• ベストアンサー

音楽ファイルから切り取り

 こんにちは。  mp3形式の音楽ファイルから、ほしい部分だけ抜き取って新たなファイルを作るフリーソフトを知っている方は教えてください。  元のファイルから抜き取る部分を○○秒~△△秒という感じで指定できればなおいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.1

MP3Directcut(フリー)でいけると思います。 http://www.softnavi.com/mp3directcut-2.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音楽ファイル変換

    音楽ファイルを変換するフリーソフトを探しています。 MIDI→MP3 MP3→WAV MIDI→WAV つまりMIDIとMP3をCDで聴ける音楽ファイル形式に変えたいのですが… この変換ができて簡単、安全な軽いものがいいです。 こんなソフトありますか?

  • 音楽編集ソフト

    下記2つの音楽ファイルがあります。 ファイル1:音楽CDまたはMP3の形式 ファイル2:MPEGまたはMP3の形式 この2つのファイルの音楽が同時に流れるCDを作成したいです。 ですので、この2つのファイルを合成して音楽CDに焼くフリーソフトを探しています。 心当りのある方は返事をお願いします。

  • 再生できない音楽ファイル

    お世話になります。 「WakeMeUp!!」という、いわゆる目覚ましのソフトをご存知でしょうか。 私はこれを愛用しております。 このソフトには、HDDにあるWAVE/MP3/MIDI形式のサウンドファイルを 3曲まで設定できます。私は全てMP3の音楽ファイルを設定しています。 先日、そのうちの1曲を変更してそのソフトでテスト再生した際、 「指定されたファイルを指定されたMCIデバイスで再生することが出来ません。ファイルが壊れているか、形式に誤りがあるか、またはこの形式に対して利用できるファイルハンドラがありません。」というエラーメッセージが表れました。 おかしいなと思い、WMPでそれを再生すると、通常通りに再生できました。 試しにSonicStage Vで再生してみると、“キュルル~”というか、 そんな電子音だけが鳴っているだけ。 iTunesでは再生できませんでした。 何故なんでしょうか? また、その音楽ファイルのビットレートが320kbpsだったので、128kbpsにレートを下げたら、 SonicStage VでもiTunesでも再生が出来るようになりました。 一体どういうことなのかサッパリ判りません。 お判りになる方がいらっしゃいましたら、 是非とも教えていただきたいと思います。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 音楽のファイル

    こんにちは。毎度お世話になっています。 私は今、音楽のファイルを編集したいのですが、 目的にあったツールが無くて困っています。 やりたいことが編集といえるかどうかわかりませんが、 例えば2MBのファイルを500Kに(編集?)抑えたいのです。 音質がヒドくなるのはわかっていますがちょっと事情がありまして^^; ----------------------------------------------- パソコンは、  OS:XP   編集したいファイル:MP3 ----------------------------------------------- 元のファイル(MP3)⇒編集後(MP3)こんな感じでしたいのですが ----------------------------------------------- どなたか無料で使えるソフトを教えてください。よろしくお願いします。

  • 音楽(mp3形式)からボイスのみを抽出し、ボイスだけのファイルを作るこ

    音楽(mp3形式)からボイスのみを抽出し、ボイスだけのファイルを作ることができるフリーソフトなどはありますか?

  • 音楽ファイルを携帯に・・・

    パソコンに入っているMP4,MP3の音楽ファイルを携帯電話に送りたいのですが(microSDで) ・どの形式にすればいいか ・その形式にMP4,MP3から変更することは可能か ・どのソフトを使えば変更できるか 等がわかりません。 ちなみに携帯の種類は DoCoMo P903ix HIGH-SPEEDです。 わかる方居られましたら教えていただけないでしょうか お願いします。

  • WMA形式のファイルを特定の部分で分割するフリーソフトは?

    WMA形式の音楽ファイルを、特定の部分で分割するフリーソフトはないでしょうか? たとえば、10分の音楽ファイルを、開始から4分のところで分割するということをしたいのです。 WAVやMP3形式の音楽ファイルを分割するソフトはあった気がしますが、WMA形式は、ちょっと検索してみた限りでは見つかりませんでした。

  • MP3音楽ファイルから、サビの部分だけを取り出して、別のMP3音楽ファ

    MP3音楽ファイルから、サビの部分だけを取り出して、別のMP3音楽ファイルを作成したいのです。窓の杜を見ましたが、レベルが高そうな編集ソフトが多く、どれを選んだらこれができるかわかりません。簡単なフリーソフトがあったら教えてください。あるいは、多少複雑なソフトでも一部機能で簡単にできるなら教えてください。よろしくお願いします。

  • 音楽ファイルの一部分を切り取るソフトないですか?

    MP3やWAVEの音楽ファイル(シングル曲)の一部分を抜き出すフリー ソフトを教えて下さい。 3分くらいある曲のなかの一部分だけをとりだして、CD-Rなどに 焼きたいのです。 簡単で分かりやすそうなものをお願いします。

  • 音楽ファイルについて、たくさんの疑問です

    昔はaiffばっかりのはずだったのに、いつの間にか私のmacに入ってる音楽ファイルがほとんどが拡張子m4aになっています。 これってMpeg4とかいう動画圧縮形式ですよね? 音楽ファイルに関してはほとんど無頓着だったため、未だによく解らないのですが、これをmp3オーディオファイルにするともっと容量が小さくなって音質もそのままだったりするのでしょうか?永久保存するならどっちがいいんですか? web辞書で検索しましたが、それでもmp3とm4aの違いやどっちがいいのかがよくわからないのです。 2 一度mp3ファイルにして元のファイルを削除してしまうと、AIFFや違う形式に戻したりしても元のCDよりずっと音質が悪くなっていたりするんでしょうか? 3 mp3に限らず、何度もエンコーディングして繰り返しファイル形式を変えるとJpeg画像のようにどんどん音質が劣化していく気がしているんですが、それは音楽ファイルでも同じですか?何度変更しても劣化しない圧縮形式はありますか? 4 それと、今のm4aファイルは既に劣化してるファイルということになるんでしょうか?CDから読み込んだ音楽ファイルは何形式で保存しておくのがベストなんですか? 5 また、CDラジカセもmp3再生は非対応の可能性が高く、iPodで外で音楽を聞くことにも興味が湧かない人でもmp3を利用するメリットはありますか? 6 昔少しmp3ファイルを触った経験では、mp3は大音量にすると音が割れやすいし、同じ音量で聞いても、元のファイルよりもずっと音が小さくなってるというイメージがありました。今は違うんですか? 7 iTunes7の詳細メニューの「選択項目をAACに変換」を間違って実行してしまったファイルもあるんですけど、これはどういう意味のものなんですか? もとには戻せますか? 一度にたくさんの質問をしてしまって誠に恐縮ですが、どうかよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • ひかりテレビ for docomo→HDD→レコーダーにダビングできないエラーが発生
  • エラー内容:状態番号003710299-4 管理番号2060527001
  • 試した対策:チューナーの電源を再起動しても問題が解決せず、改善策を求める
回答を見る

専門家に質問してみよう