• ベストアンサー

word97で作った表

0011Allenの回答

  • ベストアンサー
  • 0011Allen
  • ベストアンサー率56% (108/192)
回答No.2

Wordの場合はエクセルとは異なり数字の場合だけ計算式としてフィールドを挿入することができます。 Wordでのセルは横にABC....縦に123...と数えます。 A1に必ず数字が入っているとして、F5のところで「罫線」--「計算式」として計算式に「=A1」とすればF5にA1の数字が入ります。

hinaa
質問者

お礼

ありがとうございました。 表の大きさが、列と行ごとに違うのでうまく行かないみたいです。 次回は、エクセルで作ります。

関連するQ&A

  • Word2000での表作成

    Word2000での表作成について質問させていただきます。 表に数字を6桁入力したあとから、3桁区切りのコンマや表示形式のユーザー設定で「円」を表示させるのはどのような操作をすれば良いでしょうか? また、A1からF1まで数字を入力し、G1に平均を出す操作も教えてください。 よろしくお願いいたします

  • Word2002 表の挿入のボタンについて

    いつもお世話になっています。 Word2002についての質問ですが、 ツールバーのところに表の挿入ボタンってありますよね? 通常そこをクリックするとマス目が出てきて、 マス目をマウスポインタでたどると3×3のような表を作成することができます。 (これが通常です・・・よね?) しかし、知人のパソコンだとそこをクリックすると メニューバーの罫線→挿入→表から表示されるような、 詳しい設定のできるダイアログボックスしかでてこないそうなんです。 どこか設定を変えるとこのようになるのでしょうか? 知人はマス目のほうが使いやすいので直したいと言っているのですが、 わからなくて困っています。 Wordは2002です。OSはXPです。 よろしくお願いします。

  • ワードの表の中にマス目を入れたい

    こんにちは いつもお世話になっています。 ワード・エクセル(ともに2010、2007)を使っています。 エクセルでA列に文字データB列は空白の2列10行の表があります。罫線を外枠、内側縦横にひいてあります。 この表をワードにはりつけ、行の高さを30ミリにしてあります。右側の空白セルにマス目(10列、3行)を一括して入れる方法を教えてください。1つのセルにカーソルを置いて「セルの分割」でマス目になりますが右列を一括選択して一度にセルの分割をしたいのです。 セルの中に表をいれるとマス目にならないのです。 添付した画像のようなイメージです。 よろしくお願いします。

  • Word 2003 表の挿入 ツールバー

    通常Word 2003「表の挿入」ツールバーを使用すると、マウス操作で好きな数だけの升目の表が作成できると思いますが、マウスでドラックしても4×5表以上の表を作成できず、4×5以上にしようとすると、キャンセルの表示が出てしまいます。何か解決方法はないでしょうか?

  • マイクロソフトワードの表について教えてください

    質問します。A4の用紙に沢山のマス目をプリントしたく、罫線→挿入→表で、10x20の200マスのマス目を、A4サイズ一杯に引き延ばして作成しました。ここまではよいのですが、ここに透かしを入れると、マス目の下部分が分断されて、2ページ目に食い込んでしまいます。これがどうにもうまくいかなくて悩んでいます。さらに、このマス目に文字を入力しようとすると、マス目幅が勝手に大きくなってしまいます。マス目幅固定で文字を入力したいのにそれが出来ず困っています。詳しい方、どうか解決策を教えてください。お願いします。

  • ワードの表の縮小貼り付け

    ワードの表あるいはテキストボックスを別のワードの文章中に、中身の文字・数字ごと縮小して張り付ける(挿入する)には、元の表あるいはテキストボックスをワード図として作成・保存しておかなければならないのでしょうか。もっと簡便な方法はないでしょうか。過去のQ&Aで探したら類似の質問がありましたが、それでは表の外形は縮小されても表中の数字等のサイズは変わらないように思えます。

  • ワードの表で列の順序を入れ替えるには?

    ワード(2002)で4列(A、B、C、D)・30行の表を作りました。各マス目(セル)に数字等を入力した後で、列の順序を入れ替える(例えばB列とC列とを)簡単な方法がありましたらご教示ください。 試しに、B列全体を選択し切り取り、D列の前に貼り付けたところ、確かに列の順序はACBDと変わりますが、D列の右端の罫線が用紙(A4縦型)外にはみ出てしまいます。表全体を可能な限り左に動かしてもD列の右端の罫線が現れず、D列の幅を縮小できず、従って、表全体としては、入力した数字等は全部収まっているものの、横の罫線が用紙の右端外まで続くという奇妙な体裁になってしまいました。

  • ワードの表の挿入

    どうでもいい質問なのですが、ワードで罫線→挿入→表の挿入をやると列が5で行が2とでてきますが、これはもう固定値としてはじめにでてくるのは5列2行と決められてるものですか? これを最初に表示されるのを他の数字に変えることって出来るのですか?

  • Word2003での表に関して

    Word2003での表に関して質問です。 1)Wordで縦長の表を一つ作り、それを横に間隔を開けて何個か並べようとコピー&ペーストすると、 表がくっついて全体で一つの表になってしまいます。 横方向に間隔を開けて表をコピーする/新たな表を作成することはできるのでしょうか。 2)Excelでは、セルの書式設定で「縮小して全体を表示する」という項目がありますが、 Wordでは同様の機能はないのでしょうか。探しましたが見つかりませんでした。

  • ワード2007 で表にカンマを入れたい

    こんにちは。 ワード2007を使っていますが、 差込時に、表に数字が表示されると自動的に桁区切り(カンマ)を設定するしたいのですが、方法がわかりません。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。