• ベストアンサー

初めての新幹線

townserの回答

  • ベストアンサー
  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.2

>購入にあたってわからないことは、窓口の方に聞けばわかりやすく教えてもらえますかね? 窓口が混雑していない限りは教えてくれますよ。むしろ教えてくれなかったら職務怠慢です(苦笑 新幹線には自由席と指定席があります。確実に座りたいのであれば指定席を予約してください。次の日曜日だと繁忙期ですので、自由席料金+710円で指定席料金になります。もっとも一人であれば自由席でも一席くらい空いていると思いますが。 きっぷの買い方は、窓口で「姫路から博多まで行きたいので、往復の乗車券と新幹線の特急券をください。出発日は今度の日曜日です。一泊して帰ってきます。博多には昼過ぎに到着できればいいのですがどの新幹線に乗ればいいですか?」と聞けば万事OKです。 指定席にするのであれば、窓口の人と一緒にどの新幹線を予約するか相談してください。何時に着きたいか言えば、適切な新幹線を案内してくれます。 新幹線にはのぞみ号・ひかり号・こだま号とありますが、姫路からですと、JR西日本が誇るひかりレールスター号がおすすめです。ほかの新幹線だとグリーン料金(5~6千円)を払わないと座れないような上質なシートに指定席料金(310円~710円)を支払うだけで座ることができます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC http://www.jr-odekake.net/train/railstar_700/accommo.html 乗車券は距離によって有効日数が変わります。姫路~博多であれば往復で8日有効です。 特急券は自由席であれば2日間、指定席であれば指定された列車に限り有効です。(指定席で乗り遅れた場合はその日の後の新幹線の自由席に座ることはできますが、乗れそうにないときは事前に窓口に行って予約列車を変更して貰ってください。一回だけ無料で変更できます)

関連するQ&A

  • 新幹線の乗り方&切符の買い方教えて下さい。

    新幹線の乗り方&切符の買い方教えて下さい。 初めて新幹線を使って遠方に行こうと思ってます、親に聞いたのですが いまいち理解ができなくてどなたか詳しく教えていだだけないでしょうか?; 私は熊本市住みで熊本駅から乗る予定です、目的地は兵庫県東加古川です。 ヤフー路線検索で乗り換え2回で行けるやつがあったのでそれで行きたいと思ってます。 日時は今月の18日に出発して21日に帰りたいです、時間はまだ決まってません。 路線の経路を見ると熊本駅からJR特急リレーつばめで博多に行って 博多からJR新幹線のぞみで姫路まで行き、姫路からJR山陽快速の米原行に乗って東加古川とあります。 親に聞いてみると乗車券と特急券がいるということで(これもよくわかってません;) 熊本駅で「熊本から東加古川」までの往復切符を買って 熊本→博多の特急券と博多→姫路までの特急券を買えと言う事でした。 ということは往復乗車券が1枚と熊本→博多&博多→姫路の特急券を1枚ずつ買うということでいいでしょうか? 乗車券は往復券があるみたいですが、特急券は往復券がないんでしょうか。 地元で切符を買うのにも不安なのに他県の駅でパニックになりたくたいので もし地元で特急券の往復券も買えるなら買ってしまいたいのです(><) いつもは夜行バスで行ってたのですが 長時間がきついのとそろそろ新幹線で行って見ないとなと思ってます・・ 窓口でなんと言って買えばいいのかも教えていただきたいです; 大体、熊本駅で東加古川までの乗車券が買えるのか?って所から疑問に思ってて不安です。 質問が多すぎですが、お願いします;

  • 新幹線の乗り方

    はじめまして。就職活動中の大学生です。5月2日(金)に京都駅から大井町駅へ面接のために行きます。恥ずかしい話ですが、今まで東京へは夜行バスのみ(安いため)で、新幹線に自分で切符を買って乗ったことがありません。今回、交通費に関しては会社にて全額支給してくれます。一応e5489にて片道の予約はしました(ひかり・京都から東京・指定席で13420円)。 1、よろしければ、乗り方を教えてください。 2、一応、http://www.ryoko.info/man/shinkansen.htmを見たのですが、乗車券というのがよく分かりません。これは予約した新幹線の切符以外に別途買うものなのでしょうか? 3、自由席っていうのは、座れない可能性もあるということですか?もしそうなら、朝や夕方だとやはり立つ可能性は高いですか? 4、帰る時間が分からないので、当日にみどりの窓口で新幹線の切符を買う事になるのですが、自動券売機があるにも関わらず、どうしてみんな並ぶのでしょうか? 5、今回は交通費支給なので金券ショップは使わなかったのですが、金券ショップのチケットは既に席や乗る新幹線は指定されているのですか? よろしくお願いします。

  • 新幹線のチケット(切符)の見方。

    新幹線に初めて一人で乗っていくのですが、切符について教えてください。 博多(市内)→京都(市内) とあるのですが、私は福岡市内に住んでいるのですが、最寄駅は博多駅以外です。 博多駅発の新幹線に乗るには在来線を使って普通や快速に乗ってまず博多駅まで行かなければいけません。 博多(市内)とあるので最寄駅からこのチケットでいけるのかどうかとわからなくて・・・ 博多と同市内の他駅から1枚のチケットでいけるのでしょうか? どなたか教えてください! よろしくお願いします。

  • 新幹線切符について

    8/1(土曜日)神戸に1日弾丸ツアーで友人と旅行に行きます。 新幹線で広島駅から姫路まで行きたいと思います。 学割が適用できることは知っているのですが、新幹線に乗るのは3回目ですが、どのように切符を手配すればいいのでしょうか? 学生証は持っています。 一応、自由席で行こうと思っています。 しかし、出発まで残り1週間を切りました。 まだ、切符を買っていません。 広島から出発する新幹線なので、残席数には問題ないと思っています。(間違ってるでしょうか?) 乗車予定の新幹線はAM6:46発 のそみ112号です。 広島駅→姫路 この場合、新幹線で新神戸まで行ってそれから地下鉄に乗ったほうがいいのでしょうか? それとも姫路で乗り換えがいいのでしょうか?(予定としては姫路で降りて新快速で行く予定にしています。) 購入は広島駅の「みどりの窓口」で問題ないのでしょうか? 指定席までは考えていません。 購入方法も合わせて回答いただけるとうれしいです。 回答よろしくお願いします。

  • 東京駅から横浜方面の新幹線で姫路まで直通のに乗車

     月曜日に東京駅から横浜方面の新幹線で姫路まで直通のに乗車するのですが、一週間前今から切符を買っていた方がいいのでしょうか?それとも当日に新幹線に乗る前に切符を購入しても十分間に合うのでしょうか?  指定席でも普通席でもこだわりません。また、東京駅周りに金券ショップはありますでしょうか?

  • 九州新幹線2枚切符

    九州新幹線の「福岡市内←→熊本(水前寺・上熊本)2枚切符」で乗車します。 豊肥線の肥後大津から博多まで乗るのに、「肥後大津→水前寺」の切符を買って豊肥線に乗車、そのまま熊本駅で新幹線の乗り換え自動改札に「肥後大津→水前寺」の切符と「九州新幹線」の切符自動改札に重ねて入れると、新幹線の切符は刻印され、「肥後大津→水前寺」の切符はそのまま出てきます。 さらに、目的地の博多駅で出場の為自動改札に2枚重ねて入れると、九州新幹線の切符は回収されますが、肥後大津→水前寺の切符は回収されず出てきます。 結果、博多駅を出た後も肥後大津→水前寺の切符は手元に残っています。 この切符、熊本か博多で回収するべきと思うのですが、どうして手元に残ってしまうのでしょう? 本来ならどこかで回収されるべきと思うのですが。

  • 新幹線 途中の駅で入場できる?

    とくとくこだまで姫路から博多までの新幹線のチケットを購入しました。 相生駅から入場することできますか?

  • 博多-姫路で新幹線

    福岡に住んでいるのですが、来月所用で姫路に日帰りで行くことになりました。 日時ははっきりは確定していませんが、3/20(祝日)か3/21(日)になりそうです。 新幹線(レールスター)を利用しようと思うのですが、滅多に利用しないのでどのくらい混んでいるかが分かりません。 午前に博多→姫路、夕方に姫路→博多と移動予定ですが、どちらも自由席でも大丈夫でしょうか。 大体の目安(普段の混雑状況)で結構ですのでお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 福岡以外の在住で 博多大阪間の新幹線往復の切符購入方法 

    福岡以外の九州在住ですが、博多大阪間の新幹線の切符を地元に居ながらクレジットカード以外の方法で購入したいと考えています。 地元から博多までの新幹線切符は地元で買えますが博多大阪間は博多駅でしか買えないと言われました。 本当は旅行会社で手配したいのですが翌日の勤務時間の都合上、宿泊は博多駅周辺にして朝一で地元に帰るという、日帰りのような強行日程です。 博多大阪間の新幹線往復切符をクレジットカード以外で購入し、地元で前もって受け取れる方法をご存じな方は教えてください。

  • 新幹線の切符というのは往復がお得なのでしょうか

    12月11日に博多駅から新大阪駅まで2人で行く予定です。 ここでお聞きします。新幹線の切符というのは往復で購入した場合は片道よりも安いのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。