• ベストアンサー

ジャンボの機内の燃料の匂い・・・

RIK_2の回答

  • ベストアンサー
  • RIK_2
  • ベストアンサー率54% (112/205)
回答No.2

私は実際に体感した記憶はないのですが、そのような匂いを感じる場合はあり得ます。 現在のジェット旅客機というのは高々度を飛行するために与圧する必要があり、またその際は外気が低温ですから 機内は暖めないといけません。 そのためジェット旅客機では機内に送り入れる空気は「ジェットエンジンが吸引した空気の一部を引き入れて」利用しています。 それでなぜ燃料の匂いがするかと言えば、ジェットエンジンは空気を取り入れて圧縮しそこに燃料を噴射して 燃焼させ推進力を得るのですが、その「圧縮して火を付ける前の空気」を取り入れているため、燃料の成分が 少しだけ混じってしまう場合があります。(もちろん人体に影響があるほどの高濃度ではありません) 特に離陸滑走開始前のメインエンジンスタート時はその匂いが感じられる可能性が一番高くなります。 なお、「後方の席で」というのは、機内への空気の流入口が客席後方部分にあることが一般的だからです。 まぁさほど心配するほどでもないとは思いますが、こういった理由があるというのは気に留めておかれても良いかもしれません。

関連するQ&A

  • 車にジェットエンジン

    自動車にジェットエンジン積んだらどうなりますか? ジャンボジェットのでかいエンジンが、屋根の上に一つだけです。 ジェット燃料は無限に湧くものとします。 車のエンジンは搭載しません。 果たしてどれくらいのスピードでるでしょうか どれくらい実用的ですか?

  • ライブDIOの燃料計に付いて

    どうも、はじめまして。 長い間のっていなかったライブDIOを1ヶ月前に乗ったのですが、 走行中エンジンが止まってしまい、その後はエンジンがまったくかからなくなりました。 そこで、キャブを分解して、ジェットの大掃除をしてエンジンはかかるように なったのですが、今度は燃料計の針がうんともすんとも言いません。 メーター周りの配線を抜き差ししてみたのですが、駄目でした。 もし、‘こうしてみては?’等の意見、知識が有る方がおりましたら、 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 犬の臭いが好きなんです

    変な質問で申し訳ありません。 私は我が家の犬の臭いがかなり好きです。 (他家で飼われている犬の臭いは嗅いだ事がないので…というか たぶん飼い主の方や犬自身がかがせてくれないと思うので、比較できませんが)。 普通犬を飼っている方はその「犬臭いにおい」を何とかして消臭されたいと思われていることと思います。 家族は犬の臭いに敏感で、すぐに「くさい」と言い出すので シャンプーは2週間に一度ほど自宅でやったりトリミングサロンでしています。 そのためか友人が遊びに来てくれても、犬臭くないねといつも言ってくれます。 でも私は犬の顔のあたりとか、耳の中とか一生懸命嗅いでしまいます。 こんな私はただの変態なのでしょうか? 同じように犬の臭いが好きという方はいらっしゃいますか? そういう方が世の中にいらっしゃるのでしょうか? 私だけなんでしょうか… また、犬はいつも犬同士でにおいをかぎ合って挨拶をしていますが 人間である私に嗅がれては、いったい何をされているのか分からず 迷惑なんでしょうかね… このような変な質問で、ここに真剣に悩み相談をされている方に申し訳ありません。 でも、ぜひ聞いてみたいのです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • スクラムの燃料フィルターの場所が分かりません

    車のエンジンが急にかからなくなりました。 北海道で気温がマイナス20度近くになるので、もしかしたら燃料フィルターが原因かと思い 燃料フィルターを探していますが、みつかりません! 車は平成5年購入のスクラム バスターで、 型式 V-DM51V エンジンは F6A  キャブ車になります。 どなたかご存知の方がいましたら、どうかご教示宜しくお願いいたします!

  • 燃料メーターとハンドルについて

    もしもこうじゃないかと思われる方がありましたらアドバイスをおねがいします。 先日H14年式のアテンザスポーツワゴンを中古で購入しました。 最近気になるのが2点あります。 (1)燃料メーターがエンジンを切ってから1日後位にエンジンを改めて掛けると、エンジンを切った時から明らかに燃料メーターが下がります。これは燃料が漏れていたりするのでしょうか?それとも構成上しょうがないことなんでしょうか? (2)ハンドルを持たないと道は平らでもハンドルが右斜め45度ぐらいに傾きます。そのまま右へ曲がってしまいます。基本的には右に回りますが、左に同じだけ傾くこともあります。 友人にも聞いたのですが、購入時に他のアテンザのホイールやタイヤを替えてもらったためにバランスが取れていないためでしょうか? はじめて自分で購入した車ということもあり、心配になり投稿させていただきました。現在800キロほど走行しています。 よろしくお願いいたします。

  • 臭い(匂い)についてです。

    現在、実家暮らしの女子学生です。 つい最近、サークルの男の先輩からにおいについて言われました。 私の近くを通るとたまにお線香のにおいがすると。 しかし、自宅には仏壇は置いていませんし、部屋でアロマを焚くなど洒落た女子でもありません。 それが気になってから友人(女友達)に聞いてみて、においを嗅いでもらうとお線香の匂いはしないと言われました。 普通に洗剤の匂いがすると言われました。 他にもサークルの別の先輩(男女両方)に訪ねてもお線香ではなく、洗剤の匂いだと言われました。 またお線香のにおいがすると言ってきた先輩の他に、現在交際をしている彼にも以前同じことを言われました。 その時はショックで「それって臭いってこと?嫌な臭い?」と聞いてしまいました。 彼は自分はおばあちゃんこだからその匂いは嫌いじゃない。 むしろ「あ~おばあちゃん家の匂い」、落ち着くと言ってくれました。 (彼なりのフォローかもしれませんが。) ちなみに洗濯は下着類は家族と一緒に洗っていて、洋服はおしゃれ着洗いという風に洗い方を変えていますが、洗剤はすべて同じにしています。 家族の洋服の匂いを嗅いでも私のと同じ匂いがします。 これって遺伝子レベルで匂いの感じ方が違うのでしょうか? それとも私にご先祖様がついているんでしょうか?(笑) 守護霊とかあんまりそういうのは信じていませんが、もし人によってお線香の匂いがすると言われれば、その人は私にとってなにか意味しているものなのでしょうか? 正直なところお線香のにおいと言われると嬉しいとは思えません(汗) この件があってからボディクリームを塗ってみたり、汗ふきシートで体臭を拭き取ってみたり色々と試しています。 それでも彼曰く、お線香の匂いは残っているようです(涙) このような似た体験をした方とかいらっしゃいますでしょうか? また、人のタイプと匂いについて詳しい方、もしくは守護霊?など詳しい方 ご意見いただけると嬉しく思います。 長文失礼しました。

  • 燃料漏れの修繕にかかる費用はどのくらいでしょうか?

    年式10年以上のスズキのエスクードに乗っているのですが、突然燃費が悪くなってしまいました。 ある時期からいきなり燃費が3分の2くらいになってしまったのです。 ディーラーと行き付けの車屋双方に出向きましたが原因はわからず、時間をかけて調べれば修理も可能だろうが、それにかかる手間や費用を考えると、年式から言っても買い換えた方が得だというような事を両方から言われました。 そうしようかと思っていたところに、急に燃費が悪くなったなら燃料パイプが劣化して漏れている可能性が高いという指摘を受け、エンジンを止めた後車体の下を窺ってみると、助手席の下辺りから確かに液体がしたたる音が聞こえました。 ただ、地面には落ちてきません。 金属板に当たっているような感じです。 そして暫くしてそれは止みました。 自分の思い込みでしかないですが、エンジンを止めた事で燃料の供給も止まり、ホースに残っていた僅かな量がしたたっていたのだと考えると辻褄が合うので、ほぼ間違いないのではと自分では思います。 助手席の下辺りで燃料が漏れているというのがその程度の度合いの故障なのか、私にはわかりません。 もし修繕したら、交換するパーツや工賃はどのくらいかかるのでしょうか? それとも初めに言われたように、買い換えた方が得なのでしょうか?

  • スクラムジェットエンジンの燃料について

    一般にスペースプレーン等の燃料として よく「水素」が取り上げられてるのですが、 これが、さっぱりよく分かりません。 これって一番軽い元素ではないですか。 MV=M’V’という運動量の方程式から言って、 もっと「重い」元素を使った方がいいと思うのですが。 特にマッハ5~15あたりのスクラムジェットエンジンに なんで「水素」を使うのかさっぱり理解できません。 そんな軽いもの使ったらバックファイヤーになるの 当たり前じゃないですか。 超音速下においての物性を考えたら「水素」はダメと思うのですが、 なんで「水素」にこだわっているのか 理由を知っている方いましたらお知らせください。 尚、N+O→NOxというのもあり、な気がします。 (環境的には問題ありますが) たいした推力にはならないでしょうが この場合、燃料はいらないですね。

  • 女性のあそこの臭い

    単刀直入で、すいません。 友人の彼女の話ですが、 曰く、「換気扇にこびり付いた油の臭い」だそうで、翌日まで臭いは残るそうです。 友人は以前、付き合っていた彼女に臭いを指摘したことがあり、「女の子にそんな事を言うなんて失礼!」と、激怒され別れてしまったそうです。男性の臭いはCM等でも一般化していますが、女性のことになると差別意識も手伝い、言い難い雰囲気は確かにあります。でも、これだけ清潔志向が強い時代ですし、女性の方が匂いや身嗜みに敏感でしょうから…。 そこで、とくに女性の方に質問です。 1. 女性は自分の臭いに、どれくらい気づいているのでしょうか? 2. 男性からどう切り出せば、受け入れ易いのでしょうか? 男性の方でもけっこうです。 経験に基づいた解決法があれば幸いです。 よろしくお願いします m( _ _)m

  • ジェット旅客機の謎?いろいろ・・・

    その1. エンジンの取り付け位置について・・・プロペラ機では単発機では先端に、双発機(2個、4個)では翼と決まっていますが、ジェット機はペラが無いので胴体後部両脇や垂直尾翼に取り付けられたものもありますよね。これって設計さえきちんと出来てれば取り付け位置はわりとフレキシブルなものと思ってもいいのでしょうか? その2. 747(ジャンボ)などは4つエンジンがありますが、万が一エンジントラブルで3つ止まったとして、残り1つでも飛行は可能なものでしょうか? また、全て止まったとしてスペースシャトルの様に滑空は不可能ですか? その3. ハイテク機は自動操縦(コンピュータ)で着陸は可能と聞きました。離陸は無理なのでしょうか? 以上、お願いします。尚、ご回答は全問でも抜粋でも構いません。