• 締切済み

民事再生法申請会社に海外法人からの回収

私は日本の会社の子会社として海外で貿易会社を経営しております。売り先が殆ど日本国内の企業ですがその1社が民事再生法を申請致しました。しかし、海外法人の為債権者説明会にも出席できず当然議決権も有りません。間もなく弁護士が現地の代理人を伴って説明に来ると言われていますが、既に債権者説明会も終わっており結果の説明に来られても従うしかないのでしょうか。民事再生法は日本国内の法律で海外法人に対してどの程度効力が有るのでしょうか。又、債権者として日本国内法人と同じ権利が無いにも関わらず従わなければならない道理が理解できません。どの様に解釈すれば良いかお教え下さい。

みんなの回答

noname#107982
noname#107982
回答No.1

債権物換金のお仕事たまにしてます。 債権者リストに入ってるのであれば 便乗していくらか清算しておつりが出るなら貰って宜しいと思います。 説明会の話が不明なので判りません。 説明を聞いてからでしょうね。  まあ大方の予想 債権放棄でしょうけど・・

関連するQ&A

  • 民事再生法

    質問いたします。 下請けで入っている建設会社が民事再生法を申請しました。 その時、大口の債権者には口頭、電話などで連絡したようですが、小口の債権者(50万以下)には一切何の知らせもなかったようです。 知らせを受けていない業者は申請後も仕事をしていたそうです。 法的に債務者は民事再生法申請の時点で、債権者全員に(債権の多い少ないに関係なく)知らせる義務はないのでしょうか? 債務者は債権者の分け隔てをして構わないのでしょうか? その後の弁護士立会いの説明会の葉書なども小口債権者には出していません。 小口債権者は債権者リストにも載っていないようです。 今現在、申請はしましたが裁判所の認可が下りたかもわからない状況です。

  • 民事再生法申請後の手形について

    民事再生法のことでお尋ねします。 うちの会社の得意先が民事再生法を申請しました。 うちはその会社から約束手形を数枚受け取っていて、いずれも申請後の支払期日のものです。 そこで質問なのですが、この手元にある手形は取り立てに出しても支払ってもらえないことが分かっていますよね? ということはそのまま手形を手元に持っておいていいのでしょうか? 実はある金融機関の人に「支払ってもらえなくても、取立てに出して不渡の付箋を貼ってもらわないと、債権放棄したことになる」と言われました。 債権額は債権届出書に「約束手形金 ○○万円」と明記しますので、それでいいと思っていたのですが 取立てに出して付箋を貼ってもらわないと、債権として認められないのでしょうか? 以前にも他社が民事再生法の申請をしていますが、そのときも手形の取立てはしていません。 でも、まだ債権額の調査中なので債権放棄と思われたらどうしようと、とても不安です。 どうかよろしくお願いします。

  • 民事再生法

    民事再生法についてお聞きいたします。 民事再生法を適用した企業の100%出資の子会社のことなんですが、 子会社の方が民事再生法を適用していない場合、子会社に対する取引先の 債権はどうなってしまうのでしょうか。 親会社のいい分では、子会社は子会社で処理をするので親会社は関係ない といいます。 一方、子会社のいい分は、親会社が民事再生法を適用しているので、子会社 への債権も同様に凍結しているとの答えでした。 子会社がこのまま会社更生法を適用してしまうと裁判もできません。 何かアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 民事再生法の債権届をしたが。

    取引先が民事再生法の適用を受け、債権届を出し、債権者会議の案内には、債権の一部のみの議決権しか記載されておりませんでした。債務者である取引先が一部否認したのだろうとは思いますが、今後のため、債権届を出した後、今回のように否認されたかどうか確認するのは、実務ではどうされているのでしようか。近ければ民事再生法のとおり裁判所が債務者のところに赴けますが、遠いとそうもいきませんので。

  • 勤めている会社が民事再生法を適応してしまいました…。

    勤めていた会社が10月末に民事再生法を適応してしまいました。 当方、小売業の従業員(売り場)です。 11月上旬に裁判所に申請をして、今週の半ばに債権者説明会があったようです。 (数時間で終わったようですが詳しい内容は聞かされていません) いまいち民事再生法というのがよくわからないのですが (会社側からは一部報道にあるように再生法適応=倒産ではない 給与も出るし保険証も問題なく使えるので安心して欲しいとしか説明がありません) ちなみに8月末で負債は110億円だそうです。 今後は従業員としてはどのような事が想定されるのでしょうか? インターネットでいろいろ調べていますが、会社更生法と違い現役員は代わらないとか 昔の和議法を改善した法律だとかしか載っておらず、イマイチよくわかりません。 110億円の借金を返せないから裁判所の力(?)を使って借金を踏み倒すんでしょうか? 詳しい方 1.この民事再生法を適用したことによって今後代わること 2.社員としてこうしたほうがいいということ(あれば) 教えてください。 本当に不安です。よろしくお願いいたします。

  • 民事再生法申請中の退職金について

    民事再生法申請中の退職金について 今、勤めている会社が民事再生法を申請し、保全命令が出され、債権者集会を行って、 現在債権者集会に辺り準備をしている段階です。 この場合、過去の質問を見ていると、退職した場合、自己都合、会社都合問わずに、退職金が出ると思いますが、 法律的な根拠は、何法の第何条になるのでしょう? よろしくお願い致します。

  • 民事再生法は債権者にどのように影響するか?

    マイカル関係のメールを拝見し、民事再生法の基礎は掴めたのですが・・まだ、ワカラナイことがあるので教えて下さい。民事再生法と会社更生法の違いを教えてください。特に債権者の立場では、実際の債権回収にあたりどのような違いがあるか、留意点は?株主の立場では、再生法と更生法で何に留意すればよいのか? マイカルが民事再生法を選んだことが、(会社更生法でなく)債権者にとってどのような影響を及ぼすのか?

  • 民事再生法の申請中の会社の売掛金処理

    当社の顧客で、民事再生法を申請中の会社があります。 期末で50万の債権が残っており、債権者集会では、20万円までは弁済予定だと弁護士から説明がありました。 この場合の仕訳処理ですが・・・ 売掛金残高はそのままで、 30万×50%=10万円 15万 貸倒引当金繰入/貸倒引当金 15万 なのでしょうか? それとも、 30万 貸倒損失/売掛金 30万 なのでしょうか? または、両方とも違うのか・・・。 基本的なところですが、どなたか教えて下さい。

  • 民事再生法(会社)に関して

    初めまして。 会社の民事再生法に関して、詳しい方がいらっしゃいましたらご指導下さい。 私は事業を営んでおりますが、主要取引先より「再生手続開始申立」を行なった旨の通知を受けました。 その会社には、多額(弊社の規模から申しますと)の売掛が存在しています。 先日それらの支払日も決まった、と云う連絡があったばかりなので、あてにしていただけに途方に暮れています。 近々(債権者説明会)が開かれる様子ですが、 (1)再建計画によっては、債権を放棄しなければならないのか・・・? (2)債権額により、回収の順位などで優先権を与えられるのか? (3)回収できる見込みはあるのか? (4)今後の大凡のスケジュールはどうなるのか?(聞いた処によりますと、再建計画が出る迄に2/3ヶ月?) 等など、心痛の種は尽きません。 弊社としましては、どの様な態度(立場)で今後向かえば宜しいのでしょうか・・・? ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。

  • 民事再生における債権

    法律に関して素人なので教えてください。 民事再生法を適用した場合、 調べている範囲では、 個人も法人も債権が圧縮されるとあります。 この場合、結果債権者は不良債権として 損をするということなのでしょうか? よろしくお願いします。