• ベストアンサー

質屋の指紋押捺の強制は違法では?

質屋で強制的に指紋を採っていますが、古物営業法、質屋営業法にもその必要はうたっていないようです。拒否したいのですが、警察がそうするように決めているとのこと。根拠法令がどこかにあるのでしょうか?人権問題ではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • benda
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.1

ほんと? 私が通う質屋はハンコで大丈夫ですよ。 ハンコが無いから指紋を押捺要求されるのでは? 近頃、ハンコ100円で売ってますよ。 それでは解決できなければ、あしからず。

wasurenagusa
質問者

お礼

なるほど。と言うことは悪名高き福岡県警察と田舎質屋の仕業ですね。よくわかりました。はんこはもちろんあります。「はんこではダメだと言われました。」しかし、全国どこもそうというわけでないことがわかり、大変良かったです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>拒否したいのですが、 拒絶していいと思います。質屋が貸さないだけと思います。 >根拠法令がどこかにあるのでしょうか? ないと思います。 >人権問題ではないでしょうか? そうではないと思います。 もともとwasurenagusaさんが、「貸して下さい。」と云っているのです。 相手は「それなら○○の条件で貸しましよう」と指紋を要求しているです。だから、それに答えられないなら、その申し込みを撤回すればいいのです。 何の問題もないと思います。

関連するQ&A

  • 韓国の外国人指紋押捺制度 と 日本メディア

    外国人指紋押捺制度で、日韓のメディアは、常に 「日本は悪」 「韓国は善」 とのイメージづけますが、何故ですか? (指紋押捺制度の可否ではなく、報道姿勢の問題です) (1) 日本国民を守る外国人納税者制度は、廃止され、中国・韓国人の犯罪が急増し、多くの日本人が被害者となっています。 日本のメディア、在日・韓国のメディアは、韓国人の「人権」を守りました。 日本の裁判所まで洗脳されていたのです。 ★在日韓国人指紋捺印拒否第1号の韓宗碩さんが死去 http://bit.ly/iMLsEU 韓宗碩さんの活動で日本全域にいる1万人以上の在日韓国人がこれを拒否した。 結局、日本の裁判所は「外国人に対する強制指紋捺印は人権侵害」という判決を下し、2000年にこの制度が廃止された。 (2) 廃止され10年以上経つのに、日韓のメディアはいまだに、反日の材料として、日本社会を攻撃し続けます。 ★「指紋押捺拒否」記録映画を17日に川崎で上映、人権の「いま」見通す http://bit.ly/juMU4R 犯罪者のような扱いに異を唱えたのが在日コリアンだった。 映画は当時16歳、横浜の高校に通っていた辛(シン)仁夏(イナ)さんの姿を中心に運動の広がりを追った。 日本人と机を隣にする在日2世の少女が流した悲嘆の涙が、日本社会の不条理さを浮かび上がらせる。 → 人権・犯罪者のような扱い・日本社会の不条理さ・少女が流した悲嘆の涙 → 要するに日本は悪者   (3) 韓国は、韓国民を守るために外国人指紋登録制度を導入します。 日本のメディアは、沈黙し、「日本人の人権」などと決して言いません。。 韓国のメディアは、人権を問題にしません。 ★2012年からすべての外国人に指紋登録 http://bit.ly/l97gct 17歳以上の外国人は空港や港の入国審査場で顔を撮影し、両手の人差し指の指紋を取らなければならない。 登録を拒否した場合、入国が許可されないこともある。3カ月以上滞在する外国人については外国人登録をする際に十の指の指紋を取る方針だ。

  • 青キップの指紋押捺

    先日、放置駐車違反(駐車禁止場所等)・禁止場所放置の違反で青キップを頂戴しました。私の不注意ですのでとりあえず反則金の納付はするつもりですが、警官に指示された指紋押捺についてどうもすっきりしませんので質問させていただきます。 サインと押印を求められ、印鑑は所持しておりませんのでサインだけで勘弁してくれとお願いしたところ外国人はサインでよいが日本人は押印又は指紋押捺とのこと。国籍で決まっているのかとの問いには、YESと。いったん押捺を拒否したところ、それでは調書を取るので車から出なさいとの指示。 ここらで馬鹿らしくなったので押捺し開放してもらいました。国籍の件、調書の件をそれぞれ問いただしたときに、明確に答えず逆になぜ拒否するのかとしつこく聞いてきた警官に今ひとつしっくりこないものがありましたので、どなたか法令又は判例等による解釈をご教授ください。

  • 質屋の法律問題

    質屋営業法にいう「質屋」の話です。 第1条で 「この法律時於いて「質屋営業」とは,物品を質にとり,流質期限までに当該質物で担保される債権の弁済を受けないときは,当該質物をもってその弁済に充てる約款を附して,金銭を貸し付ける営業をいう」 とあります。 第19条にて 「質屋は,流質期限を経過した時において,その質物の所有権を取得する。」 とありますが,質屋の債権はいつ消滅するのですか? 流質期限を経過して所有権を取得した時点でしょうか。 本には, 「質権者は,質物以外の財産に対する強制執行ができず,質物により満足を得られなかった不足額を債務者に請求し得ない」とありましたが, 「請求し得ない」=債権が消滅すると受け取ってよいのでしょうか。 そうであれば,その根拠となるのはどの条文なのでしょうか。

  • 指紋押捺とバイオメトリクス認証(指紋認証)

    企業のセキュリティー強化に伴うバイオメトリクス認証についてなのですが、プライバシー、人権侵害的な部分でどうなのでしょうか?私個人としては指紋押捺ということで気になる部分ですが、企業にお勤めのかたでしたらある程度しかたのない部分でもあるのかと思います。かといって拒否をすると仕事自体ができなくなるわけですよね。 今現在このバイオ認証というのは広く一般的なことなのでしょうか?また今後一般的になりえるのでしょうか・・・ さらに人権論的に考えるといかがなものなのでしょうか? 情報等もどのように管理されるのか心配だと思います。 やむを得ないものであるのか是非をお聞かせ願えたらと思います。 やはりいい気持はしませんよね・・・

  • 指紋押印の強制

    私の妻(台湾国籍)が放置自転車をその管理人から無料でもらい受けました。念のため管理人の名刺も頂いています。後日 それが盗難車とわかり 警察に事情聴取を受けました。その際 本人の同意も得ることなく写真撮影と指紋押印されました。まるで犯罪人扱いです。警察にそんな権利があるのでしょうか?外国人に対する人権蹂躙だとおもうのですが?どなたか納得できるご回答を宜しくお願い致します。

  • 警察に指紋をとられるのを拒否したらどうなるの??

    友達がバイクで一時停止しなくてそこにいた警察にキップを切られ指紋をとられたそうなんですけど、そのときにどうして指紋を取る必要があるんですか??それを拒否したら逮捕ですか??

  • 警察での指紋採取

    こんにちは。宜しくお願いします。 知り合いの息子さんのことなのですが、先日電車に子供料金で乗車しようとし 改札を通ったところで警察の方に声をかけられ交番へ行ったそうです。 身分証明をし、反省文などを書いたそうですが、後日警察から連絡がきて 指紋採取をするため、警察署に来て下さいとのこと。 これは行く必要があるのでしょうか? 軽犯罪とはいえ、もちろん息子さんは悪いことをしたわけですが なぜ交番で指紋をとらなかったのか、また何のために指紋をとるのか疑問です。 拒否したら、捕まってしまうのでしょうか? ふとした疑問で恐縮ですが、宜しくお願いします。

  • 指紋 拒否できない?

    先日会社で盗難騒動があり、警察が来て指紋の協力をお願いしますということでしたが、拒否できないのでしょうか?因みに私は犯人ではありません。

  • 交通違反警告時の指紋押捺について

    一方通行違反をしてしまいました。 警官に免許書を渡した後、派出所に連れて行かれ、誓約書?(詳細を忘れてしまいました)などと書かれた用紙に、警官が免許書の住所などを記入した後、「今回は切符を切らないでおく。ここに署名と指紋捺印するように」と言われ従いました。  今冷静に考えますと、やけに警官が「この用紙を書く事は、何も心配いらない」と、こちらが何を伺った訳でもないにもかかわらず、何度もそう繰り返し言い、どちらかと言えば、機嫌を取る様な言い方であったと言う様に感じたと言う事もあり、かえって気になってきました。 あの場合、本当に指紋捺印の必要があったのでしょうか? サインなどではいけなかったのでしょうか? 調べた所、罰金は7千円で、減点は2点のようです。 指紋など押さなくてはならないくらいであれば、切符を切って頂いた方が、良かったのではないかと言う気がしてきました。 その時に、もっと冷静に考えるべきであったと後悔しているのですが、後から切符への変更願いが出来るものでしょうか? 例え変更が出来たとしても、既に指紋を何かに登録されている可能性があるとは思いますが。 この場合、警察ではその指紋をどうするのでしょうか? 実際の日時について、この時点では伏せさせて頂きます。不安でなりません。因みに過去無事故無違反です。宜しくご教示お願い致します。

  • 警察が逮捕した人間の写真や指紋情報

    (1)警察が逮捕した人間の写真や指紋情報を保管できる法的根拠や判例はありますか? (2)、(1)の行為を被逮捕者が許容しないといけない法的根拠や判例はありますか? (3)、その指紋や写真は、いつまで保管していますか?期間の根拠はありますか? (4)、その指紋や写真の保管はその事件が片付いたら必要ないはずで、プライバシーの観点からも廃棄しないといけないはずですが、それを差し置いて一定期間保管されることを被逮捕者が受忍しないとならないとする法的根拠や判例はありますか?