• 締切済み

新しいパソコンの購入を考えているのですが

Ecoreの回答

  • Ecore
  • ベストアンサー率55% (19/34)
回答No.1

こんばんは。 テレビを見る機能は地デジチューナー+付属のB-CASカードを使うことで見られるようになります。 地デジチューナー(単品)は16000円ほどで販売されておりました(ヤマダ電機LABIにて) モニターがあるかないかでは20000~35000円ほどの差が生じます。 CPUのHzといっても2種類あるんですが・・・。 (1)クロック周波数・・・CPUがクロックジェネレータから信号を受けて動作するスピードです。やたら高い周波数なのが特徴です。 単純に高い数値であるほどCPUの性能はあがりますがCoreシリーズとPentiumシリーズを比べてはいけません。 なぜなら、クロック当たりの処理能力(IPC)が違うからなのです。 (2)FSB(フロント・サイド・バス)マザーボードやCPU、拡張カードなどの回路の中を情報が駆け巡るスピードです。コレが高い数値であるほどシステム全体およびCPUの性能が上がります。 (1)(2)どちらも上がると値段が上がります。 HDDの容量ですが、上がれば上がるほど値段も増えます。 しかし、接続方法(UltraATAやSATA2)によって値段の変動があります。 PCやPCのパーツはネットで買った方が安くなります。 しかし、保障が効きにくくなります。 OSならそのスペックならVistaを搭載すれば良いと思います。なによりDirectX10を使えるのが最大の強みです。 OfficeはOffice PersonalwithPowerpointが15000円位で販売されておりました。(これもヤマダ電機) 値段が安い、安心して購入できるといったらツクモしかないっしょ!! http://shop.tsukumo.co.jp/ 自作PC・BTOPCユーザーの強い味方です。

murohusi
質問者

お礼

細かい説明有難う御座います 非常に参考になりました

murohusi
質問者

補足

疑問点がまた浮かんだのでお答え御願いします。 WindowsXPでもメモリ4GBとCore2Quadを認識して動くのでしょうか また、Vistaは掲示板などで聞いてみるとやめておけといわれることが多いのですが…。 値段的にもXPの方が安くなるし、XPに使い慣れているのでXPにしようかと思っているのですが、CPUとメモリはどうなるのかが不安です。

関連するQ&A

  • パソコン購入

    パソコンの購入を考えているのですが、CPUの問題で悩んでいます。 01-インテル® Core™2 Duo プロセッサーE8500(3.16 GHz)    Geforce GTX280    メモリ4G HDD500G 02-インテル® Core™2 Quad プロセッサーQ9450(2.66 GHz)    Geforce GTX280    メモリ4G HDD500G ※値段はほぼ同じくらいです。 この2点なんですが、皆さんだったらどちらを選びますか? ちなみに、これといったゲームはないのですが、初めのうちは主にゲームで使おうかなと思っています。 皆さんの意見、指導などをよろしくお願いします^^

  • パソコンの購入について

    はじめまして。 デストップのパソコンの購入を考えているのですが、 どのようなスペックの物を選べばよいのかが 分からず困っています。 用途としては、インターネットと、itunesを使っての 音楽の管理をするぐらいです。 費用は出来るだけ抑えたいと思っているのですが、 HDDの容量、メモリの容量、CPUの種類、OS等はどのようなものが 良いのでしょうか?

  • CPUの複数搭載の違い

    こんばんは ドスパラにパソコンを見ていると Intel® Core™ 2 Duo E8500 (デュアルコア/3.16GHz/L2キャッシュ6MB)Intel® Core™ 2 Quad Q9450 (クアッドコア /2.66GHz /L2キャッシュ6MB×2) このようにコア二枚、四枚などが複数搭載のデスクトップパソコンが多く販売されておりますが、結局これらは何が違うのでしょうか? 買い替えるときに判断がつかないのでご教授ください。

  • 購入について 素人です

    パソコンの購入について、使用の目的はネットサーフィンとネットゲームです。 考えているスペックはCPUはペンティアムのデュアルコア2.0GHZ メインメモリーDDR2-SDRAM1024MB HDD160GB グラフィックカードGeForse8400GS 256MBです。 今まで使っていたのは古いパソコンで、この数値もちょっとPCに 詳しい人間にききました。今度このスペックでネット対戦ゲームとかしてみたいのですが できますか?あと見積が15万円でした(三年保証、OSはXPにしました、ビスタでも同じ値段です) 一応有名な電機店のオリジナルパソコンみたいです。

  • 新しいパソコンの購入

    新しいパソコンの購入を近いうちに考えてます。 現在あるパソコンを売ってもう少しスペック的に高いものを安く買えないかと思っています。 主な、使用目的はインターネットやメール、画像編集や動画の編集などをやっています。 特に、動画のエンコードなどに時間がかかるのでスペックを高くすると多少でも変わるものかなと考えています。 現在のパソコンのスペックは CPU インテルP4 2.6 メモリー 512 HD 120GB OS WindowsXP ホーム このパソコンは去年ドスパラで買ったものです。 今年は、店を変えてみようかと思いデルやイーマシーンなどどうかと思ってますがどうでしょう。 イーマシーンはカスタマイズできないので候補からはずそうかと思ってます。 予算的には10万以内。 できれば、8万くらいでもう少しスペックアップしたいのですが。 OSはOEM版のようなので次のパソコンには流用できないのでOS込みの値段です。 HDは後から外付けを買おうと思ってますのでとりあえず40GB位あればいいです。 モニターとDVDドライブは現在あるものを使用するので本体のみを考えてます。 以上の点からこの値段でどのくらいのスペックなら買えそうなのか。 また、いい店などがありましたら教えてください。

  • 新規購入なんですが、Core™2 Quad と  Core™2 Duo どちらがいいのか悩んでます。

    PCを新規購入するのですが Core™2 DuoとCore™2 Quadどちらがいいのかわかりません。 今悩んでいるPCの詳細を載せます。 CPU  :Core 2 Duo E8400(3.0GHz)2次キャッシュ6MB HDD  :シリアルATA2.5 500GB 16MBキャッシュ メモリー  :DDR2 2GB (1GB×2) チップセット:NVIDIA® GeForce® 7100+nForce® 630i もう一つが、 CPU  :Core 2 Quad Q6600 ( クアッドコア 2.40GHz×4 )2次キャッシュ8MB HDD  :SATAII 7200rpm キャッシュ16MB 容量500GB メモリー  :DDRII800MHz PC6400 4GB (2GB×2) チップセット:ノースブリッジ:Intel P35 Express Chipset サウスブリッジ:Intel ICH9R このようになっています。 値段の方は、二つとも同じぐらいの値段です。 自分はPCには疎い方なので、 どちらがいいのかさっぱりわかりません・・・ どなたか、教えてくださる方がいたら、 お返事お願いします。 それではよろしくお願いします。

  • パソコン購入について。

    ゲームをやるためのパソコンを、 新しく購入しようかと思っているのですが、 グラフィックカード(?)が良い方か、CPUが良いほうかで迷ってます。 パソコンの詳細は下記にまとめてあります。 インテル(R) Core 2 Quad Q9450 GeForce 9600 GT 512MB と、 インテル(R) Core 2 Duo E8400 GeForce 9800GTX 512MB どちらがゲーム向きで性能が高いのですか? また、それぞれの良い点、悪い点を教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • コストパフォーマスはどちらがよいですか?

    基本的にネット・DVD・TV鑑賞/録画・CD/DVDコピーくらいしかしません。 ごくたまに3Dゲームをする程度です。 OSはWinXPにするのですが、 以下のどちらのほうがコストパフォーマンスがよいでしょうか? それぞれの違いと理由も教えていただけると大変参考になります。 Type:A ■Intel® Core™ 2 Quad Q9550 (クアッドコア /2.83GHz /L2キャッシュ6MB×2) ■Intel® P45 Express チップセット ATXマザーボード ■NVIDIA®GeForce® 9800GTX 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express) Type:B ■Intel® Core™ 2 Quad Q9450 (クアッドコア /2.66GHz /L2キャッシュ6MB×2) ■Intel® P35 Express チップセット ATXマザーボード ■NVIDIA®GeForce® 8800GT 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express)

  • パソコン購入後のHDパーティション分割について

    こんにちわ。 先日、新しいパソコンを注文しました。 注文時、特に気にしていなかったのですが、 後から自分でHDのパーティション分割は出来ないのでしょうか? OSインストール前じゃないと分割できないとネットでみました。 なにかソフトを利用して出来るとも書いておりましたが、あまりオススメでは無いとの事でした。 注文時、Cドライブのみです。 後から分割は可能でしょうか?教えて下さい。 注文のパソコンは下記です。 ■インテル® Core™ 2 Quad Q9650 (クアッドコア /3.0GHz /L2キャッシュ6MB×2) ■インテル® P45 Express チップセット ATXマザーボード ■4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル) ■1TB ハードディスク (シリアルATA II)スペックUP! ■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応) ■NVIDIA®GeForce® GTS250 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express2.0) ■Windows® XP Home Edition 搭載

  • パソコンのスペック

    デスクトップパソコンで安いものを探しているのですが、 メインメモリ:512MB HDD:30GB以上。 CPU:pentium4,2.0GB以上。 VGA:128MB程 OS:windowsXP こんな感じのスペックがあればいいのですが、このスペックで安いパソコンはないのでしょうか? ヤフオクでもいいので、あったら、紹介してください。