• ベストアンサー

Frankly my dear, I couldn't give a damn.

タイトルの英文がうまく訳せません。 ここで疑問なのは a damnとは名詞なのでしょうか? それとも副詞で giveは自動詞になるんでしょうか? また、couldはここでは過去ではなく仮定法なんでしょうか? そして、全体的にどういう意味になるんでしょうか?

noname#63948
noname#63948
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数26

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

まず、皆さんがお書きになっているように「(誰々) don't give a damn」で「(誰々は)屁とも思わない」という意味です。これは慣用句ですから、ネイティヴはいちいち、語源やら文法的な構造やらを考えたりはしていません。「屁とも思わない」という語句を日本人が「ええと、オナラと考える、ということかなぁ」とはいちいち考えないのと同じです。 で、実を言うと、バトラーが流行らせたのか、それ以前から一般的だったのか「couldn't give a damn」もよく使います。使う人は、いちいち構造など考えていないでしょう。 しかし、ふと立ち止まって実際に考えてみると、全然難しい構文ではありません。最初に言い出した人が、どんな文法を意図したかは知りませんが、一般的にネイティヴなら、こう考えるのではないでしょうか。「damn」は「ちくしょう!」とか「くそっ!」とかいう意味である。なので「I don't give a damn」を直訳すると「私は『くそっ』を1つ与えることもしない」転じて「『くそっ』と一言言ってやるほどのものですらないくらいに、くだらない」転じて「どうでもいいね」です。 同様に「I couldn't give a damn.」は「『くそっ』の一言を与えることすら、私には“できません”」転じて「くだらなすぎて『くそっ』も言えない」ですね。なぜ過去形かとのことですが、とりわけ米国の日常会話ではcanもcouldもごっちゃに使います。ただし、couldはcanの敬語としても使えます。さすがはレット。南部紳士ですね。

noname#63948
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • miwamey
  • ベストアンサー率23% (89/371)
回答No.3

確かに、レッドバトラーらしい台詞ですね。(映画は良く覚えてないのでNo.2さんの回答鵜呑みにしてます。) 全体的な意味としては「俺の知ったことじゃない」「俺は関係ない」です。Damnも興味があったので調べてしまいました。名詞用法もあり、Curse(呪)という意味と出ていました。I don’t give a damnとは良く使います。というか聞きます。(あまり良い言葉ではないので、私は言ったことありません。I don’t give aまで言って後は濁します。知識人になればExcuse my languageと続くこと多いです。) この場合のCouldは過去かも知れないし仮定法かも知れないですね。前後との関係ですね。

noname#63948
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

回答にならないかもしれませんが、不朽の名作「風と共に去りぬ」では、 Frankly my dear, I don't give a damn. {知らないね、勝手にするがいい} と訳されています。05年だったか、米国映画協会(AFI)によって最も記憶に残る映画のセリフに選ばれたそうです。 not give a damnで{少しもかまわない}という用法があり、この場合、damnは名詞です。 couldについては他の方にお願いします!

noname#63948
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#64209
noname#64209
回答No.1

give a damn で、関心がある、といった意味になります。 ですので、以下のように訳せばよろしいかと思います。 率直に言うと、私には関心が持てません。 (もう少し口語的に)はっきり言って、僕には興味持てないよ。

noname#63948
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 a damnはgiveの目的語なんですね。

関連するQ&A

  • I give you the book. ですが

    一から勉強しています。宜しくお願い致します。  I give you the book. (SVOO)ですが こう↓書き換えれますね。 I give the book to you. それで、どうしても解らないのですが ただ単に「私は貴女に与えるよ。」を(与える品物は考えてなかったりした時 等)英訳するとしたらどうなりますか? giveは他動詞だから I give you.  ですか?でもこれは「あなたを与える」の意味になるので 違いますね。 で、調べたらgiveは自動詞でもあるから、I give to you. が正解でしょうか? それともこんな英文は無いのでしょうか?よかったら教えて下さい。お願い致します。

  • pit-a-patの意味

    pit-a-pat の意味は 【名詞】 ドキドキ、パタパタ 【副詞】 ドキドキして、パタパタと 【自動詞】 ドキドキする、パタパタと走る これ以外にありますか? 本のタイトルか何かで見かけたのですが....

  • I rented a place to start a new business.

    英文の日本語訳について分からないことがあります。 参考書にタイトルの英文が載っているのですが(不定詞の分野)、この英文の訳が「私は新しい仕事を始めるために場所を借りた」となっており、不定詞の副詞的用法の例として紹介されていました(前後の文はありません、単発?の文です)。 それ自体は分かるのですが、この英文、「私は新しい仕事を始めるための場所を借りた」と訳して、形容詞的用法と取ることもできますよね? それとも、こういう場合は副詞的用法として取るのが一般的、とかそういうルールがあるんでしょうか? 副詞的用法、とか、形容詞的用法、とか、難しく考えるものではないんでしょうが、気になります^^; ご存知の方、ご教授願います。

  • 名詞周辺の語順(大学入試程度のレベル)で分らない所があります。

    名詞周辺の語順(大学入試程度のレベル)で分らない所があります。 身近に師事できる人がいないので、煮詰まってしまっています。 自分は受験生ですので大学入試レベルでよろしくお願いします。 名詞周辺の語順は普通は 1.名詞 2.形容詞+名詞 3.副詞+形容詞+名詞  4.冠詞+名詞 5.冠詞+形容詞+名詞 6.冠詞+副詞+形容詞+名詞 の6パターンがありますよね。 疑問(1) 上の6.冠詞+副詞+形容詞+名詞 の副詞は一語の副詞ですよね。この副詞が二語以上だったら(副詞句だったら) どういう語順になるのでしょうか? 疑問(2) これらの6パターンを乱す語のsuchは 1.such+名詞 2.such+形容詞+名詞 3.such+a+名詞 4.such+a+形容詞+名詞 の4パターンで使えると記憶しているのですがあっているでしょうか? 疑問(3) suchの用法の3.such+a+名詞と4such+a+形容詞+名詞 の不定冠詞aは定冠詞theにすることは可能でしょうか? 疑問(4) これらの6パターンを乱す語のsoは 1.so+名詞 2.so+形容詞+名詞 3.so+a+名詞 4.so+形容詞+a+名詞 の4パターンで使えると記憶しているのですがあっているでしょうか? 疑問(5) soの用法の3.so+a+名詞 4.so+形容詞+a+名詞 の不定冠詞aは定冠詞theにすることは可能でしょうか? 教えてください。

  • whereは疑問副詞?疑問代名詞?

    whereという単語についての質問です。 この単語には、疑問副詞と疑問代名詞の用法があり 疑問副詞には、前置詞 to/at/in などが含まれ(副詞だから) 疑問代名詞には前置詞は含まれない(代名詞だから) というところまで調べたのですが 例えば (1)(○)Where do you go?   (×)where do you go to? (→このwhereは疑問副詞だから?) (2)(○)Where are you from?/ Where do you come from?   (×)Where are you?/ Where do you come? (→このwhereは疑問代名詞だから?) 前置詞が必要か不要かは、whereの用法で異なるのでしょうか? また、それは、どのように判断したらよいのでしょうか? (自動詞、他動詞は関係ありますか?) また、他の疑問副詞についても、同じことが言えるのでしょうか? 過去の質問も検索しましたが、よくわからなかったので 質問させていただきます。 宜しくお願いします。

  • how aboutの品詞は?

    How about going to the movies instead?という英文があるのですが これを品詞ごとにわけていただけますか? How(副詞疑問副詞) about(前置詞) going(動名詞) to(前置詞) the movies(名詞) instead(副詞)? よろしくおねがいします

  • 名詞を修飾する副詞?

    even a childやonly a child等のevenやonly等、名詞を修飾する副詞とはどういう意味なんでしょうか?名詞を修飾するのは形容詞だけじゃないんですか?また、名詞を修飾する副詞と形容詞の違いは何なのでしょうか?even a child等の場合前置詞のようにも思えてしまってどうしても副詞には思えないのです。どなたかご助言宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 中2の不定詞の文について

    中2です。 I gave a present to give you. という文を名詞的、副詞的、形容詞的用法のいずれか選べという問題がありました。 答えは形容詞的用法ということでしたが、 「私はあなたにあげるためにプレゼントを買いました。」 とも訳せ、この不定詞は副詞的用法ともいうことができないのでしょうか。 もし形容詞的用法でしかない場合、どうしてか教えてください。お願いします。

  • try to do の to doって副詞的用法、名詞的用法??

    try to do のtryの役割で混乱する問題が ありました。過去のQ&Aや文法書を確認したのですが いまいちピンとくるものがなかったので、質問させて ください。 (その問題) Now people in the city are trying hard to keep the river clean. hardの位置を問う問題なのですが、納得できない点がありました。 ●疑問点 ここにあるhardは副詞であり、 are tryingを修飾してると思います。 そこで疑問に思ったのが to keep the river clean.はto不定詞の名詞的用法となっているので V+Oの間に 副詞のhardがはいらないと考えました。 副詞は V+Oに間にはいらないという原則があるからです。 なぜ、V+Oの間に副詞がはいるのだろう? are tryingは自動詞の役割なら納得できます。 そうすると、自動詞+直後に副詞となるからです。 また、to keep the river clean.は副詞的用法となるので 理解ができます。 ●疑問 辞書で調べると try to do のtryは他動詞とありました。 では、なぜ V+Oの間に副詞をいれるのでしょうか。 O にto不定詞の名詞的用法がくる場合は、例外的なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 英語・・・HELP ME!

    英語がところどころわからないので教えて下さい。 (1)副詞節で「譲歩」、とあったのですが、譲歩の意味がよくわかりません。 (2)たとえば 「日本は鎖国していた」 Japan was closed to other countries. 「closed」は、辞書を調べてみたら動詞の過去形でもあるし、形容詞にも当てはまると思うのです。 ちゃんとclosed toていう熟語にも載ってましたし・・・。そういう品詞判断はどうしたらいいのですか?どちらでもいいのですか? でも、そうしたら文型判断が変わってくると思うのです。この前英語の時間に5文型をしたので気になっています。 (3)homeは副詞でもあり、名詞だとわかりました。 goは自動詞なので、あとに続くのは副詞なのですが、 go  home 副詞  /go  to home 名詞 どちらでもいけそうなんですが、なぜhomeは副詞として使うのですか? (4)動詞の自動詞・他動詞はひとつひとつ覚えないといけないんですか? 回答よろしくお願いします。