    NecのValuestar(Vista)を使っています。ウイルスバスターの期限切れに伴いノートンに変えようと思ったんですけど、とあるHPでノートン360に関してのマイナス評価を見つけてしまいました。個人的なHPではなく複数の購入者からの評価で、、ノートン前から欲しかったのに。 1)ノートンってそんなにダメでしょうか?このままウイルスバスターのほうがいいのか? 皆さんの意見を聞かせてください。さらに 2)ウイルスバスターをやめようと思ったのはパソコン立ち上げの度に「更新してください」と表示が出るのがうざくなったからです。これは停止可能ですよね? 3)ノートン360Ver2.0というのが新しく出てますよね。最初のノートン360と比べてどうですか?・

  • ウイルスバスター2005 vs ノートン2004

    パソコンOSは。今だにWindows98です。現在、ウイルスバスターの会員です。 ウイルスバスター2004を入れてて、スパイウエアかウイルスの攻撃を受け。修理しました。 友人に、「バスターよりもノートンのほうがウイルス対策はしっかりしてるから」と言われ。 ウイルスバスター2004をアンインストールしてノートンを入れました。・・が。 以前のウイルスバスター2004と比べ、あまりに動作が遅いため、再度ウイルスバスターに 変えようと思っているところです。 しかも最近ウイルスバスターは、2004から2005になったので、安心さが増してますよね。 それに、幸いまだウイルスバスタークラブ会員なので、無料で2005にアップグレードできますよね?^^ 友人に、ノートンの動作の遅いことを指摘したら。動作が遅い分、しっかりと ウイルスからガードしてくれてるんだよ!と言われました。 (Outlook Expressのメールチェックなんて、ノートンはかなり遅いです。バスターはアッと言う間!) そのときは「なるほどなぁ・・」と思いましたが、ここOk-Webの過去の質問と回答を見ると ノートンもバスターも甲乙つけがたいソフトだということがわかりました。 だったら私のパソコンと相性の良いバスターでいいじゃないか!・・と思ったんです。 パソコンのOSが古いので、バスター2005をインストールしたらどうなるかわかりませんが・・・ 皆さんならどうしますか?  このまま動作の遅いノートンにしますか?それとも未知のバスターにしますか。(^^;) アドバイスよろしくお願いします。

  • ウイルスバスターとノートン

    家庭用パソコンですが、ウイルスバスターとノートンどちらを使用すると良いでしょうか? ほかおすすめがあればお願いします。

  • ノートンからウィルスバスターに変えるのですが…

    今まで、シマンテックのノートンアンチウィルス(たぶん…)を使用していましたが、ノートンは容量が多く、パソコンの動きが遅くなるらしいという情報が耳に入ったので、今回の更新を最後に、ウィルスバスターを使用しようと思っています。 そう聞くと、実際に前回の更新(ネットでDL)したときからパソコンの動きが遅くなったような気がします。 初心者質問で申し訳ないのですが、ウィルスバスターを購入してきたら(家電量販店で購入します)プログラムの追加と削除からノートンのプログラムを削除しますよね? それだけで完璧にパソコンからノートンのプログラムは削除できるのでしょうか? 根拠も何もない、何となくなのですが、プログラムの追加と削除からの削除だけだと、どこかにファイルが残ったままになりそうに思ってしまって…。 これから購入する、ウィルスバスターなのですが、種類がいくつかありますよね? 個人でインターネットくらいしかパソコンは使わないのですが、オススメのものがありましたら教えて下さい。 また、ノートンと違うところがあって、気をつけたほうがいいところなどありましたらアドバイスお願い致します。

  • ウイルスバスターからノートンへ

    マカフィー2007のソフトを購入したのですが、初心者でレジストリの許可不許可がよく分からない上、 ファイアウォールのログもたくさんあり、不安で1度リカバリしてバスターを使っています。 このパソコンに元々入っていたバスターです。他にノートンも入っていました。 しかし問題が。ネットに繋ぐ時間がかなり遅くなり、困っています。 初心者でよく分かりませんが、今年のバスターはいろいろ問題があるとのことで、今度はノートンに変更しようか迷い中です。 そこで質問ですが、 1・ノートンに変更するにはまたリカバリしないといけないのでしょうか? 2・初心者の私に一番使いやすいソフトはどれでしょうか? XP、SP2、ルーター使用です。お願いします。

  • ノートンからウイルスバスターに替えたら・・・

    PC関係にそれほど詳しくないので、教えてください。 今までノートンインターネットセキュリティ2008を使っていましたが、期限が来たため、軽くて速くなったと宣伝しているウイルスバスター2009の方が少し安かったのでこちらに替えましたところ、インターネットをしていて、次の画面に進んだり、元の画面に戻したりといったスピードがやたらと遅くなった気がするのですが、これはノートンとウイルスバスターの性能の差なんでしょうか?

  • ノートンとウィルスバスター

    こんにちは突然ですがパソコンを買ったときNorton Personal Firewall 2002がプレインストールされていて間違えてウィルスバスターを買ってしまいました。 それでいっしょに使ったほうがいいですか? 教えてください

  • ウィルスバスターとノートン

    今までノートンを使っていましたが、期限が近づいた為ウィルスバスターを体験で30日使ってみようと思いインストールしました。 その途端に、パソコンの画面がよくフリーズしたり、スクリーンセーバーから元の画面に戻るのに時間がかかったりと、使い勝手が悪くなりました。 パソコンが悪いのかとクリーンアップやデフラグもしましたが、あまり変わりません。 これは、ウィルスバスターが悪いのでしょうか?それともパソコン自体が・・・?ノートンに戻した方が・・・? パソコンはWindows XP、購入して3、4年です。素人なので、すみません、教えてください。