• 締切済み

国民年金皆さんは払ってますか?

皆様国民年金払ってますか? 私は払っているのですが、最近将来年金がもらえなくなるのが判っているのにバカバカしいと思ってきました。 皆様の意見を色々と聞きたいのですが、私は払っている、払ってないなどなど、払ってない人は何故払ってないのかなど理由を教えてください。(免除の方などはのけて)

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.9

私は払ってます。 それより「将来年金がもらえなくなるのが判っているのに」とは何処からの情報でしょうか? 私の知る限りそのような事、聞いたことは無いのですが・・・・ あと、 「免除の方などはのけて」は失礼ではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hikayu32
  • ベストアンサー率14% (9/61)
回答No.8

最近将来年金がもらえなくなるのが判っているのにバカバカしいとおっしゃいますが、何故そんなことが言えるのですか? 公的なお金(税金)を投入してでも、この年金制度は維持されていくと思います。 今よりも額は減りますが、なくなることはありません。 それと、自分が中途障害者になる可能性もあります。その時のためにも、年金を払わないなんて考えられません。 それに、このお金で、今の高齢者が助かっています。払う義務があると思います。 損得だけの問題ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11476
noname#11476
回答No.7

国民年金制度は、国が国民に対して最低限の生活を保障するための設けた制度です。 そのため、  ・障害年金  ・遺族年金  ・老齢年金 の3本立てとなっています。 これらを維持するために現在は国庫の1/3を税金でまかない、将来は1/2に引き上げる、あるいはさらには全額という話まで持ち上がっています。 なぜならば、国は国民に対して最低限の生活を保証する義務があるからです。 ならば初めから全額国庫負担ですれば良いのにという意見もありますが、色々な事情でそれが出来なかったのでしょうね。 さて、では個人の責任で自分はそんな国の保証など入らないといって、制度外で個人でせっせとためたらどうなるのか。 うまく資金を運用できれば、万歳ですが、インフレが一度でもその期間中に発生すると貯金はお寒い状態になります。 そうなったらどうやって生活しますか? 国には別の制度「生活保護」がありますが、結局それを受ける人が増えて税金はさらに高くなり、世代間扶養の実体はまったく変わることがないのです。 最大限自分の支出を減らして老後を生活する金銭的に得な方法を考えるならば、現役時代には年金を払わず、将来老後には生活保護を受けるのが一番特になるでしょう。 しかし、そんな人間をあなたは許せますか? また生活保護にしても最低限の生活を当然強いられますので、老後に楽しむことなど一切出来なくなるでしょう。 そんな生活を望みますか? まああなたが現在すでに何億もの資産をお持ちで、そんなものはいらないと言われるのであれば、致し方ないかもしれませんが、逆にそれほどのお金を持っているのであれば、社会的な富の再分配という観念から決められた義務を果たすことは必要ではないかと思います。 富めるものが貧窮している人に援助するというのが、社会のあるべき姿ではないかと思いますよ。 私が立てた質問をごらんになってください。 少し実体が見えてくるかもしれません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=394010
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.6

>将来年金がもらえなくなるのが判っているのに あなたは何者ですか?「判ってる」なんて。 40年前に国民年金制度が始まった時にも、そう言って加入しない人が結構いました。 そんな人の中にも、後になって周りで年金を受け取る人がたくさん出てきたので、慌てて制度創設時にさかのぼって加入の手続きをした(※)人もたくさんいました。 ※特例措置として、20~30年前に3回ほど行われました。今はありません。 また、結局ろくに年金の手続きをしないで60歳になり「私には何も年金はないのでしょうか?」と相談に来る人もいます。「何を今さら…。」です。 もしあなたが、資金運用に関して類まれなる才能をお持ちなのであれば、老齢・障害・死亡に関する生活保障を自己責任で賄うことができる"かも"知れません。 たとえそうだったとしても「自分のことしか考えない人」になりますね。 でも、普通はムリですよ。自分が何歳まで生きるか判らないし。いつ障害者になるかも判らないし。 いちかばちか、チャレンジする勇気がありますか? もちろん、年金制度は今のまま何も手を加えなければ必ずつぶれます。しかし、必要な制度であるから何度も改正をして維持しているわけです。 年金制度が無くなる時、それは年金制度に代わるより良い「老齢・障害・死亡に対する生活保障制度」が考案された時になるはずですね。ただ単に「年金制度がつぶれた」となると、その時すでに「日本がつぶれた」ということになります。そうなると、代々語り継がれる「恥」ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

給料から引かれてしまい、いやいやながら払っています。 現在20代ですが、将来1円も年金が受け取れない、という事態はさすがにありえないでしょうが、現在給付を受けている人たちと比べれば確実に損をする世代ですよね。 「世代間扶養」は、少子高齢化の時代の中で実に理不尽に感じています。 現在掛け金を払っていない人たちも、年金を受け取る世代になったら、政府に何とかしろと言うんじゃないでしょうか。蓄えがない限り生活できませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebisu50
  • ベストアンサー率22% (100/444)
回答No.4

払うべきと思います。 なぜなら私の友人がこんなことになりました。 交通事故で障害が残ったのです。 もちろん障害者手帳をもらいましたが、 彼は年金を掛けていなかったため もらえるはずの障害者年金をもらえなかったのです。 今後ももらえる保障は今のところありません。 年金は老後のためという概念を捨てるべきです。 若くして万が一障害を背負った時にそのありがたさが解ります。 だれでもがその可能性があるわけですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opabiniya
  • ベストアンサー率42% (55/130)
回答No.3

私も払っています。 国民の義務のひとつですね。 「将来年金が貰えなくなる」と誰が言い出したのでしょうか。 少なくとも社会保険庁も厚生労働省も、自民党も言っていないはずです。 将来の年金基金には大いなる不安がありますが、さりとて社会保障のひとつである年金をデフォルトするとは到底考えられない。 確かに掛け金と同額若しくはそれ以上の給付が受けられない可能性は大です。しかし、その需給額も「何歳まで生きるか」で変わるのですから、なんとも言いようがありません。 不幸にして今倒れたとしましょう、その場合は遺族年金・障害者年金などが発生しますが、掛け金を納付していなければそういった保障も受けられない。 年金も保険の一種ですから「保険金を支払う要件=事故」が発生したときに受けるものです。相互扶助は保険の基本精神ですから、損か得かではなくかけるべきものと私は考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • colonel
  • ベストアンサー率42% (33/77)
回答No.2

払ってます。「国民の義務」と法律に明記してありますから。実際は「払いたくない」といっても、私はサラリーマンですから、いや応なしに毎月、自動的に控除されているのですが....。 現在の年金制度は、#1方もおっしゃってますが、「世代間扶養」が基本的な考えです。とはいえ、払わない人も増加してきているということですから、この基本がいずれ崩れる可能性も大いにあります。しかし、それでも払いつづけた人には何らかの国家による救済策は打ち出されるはずですが、全く払わなかった人はその救済策の対象外となるでしょう。つまり自分の老後のことは、自己決定と自己責任で生活するということになるでしょう。無論、それまでに潤沢な貯金をしておく必要があります。ある生命保険会社の資料によれば、60歳定年で死亡平均年齢まで生きたとして、それまでに必要な生活資金は、約3000万円だそうです。これには年金も含まれていますので、年金をもらえない人(少なくとも、現在国民年金を払っていない人)は、それだけの金額を貯めておく必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.1

払っています。 払うものですよ。 なぜなら年金は自分のためにかけるのではなく、上の世代のために払うものだからです。そうやって年金制度は支えあいで成り立っているからです。 適当なHPがなかったのですが、国民年金の考え方の基本は「世代間扶養」です。

参考URL:
http://www.city.yuki.ibaraki.jp/all_data/naruhodo_guide/guide/kokuminnenkin/nenkin01.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民年金

    私は大学4年間通っていましたので、その分の国民年金を免除していました。 みなさんもしくはどのくらいの人が大学時の年金を払っているのでしょうか?? 言われたのは、その期間分を現在収めると約34万円。このまま払わないままでいると将来の年金が年間4万円程受け取る金額が少なくなると言われました。 ただ、考えると65歳からもらえるそして年間4万なので約9年=74歳まで生きて初めてプラスになると考えるなら、そんなに払わなくてもいいかと思いますが皆様はどう考えますか??

  • 国民年金免除

    地震により、家が大規模半壊しました。 大規模半壊ですと納付が困難な人は、国民年金の免除が受けられるらしいのですが、自分はなんとか払える貯金はあります。しかし、家を直すのにかなりのお金が掛かりそうなので、けして余裕はありません。 そこで、(1)免除を受けられるなら、免除してもらったほうがよいのでしょうか?      (2)免除を受けると、将来の年金受け取りにどのような影響があるのでしょうか?      (3)免除を受けるのと、きちんと納付するとでは将来的にはどちらがお得なのでしょうか?  教えてください、お願いします。

  • 国民年金の免除について。

    国民年金の免除について。 質問よろしくお願いします。 国民年金の四分の一免除を申請すると、一年間免除で将来もらえる老齢年金の金額は満額でどれくらい引かれるのでしょうか? 教えていただけると幸いです。 等式など、計算の仕方などを教えていただけたらとても嬉しいです。

  • 国民年金について

    初めて質問します。 乱文で読みにくいかもですが宜しくお願いします。 私は今まで(数ヶ月間ですが)二十歳になってから一度も年金を払ってません。 理由は「年金なんか払ってもどうせ~……」という考えがあったからです。 けれども最近考え直して年金を払うことにしました。 けれども私は所得の低いフリーター(月給17万程度)なので免除申請をしようと思っています。 そこで疑問なのですが国民年金の免除申請をした場合、今まで滞納していた分の国民年金も免除された分の金額になるのでしょうか? 今まで滞納していた分(大体6万円くらい)を一気に持っていかれるのは正直辛いので……。 長文で稚拙ですが回答宜しくお願いします。

  • 国民年金について

    8/31に退職したのですが、国民年金のことで国民年金保険料免除申請があるようなんですが申請した方が良いのでしょうか?現段階では、収入もないので免除していただいた方が助かるのですが、収入が出てきた場合、国民年金の免除されてた分は、後から払わなければいけないのでしょうか?すみません。わかる方教えてください。宜しくお願いします。

  • 国民年金を支払っておくべきかどうか、教えてください。

    障害年金と老齢年金はどちらかしかもらえないのだと聞いたことがあります。 当方、平成17年5月より障害年金を受給し(精神障害者2級)、国民年金を法定免除させていただいております。 国民年金を免除してもらっている場合、免除期間中も国民年金を支払い続けた人より老齢年金の受給額は減ると思うのですが、具体的には障害年金を受け取る額と老齢年金を受け取る額にはどの程度の差があるのでしょうか。 疾病が治るまでの期間がどのくらいなら国民年金を支払っておいたほうが有利なのでしょうか。 ご回答をよろしくお願い致します。

  • 国民年金の法定免除を受けた方がよいのでしょうか?

    お陰様で、現在、障害年金(国民年金)2級を7月より受給しております。 一人暮らしで、今年は100万円程度の収入になりそうです。医療費は、11月までで25万円ほど支払っております。 この場合、国民年金の法定免除を受けた方がよいのでしょうか?役所の方は、「ほとんどの人が受ける」と説明されましたが、その時は、私はできれば払いたいと思ったので、手続きはしませんでした。 私の希望は、現在、1日5時間×週2日の仕事を続けながら、障害年金で生活をバックアップしてもらいつつ、治療に専念したいということです。 障害年金の打ち切りがとても不安です。また、これまでも経済的理由で国民年金の免除を受けた期間があり、将来の年金額の減額も不安です。払えるなら払っておいた方がいいのかなと思っております。 国民年金の法定免除と障害年金の打ち切りはどのように関連しているのでしょうか?また、私の前述の希望を叶えるには、どうするのがいいのでしょうか? ご意見、アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • 厚生年金・国民年金の疑問。全くわかりません・・。

    厚生年金について、前々からの疑問があります。 大学在学中、年金免除でした。 卒業後、2年間企業に勤め、厚生年金に加入していました。 会社を辞め、2年程フリーターでした。その間は国民年金に加入しました。しかし、その内、1年間は免除とのことでした。 今現在、企業に就職して厚生年金に加入しています。 年金未加入期間は1日もないと思います。 そこで質問なのですが、 (1) 「免除」というのは、未加入ではなく、払っていたものとして将来は加算されるのでしょうか? (2) そもそも国民年金・厚生年金とよく聞きますが、私の場合、フリーター期間は国民年金でした。これは将来どう影響が出てくるのでしょうか? (3) ちらっと聞いたのですが、厚生年金加入料は、35年間払えば、その後は払ってももらえる金額は同じ。と聞きました。これは本当なのでしょうか? (4) 結婚などした場合、妻は結婚前に働いてたりするわけで、彼女自身の払ってきた厚生・国民年金があると思うのですが、夫婦になった場合も将来的に生きてくるのでしょうか?また、夫婦共働きでそれぞれが年金に加入している場合は将来倍額、受給できるというものなのでしょうか?? (5) 最後に、国民年金と厚生年金とでは、将来受給できる金額が違うのでしょうか?(よく厚生年金のほうがいい。と聞きますがどれくらい違うものなの??) ちなみに私は27歳の男です 質問ばかりですみません。もちろん、今の日本財政などから、「将来はわからない。もらえるかどうかさえ分からない」といった意見もあるでしょうが、それは抜きで答えていただけたら幸いです。

  • 国民年金の免除についてなんですが、

    国民年金の免除についてなんですが、 今、母子家庭で低所得な為にここ1年間国民年金を免除してもらってます。それ以前はずっと払い続けてました。(18年間) この場合、将来受け取れる額は減りますが、 一般的に将来受け取れる権利がある支払い期間25年の中に、 今免除されている期間も加算されているんでしょうか?

  • 国民年金の免除

    身障者手帳2級を持っている者です。 分け合って会社を昨年退職し国民年金を毎月支払っていますが身障者手帳2級では国民年金の免除が受けられます。 そこで質問ですが、このまま支払いを続けようか免除して貰うか悩んでいます。 障害厚生年金も受給していますので支払うメリットは無いような気がしますが皆様のご意見をお聞かせ願います。